自分の持っていた荷物をそっちのけで、西条くん。
「なんだとぉお?」
そりゃあわてます。
「誰がどスケベだって?」
それか?それが疑問でいいのか?西条。
しかし・・・。
「ほんとだ・・・・。これ・・・・」
「父ちゃんだ・・・・・・」。
「西条の父ちゃんってA小だったのか?」
「いや。違う。俺と同じ小学校だから」。
「じゃ、なんで・・・・」。
この謎はすぐに解けました。
写真の裏に
『昭和14年度O地区小學校連合陸上競技大会』の表記があったからです。
「昭和14年だって・・・」。
「ふるっ!」
が、年齢的にはぴったり一致しています。
「たぶん、その大会での入賞者の写真じゃないのかな?」
「西条の父ちゃん、足早かったって言ってたじゃん」。
「うん・・・・」。
それにしても、
偶然とは言え、まさかこんなところで、西条くんのお父さんの写真が見つかるとは・・・。
「駐在ぃ。この写真、もらっていいかな?」
「いや・・・ダメだろ・・・」。
「そか・・・。そうだよな・・・」。
が、泉巡査は、
「いいんじゃないのぉ?封印されてた部屋なんだし~」。
駐在さんに輪をかけたような無責任警察官です。
「だってねぇ。昭和14年でしょー?誰も覚えてないって~~~」。
「そりゃそうですけど」。
「それでも持って帰れば窃盗だぞ。泉くん」。
なんか、泉婦警がいると「あの」駐在さんが、まるでまっとうな警察官に見えて来ます。
「もっとあるかも」。
チャーリーが言い出して、
いっせいに段ボールをあさるチャーリーと、西条くん。
「やたらあるなー。陸上競技大会の資料」。
「これって連合運動会の前身なんじゃないかな?」
と、僕。
「あ?なんで?」
「昔はもっと規模が大きかったって話だよ」。
「それで西条んとこの地区も?」
「うん。そのかわり選手選抜制だったらしい」。
あ、そうか。それで・・・。
僕は自分で言って、気づきました。
「ほら。連合運動会の資料類は、全部A小に集められてるって・・・でしょ?泉さん」。
「そうよ~。なにしろA小が、このあたりの小学校じゃ一番の名門ですからね~~。お~ほほほ~」
「いや。地理的に真ん中だからって話です」。
「ぷん!」
ぷん、て・・・・。
泉さん、露骨にくやしがっていますが、事実は事実。
「くわしいな。お前」。
「まぁ・・・ね。いろいろと。苦労したし」。
連合運動会は思い出いっぱい。
「あ!お前しのびこんだことあるんだっけ?」
「いや・・・」。
「妨害工作ね~~~~!逮捕するんだから~~~~~!」
泉巡査が僕の耳をひっぱります。
「いててて・・・、いや。実行してませんってば」。
自分もやってたくせに・・・。
「じゃ、どうやって玉入れの玉、入れ替えたんだ?」
と、今度は、A小出身、唯一まともな村山くん。
やばい。勝手に同窓連合ができあがってる。
「ああ。あれは僕じゃないんだよ」。
「怒られてただろ?」
「まぁ・・・一蓮托生っていうか・・・・」。
僕らの会話には、耳もかたむけず、必死に資料をあさっていた西条くんでしたが、
「あった・・・。あった・・・・」。
それは記録名簿のようでした。
そこに記載された「西条」の文字。
なんと、西条くんのお父さんは、昭和14年度、短距離走の優勝者でした。
そして2位が、A小の選手。
思わぬ所で、父の名前にふれた「お父さん好き」の西条くん。
「父ちゃんだ・・・。父ちゃん」。
たった1行の文字を見ながら
「父ちゃん。やっぱ速かったんだなぁ・・・」。
ボロボロと涙をこぼし始めました。
「西条・・・」。
駐在さんは、この様子を見て
「西条。明日、小野寺先生に言って、もらえるか聴いてやろう」。
