
翌朝。
僕たちは孝昭くんの部屋に基地を移して、和菓子の出所さがし。
和菓子のことは和菓子屋に聞こうということで、商店街をたずねました。
「ふーん。これ、水無月じゃないか」
「水無月って言うんですか?」
「ああ。京菓子の代表的なものだ。平安の頃は寺社や宮中の夏越しの行事に使われたんだよ」
「おおおお」
「くわしい」
「まるで和菓子屋」
「和菓子屋だけど・・・」
不満あらわなご主人です。
「京都だとすれば、これはお菓子屋さんの箱だねー」
「あったりまえじゃないですか!」
「バカにしてんですか?」
「いやいや。君らはバカだと思ってるけど、そうじゃないよ」
思ってるだけでもじゅうぶんです・・・。
「昔、京都で菓子屋を名乗れる店は、ほんのわずかしかなかったんだよ」。
「へーーー。そうなんだ?」
「ああ。菓子屋ってのは、宮中の認可制だったんだ」
と解説してから和菓子屋さん。
「あ!そうだ!」
なにか思い出したようです。
「なにか?」
「サンジェルマンのご主人が、確か京菓子屋さんで修行されてた人だそうだから。そこあたってみれば?」
「サンジェルマンって?」
「N市にある大きな洋菓子屋だよ。知らないの?」
「あーーー。聞いたことあります」
洋菓子「サンジェルマン」はN市に本店があり、デパートにまで出店している有名店でした。
「こんなしょうもないことで会ってくれますかねぇ。あんなデカい店のご主人が」
「そうそう。ここくらい零細な店ならともかく」
「ほっとけ!」
孝昭。おねがいだから逆撫でしないで・・・。
「会ってくれると思うよ。連絡しといてやろうか?」
「え~~~。本当ですか?」
「協会で何度も会ってるからね。おもしろいじゃないか。烙印の謎さがし」
「ありがとうございますーーー!」
推理ドラマ好きの和菓子屋さんを訪ねたのは、大正解でした。
が
「くそ~~~~。モナカ、20個も買わされた・・・」
「高い紹介料だな~~~~」
ただではひっこみません。商店街。
やがてモナカで胸焼けしながらN市。サンジェルマン本店。
「いらっしゃいませー」
女の子で賑わう店内。
「う・・・・甘い匂いが胸にくる・・・・」
「モナカひとりで4つも食うからだって。孝昭」
と・・・・・
「いらっしゃい」
出てきたご主人は、いかにも厳しそうな「職人!」という感じの男性でした。
が、態度は菓子屋らしくやわらかく
「あー。電話もらってましたよ。京菓子のことで何か聞きたいとか?」
意外にいい人そうで、安堵する僕たち。
「私でわかることなら、なんでもお答えしますよ。
「ありがとうございます!」
「助かります」
「いえいえ。最近の若い人は洋菓子ばかりで和菓子なんか興味持ってくれなくて。って、洋菓子屋の私が言うのもへんかな?ハハハハ‥」
グレート井上くんが、届けられた「謎の水無月」を入れた包みを開けました。
「実はこの箱の出所さがしてまして・・・」
「この家紋だけでわかりますか?」
「どれどれ?拝見・・・」
が。箱を渡したとたん、みるみる表情の険しくなるご主人。
さらに箱をあけ、上にのっていた絵を開くと
「あ。その絵は一緒に入ってただけで、関係ないんで~」
「き、君たち!これをどこで?」
怒ったように尋ねました。
「えっと?なにか・・・・」
「どこで手に入れたのかね?これを誰から、いつ受け取った!?」
なにやらただごとではなさそうです。
マスカレードGS第40話へ→
▲マスカレードGS/BS目次へ
- 関連記事
-
- 『マスカレード・GS』第40話 マスカレード(3)
- 『マスカレード・BS』第41話 マスカレード(2)
- 『マスカレード・BS』第40話 マスカレード(1)
おはつです。
やっと追いつきました。
わあっ。推理小説みたいな緊迫感。
でもママチャリは通りゃんせの時、許嫁のこと初耳だったし…この時の話も出なかったし…
どうなるんだろ…
う~ん…花パパ登場。
しかもなんか盗んだかのような怒り状態?
