<本日2話連続です。←第59話からどうぞ>
「そ、それでばあさん・・・パンツ色っぽいのか?」
沈黙を嫌って、西条くんがおどけました。
僕も一瞬そう思いましたが、口には出せなかったことです。
「はあ?あれは違うよ!」
お婆さんは叱るように言いましたが、
ふっと息を吐くと
「ところが。いつだったか、山菜とった帰りにね。ここ通った時、この参道から女の子が泣いて出て来た」
「女の子?」
「どうした?って聴いたら。原爆ばあさん、さようなら、ってね。泣きながら」
「・・・・・?」
「よく見るとね。あたしが小学校で特別授業で教えた子だった」
「そいでここに来てみたら、ゾロゾロと風体の良くない若造がいっぱい出て来てね。まさか!って・・・そこ開けたらさ。マットレスが置いてあった」
「・・・ええ」
「合意の上なのか、アタシみたいなのか、そいつぁわかんない。どっちにしろ30年前とおんなじだ。けど、その子は泣いてたからねぇ」
「警察はやだったから・・・学校に連絡して。けど、マットレスはまた新しいのが置かれる。繰り返しさ。いっそここがなきゃいいんだって思ったけど。神様に火ぃつけるわけにもいかないしね」
「それで・・・そこの壁に千本針を?」
「そう。千本針の怪談とひとセットでね。実は、全部アタシが縫ったんだ。汚い布にはことかかなかったからねぇ。ははは」
「なる・・・ほど。怪談も?」
「そう。ここに女子供が夜近寄らないようにしなきゃいけないって。さ。せめて天に召される前にさ」
「ええ・・・」
「人には生まれた役割ってのが、少なからずある。もし、あたしにあるとすりゃ、そっちだろってね・・・。女にとっちゃ原爆なんかより、ずっと身近なことだ。そうでなきゃ、息子より長生きしてる意味なんてないからね」。
「それで・・・・特別授業で怪談・・・・」
「そ。だからあのいきのいい早苗ちゃんも、ここだけは怖がるだろ?」
あ・・・。そう言えば。
「女ん子が怖がってくれりゃ、それでいいのさ。夜に近寄らないようにね」。
ここまで話して、原爆ばあさんは、
「アンタに教えることはこれだけだよ。知りたかったのはそこだろ?」
「・・・・」
僕はなにも答えることができませんでした。
はたして本当にそこが知りたかったのか。
同じ所から、まったく違う目的で使われている怪談。
もともと、解けるはずなどなかったのです。そもそもが、目的も根拠もバラバラなのですから。
しかも、思ったよりもずっと歴史が深い。
「あ。そうそう。ボウズ。あのハイカラなパンツはねぇ。早苗ちゃんのなんだよ」
「はあああ?」
「なんだってまた?」
原爆ばあさんが話した「パンツの秘密」は、実に意外なものでした。
「こっち来てからは苦労ばっかしだ。字が書けなかったアタシは、原爆症、認定されなかったしね。それどころか通知も読めなかったけどね」
原爆症?
「水も家も、食べ物もここいらじゃ金はかかんないけど、衣服だけは金かかる」
「あの子はねぇ。あたしんちに干してあるゾウキンみたいな下着が気の毒に思ってたんだろうねぇ」
「おっきくなって、自分もそういうサイズになったってんでさ。3枚組を買っちゃ、その1枚を持ってくんだ。下着はあってジャマじゃないからって」
それで・・・・お婆さんも・・・パステル・・・?