「え?」
西条くんは
「いや。やっぱいいよ・・・。ここにいたってだけで。父ちゃん、生きてたんだからさ。ここに」。
しかし、この時。僕たちは、西条くんのお父さんの名に気を取られて、重要な1行を見逃していることに、まったく気づいていませんでした。
片付けを終えた僕たちは、西条くんのお父さんの写っていた写真を壁に飾り、明かりを消して部屋を出ました。
駐在さんが、扉を閉めようとした際、
ボーーーーン
ベーゼンドルファーが。まるで別れを惜しむかのように鳴りました。
「あ。さっき開いちゃった衝撃で、またはずれたんですね・・・」。
僕が言いましたが、
駐在さん、
「いや。今のはピアノのお礼だよ。ママチャリ」。
「え・・・・?」
→ → → → →
その夜。
現役警察官を加えた「超無礼講大枕なげ大会」に疲れた僕たちは、早々に布団に入りました。
警備は、モータードライブと赤外線カメラまかせ。
床について、しばらくしてから、
パキパキパキパキ・・・・
あ・・・また・・・・。
「草が・・・鳴いてるな・・・西条」。
パキパキパキパキ・・・・
「・・・西条?」
西条くんが寝息をたてているのがわかると、
それまでお札が剥がれているのを見ても、ピアノが鳴っても、まったく怖くなかった僕でしたが、
なぜか草の鳴く音が怖くなり、布団にもぐりこんだのです。
耳に当たった敷き布団ごしに、
ミッ・・・・・・
ん?
ミッ・・・・・・
「みんな!起きろ!」
※最近忘れられがちなクリック駐在さん。



人気ブログランキング
ブログ村ランキング
お知らせいろいろへ→
▲15章 もくじへ
「なんだとぉお?」
そりゃあわてます。
「誰がどスケベだって?」
それか?それが疑問でいいのか?西条。
しかし・・・。
「ほんとだ・・・・。これ・・・・」
「父ちゃんだ・・・・・・」。
「西条の父ちゃんってA小だったのか?」
「いや。違う。俺と同じ小学校だから」。
「じゃ、なんで・・・・」。
この謎はすぐに解けました。
写真の裏に
『昭和14年度O地区小學校連合陸上競技大会』の表記があったからです。
「昭和14年だって・・・」。
「ふるっ!」
が、年齢的にはぴったり一致しています。
「たぶん、その大会での入賞者の写真じゃないのかな?」
「西条の父ちゃん、足早かったって言ってたじゃん」。
「うん・・・・」。
それにしても、
偶然とは言え、まさかこんなところで、西条くんのお父さんの写真が見つかるとは・・・。
「駐在ぃ。この写真、もらっていいかな?」
「いや・・・ダメだろ・・・」。
「そか・・・。そうだよな・・・」。
が、泉巡査は、
「いいんじゃないのぉ?封印されてた部屋なんだし~」。
駐在さんに輪をかけたような無責任警察官です。
「だってねぇ。昭和14年でしょー?誰も覚えてないって~~~」。
「そりゃそうですけど」。
「それでも持って帰れば窃盗だぞ。泉くん」。
なんか、泉婦警がいると「あの」駐在さんが、まるでまっとうな警察官に見えて来ます。
「もっとあるかも」。
チャーリーが言い出して、
いっせいに段ボールをあさるチャーリーと、西条くん。
「やたらあるなー。陸上競技大会の資料」。
「これって連合運動会の前身なんじゃないかな?」
と、僕。
「あ?なんで?」
「昔はもっと規模が大きかったって話だよ」。
「それで西条んとこの地区も?」
「うん。そのかわり選手選抜制だったらしい」。
あ、そうか。それで・・・。
僕は自分で言って、気づきました。
「ほら。連合運動会の資料類は、全部A小に集められてるって・・・でしょ?泉さん」。
「そうよ~。なにしろA小が、このあたりの小学校じゃ一番の名門ですからね~~。お~ほほほ~」
