「じゃ、ここでなにやってたんだ!」
疑いの工藤先生。
当然です。
「だから僕を脅した先輩が誰なのか聴いてました」
「ここには来なかったのか!」
「はい。わかったらご報告行きます」
永遠にわかるわけありませんから、永遠に行きませんが。
早くても3年後でしょう。そういう「悪い3年生」に出会うのは。
雷の落としどころをうしなった工藤先生。
「お前らはどこの生徒だっ!」
なんと他校の生徒を叱ってます。
「え・・・どこって・・・」
「お、俺は工業・・・」
「俺は・・・中央・・・」
なんと!みんな高校がバラバラ・・・・?
なんで?
しかし、僕を殴っていない限りは、彼らも「善良な歩行者」でしかありませんので、
「こんなとこでうろついてるんじゃないぞっ!」
意味のわからないことを言いながら、ノロノロと去って行く工藤先生。
さて。残された先輩たちは
「悪かったな・・・」
「ちと勘違いだったな・・・」
「まぁ、気にすんなや」
今度は立場が逆。
なにしろ、彼らは「かばわれた側」ですから。
濡れ衣着せて→かばう、という悪魔の所行。
「いえいえ。誤解が解けてよかったです~」。
しかものうのうと。
評価はマイナス。
ここで彼らは、一斉に学校側へと移動し始めました。
彼らも、不良のはしくれ。たたけばホコリの出る身です。
工藤先生の進行方向へ行けば、また先生と出くわしてしまいますから、必ず逆側にもどる、と、踏んでいましたが、
まったく期待を裏切らない先輩方です。
後ろをついて行く僕ですが、
「あ?てめぇは帰っていいぞ」
「いえ・・・あっち行くと工藤先生いますし」
「あ。そか。なるほどな」
僕の言い訳にも納得します。
んなわけないじゃん。
そして橋の入り口まで来たところで、
「おい!大丈夫だったかーーーーー?」
「やられたのか?」
「応援に来たぞーーーーー!」
学校側より、西条くんたちが、駆け足で登場!
ピッタリ4時40分!
今回は全員勢揃い!
「げぇ!また西条たち・・・!」
「なんで!?」
驚く先輩たち。
「なんだって・・・こんなに早く・・・?」
なにしろ「発生」から15分しか経っていません。
右にも左にも逃げようのない橋。
他の生徒が通った形跡もなく、なのに援軍が到着するのは、彼らにとって不可解この上ないはずです。
これで先輩たちは、僕たちの「謎の連絡網」と「情報の迅速さ」を思い知ることになりました。
今後はおいそれと「個人攻撃」もできなくなります。
メンツもわかるし、一石三鳥。
久保くんの地雷をふまずにすむのを数えれば、一石四鳥!
「いや。西条。この先輩たちはちがうから~」
また誤解を解いてさしあげる僕です。
と、ここまでは計画通りだったのですが、
やはり他校の生徒が混じっていたのは、計算外でした。
「なーに1年にビビってんだよ!」
「ったくだぜ~」
やる気まんまんで来ていた他校の3年生。
うちの3年生は収まっても、彼らはちがいました。
「なまいきなツラだなぁ。こらぁ~」
孝昭くんにからんだからたいへん。
バキィ!
殴ったのは、
なんと西条くんでした・・・・。
「たかあきくんをわるくいうヤツは、リーダーのおいらがゆるさね~~~~~~」
棒読みの西条くん。
少しリーダーをないがしろにしすぎたようです・・・・。
「こ、こいつぅ!」
とたんに襲いかかる他校組!
「ば、ばか!やめろ!」
我が校の3年が他校の生徒を止めますが、
「せぃや!」
ビュッ! ビュッ! ビュッ!
風を切る音と同時に、西条くんのキックが、3人に命中していました。
さらに
ビュ!
パンチも命中。
「うぉ・・・・」「は・・・・」「ぐ・・・・」
たのみもしない瞬殺!
「このリーダーのおいらが~~~~~」
ああ・・・・・・。
さらにひとりが
「てめーーーーー!」
西条くんに殴り掛かりましたが、
今度は、それを孝昭くんが足払い!