「あたしゃそんなハイカラなのはけないよ、早苗ちゃん、って言ったらさぁ」
「あの子・・・。いくつんなっても女は女だろ、ってさ・・・・」
「ほんっといい子だよ。あん子は・・・」。
お婆さんは、そう言いながら、かぶっていた手ぬぐいで、乱暴に涙をぬぐいました。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
お知らせへ→
▲16章 目次へ
「そ、それでばあさん・・・パンツ色っぽいのか?」
沈黙を嫌って、西条くんがおどけました。
僕も一瞬そう思いましたが、口には出せなかったことです。
「はあ?あれは違うよ!」
お婆さんは叱るように言いましたが、
ふっと息を吐くと
「ところが。いつだったか、山菜とった帰りにね。ここ通った時、この参道から女の子が泣いて出て来た」
「女の子?」
「どうした?って聴いたら。原爆ばあさん、さようなら、ってね。泣きながら」
「・・・・・?」
「よく見るとね。あたしが小学校で特別授業で教えた子だった」
「そいでここに来てみたら、ゾロゾロと風体の良くない若造がいっぱい出て来てね。まさか!って・・・そこ開けたらさ。マットレスが置いてあった」
「・・・ええ」
「合意の上なのか、アタシみたいなのか、そいつぁわかんない。どっちにしろ30年前とおんなじだ。けど、その子は泣いてたからねぇ」
「警察はやだったから・・・学校に連絡して。けど、マットレスはまた新しいのが置かれる。繰り返しさ。いっそここがなきゃいいんだって思ったけど。神様に火ぃつけるわけにもいかないしね」
「それで・・・そこの壁に千本針を?」
「そう。千本針の怪談とひとセットでね。実は、全部アタシが縫ったんだ。汚い布にはことかかなかったからねぇ。ははは」
「なる・・・ほど。怪談も?」
「そう。ここに女子供が夜近寄らないようにしなきゃいけないって。さ。せめて天に召される前にさ」
「ええ・・・」
「人には生まれた役割ってのが、少なからずある。もし、あたしにあるとすりゃ、そっちだろってね・・・。女にとっちゃ原爆なんかより、ずっと身近なことだ。そうでなきゃ、息子より長生きしてる意味なんてないからね」。
「それで・・・・特別授業で怪談・・・・」
「そ。だからあのいきのいい早苗ちゃんも、ここだけは怖がるだろ?」
あ・・・。そう言えば。
「女ん子が怖がってくれりゃ、それでいいのさ。夜に近寄らないようにね」。
ここまで話して、原爆ばあさんは、
「アンタに教えることはこれだけだよ。知りたかったのはそこだろ?」
「・・・・」
僕はなにも答えることができませんでした。
はたして本当にそこが知りたかったのか。
同じ所から、まったく違う目的で使われている怪談。
もともと、解けるはずなどなかったのです。そもそもが、目的も根拠もバラバラなのですから。
しかも、思ったよりもずっと歴史が深い。
「あ。そうそう。ボウズ。あのハイカラなパンツはねぇ。早苗ちゃんのなんだよ」
「はあああ?」
「なんだってまた?」
原爆ばあさんが話した「パンツの秘密」は、実に意外なものでした。
「こっち来てからは苦労ばっかしだ。字が書けなかったアタシは、原爆症、認定されなかったしね。それどころか通知も読めなかったけどね」
原爆症?
「水も家も、食べ物もここいらじゃ金はかかんないけど、衣服だけは金かかる」
「あの子はねぇ。あたしんちに干してあるゾウキンみたいな下着が気の毒に思ってたんだろうねぇ」
「おっきくなって、自分もそういうサイズになったってんでさ。3枚組を買っちゃ、その1枚を持ってくんだ。下着はあってジャマじゃないからって」
それで・・・・お婆さんも・・・パステル・・・?
「あたしゃそんなハイカラなのはけないよ、早苗ちゃん、って言ったらさぁ」
「あの子・・・。いくつんなっても女は女だろ、ってさ・・・・」
「ほんっといい子だよ。あん子は・・・」。
お婆さんは、そう言いながら、かぶっていた手ぬぐいで、乱暴に涙をぬぐいました。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
お知らせへ→
▲16章 目次へ
- 関連記事
-
- 『桜月夜』 第61話
- 『桜月夜』 第60話
- 『桜月夜』 第59話
早苗さん 泣かせるねぇ
ホントに正しく育ってます。
感涙;;
やっぱり早苗・孝昭姉弟は最高だ・・・
私も早苗さんみたいな人になりたいです(>_<)
早苗さん最高ですー
おばあさんのなりの思いやり・・・優しいですね
早苗さんも孝昭くんも、本物のやさしさをもっていますね・・・。
早苗さん・・・、優しいですね。
女の子らしいです。
千人針にも驚きましたが、おばあさんの話は悲しすぎます。
早苗さんと孝昭姉弟がご近所で、少しはおばあさんもすくわれたでしょうか。
早苗さんの飾らない優しさが素晴らしいですね
泣いていた女の子、おばあさんの想いにとても
心が痛くなります
泣きそうです・・・
早苗お姉さんの優しい心に救われました
深く、つらい歴史に胸がいたいです。
いつの時代もかわらないんですね(>_<)
早苗さん、ほんっとにいい女!ホントのやさしさってこういうことですね
早苗さーん(T^T)
思わず涙出ちゃいました!