「いや。地理的に真ん中だからって話です」。
「ぷん!」
ぷん、て・・・・。
泉さん、露骨にくやしがっていますが、事実は事実。
「くわしいな。お前」。
「まぁ・・・ね。いろいろと。苦労したし」。
連合運動会は思い出いっぱい。
「あ!お前しのびこんだことあるんだっけ?」
「いや・・・」。
「妨害工作ね~~~~!逮捕するんだから~~~~~!」
泉巡査が僕の耳をひっぱります。
「いててて・・・、いや。実行してませんってば」。
自分もやってたくせに・・・。
「じゃ、どうやって玉入れの玉、入れ替えたんだ?」
と、今度は、A小出身、唯一まともな村山くん。
やばい。勝手に同窓連合ができあがってる。
「ああ。あれは僕じゃないんだよ」。
「怒られてただろ?」
「まぁ・・・一蓮托生っていうか・・・・」。
僕らの会話には、耳もかたむけず、必死に資料をあさっていた西条くんでしたが、
「あった・・・。あった・・・・」。
それは記録名簿のようでした。
そこに記載された「西条」の文字。
なんと、西条くんのお父さんは、昭和14年度、短距離走の優勝者でした。
そして2位が、A小の選手。
思わぬ所で、父の名前にふれた「お父さん好き」の西条くん。
「父ちゃんだ・・・。父ちゃん」。
たった1行の文字を見ながら
「父ちゃん。やっぱ速かったんだなぁ・・・」。
ボロボロと涙をこぼし始めました。
「西条・・・」。
駐在さんは、この様子を見て
「西条。明日、小野寺先生に言って、もらえるか聴いてやろう」。
「え?」
西条くんは
「いや。やっぱいいよ・・・。ここにいたってだけで。父ちゃん、生きてたんだからさ。ここに」。
しかし、この時。僕たちは、西条くんのお父さんの名に気を取られて、重要な1行を見逃していることに、まったく気づいていませんでした。
片付けを終えた僕たちは、西条くんのお父さんの写っていた写真を壁に飾り、明かりを消して部屋を出ました。
駐在さんが、扉を閉めようとした際、
ボーーーーン
ベーゼンドルファーが。まるで別れを惜しむかのように鳴りました。
「あ。さっき開いちゃった衝撃で、またはずれたんですね・・・」。
僕が言いましたが、
駐在さん、
「いや。今のはピアノのお礼だよ。ママチャリ」。
「え・・・・?」
→ → → → →
その夜。
現役警察官を加えた「超無礼講大枕なげ大会」に疲れた僕たちは、早々に布団に入りました。
警備は、モータードライブと赤外線カメラまかせ。
床について、しばらくしてから、
パキパキパキパキ・・・・
あ・・・また・・・・。
「草が・・・鳴いてるな・・・西条」。
パキパキパキパキ・・・・
「・・・西条?」
西条くんが寝息をたてているのがわかると、
それまでお札が剥がれているのを見ても、ピアノが鳴っても、まったく怖くなかった僕でしたが、
なぜか草の鳴く音が怖くなり、布団にもぐりこんだのです。
耳に当たった敷き布団ごしに、
ミッ・・・・・・
ん?
ミッ・・・・・・
「みんな!起きろ!」
※最近忘れられがちなクリック駐在さん。



人気ブログランキング
ブログ村ランキング
お知らせいろいろへ→
▲15章 もくじへ
- 関連記事
-
- 15章 第39話 モータードライブが見たもの(12)
- 15章 第38話 モータードライブが見たもの(11)
- 15章 第37話 モータードライブが見たもの(10)
やっぱり平和には終わらないのね…
きゃーどうなるのーどうなるのーはらはらですぅー
あーやっぱり西条のお父さんだったんだ・・。
泣けます、
泣いてます・・・
ミッ…
ミッ…
みんなむ起きてる?