「さいじょーくんに手をだすやつはこのおいらがゆるさね~~~~~」
「なんだとぉ?真似すんじゃねぇ!」
「やかましぃ!すっこんでろ!」
ウチワでもめてしまいました・・・。
この機に乗じて先輩方が、
「やっちまえ!」
「おお!」
「お?やんのか?」
「おもしれぇー!」
再びかなり屋食堂。
「あ~あ。やってくれちゃったなぁ。リーダー」
「すまそん・・・」
「なんだってそう血の気が多いかな。リーダー」
「すまそん・・・」
「言う通りにしろって言ったろ?リーダー」
「すまそん・・・・・」
すっかり立場のないリーダーです。
「だってよ~」
「なんだよ。言い分あるなら言ってみろ。リーダー」
「だってやっつけたかったんだもん!」
小学生かっ!リーダーっ!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
6月リクエスト受付へ→
桜月夜 第55話へ→
▲16章 目次へ
疑いの工藤先生。
当然です。
「だから僕を脅した先輩が誰なのか聴いてました」
「ここには来なかったのか!」
「はい。わかったらご報告行きます」
永遠にわかるわけありませんから、永遠に行きませんが。
早くても3年後でしょう。そういう「悪い3年生」に出会うのは。
雷の落としどころをうしなった工藤先生。
「お前らはどこの生徒だっ!」
なんと他校の生徒を叱ってます。
「え・・・どこって・・・」
「お、俺は工業・・・」
「俺は・・・中央・・・」
なんと!みんな高校がバラバラ・・・・?
なんで?
しかし、僕を殴っていない限りは、彼らも「善良な歩行者」でしかありませんので、
「こんなとこでうろついてるんじゃないぞっ!」
意味のわからないことを言いながら、ノロノロと去って行く工藤先生。
さて。残された先輩たちは
「悪かったな・・・」
「ちと勘違いだったな・・・」
「まぁ、気にすんなや」
今度は立場が逆。
なにしろ、彼らは「かばわれた側」ですから。
濡れ衣着せて→かばう、という悪魔の所行。
「いえいえ。誤解が解けてよかったです~」。
しかものうのうと。
評価はマイナス。
ここで彼らは、一斉に学校側へと移動し始めました。
彼らも、不良のはしくれ。たたけばホコリの出る身です。
工藤先生の進行方向へ行けば、また先生と出くわしてしまいますから、必ず逆側にもどる、と、踏んでいましたが、
まったく期待を裏切らない先輩方です。
後ろをついて行く僕ですが、
「あ?てめぇは帰っていいぞ」
「いえ・・・あっち行くと工藤先生いますし」
「あ。そか。なるほどな」
僕の言い訳にも納得します。
んなわけないじゃん。
そして橋の入り口まで来たところで、
「おい!大丈夫だったかーーーーー?」
「やられたのか?」
「応援に来たぞーーーーー!」
学校側より、西条くんたちが、駆け足で登場!
ピッタリ4時40分!
今回は全員勢揃い!
「げぇ!また西条たち・・・!」
「なんで!?」
驚く先輩たち。
「なんだって・・・こんなに早く・・・?」
なにしろ「発生」から15分しか経っていません。
右にも左にも逃げようのない橋。
他の生徒が通った形跡もなく、なのに援軍が到着するのは、彼らにとって不可解この上ないはずです。
これで先輩たちは、僕たちの「謎の連絡網」と「情報の迅速さ」を思い知ることになりました。
今後はおいそれと「個人攻撃」もできなくなります。
メンツもわかるし、一石三鳥。
久保くんの地雷をふまずにすむのを数えれば、一石四鳥!
「いや。西条。この先輩たちはちがうから~」
また誤解を解いてさしあげる僕です。
と、ここまでは計画通りだったのですが、
やはり他校の生徒が混じっていたのは、計算外でした。
「なーに1年にビビってんだよ!」
「ったくだぜ~」
やる気まんまんで来ていた他校の3年生。
うちの3年生は収まっても、彼らはちがいました。
「なまいきなツラだなぁ。こらぁ~」
孝昭くんにからんだからたいへん。
バキィ!
殴ったのは、
なんと西条くんでした・・・・。
「たかあきくんをわるくいうヤツは、リーダーのおいらがゆるさね~~~~~~」
棒読みの西条くん。
少しリーダーをないがしろにしすぎたようです・・・・。
「こ、こいつぅ!」
とたんに襲いかかる他校組!