最中20個~っ!さすが我らが(?)商店街!!
>おにごんさん 初登校~
+30点
お疲れさまでした。長いから大変だったでしょ?
▼
>米コメ倶楽部さん
+20点
そうですね。これはBS側よりGS側に影響でかい話です。
おたのしみに~
▼
>よ~にゃんさん
前ページで一番載りでしたね。
+30点
怒ってるわけじゃありません。
勝手な想像ですけど、もしかして花ちゃんのお父さん?
なんか展開がすごいです!
ママチャリ達の周りには問題が絶えないですね。やっぱメンバーがメンバーだからでしょうかね?(笑)
モナカ20個っていくらくらいするんでしょう?
ここからが最後の見せ場でしょうか?
花ちゃんのお父さん気がついたようですね・・・
だけど、もって来た中に娘の許嫁が居るとは、気がつかないでしょうね~それどころじゃないし!
このあたりで、花ちゃんが身を寄せそうなのは・・・
早速、ケンちゃんを尋問かな・・・
さてさて・・・親子対面がどうなるのか・・・ってうまく行くんですよね・・・こっちに越してきてるんだから・・・でも、お嬢様が、お蝶夫人に変わるんだからうまく行かないけど仕方が無くって感じになるのかな?ケンちゃんのお店でバイトしてたし・・・
うまく行ってれば、普通看板娘ですもんね!
あ~またまた続きが気になるデス。
>「どこで手に入れたのかね?これを誰から、いつ受け取った!?」
誰から?いつ?って・・・
サンジェルマン本店のご主人は、花ちゃんのお父さん?
花ちゃんの箱だと判ったんですね?
ああ・・早く続きを読みたいです!
なんだかね、おとーさんの叫びにむねがきゅーんとなってしまったのですよ。あぁ、なんて切ない。
きゃーおひさしぶりです!(ぺこり)
花ちゃん、お父さんに会えるのか?
ママチャリ軍団が橋渡しになってくれそうで
期待感もりもりです
つながりましたねー
このまま花ちゃんとお父さんが会えれば良いんですけど…
最中20個ウケました^^
(私あんこ駄目なので、食べたことないですが^^;
・・・それともアイスのほうですか???)
その洋菓子屋さんって、やっぱり・・・花ちゃんのダディー・・・・・・
偶然が繋がっていきますねぇ・・・・・・
おぉーー!!!久しぶりの謎解きモード!!
ご主人は花ちゃんのお父さんで、絵は花ちゃんの書いた絵かな?このあとの展開に期待!!
ん?サンジェルマン?昔(あ、いや違う。未来)妙子叔母さんが言ってたケンちゃんが修行したって言う?
と思ったらやっぱり「師匠」の店ですね(妙子叔母さんが言ってたのはパリのサンジェルマンだったかな?)
GSに影響…と言う事は…内緒で東北行った事もお父さんに会いに行った事もお祖父さんお祖母さんに知られてしまうの!?
え~~~~~?
どうなるの?花ちゃん…
お父さんの事もここで会えたのに「父はいるけど親ではないわ」になってしまうのか…(その方が切ない…かな?)やはり会えないからなのか…
あ~~~今すぐこのお話の世界に飛び込んで花ちゃんの味方になってあげたい!
展開気になって仕方ありません。ドラえもん来ないかなぁ…
元素記号H2O-zeroまた出ましたね(笑)こういうギャグ好きです。「子」が無いのが残念?それに「水子の霊」に元素記号があるって言うのもちと生々しい(笑)
なんと言う運命の悪戯。
と、ありきたりの台詞しか出てこないすごい展開ですね!
いや。びっくり。
こうくるか~。
水無月=京菓子
東北では珍しい(と思われる)京菓子修行を積んだお父さんに行き着くのは偶然と言うより必然
未来から過去への伏線のようですね
父は。
私を待ってなどいなかった
そんな訳は無いのに。お父さんはこんなに痛い程あなたを思っているのに
悲しい親子のすれ違い…
もう文芸作品ですね
『日本名作全集』選考委員(あるか?)に知り合いいなかったかなぁ?推薦したいです(笑)
もしかしたらお父さんと会えるのかな。。?