ぎゃ~~~~
でたっ
何がでたんですか?
ぎゃ~~~っ。
写真にうつるんでしょうか?
何だか鳥肌立っちゃいました…。
重要な一行ってなんだろう?
久々の登校です!
あ~怖いよ~(T_T)
読んだら怖いのわかってるけど読んじゃう……
いよいよきましたねっ!
次の展開にドキドキです。
初めまして。ぼく駐、いつも楽しく拝見させて頂いてます
西条と名前が書かれた子供の写った写真、まさか西条さんのお父様の写真とは思いませんでした。てっきり西条さんの幼少の頃のものかとばかり…(汗)
ここでも西条さんのお父様好きに触れられ、読んでいると私まで感銘を受けてしまいました。
また、更新を楽しみにしています。ありがとうございました。
井上くんから何を聞いたのかまだ出てこないから、これから繋がるとみた!!
父ちゃんの足跡を感じた西条くんと、駐在さんの優しさがホロリと・・・
謎の1行は誰の名前だろうかワクワク
このコメントは管理人のみ閲覧できます
誰でしょ?って言うか、ホントに怖い話みたい。
大事な一行って、怖い事?感動する事?笑える事?
ところで
ルードヴィッヒとデートリッヒ
響きが似てませんか?
関係ないけど…(笑
次回も楽しみ~~ww
昼間見たら良かった・・・
きょ・・・わ・・・・い・・・(怖)
ぎゃーっ!でたーー!!謎の人影!!そして見過ごされた1行は何?
怖い、というか、ミステリー小説のような(ってそのものか笑)感じでドキドキワクワクです。
枕投げもめっっちゃ楽しそうなんですけど!
西条くんにしんみりしてる暇もないなぁ(^_^;)昔は合同運動会、範囲が広かったから、A小の資料にお父さんが残ったんですね。しかし隣町まで含むとは。ホント広いわ~。
西条くん、意外なところで昔のお父さんに会えましたね。
>ミッ・・・・・・
>ミッ・・・・・・
何の音だろう・・。
急に、「みんな!起きろ!」って・・・?
早く続きが読みたい~~~~~!
久しぶりの登校です。
今回怖いですね~。不気味です。
不気味です。
次から次へといろんなことが起こりますねぇ。
一体何が起こったんでしょう。
見過ごされた一行って・・・??
西条くんが涙するとこで思わずつられて泣いてしまいました。
ベーゼンドルファーのお礼ですか。
駐在さん怖がってたのに粋な事を言いますね。
また新たに謎が。重要な1行、気にになりますね。
「みんな!起きろ!」って言ったのはママチャリくん?
ミッ…ミッ・・は足音? 例の・・・ん~~わからない。
えっ!?何?
ミッ…ミッ…って何の音??
見逃した1行…すごく気になります(>д<)
>みなさま~
本日、泉巡査、ギャラリー、やります!
早く続き読まなきゃ怖くて眠れないんですけど!!
ミッミッ…
なによ~??
夜中の二時にインターホンがなって、泣きそうにもなりました。
ホラームリ!!
だれ? だれの足音?
窓の人影の正体判明の時がきた?
西条くん、お父さんの夢見てたかもしれないのに、現実に引き戻されちゃうの?
寝かせておいてあげたいなぁ。。。
ギャラリー、楽しみにしてま~す。
「重要な一行」気になります。
一番気になるのは、泉巡査は帰ってしまったのか、泊まったたとしたら、誰の横で寝たのかな
ギャラリー、どんな泉巡査か楽しみに待ってます。
今度こそ不審者?!?
続きが気になる~!
あと泉巡査が今後どうからんでくるのか楽しみです(^^)
西条くんのお父さんの記録を見つけた話でおもわず涙がでました!
よかったね生きてた証があって
不信な足音いったい何?
次が楽しみ~!
西条、よかったなぁ。
なんかこっちまで嬉しく、そして切なくなりました。
はぃいっ!!!!