「ば、ばか!やめろ!」
我が校の3年が他校の生徒を止めますが、
「せぃや!」
ビュッ! ビュッ! ビュッ!
風を切る音と同時に、西条くんのキックが、3人に命中していました。
さらに
ビュ!
パンチも命中。
「うぉ・・・・」「は・・・・」「ぐ・・・・」
たのみもしない瞬殺!
「このリーダーのおいらが~~~~~」
ああ・・・・・・。
さらにひとりが
「てめーーーーー!」
西条くんに殴り掛かりましたが、
今度は、それを孝昭くんが足払い!
「さいじょーくんに手をだすやつはこのおいらがゆるさね~~~~~」
「なんだとぉ?真似すんじゃねぇ!」
「やかましぃ!すっこんでろ!」
ウチワでもめてしまいました・・・。
この機に乗じて先輩方が、
「やっちまえ!」
「おお!」
「お?やんのか?」
「おもしれぇー!」
再びかなり屋食堂。
「あ~あ。やってくれちゃったなぁ。リーダー」
「すまそん・・・」
「なんだってそう血の気が多いかな。リーダー」
「すまそん・・・」
「言う通りにしろって言ったろ?リーダー」
「すまそん・・・・・」
すっかり立場のないリーダーです。
「だってよ~」
「なんだよ。言い分あるなら言ってみろ。リーダー」
「だってやっつけたかったんだもん!」
小学生かっ!リーダーっ!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
6月リクエスト受付へ→
桜月夜 第55話へ→
▲16章 目次へ
- 関連記事
-
- 『桜月夜』 第55話
- 『桜月夜』 第54話
- 『桜月夜』 第53話
西条強すぎ
こうやって、西条がすべてママチャリに丸投げする構図ができましたとさ!
チャンチャン♪
ということなんだろーけど、西条がママチャリを極悪っていうのも大変納得
初っぱなからまさに悪魔な所行だと思います
あ~、やっちまいましたかリーダー。
ま、しょうがないね。
んで次の手は?
やっぱ ドンパチやりましたね~
でも リーダーの自覚が出てきたとおもいきや
またまた いじられまくり西条くん かわゆいっ!
>なしのごんべさん <軽く重要>
そうそう。まだ集まったばっかりなんで、みんな未熟で、バラバラなんですね。
ここから経験を経て、徐々にルールができて、まとまっていくわけです。
ママチャリ、悪辣すぎます。
こいつだけは敵にしたくないな~
リーダー怒られてばっか。。。(笑)
西条くんめっちゃ強いのに
それを上回るママチャリやっぱすごい!
悪魔の所業(≧m≦)
ママチャリさんやっぱすごいですね~(笑)
作戦ぶち壊しっ
だけど私はそんな西条君が大好きです。
当時は携帯電話もなかったんですもんね。先輩たちの驚き様、見てみたかったな。
リーダーの言い訳でお茶吹きそうになりました(笑)
>きよぴーさん
たぶん他校もそうだと思うのですが(三流高校では)、一番暴力沙汰が多いのは1年生のときです。
不良たちは、ひと月平均で2、3回以上はあったんじゃないでしょうか?
西条君忍耐強い!!
1番かな?
模試のお昼休みに読んでます(笑)(^3^)/
西条クンも孝昭クンもやっぱり強いですね!!
ママチャリくんの極悪‥‥じゃなくて頭脳明晰な策にもひっかかっちゃって、何も知らなかった他校生の皆さん、お気の毒に‥‥(^-^;
次のテストはぜひ策士ママチャリくんの頭脳をお借りしたいと思いました(;´д`)笑
気分転換できました♪
30分後の数学も頑張ります!(* ̄∀ ̄)b
西条君は本当に、知能が小学生といっしょですね。
だけど、強さは並じゃないですねw
[ママチャリが全員翻弄するのがかっこよすぎますー
僕もママチャリのような頭脳めざしてがんばろ
悪魔の所業…
これではどっちが被害者か分かりませんね(笑)
たぶん、ママチャリには悪魔が乗り移ってますねww西条は………これでいいんです(^^;
それにしても他校の3年生が気になります。バラバラってことは、、、どーゆうことだ??