何とも言葉になりませんねぇ。
いやはや・・・。
あのおばあさんに、こんな秘密が…
1人で頑張ってたおばあさんの姿に感動です(;_;)
悲しい話ですね
でも現実にはそういうことがあって、辛い話を嫌って避けているだけじゃダメなんですよね。
早苗さんのやさしさに救われた思いです。
自分も辛い思いをしてきたのに…いや、してきたからこそ、他の女性や子ども達を思いやれる、素敵なおばあちゃんですね
早苗さんのさりげない優しさ…真似したいと思います。
人には生まれた役割が、少なからずある。
…深い言葉だと思います。
おばあさんの心の支えになった早苗さんは、その役割をきちんと果たしている人なんでしょうね。
早苗さんの優しさには涙が出ます~(・_・、)
普通に生活するだけで金はかかりますからね・・。
"普通"ってどれだけ大事なのか、今一度考えさせられました。
「誰かの為」って、できそうで、できないこといっぱいありますね。
早苗さんはやっぱりかっけぇっす!
悲しい現実ってヤツだねぇ…
男が居る限り…か
オイラも男なんだけどねぇ
考えさせられる話ですねぇ
なんか悲しいことに気づいてしまいましたね
でも、こういうことが行われてたって言うことを未来に伝えていかないといけないのかもしれませんね
伝えにくいことですから、難しいとこですね
いろんな思いを抱いて 子供を育てていかなければならなかった気持ちが 痛いほど感じられました。
自分と同じ気持ちをさせないために それだけの苦労をされたんですよね。
すごい大きくて、優しい女性です。
早苗さん・孝昭くん姉弟にも 脱帽です。
。・゜ °・(><)・° ° ・。
ばあさんも、早苗さんも、孝昭も、西条も
みんないい人たちだぁぁぁぁぁ
(◎o ◎)
も、もちろん、ままちゃりも
生きていくって、辛い事もあるけど、
誰かのために何かしていきたいなと
ぼくちゅうを読むと、いつも考えさせられます。
さなえさん…
やさしいですね
この世に男が居る限り…男と女しか居ないのに、一部の心無い男の為に何故女が泣かなきゃならないのでしょうか
すごく辛い内容だったけど、読んで良かったです。
でもまだ、奥がありそうですね?
ところで、今度はおばあさんも黒Tバックを履くのでしょうか
ホントに言葉が見つかりません。
早苗さんに感動です。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
うぅ・・・早苗さんえぇ子やぁ。。
これはもう、まな板セットでお嫁に来てもらった方がいいでしょう!
タカさんも乗り気だったしww
早苗さん、いい娘ですね。
反対の顔も持ってますけど。
にしても、女性を泣かせる奴は許せません。
過去(未来!?)に戻って、すっきりしてきます。
ロッテンマイヤーさんの想いと悲しい過去を明かされそれを託され受け止めたママチャリが仲間の結束や先輩との確執そして犯罪抑止など現状をどうやって収拾するのか見物ですね。
なるほど~
深いなぁ・・・
早苗さん、ほんといい娘ですねぇ
2話連続お疲れさまです
&ありがとうございます。
おぉなんて良い話、、、
くろわっさん2話連続アップお疲れさまです。
確かに男がいる限りこういう問題はなくならないでしょうね。
だからってこれで収まるママチャリじゃないはず!メンバー集めてやっちゃって下さい!
中にあったのは
スティングレイ!!
っていう展開かと思ってたのに~
…あ、そういう雰囲気じゃないっすね。
どんなに時代が移り変わっても人って変われないんですね。
でもだったら、早苗さんみたいな人もいまの時代にいるってことで捨てたもんじゃないんですかね。
二話連続更新お疲れ様です。
今泣きそうです。ロッテンマイヤーさんの背負った悲しみや苦しみにも、ロッテンマイヤーさんを様々な面で気遣う早苗さんと孝昭くんにも。それでも相変わらず神社裏の隠し部屋は今もたちの悪い先輩方によって性犯罪に使われているんですね。
このままではあんまりです。どうかママチャリくんの悪知恵と西条くんの喧嘩殺法で、奴らにきついカウンターパンチをかましてやってください。
早苗さんって、素敵な人ですね。
友達になりたいです。
私も早苗さんみたいな人になりたいです。
ついでに武道も習おうかな(笑)
へぇ…
おばあさんも色々と苦労してて学校で話すようになったんですね…
早苗さんやっぱり内側は本当好い人ですね(´ω`)
人は見かけによりませんね(´∀`)
二話連続お疲れ様です!