起きましたっ!!!!
一体何~~~
重要な一行?
謎の人影に関係あるのでしょうか?
竹内様のこともあるし、まだまだいろんな方向に展開するのでしょうね
敷き布団ごしに床から聞こえてくる音…やっぱ足音なんでしょうか。
そうだとすれば、その音の主はお札をはがした人!?
現役女子高生婦警のギャラリー楽しみにしてます
駐在さんも枕投げやったんですね(笑)さすが~!!
西条くんのお父さんへの思いが伝わってきました。
あっ、また新たな展開ですか?
怖くなるんですかっ!
怖くなるんですかっ!
感動的に終わったと思ったのにっ!
なに、なに?一体全体、何が起こってるんですか?怖い…でも早く知りたい…です。
こっ、怖い・・・!
途中まで感動して泣きそうだったのに、最後が怖い~~(つд`)
でも、続きが楽しみ!
・・・怖がりなので、ちょっと複雑_|\○_
西条くんがとても感動的だったのに、大事な一行ってなんなんですか?
それに最後の叫びって!?
ギャラリー♪楽しみーーーー☆
ぼくちゅう、枕投げ対決のっぽさん部隊は普通の
枕で戦ったのかな?
ストリー重視でスルーされちゃってちょっと残念(涙)
でも、こっからの展開が、ニューきゃら泉ちゃんがひっぱり?ながら?脱線?
とにかくいよいよ、始まりましたって感じで
楽しみ♪*2
「西条ーーーーー!」
活躍、感動ーーーの予感が。
駐在さん、いいこと言いますね~
最近の駐在さんは大人を感じさせませね^^b
でも、ママチャリ達に対抗する駐在さんも好きだな~
『超無礼講大枕投げ大会』って・・・
現役警察官vs不良高校生?
枕は破けなかった?ww
重要な1行を見逃した?もしかして?おタカさん登場?
頭だけじゃなく運動神経も抜群だったわけ?
怖い話が続くんですね?
西条くんの話で涙が……(>_<)
ミッ…ミッ…って誰かの足音でしょうか?
ドキドキですね。
ギャラリー楽しみにしてます!
重要な1行…。西条くんのお母さんの名前とか…。陸上大会で出会った二人…なんて…。んーわかんない。
草の鳴く音はやっぱりお父さんがきてる音ならいいなぁ。ねぇ、西条くん。
続きが気になる…!
今回の事件は連合運動会が関係するんですね。
ついに犯人登場?
重要な一行…(´・ω・`)
そして…ミッ…ミッ…(´・ω・`)
気になりすぎてしゃーないぢゃないでつか(T▽T)
>「超無礼講大枕なげ大会」
やりた~い(笑
それにしても遂に犯人が分かるんですね~
ワクワクします!!
続きが、気になります。
さっぱり、予想つきません。。。
超無礼講大枕投げ大会(笑)参戦したいわぁ。
気になりますねぇ最後の一行…。なんだろなぁ?
「ピアノのお礼だよ」
駐在さんたまにいいこと言うんだよなぁ。原因わかったら怖くないもんね。
でも元はといえば人影の調査だったんですよね?みんなでねてしまったらダメじゃん!見張りつけにゃ。
さて…何の音なんかなぁ…
重要な一行…
おタカさんの名前なら、ママチャリが見逃す訳がないし…
A小学校の誰かが鍵になる…?
草が鳴いた…
足音らしき音…
西条く~~~ん!
寝てる場合じゃない!!
お父さんに会えるチャンスかもしんないじゃんか~~~!!
って、ママチャリが金縛りで動けなくなってたりして(笑)
西条君は、やっぱり涙もろいですね・・・
感動的です!!
お久しぶりです(*^-^)ノ
読みためていて、一気に読みましたo(^-^)o
やっぱりぼくちゅうはいいですね☆
西条くん良かったね
(σ_;)
夜中に誰か学校に入って来てる!?
