本日、早苗隊レコーディングのため、東京です。
アップは夜中で、たぶん2話連続です。
『遠距離のビタミン』
録音終了~~~~~。期待してくださいね~~~~
また、本日、メールは見れませんので、葵の御紋、ならびに待ち受け画像発信できませんので、悪しからず~。
なお、このページは、アップと同時に消しますので、
コメント欄は自由自在。あなたの好きにして~~~~~~~
アップは夜中で、たぶん2話連続です。
『遠距離のビタミン』
録音終了~~~~~。期待してくださいね~~~~
また、本日、メールは見れませんので、葵の御紋、ならびに待ち受け画像発信できませんので、悪しからず~。
なお、このページは、アップと同時に消しますので、
コメント欄は自由自在。あなたの好きにして~~~~~~~
- 関連記事
-
- 『桜月夜』 第88話 余花(3)
- 【本日のアップ~】
- 『桜月夜』 第87話 余花(2)
お疲れ様です。
アップ楽しみに待ってます。
やた!
一番♪
おばあちゃんの見送り待ってます!!!
今日は2話連続なんですね
楽しみです
4かよ
アップ待ってます
楽しみ楽しみ~♪
皆さんアップに気づくの早いですね
7分遅れただけで1番無理なんて…
厳しい世界ですね~(ノ△T)
えっ一番!?
けどアップと同時に消されるから
幻の一番(泣)。
そういわれると何書いていいか迷います 笑
面白いこと書きたいけど、思いつかないし><
ママチャリさんLOVEとか?
「好きにして~」、なんて言われたら、めちゃくちゃにしたくなるじゃないですかー(〃▽〃)笑
アップ&曲、受験勉強しながら楽しみに待ってます~♪
レコーディングお疲れ様です~。
早苗隊で一般公募なさってましたけど
ぼくちゅうCDの方は声優さん公募なさってたんですか?w
(声優と言うお仕事に興味津々なのです。。。w)
ママチャリ愛してるぅ
結婚して~笑っ
アップ待ってまぁす
眠いな
お金欲しいな
服買いたいな
あっ失礼しました(笑)
どんなにつらいことがあってもママチャリさんのぼくちゅうが元気をくれます★
二話連続アップ楽しみ!ねないで待ってます!
ぼくちゅうサイコー
え……っと……………
あの~
…………
パフュームのアルバムのタイトル⊿は何て読むんだろう?
じゃあなくて………
くろわっさん大好きだーーー
ってのも入れたりしてww
明日は息子の誕生日で忙しいので、明日夜に僕ちゅうする事にします!
おやすみなさい♪
良い子の皆さんは早く寝ましょう('-^*)/
お恥ずかしながら、
こないだやーっとCD聴きましたっ
ママチャリの声が想像していたよりも
ずっと軽やかでしたね~
てかお金なーい…
2枚目購入できるかな?
今日は模試でした~
今回は国語絶対落とした…
偏差値70のらんだろうな
ねーむーいっ
あしたはお休みっ おやすみなさい 笑
昨日?数時間前まで妹の結婚式に出席してました。
妹おめでとう。
ちったぁ涙を見せろ!(笑)
あ~、もうちょっと報われる職場ってないのかなぁ?
なんのために頑張ってんのかわからなくなるよ。
失敗がなくて当然なのはよいとして、じゃあ失敗しないために必要な情報は、きちんとまわせよ。
その約束事を反故にして、失敗したらこっちの責任って、どんだけやねん。
会社のために頑張ってたつもりなんだけどなぁ。
同僚の愚痴を聞くたびに自分まで落ち込んでしまうし・・・。
何をどうしたいのだろう?
どこを目指しているのだろう?
何が正しいのだろう?
まわりを気にせず、自分の仕事に専念するべきなのかなぁ。
早苗隊の皆さんお疲れ様でした。
今日の皆さんのコメント面白いから
どうか消さないで~(笑)
いつも元気を貰ってます。
くろわっさん、体に気をつけて下さいね
くろわっさんと早苗隊がんば!!!!