花ちゃんどうなるんだろ。。
井上くんもホントは覚えてたりして ワラ
サンジェルマン…で、鳥肌立ちました!
お父さんに花ちゃんの思いが伝わりますように!!
それにしてもジェミー…
こういう展開になるとは・・・。
あ~!早く続きが見たい!何時にアップ?
こう繋がるのか~。
続きが楽しみ!!
東北に引っ越してもケンちゃん夫婦が預かることになるし「親ではない」と言う言葉からも完全和解では無いのでしょうね…
でも…
お父さんの反応も切ないですね。門の前から突然逃げた不審な女の子の話を「奥さん」から聞いていたのかな?
和解とまではいかなくともお父さんの想いが少しでも花ちゃんに届きますように。花ちゃんの為にも。
絵が入ってることに花ちゃんの切なさを感じます。
お父さんも、びっくりしたでしょうね。
ドキドキの展開!!
目が離せませんね~!!
花ちゃんとお父さんを繋ぐお菓子。
いい方向に向かってくれますように・・・。
って、じっくり読んでたら会社に遅刻しそうです!!(汗)
ずっと、絵の中にしかいなかった、花ちゃんのお父さん。
いま、すぐ近くにいるのに、この父子は、接点が見つけられずにいるのね。
ガンバレ、下僕たち。
京都から、奄美、東北と、花ちゃんといっしょに旅をしてきた水無月が、
おいしくいただけるうちに、
お父さんに食べさせてあげて。
お父さんの感想を、花ちゃんに聞かせてあげて。
洋菓子店でも何か買わされたりするんでしょうか・・・・?
わ!
お父さんに花ちゃんの和菓子が渡った♪
次は、、、いよいよ会えるのでしょうか?!?!
花ちゃんのメッセージがお父さんに届いた!
「サンジェルマン」で鳥肌が立ちました。
お父さん、思い出の土地の名を店の名前にしたんですね。
あぁ。 やっぱりお父さんだった!!
お父さん、お花ちゃんのことに気がついてくれた!!
あぁ、お花ちゃんの水無月、お父さんに食べてほしい!!
ケン兄ちゃんと妙子さんが、
「お父さんのお菓子と似ている」といった水無月。
会わせてあげたいけど。
井上くん、まだお花ちゃんのこと思い出していないし。
これからどうなるのか、
とっても気になります。
和菓子屋さん、やさしくって、とっても素敵!!
商売をわすれていないところも素敵!!
サンジェルマン…。
どこかで聞いた事あるっと思ったら!
ママチャリくん達が花ちゃんのお父さんにたどりつくなんて予想外ですよっっ。
それにしても孝昭くん、一言多いですね(笑)
「サンジェルマン」でピンとこなかった…orz
ちょっと勉強が足らなかったようです
無事にはなちゃんと再開できたらいいな♪
ところで、先日ヨウカン1/3本をいっき食いした私には孝昭くんの気持ちが痛いほどわかります( ̄^ ̄;)
あ~もうだめだ・・もなかが食べたい!後で買いに行こ~っと。
家紋どんなのでしょう。通販でおとりよせしたいです。
(詩依さん、今日は晴れて暑くなりそうです。回復に向かってることと信じてます。)
どきどきする~(> <)
お父さんに花ちゃんの和菓子が!!
届いてよかった…
ここで繋がるとは∑( ̄口 ̄)
にしてもお菓子が父親に届いて良かった(ノω≦★)ペチン!!
どうしても渡せなかった父への贈り物。
何故か届いてしまう。切ないです。
おぉ・・・!