西条君&孝昭君…台詞棒読みなのに、強過ぎ
ママチャリ君…良心と引換えに悪魔の頭脳を手に入れましたね
ママチャリ君、悪魔の所業が次々と…(~_~;)
濡れ衣着せ→かばう
って、凄い技ですね…(笑)
やっつけたかったんだもんって西条くんがめちゃカワイイです
棒読みじゃん(笑)
リーダー西条くんかわいい(*^□^*)
小学生レベルだぁ(笑)
棒読みww
西条くん、リーダーなのに・・・
でもかわいい
西条おもろっ!!♡
こゆとこがイイww←
ありゃ~、先輩方、まんまと騙された上に痛い目にあっちゃって…
お気の毒さま~
やっぱり評価はマイナス
まぁープラスになるわけないけど笑
>くろわっさん
確かにこの時点ではまだ結束したばっかりの集団でお互いの性格に短所と長所を手探り状態で知っていった時期なのですね。
時系列が前後していて失念していました。
でも、新しい友達ができた時ってこんな感じでワイワイガヤガヤと知っていったかも~って我が身を振り返っても思います(w
今後、ママチャリたちが先輩たちどどうやっていくのかが楽しみです
でも、西条がかわいく言い訳してましたが思わずケンカしたのも初めて仲良くできた友達を守りたいって思ったかもしれませんね
やっぱり評価はマイナスなのね(笑)
せっかく上手くいったかと思ったのに、ぶち壊しです。
やっぱり小学生レベルなり~だ~さいじょうくん。
だから、子どもたちに慕われるんですね(笑)
ままちゃり君の当初の計画は先輩との手打ちだったのでしょうが、暴力沙汰では後々面倒臭いことに成りそうですね。
凄いな~ママチャリ。
人の考えを予測して思い通りに動かす。悪魔的な所行!勉強になります( ̄∀ ̄)どこで役立てたらいいかわからないけど(^_^;)
そんなママチャリにも予測出来なかった西条くんの行動…リーダーにしたのに活躍させなかったからですね(^。^;)
あーーー( ̄▽ ̄;
やっぱりやっちゃいましたね西条くん(笑)
でも血の気が多くても、可愛いから好きです
これから、先輩方には何が起こるんでしょう?
この先が気になります!
棒読みなとこと悪魔の所業のとこがヤバい(爆)
リーダーが名前になってますね(笑)小学生なリーダー…。ついていきたくないなぁ…。
3年後には卒業してるのでは?
ま、大したことではないか・・・
3年後の3年生は・・・ジェミー達
このコメントは管理人のみ閲覧できます
リーダー頑張って笑
かわいい
ママチャリ IQなんぼですか
これでもう三年にやられることはないですね(´∀`)
ママチャリの悪魔の素行がバレなかったらの話ですが…
いや~~~、ママチャリさんの極悪さにもビックリですが、それに比べて西条くんは素直ですね~~~。
いくらなんでも、リーダーなんだからもっと堂々とすればいいのに。
かわいい><西条くん(o>ω<o)
しかもつよっ!!!かっこいいなぁ
なしのごんべさんの意見に賛成?です!!
西条くんかわいい♪
目の前にぷっちんプリンがありゃあ食べたいもん!
地雷(野●そ)踏まなくていがったなあ~
後に犬
西条くんの、
「だって、やっつけたかったんだもん」
に、KOされちゃいました・・・・!
メンバーから「頼られるリーダー」ではないかもしれないけど、
「愛されるリーダー」ではありますよね
なんで西条くんがリーダーなのか解ったよ~!
ママチャリくんがリーダーだと極悪悪辣詐欺集団になるからなんでしょうね~!
しかし、余計に敵を作ってるんじゃ・・・・・・・?
サイジョー可愛すぎ
うって変わってママチャリくん!
ずぇ~ったい!敵に回したくないほど怖すぎです…
くろわっさん、ドスランプはもう抜けられたんでしょうかね☆
桜月夜。桜はパンツの色で…月夜はなんだろ??
