これで学校の化学室は、もう会議には使えなくなりました。
お稲荷さん前を通過する孝昭くんの家も使えません。
このため、僕たちは、河野くんの『かなり屋食堂』を臨時の会議場所としましたが
「はい。ご注文は?」
食堂というだけあって、頼みたくもないのに注文をとりに来るおかみさん。
「え・・・っと。じゃ、コーラ。ホームサイズと、あとコップ9つ」。
「ホームサイズなんて都合いいもん、うちにゃあないよ」。
ごもっとも。

<カコーラボトリングの製品には、180mlのレギュラーサイズと、500mlのホームサイズとがあった(実はペプシの真似)。価格はレギュラーサイズ50円。ホームサイズ90円。74年には1リットルのキングサイズ発売。価格は150円だが瓶代が30円と高額だったため、こづかいかせぎの瓶ひろいが流行った>
「じゃ、ファンタグレープレギュラーサイズ3本と、コップ9つ」
「ちっ!なんだいそりゃ!」
「おばちゃん、ち、はないだろ?食堂なんだからさ」
「はいはい。まいど」。
さっそく会議です。ファンタグレープ3本で。
「もう相手は待機してると思うんだ」。
「どこに?」
「橋」。
「決まってんのか?」
「決まってる」。
学校のそばには、大きな一級河川が流れていて、そこが一中と二中の学区の境界となっていました。
そこに全長150mほどの橋がかかっていて、高校から見て手前側が一中の学区。向こう側が二中の学区です。
僕は、次はそこに先輩が待機している、とふんでいました。
「だって、どこにも逃げようがないだろ?」
「はは~~~~ん」。
「他の店や家に逃げ込まれたらやっかいだから。僕ならそうする」。
このあたりでは、校門待ち伏せ以外はそこしかありません。
西条くんと一緒にいたので、校門待ち伏せは可能性なし。
となれば、怒りにまかせた先輩たちが選ぶ場所など、たかがしれています。
「あそこを前後からふさいで、あとは橋の下に誘導するつもりと見た!」
実際、橋の下は、よく暴力沙汰に使われていました。いわば定番。
「ああ。あそこは死角だからなぁ」
と、久保くん。
「そうそう。よく知ってるな。やられたことあんの?久保」。
「いや。限界を超えた時によく利用してるだけ」
「え~~~~~」
「それほど死角ってことだぜ!」
いばるなよ・・・野○ソのくせに・・・。
絶対、橋の下に行くわけにはいきません。
ふんづけたりしたら、えらいことです・・・。
ある意味、先輩のリンチより怖い。野○ソ。
「で?俺たちは?」
「うん。みんな橋の手前側に4時40分に集まって。相手は、はさみうちに決まってるから」
「決まってんのか?」
「決まってる」。
「ハンパな時間だな」。
「その時間に全部の先輩たちがそっちにもどる」。
「あ?決まってんのか?」
「決まってる」。
「なんだそりゃ・・・・」。
「とにかく、今回はメンツ確認できればいいからさ。ただ。僕がやられそうになったら・・・・」
「助けりゃいいんだな?」
「おお。遠慮なくやられろ」
「ギッタギッタにやられろ」
そうはいくか。
痛いのはごめんです。
久保くんの野○ソ踏むのはもっとごめんですが。
「大丈夫。僕はやられないから。あくまで予備策だよ。相手の人数わかんないし・・・」。
「なぁんだぁ」
「やられないのかぁ」
「つまんねぇの」
なんで残念がる?