これからの展開がゾクゾクします。
こりゃ、ますます目が離せません。
うーむ、恐るべしマスカレード。
うぉ!花ちゃんが持ってきたお菓子が、井上君から花ちゃんパパに渡るとは思いませんでした・・・
早く続きが読みたい~~~
サンジェルマンのご主人・・・花ちゃんのお父さんだったんですね、気付きませんでした。
たぶん娘の描いた絵だと一目でわかったお父さん、どうしてこれがここにあるんだ?と「?」マークが頭の中をグルグル回っているんでしょうね。
次の展開が気になります。
もう少しで感動の再会があるかな ハンカチをもって楽しみにまたないと
んん~~~。
話がからまっていきますね。
おもしろい。
どうなるんだろぅ?
目が離せないんですけど・・。
花ちゃんの絵。
お父さん、見たことがあったんでしょうね。
『上手く描けたね』って褒めてあげたりしてたんでしょうね。
大人の事情って、子供には切ないよね。
花ちゃんの心の葛藤が、お菓子とその箱に表れてますね。
はじめまして。
1か月でここまで読み切りました!!!
うちの高校生の息子がこの時代に生まれていたら、もっとまともな人間になっていたかも…?
「合理的」「受験に関係ない教科は捨てる」「他人に興味はない」
ロボットみたいで、わが子ながら情けないです。
育て方が間違っただけ名の知れませんが・・・・。
最中は中にウ●コでも仕込んで駐在に食わすのでスカ?
花ちゃんのおとうさま…?
最近ずっと2話連続なんでなんか嬉しいです!
このお店ってメルヘンの前身ですか?
かなり大きい店で修行してたんですね
さぁここからどう言い逃れするかな?
ただではひっこまない商店街!w
商店街のみなさんもあったかい~
推理ドラマみたいですね。
いったいこれからどうなるのか。
楽しみです。
この流れからして花ちゃんのお父さんであってほしい
なぞ探しに行って核心ついちゃうなんて・・・
やっぱりなにか引き寄せるものがあるんですねぇ。。
和菓子屋さんプロだったんですね~(笑)
愛すべき商店街の皆さん。人柄が良く、面倒見が良く、ちゃっかりしてると人生を生き抜いていくのに必要な3大要素を備えてますね~(笑)
「子供は社会が育てるもの」と言っていたのが解る気がします。
しかし最中20個…このちゃっかり具合は早速見習わねば!(笑)
そこに繋がるんですね!
すごい!すごいですよ!
町の和菓子屋さんに聞きに行った時はなんとも思わなかったけど、
そこから『N市の洋菓子屋さん』て出た瞬間に鳥肌立ちました。
一人モニターの前で
『キャーーーーーッwww』
って叫んじゃいました(笑)
花ちゃんが幸せになるといいなぁ♪
クライマックスって感じですね!でも、花ちゃんが北女に転校するまでの展開が気になります。
この方が花ちゃんのお父さまなのかな。焼き印だけでなく、絵でも花ちゃんって気付いたんですね。
お父さん、花ちゃんに会って抱きしめてあげて。
後半、胸が詰まってきました。
感動でね。
最中の事を考えてじゃないですよ。
少しでもいいから二人の再会をお願い致します。
最中20個って・・・食べきれない(笑
モナカ20個って
このあとジェミーが和菓子屋さんにケーキ始めましたってすんだろうな(笑)
花ちゃんがお父さんに食べて欲しいと想いを込めて作った水無月が、まるで自らお父さんに辿り着こうとするかのように…
こう言う物が人の強い想いを叶えるように渡っていく演出っていいなぁ。好きだなぁ。
ここまででも分野の違う何冊もの小説を読んでるような気さえします。
う~ん。いい土日だ。
最近の連続アップお疲れ様です。
読む側の私が追いつかなくなってますが(笑)
花ちゃんパパついに登場しましたね~
はやく花ちゃんと再会できるといいなぁ☆
ここに繋がるとは…
すごい…すごすぎる……!!!!
そうきたかー、再会出来ると良いですね。はなちゃん編はあそこまでとすると、あー続きが気になります。
おお!
モナカ食いてー
花ちゃんの水無月、とうとうお父さんに辿り着きましたね。食べてくれるのかなぁ…
初コメです
今後の二人の関係が気になりますね~
スゴい展開だ
前話の成仏しやがれには不覚にも笑ってしまいました
中間考査約一週間前なのに続きが気になる~
鳥肌たった。読み物で鳥肌たつなんて何年ぶりだろう?