続きを楽しみにしてます♪
子供かっ
ママチャリも西条くんも孝明も流石っ(^ω^)
『だってやっつけたかったんだもん』
↑西条君、いいなぁ
先輩たちが4:30にきたのはなぜ…
西条くん可愛すぎ
西条くんをリ-ダ-にして,ママチャリはサポ-トに回ってると思わせて実は黒幕なんですね…笑笑
倒したかったんですね(笑)
今わそうわ行きません・・・
残念です。
つい昨日も・・・
もしかしてまた停学騒動に発展しない事を願います
流石西條君!
ボッコボコ!
西条君、流石
すまそんって…
尋常じゃないくらいに強いのに、素直で可愛い西条くん。
高校に入って初めて出来た仲間がやられたり馬鹿にされるのは耐えられんかったんでしょうねぇ。
孝昭くんと違って、暴れたくて暴れるタイプじゃないしね。
「あい」と「すまそん」で毒者女性陣は西条くんをぎゅ~~~っとしたくなったはず(笑)
ママチャリと違って、愛されるキャラだから、西条くんは♪
ああ西条くん・・・・・
西条良かったね、友達たくさん出来てオマケにリーダーだって
このチームはリーダー、隊長、司令長、会長な~んてのがゴロゴロしてる(^_^;)
「あい」「すんまそん」西条 最高!!
西条はエロ台詞なら棒読みで読めって言われて素敵な読み方できそうなのに…
なんであんなにケンカは強いのにこんなにお子ちゃまなんでしょうか、西条くん。さすがリーダー。
先輩たちが可哀そうに見えてきました・・・
西条くん、可愛すぎです
西条くん・・・
小学生の心を持ち続けてね
西条強すぎ・・・。
まさにボッコボコにしちゃいましたね~。
どっちが被害者なんだか(笑)。
なんか目にうかぶ♪
りーだーがんばれえー
(棒読み)
濡れ衣着せて→かばう
とか…(*^^*)
やっぱりマイナスなんですね★笑
ママチャリもリーダーもさすがですね~
西条くん可愛すぎますっ(^ω^)!
さすがリーダーっ!
しかし強いですね~先輩達が少々気の毒です(笑
リーダーシップ発揮ですね
…で、設置した地雷の処理は…?
悪魔だ…
何事もなく一件落着!って思ったのに、他校の生徒さんは運が悪かったですね…。西条くんも暴れたかったからって言い訳もどうかと思いますけど…(*≧m≦)
くろわっさんは、なぜ「ぼくちゅう」を書こうと思ったんですか?
計画・実行・成功・たまに失敗・・・
いろんなことを積み重ねて、少しずつ「仲間」になっていくのですね♪
本当の仲間だからこそ。
卒業してから何年経っても、ず~~っと「仲間」でいられる。
素敵ですね~♪♪
西条くんやっぱ強いですね★
小学生だけど^^
2人とも強い!!
それにしても西条君のいいわけはいいですね
西条くんかわいい~(はぁと)
小学校低学年のいいわけじゃん!
リーダーに爆笑だぁ
面目丸つぶれ(笑)
けど強い!!
濡れ衣着せて→かばう
なるほど勉強になります!にしても工藤先生、メチャクチャな事言ってますね~(・・;)
あ…悪辣……笑
>濡れ衣着せて→かばう
悪魔もマッツァオの所業ですね。御馳走サマンサ(笑)
>「すまそん…(´・ω・)」
すっかり小さくなった西条ちゃんが目に浮かぶ(笑)
やっつけたかったという動機も凄く素直。
今回のママチャリ軍団は久々(時の流れから言えば初?)の乱闘で楽しかったです。大門軍団もマッツァオの大乱闘でした。
「血が止まんねーよォォォ!」
(by舘ひろしfrom「大門死す」。別役で舘ひろしを再出演させるなら何で巽総太郎を殉職させたんでしょ。大人の事情とは、解らんもんです。)
くろわっサン、おはようございます
西条くん(笑)
棒読み、ってことは、一応台詞預けてたんですね?それもある意味無謀な気が…(笑)
朝から笑わせていただきました(≧▽≦)ゞ
棒読み…
いかにもな光景が目に浮かぶ…
一年の時の西条くんはかなり血の気が多かったんですね『笑
もしかして計画狂っちゃったんですか!Σ( ̄口 ̄;;
やっぱ悪魔と良心を売買したママチャリさんすごい・・・・・・・・・・・。
強いんだか弱いんだか・・・笑