「配置は井上にまかせた。見つからないようにな」。
「ああ。いいよ」。
「え?でも俺がリーダーじゃ・・・」
と、西条くん。
「いいから僕に従え!」
と、グレート井上くん。
「あい・・・」
素直なリーダー。西条くん。
「しかし、橋はわかるとして、なんで時間まで決まってるんだ?」
グレート井上くん。もっともな質問です。
「うん。実は工藤先生の車のタイヤに空気つめてきたから」
「また工藤~?」
「空気をつめた?」
「抜いたんじゃなくって?」
「タイヤの空気抜くのは犯罪だからね。小学校でしこたま怒られた」
「やったことはあるんだな・・・・」



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
桜月夜 第53話へ→
▲16章 目次へ
お稲荷さん前を通過する孝昭くんの家も使えません。
このため、僕たちは、河野くんの『かなり屋食堂』を臨時の会議場所としましたが
「はい。ご注文は?」
食堂というだけあって、頼みたくもないのに注文をとりに来るおかみさん。
「え・・・っと。じゃ、コーラ。ホームサイズと、あとコップ9つ」。
「ホームサイズなんて都合いいもん、うちにゃあないよ」。
ごもっとも。

<カコーラボトリングの製品には、180mlのレギュラーサイズと、500mlのホームサイズとがあった(実はペプシの真似)。価格はレギュラーサイズ50円。ホームサイズ90円。74年には1リットルのキングサイズ発売。価格は150円だが瓶代が30円と高額だったため、こづかいかせぎの瓶ひろいが流行った>
「じゃ、ファンタグレープレギュラーサイズ3本と、コップ9つ」
「ちっ!なんだいそりゃ!」
「おばちゃん、ち、はないだろ?食堂なんだからさ」
「はいはい。まいど」。
さっそく会議です。ファンタグレープ3本で。
「もう相手は待機してると思うんだ」。
「どこに?」
「橋」。
「決まってんのか?」
「決まってる」。
学校のそばには、大きな一級河川が流れていて、そこが一中と二中の学区の境界となっていました。
そこに全長150mほどの橋がかかっていて、高校から見て手前側が一中の学区。向こう側が二中の学区です。
僕は、次はそこに先輩が待機している、とふんでいました。
「だって、どこにも逃げようがないだろ?」
「はは~~~~ん」。
「他の店や家に逃げ込まれたらやっかいだから。僕ならそうする」。
このあたりでは、校門待ち伏せ以外はそこしかありません。
西条くんと一緒にいたので、校門待ち伏せは可能性なし。
となれば、怒りにまかせた先輩たちが選ぶ場所など、たかがしれています。
「あそこを前後からふさいで、あとは橋の下に誘導するつもりと見た!」
実際、橋の下は、よく暴力沙汰に使われていました。いわば定番。
「ああ。あそこは死角だからなぁ」
と、久保くん。
「そうそう。よく知ってるな。やられたことあんの?久保」。
「いや。限界を超えた時によく利用してるだけ」
「え~~~~~」
「それほど死角ってことだぜ!」
いばるなよ・・・野○ソのくせに・・・。
絶対、橋の下に行くわけにはいきません。
ふんづけたりしたら、えらいことです・・・。
ある意味、先輩のリンチより怖い。野○ソ。
「で?俺たちは?」
「うん。みんな橋の手前側に4時40分に集まって。相手は、はさみうちに決まってるから」
「決まってんのか?」
「決まってる」。
「ハンパな時間だな」。
「その時間に全部の先輩たちがそっちにもどる」。
「あ?決まってんのか?」
「決まってる」。
「なんだそりゃ・・・・」。
「とにかく、今回はメンツ確認できればいいからさ。ただ。僕がやられそうになったら・・・・」
「助けりゃいいんだな?」
「おお。遠慮なくやられろ」
「ギッタギッタにやられろ」
そうはいくか。
痛いのはごめんです。
久保くんの野○ソ踏むのはもっとごめんですが。
「大丈夫。僕はやられないから。あくまで予備策だよ。相手の人数わかんないし・・・」。
「なぁんだぁ」
「やられないのかぁ」
「つまんねぇの」
なんで残念がる?
「配置は井上にまかせた。見つからないようにな」。
「ああ。いいよ」。
「え?でも俺がリーダーじゃ・・・」
と、西条くん。
「いいから僕に従え!」
と、グレート井上くん。
「あい・・・」
素直なリーダー。西条くん。
「しかし、橋はわかるとして、なんで時間まで決まってるんだ?」
グレート井上くん。もっともな質問です。
「うん。実は工藤先生の車のタイヤに空気つめてきたから」
「また工藤~?」
「空気をつめた?」
「抜いたんじゃなくって?」
「タイヤの空気抜くのは犯罪だからね。小学校でしこたま怒られた」
「やったことはあるんだな・・・・」



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
桜月夜 第53話へ→
▲16章 目次へ
- 関連記事
-
- 『桜月夜』 第53話
- 『桜月夜』 第52話
- 『桜月夜』 第51話
ドキドキしてきました!続きが楽しみです!
初カキコミでもしかしての一番です
これからも楽しく見させていただきます
やったかな?
今日初コメですいつもたのしくみしてもらっています
いよいよ決戦ですか
楽しみ
いよいよって感じですね
ワクワクしてきました。
タイヤの空気を抜くのは犯罪なんですか?知りませんでした。
それで、空気をつめる・・・?
それって何か差しさわりがあるのでしょうか?
靴でも並べて置くんですか?(^u^)
ママチャリ……本当すごい子供ですよね(-ω-) いよいよ対決ですね!相手の知能派はどんな奴なのか気になります! うちの周りにもママチャリさんのような方がいてほしかった(∩3`)
いよいよ決戦ですね。
はあ、長かった。
いえ、PC不調で今まで溜まった分一気読みしてたので、その勢いで最後までいきたかったかなあってわがままです。
よし、いけ、ママチャリ。
PTAも許すから。
確かに、先輩のリンチよりコワいですよね野〇ソ
小学生のうちからタイヤの空気を抜くと罪になると身を持ってご存知だったとは… って だからって空気パンパンにするんですかぃ
今度は自首しませんよね
リンチじゃなくウ○チ・・・
もうこの番外編の主役は久保くんのハウアーユーで決まりですね!