2話連続アップお疲れ様です&ありがとうございます!
・・・・おばば様のつらさと、だからこその思いやり、
早苗さんの優しさ・・・・
早苗さん・孝昭くん姉弟が近くにいることが、
おばば様にとって大きな支えと慰めになってるんでしょうね。
早苗さんって、ほんっとにステキな女性ですね!
(みぞおちパンチさえなければ、の話ですが・・・)
早苗さんはもちろん、原爆ばあさんも…
そんな女になりたい…
今日は2話更新、お疲れ様でした。
早苗さんは、本当の優しさを持った女性なんですね。
大学ノートの裏表紙に似顔絵を書きたくなる人の気持ちもわかりますって(^^ゞ
*くろわっさんならわかっていただけますね(;^_^A
また泣いちゃいますよ・・・
ホンと深い話ですよね。戦争なんてなければいいのに。
考えさせられますよね。
早苗・孝昭姉弟はホントそっくりな姉弟ですね
強くて優しいなぁ
いつになってもこういうことはなくならないのでしょうか、、、なんか情けないです
原爆ばあさんの想いを逆手にとる先輩たちは、ホント信じられません。ママチャリならこの現状を変えられますよね???
それにしても早苗さんの優しさには、もう言葉がありません(ρ_;)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
早苗さん…やっぱり素敵なスケ番ですね
早苗さん…!高校生でこんなにも他人のためにしてあげられるなんてかっこいいです!ぼくちゅうの女性キャラはみんな強いですよね!
もし、私が早苗さんと同じ状況だったらおばあさんに同じことできたかな…?
早苗さん、とても素晴らしい女性です。
原爆ばあさんと早苗お姉さんの人を思う心がすごくきれい。泣けます。
私も強い女性になりたいです。
腕力ではなく、
精神的に強く、
という意味ですけどね。
やっぱりこういう話になっちゃうんですね
今の時代にも残ってると思うと怖いです
怖いけど、知らなかったら避けられないことですね。
嫌な世界だな…
世の中の闇って想像してるよりもずっと深いものなんですね
あ~、ママチャリがマット見て気付いたって、そういう意味でしたかー。そっか。。
同じ女性を守ろうという知恵、優しさ。お欄さんもおばあさんも、立派で。頭が上がりません。
そして、そういう女性たちをないがしろにする男性を許せませんねー。
月に代わっておしおきよ!(古)
言い方が悪いですが、原爆が落ちなければ原爆ばあさんにはなってなくてこういう考え方はしなかったかもしれないと思いました。
やっぱり、人生はすべてつながっているんだと・・・
深く考えさせられました。
自分はやっぱり他人のために何かできるほど強い人間ではないので身近な友達でもいいので少しでも力になりたいと思います。
めっちゃ感動・・・(;_;)
何か心が洗ゎれる感じです(>_<。)
早苗さんやっぱり立派な人ですね
やっぱり人には役割がありますよね
おばあさん、広島からやってきて本当にいろいろと大変な思いをしてたんですね…。
おばあさんの下着のことにまで気が回る早苗さんはすごいです!!
孝昭も早苗さんもその親もほんといい人ですねぇ…
なんか悲しくなっちゃいますね…
早苗さんは本当な素晴らしい女性ですね。
早苗さんムッチャ優しい
僕もそんな思いやりができる人になりたい
2話連続アップお疲れ様でしたm(_ _)m
原爆ばあさんも早苗さんも、本当にすごい人ですね(*_*)人の痛みを我がことのように悩んだり、親切にしたり、守ろうと戦うのは、勇気がいることです。早苗さんも原爆ばあさんも真心で人に尽くすことができる、本当に偉大な人ですね。
私も頑張ろうって勇気が湧いてきました(>_<)ありがとうございました(T_T)
やっぱ早苗さん最高だわ。
今後のママチャリと西条の行動に期待大。
男を魅せろ!!!
早苗さんとてもいい人ですね!!