気になります
“o(>_<)o”
〉「誰がどスケベだって?」
〉それか?それが疑問でいいのか?西条。
何故疑問?自覚無いの??「自他共に認める」2割かと思ってた(笑)
駐在さんと西条くんて兄弟みたい。なんだかんだで駐在さん西条可愛いみたいだし、西条くんも大好きな兄ちゃん慕ってちょっかい出す弟そのもの(笑)
大事な一行?人の名前…と言う訳でも無いのでは?開戦前かぁ…
ミッ・・・
ミッ・・・
て、なんですかwwwwwwっ‼
朝だけど、怖いじゃないですかwwwww‼(TДT;))))
連合運動会前ってことで、もしや・・・
現役K小にママチャリの血を受け継ぐ者が
いるような予感・・・
いまでもA小対K小の争いは熱いって
シーモンキーが言ってたよね~
やっぱりまだあるんですね(;_;)
西条くんの、「お父さんが生きていたんだ、ここに」のセリフにホロリ。
「ピアノがお礼を…」だなんて、まともな警察官の優しいセリフにホロリとしていたら……
ミッ…ミッ…って、
わっ、わっ、誰れなの?誰れ?
ミシッ
ミシッ
って読んじゃったので足音って思ったのですが、
ミッ ミッ
ってなんだろう?
ラップ音?
駐在さん「いや。今のはピアノのお礼だよ。ママチャリ。」って大人なひと言。なんか泣きました。
西条くんのお父さん写真や記録に廻り合ったのもベーゼンさんのお礼なんでしょうね。
草が鳴きましたね、間違いなく西条くんのお父さんですよ。いつも見守って下さってるんですよ。
ボクは既に父を亡くしていますが、その父が亡くなった夜に不思議な経験をしました。
突然父にお姫様抱っこで父の胸元まで抱き上げられたのです。
父はニコニコ笑いながら抱き上げたボクを床に落としました。すごく痛かったです。
父は『なっ、高い所から落ちたら痛いやろ。一歩づつ順番に昇って行きや。』そう言いました。
焦って生きていたボクでしたからその言葉は胸に響きました。が、父は死んでいる。夢か?
ふと我に返りましたが、落とされた時の背中の痛みは実際そのまま残っておりました。
今でもあれは現実で父のラストメッセージだったと信じております。
西条くん…よかったですね。お父さんに会えて。
感動…(;ω;`)
私も枕投げ大会やりたいです!!!
あ、ギャラリーも楽しみにしてます!
ところで、「重要な1行」って何でしょう…??
すんなり終わらない所が「ぼくちゅう」なんですね!
久しぶりの登校ですm(__)m
西条君、若かりし日のお父さんに逢えて
良かったです。゚(゚*´Д⊂グスン
写真、もらえると良いですね。
で、「ミッ・・・ミッ・・・」って
何の音でしょう・・・・∑d(・ω・*)
すっごく気になります!!
泉巡査ギャラリー頑張って下さい!
> 杜さん
思いがけず胸を打たれました。
コメント欄、たまには読んでみるものだと思いました。ストーリーが温かい日には皆の心も温かくなっていることを感じて、なんだか幸福な気分です。
超無礼講って…最初っから駐在さんに礼とかないじゃんと思ったのは私だけ~?
泉巡査が初お目見えするんですね!
楽しみに待ってます♪
「あった・・・。あった・・・。」の 西条くんの言葉の間に ホロリとしちゃいました。
小野寺先生のことだから きっと 1枚くらい わけてくれますよね。
朝から いい話だわぁ
ピアノを鳴らしたのは、西条くんのお父さんかもしれませんね。
西条くんも嬉しかっただろうけれど、自分のことを知ってもらえてお父さんも嬉しかっただろうから。
駐在さんのピアノのお礼っていうのも素敵ですが。
なぞの足音は、陸上大会の入賞者と関係あるのかな。誰だろう?