名前何度も変わりますが(笑)
先輩も橋の下いってハウドュユドューあったらショックでしょうね(笑)
にしてもやっぱ西条くんかわゆい
しかも井上くん「ぼくに従え」て…(爆)
ホントに西条くん リーダーなんだらうか(笑
なんだか ワクワクしてきた~
くろわっサン、こんにちは
車のタイヤから空気抜いちゃう小学生って…こーゆうオトナになるんですね(笑)
てゆうか、まだコドモかな?
西条くん素直なリーダーですね(笑)
かわいいです(^ω^)
最近ぼくちゅうこれなくて
いっきに読みましたがここまで発展してたとは…!
先輩との対決(?)わくわくですね~
高校生にしてこんな知能犯だったとは…(笑)
タイヤの空気を抜くのは犯罪じゃあタイヤの空気を入れるのは親切?…なわけないですよねママチャリだもん(≧∇≦)
ママチャリの豊富な知識は、ほぼ悪戯から得た知識ですか?(*´艸`)
それにしてもリーダーの西条くんの偉さはぼくちゅうメンバーの、どのあたりなのかなぁ
タイヤの空気を抜くのが犯罪だって、
勉強になります~
そんなことを小学生のころから知ってるってすごいです!
西条くんリーダーとは思えないほど素直。。。(笑)
車に空気入れると・・・?
どうなるんですか?
またしても犯罪すれすれですね。
小学生にして犯罪者…。さすがチャーリー(笑)
とうとう西条リーダー怒鳴られましたね…。負けるな!リーダー!!
いよいよ対決ですね~!!
ママチャリくんの次の手はどんななのかな?
楽しみです!!
ただ・・・
くれぐれも、橋の下の「ハウアーユー」には気をつけてください!
それにしても西条くん、
今度は井上くんに次ぐ地位に・・・・
「リーダー」も大変ですね。
散々悪いことしてきてますね。
因果応報。今になって報いが・・・
あ、話が違った。
相変わらずというか、本当にこの頃から
用意周到な作戦ですね。
どうなるのか見ものですが、その前に
どうやって学校で車のタイヤの空気をいっぱいにできるんですか?
ママチャリさん、小学校のときにタイヤの空気抜いたんですか……
この頃から、軍団のポジションが徐々に出来上がっていたのですね☆(^0^)
立場弱いリーダー…だって肉体労働派だもん。
ママチャリ君や井上くん以上の発言権ないよね~(笑)
空気をつめて何がおこる!?続きが、気になる(-゜3゜)ノ
西条リーダー可愛いです。 頑張れ!リーダー!
ママチャリの憎めないポイントですよねぇー
過去にやってるとこ(笑
やー、リーダーかわいいw
しかしママチャリ…
色んな意味でさすがですねー(*^^*)
空気をつめて
なにがどうなるんでしょ・・・?
ハラハラ、ドキドキ
小学生時代の経験談でしたか~。
空気をつめたらはじけるのかな??気になります。
野グ○って犯罪だったんですね←担任の先生におしえてもらった。
立ちシ○ンも犯罪だそうです。
井上君けっこうこわいかも
ガンバレー
犯罪すれすれなんですね
リーダー……
井上君にまで立場取られてる
¥倶楽部………
いつも、ママチャリさんが削除して下さってるので気付きませんでしたが………実際 強制的に見せられると、とても不愉快ですね。
ぼくちゅう に対する侮辱です。
ママチャリさん、いつもいつもありがとうございます。
ドンパチはないのかな~(´_ゝ`)笑
自転車に機械で大量の空気を詰めて、砂利道走ると破裂しますよね☆
それにしても
リンチ<久保の産物
とは((((゜д゜;))))
「限界を超えた時」、、、一瞬なんのことかわかりませんでした^^;
久保が橋の下を常用するようになれば暴力沙汰も減りますねっ!!(^∀^)ノナイス野*ソ!!
私のも削除して下さ~~い(>_<。)
タイヤに空気詰めたのと4時40分がどうつながるのかさっぱりわかりません…
早く続きを読ませてください!
久保君のウ○チだけは絶対に踏みたくないですね…
ここで決着と言うわけではないんですね~。もう3つほど波乱がありそう?
ちなみに~。今日はワタクシ誕生日です!和美ちゃんとジェミーくんの2ショットでよろ~。
久保君前から野○ソしてたのか^^;
なちをさんおめでとう('`)
久保くんさすが~
>なちをさん、
お誕生日おめでとうございます!
ステキな1年になりますように。
空気つめたら何でわかるの??
野○ソって踏んだらいつまでも
臭いが残る気がする笑
空気抜くのって犯罪なんですね!!