すごい展開。なによりすごいのは、これがブログで無料ってとこですねー笑
>「どこで手に入れたのかね?これを誰から、いつ受け取った!?」花ちゃんパパの子供達への想いを感じるには充分な一言です。
でも、閉ざされた花ちゃんの心は再び開くのか・・・
H2O-zeroって水無月とも掛ってる?
>りんごあめさん、再開通おめ~
〉H2O-zeroって水無月とも掛かってる?
(笑)ほんとだ~!
でも水無月と水子の霊を結び付けるのはやだなぁ(笑)せっかく綺麗なイメージなのに…偶然の妙だけど…
ではH2O-zero-moonと言う事で…(長っ!ディアフタートゥモロー並)
ハラハラしまっせ~。
突然ですが、定期テストの結果が返ってきました。
495点の1位!!嬉しかったです!
やっぱぼくちゅう様様ですね~^^
でも2週間後は実力テスト・・・
毎朝5時半起きだし・・・
ぼくちゅう読んで頑張ります
ぱわsさんの頑張りだと思います
ただ漫然とメリハリの無い学習をするより、大好きなぼくちゅう読んで読んだ分頑張ろうと思えればその方が効率的と言う事ですよね!
良かったですね!
うちの子供たちにも伝えます。きっと励みになると思います
謎は全て解けた犯人はお父さんあなただなんちゃって
そりゃあ気がきじゃないよね。親だもん。
訳も知らないし、心配するよ。
誰だろう?
お父さんだったらいいけどね
>みはるさん、はじめまして!!
高校生の息子さんにも、ぼくちゅう読ませてあげてくださいね!
親子のコミニュケーションにぼくちゅう、いいと思いますよ!
>ぱわsさん、すご~い!!
おめでとうございます。
ぼくちゅうって、毎日の励みになるんですよね~♪
2週間後の実力テストもいい結果が出ますように!
>ゲートボーラーさん、
ありがとうございます (^^♪
世界なんて狭い、人間どこかで何かしら繋がってるものなんですねぇ
今後の展開に期待してます^^
あぁー…もどかしい
井上くんさすがに気付けないか……
初コメです。
モバゲーで見つけてやっと追い付いたε=┏( ・_・)┛
めちゃくちゃ先が気になってます!!
ぼくちゅうのお陰で失恋の傷も軽くなりつつあります(;^_^A
応援していますので、お体に気を付けて、マイペースで頑張ってください♪
最中20個が商店街との温かい?関係ですね
花ちゃんのお父さんは、花ちゃんが来た事に気付いた訳ですね。これをきっかけに花ちゃんはお父さんに会うのだろうか?恐らくお父さんはケン坊に問合せをして、事の次第を知る。しかし、敢えて会う事を避ける。既にお互いに違ったレールの上を走っているから、というシリアスモードになりそうな予感がしますね。
今の話は、まだママチャリたちが2年生になったばかりで、駐在さんと戦闘状態になる(「俺たちは風」の)前の時点の話ですよね。この後、花ちゃんは東北の田舎町に来て、ケン坊の店を手伝い、スケ番お欄の後継者となり、絵画展にも入賞する。これからの花ちゃんの1年半はとっても濃いーっ人生となりそうですね。
その辺のストーリーを私なんかが書こうとしたら、辻褄が合わなくなり、支離滅裂な小説になってしまいそうです。
クロワッさん、大丈夫ですか?がんばってください。
和菓子屋さん、バカだと思ってる高校生にバカにされて・・・
オキノドクデス。
でもさすがですね。
京都の和菓子事情もご存知で。
そして、
まさかそこから花ちゃんのお父さんにつながるとは・・・。
とことん面白いですよ!!
さらに、花ちゃんのお父さんのお店
『サンジェルマン』。
お店の名前だけでもいいから、花ちゃんに届けてあげたい。
花ちゃんパパ、花ちゃんが京都に帰っちゃう前に、
会いに行って~!!