見ててなきそうになりました
早苗さんみたいになれるように私も頑張ります。
早苗さん、やさしい・・・・・
こんな女性まわりにいない
原爆ばあさんが怪談を広めた理由がやっと解りました。確かに怖がらせれば近寄りませんからね。
ましてや忌まわしい思い出のある場所ですし、同じ事が繰り返えされないように…そう思っての行動だったんですね。
おばあさんの派手な下着の訳も分かりましたし、早苗さんの素敵さも更に理解出来て良かったです(*≧m≦)
早苗さん・・・やっぱいい人だなぁ
悲しい話ですね…
早苗さんも孝昭君もいい教育されていますね!!
早苗さん根はとっても優しい人なんですね。
感動的でした(; ;)
さなえさん・・・
いい人ですねー
駅なのに…
早苗ねーさんの話しに思わず泣きそーになりました★
…うるうる
重すぎて…心がすごく痛いです…(ノ_・。)
戦争、テロ、いじめ、犯罪、虐待、暴力、、、
大小問わず無くなる日は来ないのでしょうか…。
『人には生まれた役割ってのが、少なからずある。』
どうかこんな私にも…生まれた役割が少しでもありますように。
今まで下を向いて歩いてきたから…
気づかずに通り過ぎたことがいっぱいありそうです…。
早苗さん最高・・・。
感動しました。。
早苗さんすごいです。
早苗さんみたいになれたらなぁ。
心に何かズシリとくるものがありました。たくさん考えさせられます。
早苗さんの「いくつになっても女は女」というあたたかい言葉に感動しました。
o(*^-^*)o
早苗さん素敵です(*'ω'*)
困ったな…。
今まだ電車の中なんですけど、早苗さんの優しさに涙がとまりません。
さすが早苗さん…!
かっこいいなぁ。
なんだか色々考えさせられます。
私は女だから、男の人の気持ちってよく分からないけど。
正直、理解しがたいなぁ…。
テスト終って
追いつきました~。
名前応募も出来なかったしな。
よく携帯小説とかで
こういう話題扱いますよね。
嫌だったんです。なんか。
本当にそういう目に遭ってしまった
人の恐怖って、そんな軽かないだろって。
でも考えてみると、昔からそういうのは
あったんですよね。女性だからって。
はやく消えてほしいですそんな慣習・・・
さ、さなえさぁーん
めっちゃ優しいじゃないですかぁ
もうマヂで一生ついて行きます
これだけです
五十嵐さんもそういう優しさに惚れたんですかねぇ
そんなことに使われてたなんて、びっくりもしたけど、案外あたしたちとそんなに遠いところにあることでもないのかなって思いました。
それにしても早苗さんどんだこ優しいんですか;;
早苗さんは素敵な人です
早苗さんのやさしさに
おばあさんもどんなに気持ちが救われたことでしょう
42のおっさんが電車の中で泣いてしまったじゃないですか。
早苗さんのやさしさに拍手。
ボクチュウは読んでると最後に号泣しちゃうから嫌なんだ。
でも、同年輩だから、とかいろいろ理由つけて読んじゃう。
大嫌いだよ
文庫の新刊は7月だったよね
早苗さんはやっぱいい人です
ほーれーたーぜー早苗!! 包丁とまな板もって俺んとこ来い!!
辛く寂しい話しだけど、犯罪の臭いプンプン!!
早苗さんって、オマケもついてお買い得なんだなぁ~。
早苗さん
感動しましたっっ
心があたたかくなりますね(^ ^)
いくつんなっても女は女だろって泣けます><
ロッテンマイヤーさんはやっぱり頭がいい…
ていうか早苗さん、こんなにこころやさしいひとがスケバンになるのがやっぱりよくわかりません…
嫌な風習ですよね
よそ者で字も読めないし 原爆にあったとなれば 生きて行く事と息子さんの火傷を治す為に 仕方のない事だったのでしょう
原爆症が認定されてれば また違っていたでしょうに
怪談話をした理由 干されていたカラフルなパンツの訳
ロッテンマイヤーさんと早苗さんは心底優しく 他の人は出来ない事ですよね
赤線の話を聞くと思うのが、男って・・・・っていつも思うんです。まあ金で解決してると言えば聞こえがいいのかもしれないけど自分も男ながら・・・・怒って思うわけでして・・・・。人の弱みに付け込んで何かをする行為は、卑劣ですねぇ・・・ 原爆ばあさんも、つらい体験をして人にさせないために、怪談作って
><;早苗さん 孝昭君の姉弟は、本当に優しいんですねぇ~^^
今日も、テレビの中じゃ戦争集、福を肥やす大人の理想郷、冷たい雨にうたれた子供が今日、また一人死んでいく状況。いつだってそう、ぼくだってそう、また見て見ぬふりする混沌。とした世界すべて支配ぬけてみたい、気づいた今日からスタート!誰が悪いの?ねぇどうしてなの?なんで幼いこの子が死ぬの?建て前と金を大人は求め、かけがえないものの命が消え、足早に過ぎていくときのなかで、人の記憶も失われるながれ、同じことを繰り返していく運命、明日はきっと皆笑えるかな?