初めて知りました
リンチよりもウ○チのほうが怖いかも・・・
空気入れすぎるとどうなるの??
ネットで検索してみたけどよくわからず。。。
頭の中が???でいっぱいです。
なちをさん、お誕生日おめでとうございます
リーダーなのに周りから命令され、それに従ってしまう西条が好きです(^□^)
空気をつめるって何の意味が?
ママチャリさん・・・
そんなに普通に言うか?ワラ
リンチよりも怖い久保くんの野○ソ。もう凶器ですね。
いよいよ決戦なんでしょうか。楽しみです。
久保くんの野〇ソ
世界一強いかも((笑
それにしても西条くんの
立場は・・・・
西条がなんか弱くなってきてる?
立場がない!
でも、そんな西条よりも、ママチャリの
タイヤに空気つめたほうがきになる~。
人数配置を井上くんにまかせるのは、やはりママチャリくんと付き合い長いからですかね。
薄氷の友情ですが(^O^)
タイヤの空気ぬく小学生…おそろしや。
いざとなれば、う○こつかんで投げればよってきませんね~w
しかし、そんなこと僕なら気絶しかけになるまでプライドが許しませんけどw
タイヤが気になる。パンクさせたいのかもしれないけど、どこでパンクするか正確に決める事ができないはずだし。
ま、あっと驚くママチャリ劇場の始まりですね
ママチャリ50台くらいの車のタイヤの
空気抜いてそう(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ハウドゥユドゥした久保が使う程の死角って…。橋の下と言えばリンチ現場ですけど、○ンチは初耳です。ま、いざとなったら乾燥した久保の落し物に誘導して踏ませるのも手ですね。
外はサクサク、中はトロ~リ。
(何かのキャッチコピーだったと思う。この機会に悪用。)
小学生のときにすでに犯罪を犯してるなんてさすがママチャリですね笑
実際ウ○チは怖いです・・・。
惨劇になりますから(笑)
センパイの○ンチよりも、くぼ君の○ンチのほうが、何万倍も怖い
久保くんって紙持ってないときはどうすんですかね(。´∀⊂
>なちをさん、
ε(*'-')з†.*・゚☆Happyヾ(゚∇゚)ノBirthday☆゚・*.†ε('-'*)з
素敵なことがありますように♪
死角には限界をこえた久保くんがひそんでいるのでつね・・・
踏まないように、気をつけてくださいまし~~ww
久々米です
いよいよ全面戦争ですね
楽しみです!
いよいよ先輩軍団との対面ですね。相手の人数とリーダーが誰なのかが判明すれば対策も打ちやすいですね。
西条くんのリーダーっぷりには脱帽です(*≧m≦)
恐るべき久保君の〇ンチ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
現在主流のタイヤだと出来ない悪戯かな?
教訓:橋の下には地雷あり
なちをさん
誕生日おめでとうございます♪(´▽`)
タイヤの空気…
詰めると一体どうなるんでしょう⁇
西条リーダー頑張れっo(^▽^)o
このコメントは管理人のみ閲覧できます
タイヤに空気詰め,さすがじゃあ,空気の量によっちゃあバランスが崩れハンドル操作がわるくなるからな
ついに動き出しましたね(´ω`)
これからのママチャリの動きに期待です!
西条…
タイヤの空気詰め過ぎると確か空気圧が高くなってスタンディングウェーブ現象が起こるとか教習所で習ったなぁ(´ω`)
その頃から西条くんと井上くんの上下関係がはっきりしてたんですね。今後の展開が楽しみです。
あっ、そういえば今月でやっと19歳になれます。
最後に私的すみません。
小学生の頃からの「立派な犯罪者」でも、野○ソには為すすべなしとは…
西条くんって、サチコと同じ扱いされてるんじゃ・・・・・。
しかし、『久保くん製造の野〇ソ地雷』誰が踏んじゃうんでしょ?
ママチャリくんでありますよぉ~にっ!!(o^-’)b
コンプレッサー持参?
まさか 手動式?
どっちにしても 手間かけてますね
知り合いのアライメント屋の社長さん。
昔、自家用の車の空気圧をココに書けない程、
高圧にしテスト走行を試みた話を思い出しました。
社長さん、笑い話で済んで良かったけどさ(笑
う~ん、どれ位まで圧をあげたんだろう???
西条くんの素直さは育ちのよさを感じるわあ。
まあ、エロにも素直というか、本能むきだしだけど(笑)
事前打ち合わせは十分時間を取ったから、明日の更新で始動ですな。
なんで、工藤先生のタイヤに空気を詰めたんだろう?
そんな小学生やだ...
西条君もはやリーダーの権限なくなってますね
空き瓶売って小遣い稼ぎしたなー
ビールはなぜか5円だったからスルーした気がする
蓮&知逸さん、HAPPYBIRTHDAY!