今回は謎解き要素、伏線からの合流など
見所満載ですね。
ママチャリ軍団は近頃、ヒーロー路線まっしぐらだなー。
ジェミー、この場面でお父さんに両手放しできるって聞いちゃ駄目だぞ。
続きが気になる!!
ところで、書店でぼくちゅうをみつけました。
なんとなく嬉しかったですね。三冊も並んでて。
もっともっとぼくちゅうが広まるといいです。
はじめまして!
あの・・・すみません。
どこに書いて良いのかわからなかったので、ここに書かせていただきます。
▼序章 俺たちは風
エッセイ 俺たちは風
のページが、表示されないんですけど・・・・・。
これは、私のPCだけの障害だったら申し訳ないです。が、皆そうだったら大変だと思って・・・・・。
はじめてのコメントなのに、失礼なこと言っててすみません!
うは!
花ちゃん父登場?!
花ちゃんが渡せなかった水無月がママチャリたちの手によって・・・・・
続きも、これからの展開も、GSがどうなるかも
すっごく楽しみだぁ!!
お父さんの家の場所知ってるなら店の名前も知ってる???
…ような…
気が…
商店街の和菓子屋さん、探偵というか、情報屋というか(笑)
しっかし、さんじぇるまん。いきなり核心ですか?
おおおお~~。
目が離せない!!!
>みはるさん
学業に励んでるというのは関心であります。
ただ、大学でどんなことを研究したいのか
その目的が定まらないなら進学しても卒業が大変だと思います。
でも逆に、それがあるなら一心不乱に勉学に励むのも青春だと思いますよ。
お子さんの長所を伸ばせる学科に進学できるといいですね!
もし、進学したときに目標を見失ってしまうようなことがあったら、僕ちゅうを薦めてみてください。
>ぱわSさん
1位おめでとう~~!!
私のときは、友達と総合得点で競って
最下位の人に女装させたりして遊びの要素を取り入れてました。
テストに負けられないし、
テストなのに楽しみだったので、オススメです♪
>ははごころさん
息子さんに進める姿が眼に浮かぶようです(笑)
私もいつか子育てしたいなぁって思いました。
お父さんへの思いを捨てしまおうと渡した水無月が
思わぬ形でお父さんの手元に届いてしまうなんて・・・
解こうとしても絡み付く親子の縁は
ときとして残酷で
それでもいつか受け入れられたら。
そう願いを込めて
明日の話を待ってます。
長文スマソ。
>こんばんは★さん <重要>
いらっしゃいませ。
そうなんです。コメント欄に外国からのSPAMコメントが入って見えなくなっていました。
修正済みです。
他にも見えなくなってるとこ、ありましたお教えください。
まわりまやわって
井上くんから花ちゃんのお父さんに水無月渡りましたね
花ちゃんお父さんと会えるかなあ
この時の事 井上くんやママチャリ達は忘れてないよねぇ。
>ぱわsくん
+10点
すごいなー。495点ってのがすごい。
「勉強しないとぼくちゅう見ちゃダメ!」ってお母さんに言われたんでしょーーー?
くろわっさま
ブログ管理お疲れ様でありんす。
毎日興味をそそる更新、ありがとうございます!
フレフレ わっさん フレフレ わっさん
最中そんな大量に食べたら口の中の水分無くなりますよ~
くろわっ様、こんばんは!いつも楽しみにしてます。
烙印って、奴隷の印みたいなネガティブイメージが強いので、今は焼き印って言ってるみたいですね。
それともこれから東海テレビの「赤いシリーズ」的な暗い展開があるのかな?
サンジェルマンってケンちゃんが修行してた店だったかな?
まさかいきなり本陣に突撃とはw
予想外の展開ですww
「おめでとう」のメッセージくれた皆さん、ありがとうございました!!
>くろわっさん
うちは厳しくないので、勉強終わらなくてもゲームやTV、オッケーです!
だから勉強で疲れたとき休憩でぼくちゅう読んでます。(1時間しか勉強してないけど・・・)
ほんの少しでもいいから お父さんにあえたらいいな…