なぜ、人は傷つけあうんだろう?荒れ果てた大地無惨な過去。 まだ繰り返し続けるただのアホ
>みなさま <重要>
けれどですねー。
フランスあたりじゃ、娘を嫁に出す前に、必ず庄屋に一度差し出す、という風習が真面目にあって、ずっと続いていたんですよ。
日本でも似たような村が存在しました。
そこに生まれなくってよかった、って、娘を持って実感します。
ぼくちゅうに、そういう話が時折入るのは、僕にトラウマ的なものがあるからだと思うのですが、今回のテーマはそこではありません。
いよいよ佳境に入っていきます。
今までコメントに困って書けずにいました…。
読んでたら苦しくなりました。
でも、これがテーマではないなんて…。
ぼくちゅう、奥が深いです。
佳境ですか、やっぱり先輩と一戦交えるんですかね?
ヤバイ、ほんとに涙出てきた・・・。
原爆ばあさんの過去がこんなにも暗い過去だったなんて。
原爆症認定されなかったていうのは被爆者健康手帳取得に関する申請が認められなかったのでしょうね。
自分の父親方、母親方双方の祖母が入市被爆しましたが、父方の祖母は申請が認められ母方の祖母は認められなかったそうです。
その差は、証人の差だったと聞いています。
今でも広島に住んでいる人でもそういうことがあるのだから、広島・長崎から遠く離れた場所に住んでいる方は認められない事例が多いのではないかと思います。
長文しつれいしました・・・
連続で申し訳ないでづ・・・
ロッテンマイア-さんは実在の人物なんでしょうね。
わっさんが書いても広島弁っぽい。
2話連続お疲れ様でした。
こんなことが現実にあったと思うと・・・・・
でも早苗さんの言葉に救われました。
続き、楽しみにしております!
想像以上でした…でも目を背けちゃいけない真実なんですよね
早苗さん、偉大です!そういう人だからスケ番ができるんですよね
原ばぁは、原爆でツラい思いをしたのに…それ以降も、それ以上ツラい思いしてきたんですね…
戦争もエゴから、こんな事もエゴが原因ですよね。男どもは本っ当に困った生き物だなぁ~(あっ、失礼)
猿山のボス的発想をまだまだ持ってるヤツ多いですよね~ 女性の母性と云うか他を慈しむ心がこれからは大事になってきますね。母性を持ち合わせてない女性もいるかぁ~(-.-;)
すごくつらい事なのに、ロッテンマイヤーさん話して下さりありがとうございます。
早苗さんと知り合うことができたのが、せめてもの救いです。まだまだ、お元気でいらして下さい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
以前何かお辛いことがあったんですね…?
いつも楽しいお話を書かれているので、全然そんな風には思いませんでした
でもだからこそ、くろわっサンの書かれるお話には、深みと滲み出る優しさがあるのですね
これからも、ずーーっと応援してます
2話連続更新お疲れ様でした。
一気に謎が明らかになった感じですね。
それにしても、本当に早苗さん、素敵な人です!!
お蘭さんと孝昭くん姉弟のご両親、本当に正しい教育してますね。
早くも泣いてしまったデス。
早苗さん・孝昭君
本当にすてきな人です。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
早苗さん、いい人ですね
泣けます(ρ_;)
くろわっさん、おつかれさまでした!!
嫌な風習です。
女性にとっては、戦争よりもっと身近でもっと怖い。
こんな風習がなくなることを祈ります。
おばば様のパステル下着は、早苗お姉さんの優しさだったのですね。
早苗お姉さんに惚れなおしました!!
昨日も読んだのに・・・
涙がとまりませんっ(⊃д‐。
早苗さん本当
いい人だあ