この時間に読んでよかったぁ~(汗
「まっとうな駐在さん」って 思わず吹き出し
西条くんのお父さんんのことでちょっと うるうる~
バキバキ・・・って いったい何?まだ何か起こる?
怖い~(夜中読んでたら寝られなかったかも)
誰かキタ――(゜∀゜)――――
一帯誰なんだ?
実は駐在のいびき?
んなわけないか・・・
西条君よかったね^^お父さんがすごかったって事実を見ることができて^^
写真は現物をもらわないで、それを元に焼き増ししてもらって西条君がもらえればいいのにね。
いよいよ人が出て来るのですね・・・?
謎の人物・・・窓に映る人影でしょうか・・・
とっても続きが気になります
西条くんお父さんに会えて良かった
ほんとに良かった
ミッ……ミッ…ってなんなんでしょうね!
気になります!!
杜さん きっとそうだと思いますよ。
ご冥福をお祈りします。
昭和14年の運動会ですか
戦争の始まった年ですね。
いい話ですね
しかし、みしみしってなんでしょうね?、、、
西条良かったな(;_;)早く続きがみたい中毒症状が…
くろわっさん。
トップページのぼくちゅう『悪戯の定義』のすぐ下にある
最新記事9/20 【15章 枯れる花咲く花】第38話 モータードライブが見たもの(11)
のリンク先URLがhtmlの前のピリオド抜けてて飛べないみたいっすよ
A小・K小連合運動会での苦労話、枕投げ大会の様子、ちょっと知りたい気もします(笑)
写真は西条のパパさんでしたか・・・もらい泣きしました。
「ミッ・・・ミッ・・・」って音、恐い~
誰なんでしょう?お札剥がした犯人でしょうか?
また来てたんですね、西条君のお父さん。小さいころのお父さんと、久しぶりの対面です。。
西条君、よかったね。。
こ こわい~~~~
こわくて何もかもふっとんじゃった~~
こわいよ~
きゃぁ~。。。。誰? 誰?
ミッ、、、、ミッ、、、、って?!?!
西条くん、、、
お父さんの記録が色々みつかって良かったね~(T。T)
キタ―――――――――(゜▽゜)
西条君がお父さんに会えてホロリ、駐在さんの言葉に心打たれて感動してます。
ギャラリー楽しみにしてます。
後、次の話も楽しみです。
西条君はお父さんの影響で陸上部ですもんね。
お父さんに会えてよかった
ママチャリ達の連合運動会、どんなんだったか見てみたい!!
西条のお父さんだったんだ・・・。
でも何が歩いてくるんだろう・・・。
なんか動物かな?
最後の一行ってなんだろ‥
また続きが気になる終わり方ですね(*^^*)
持ってっていいと言うのは泉さんの優しさ・・・じゃなさそうですね^^;
ミッってなんだろう・・・。
西条君、偶然だけど、お父さんに会えたね・・・。
よかった・・・。
見逃した1行ってのはなんなのかな??
お父さんの写真を西条にあげて欲しいですね。
憧れのお父さんですから。
続きがめっちゃ気になります。音の正体とは!?
さすが、泉巡査…。
素敵過ぎです(´∀`)
あの駐在さんが模範的な警察官に見えますね(笑)
小野寺先生、西条くんにお父さんの写真あげるのOKしてくれるとイイなぁ~(*´艸`)
最後の足跡なんやろ~!?
怖すぎる…(´Д`;)))
重要な一行ってもしかして、2位のA小の子が泉さんとかかな!?(笑)
なに
その足音のような音は西条のお父さんかな
ほんとママチャリの周りはいろ
起こりますねぇ~
今日から彼岸の入りだそうです。ぼくちゅうはお盆の話ですが、関連時期ですね(-_-)
わたしは祖母が亡くなった時、ちゃんと挨拶に来てくれたのですが怖がりの為、確認できませんでした。
西条には、お父さんをきちんと感じて良い思い出にして欲しいな。
「超無礼講大枕なげ大会」に対抗し「ピストル」抜く駐在さんの姿が・・・見えた。
今度は、誰がやって来たのでしょう?
今日ゎ念願のケータイからのコメントでーす
西条君のお父さんに涙
感動しました
枕投げ 大好きだぉ
でも、集中狙いされるんだぉ 悲しい
スケベな西条くんの、お父さんへの想いが、ここまで導いてくれたのですかね。。
>へむたんさんの米にふと目が留まって、杜さんの米を読ませて頂きました。
ほんと、ポカポカな心持ちになりました~。
今日、届きました。ぼくちゅうTシャツ。
チラ見しかしていません。業務中なもので・・・
でも、メッシュ地みたいな素敵そうなTシャツ模様。
今晩の楽しみです。
PC版の本文が開けないので、急ぎ携帯版よりコメント。
西条くんのお父さんだったんですか!
それにしてもお父さん好きとは意外な一面ですね
昔 枕投げやって網戸が外れて怒られたことあります・・・・
見逃した一行、ミッ・・・ミッ・・・
スッゴク気になります!
やっぱりお父さんでしたか~。
しかし凄いですねぇくろわっさん。
人影、見逃した一行、それにミッ…っとゆう音。
気になる要素が多杉です!!
だからやめられません。ぼくちゅうは(倒置法)
西条君は父ちゃんの生きて明か確信できて良かったねぇ、すやすやと眠る吐息きっと父ちゃんの夢見てるんだろうな
こわ~いよぉ。でも感動してるよぉ。
そして、早く次が知りたいよぉん。
無礼講な枕投げに泉さんは参加ですか?
スゴく気持ち良さ……楽しそうです。
耳も引っ張って下さい。
スゴく気持ち良さ……楽しそうです。
はじめまして。初コメです。
もうかれこれ何ヵ月もぼくちゅう楽しませていただいているのですが、なかなか勇気がなくコメできませんでした。すみませんでした
でも今回の西条くんを読んで、西条くんの温かい人柄に改めて感動し、勇気を出してコメしました
毎日本当に楽しませていただいています。とても大変とは思いますが、くろわっさんがんばってください
西条くん、よかったな・・・お父さんと会えたんだ・・・。
駐在さんって、あったかいな・・・。
ママチャリくんも、苦労してるんだな・・・・イタズラでだけど・・・・。
誰が~ぎだのぉ~~?!
西条くんのお父さんの写真でしたか。
『昭和14年度、短距離走優勝者 西条・・・』
その一文で、グッと来てしまう気持ち、わかりますね。
よかったね、西条くん。
そして、『超無礼講大枕なげ大会』
楽しそうだなぁw
駐在さん、集中攻撃?w
感動のお話と思いきや、またもや恐いお話に変わってゆくのですね。。。
西条君泣いちゃった~
感動ですね・・・父ちゃん早かったんですね・・・
そしてここで怖い話に戻っちゃいましたね
感動やら恐怖やら・・・
でも題名にもあるんですけど、モータードライブってなんなんですか・・・??
>羽馬さん
それはですねぇ28話を復讐もとい復習して下さい。
お久しぶりです
西条くんのお父さん…とてもスゴイ方だったんですね
昭和14年なんて…私の祖父母すら生まれてませんよ
泉巡査の「ぷん」では笑わされましたけど
「父ちゃんだ・・・。父ちゃん」。
たった1行の文字を見ながら
「父ちゃん。やっぱ速かったんだなぁ・・・」。
ボロボロと涙をこぼし始めました。
には、泣かされました(;_;)
そして最後の
「みんな!起きろ!」
では、一気に現実へと引き戻されました
何がおきたんだろう?
超無礼講大枕投げ大会!
映像で見てみたい・・・
きっと爆笑なんだろうな・・・
くろわっさん。。。アニメに進出してみませんか??(笑)