くろわっさん、早苗隊の皆さん、お疲れ様です。
今日の飲み会騒ぎすぎたわ~。反省、反省、毎日反省。ぼくちゅうで元気補充です。
明日朝早いのに
眠れない~(>_<;)
くろわっさん頑張って下さい
みんなのコメントおもしろいっ★
好きにしてかぁ…
皆さん今日のコメント面白いっすね~(笑)
何してやろうかなぁ。
よかったら誰かやってみてください。
しりとり
お地蔵さ…
あ、終わってま『う』
くろわっさん お疲れさまで~す
早苗隊のレコーディング完了ですか 出来上がりを楽しみにしてます
早苗隊って(仮)じゃなかったっけ
来週はスィートぴ~コンサートですし 休む暇が無いですよね
がんばってくださいな
しりとりにのっかっちゃうぜ
『う』きょう→『う』
またうになっちった
『う』ぅ、最近また
米できないどころか毎日読めな『い』★
『い』いなあ早苗さん…孝昭弟だし、千葉に好かれる『し』
さっき、ついさっき、母に私大は無理かもしれないと言われてしまいました。私は今高3で受験生、目指す大学はずっと憧れていた謀私立大学。今更母がなぜそんなことを言うのか、理由は聞かなくても分かります。今年の春、兄が入院したからです。病気は兄の見た目や自覚症状よりもずっと重く、治療費だって安くありません。だけど…悔しかった。今まで自営業の跡取り息子として甘やかされ、高校を中退し好き勝手やってきた兄に、私の人生を邪魔されたくない、そう思いました。
そして、その後酷く落ち込みました。誰も悪くないのに、あんな兄でもいいところはあって、一緒に笑って育ってきたのに、辛いのは兄なのに…。でも、頭では分かってい大丈夫の一言が言えなかった。
大人ぶっていても、私はまだまだ子供で、自分しか頭にありません。
暗い話でごめんなさい。少し、自分の感情を文章化することで整理したかったんです。
ここからが勝負です。何事も普通に進んじゃ面白くありませんよね。
あぁ~もう無理っす><
アップ待ってたいけど眠すぎる㊦
おやすみなさい・・・Zzzz
>抹茶さん
ぼくは今、大学3年で今までほとんど何の苦労もなく、甘やかされて育てられてきました。
そんな、ぼくの言葉じゃ薄っぺらいかもしれません。
だけど、諦めないでください。
今は、まったく先が見えなくても、歩き続ければ見えてくるものがあるとおもいます。
説得力無いですけどね。(照)
レコーディングお疲れ様でした~。
いいなぁ、私もやってみたかったなぁ。
次に何かあれば参加してみたい。
さて、今からレポートを書かなければ…!
がんばります。
最近、ぼくちゅうなしで暮らせなくなってきてるかもしれません。やばいかも。
くろわっさん好きです。←ひさびさのドキドキ!
先月、誕生日でした。先月はバースディギャラリー自体が、なかったのかな~。
私が見落としたのかな?
忙しいんだろうなぁと思いつつ、ちょっと寂しかったりして。
いいんです。元気で本家アップして活躍してくださっているのが一番なんですもんねー。
↑ちょっと忍ぶ女になってみました。
なんでもないです。
健康診断しっかり受けて、長生きしてくだされば、なにも望みませんから。
続き、待っています♪
かあちゃんありがとう。
先が見えず、貯蓄も減っているのに、わがままなオイラに付き合ってくれてほんとありがとう。
仕事がんばんないとな。
宝くじ当んないかな。
>抹茶さん
私は15年前に父が他界して以来母子家庭で育って今大学一年生してます。私の話ではなく今の大学で出会った先輩のお話なのですが・・・
先輩は中学生の時にお父さんが自営業で失敗して親が離婚、大学進学は諦めるように言われ工業高校に進学しました。そこから企業に就職してその会社から社会人学生として大学進学をされました。今は大学院の2年生で成績優秀者対象の学費免除までいただいているそうです。
先輩のケースが必ずしも抹茶さんにあてはまるわけではないと思うのですが、あきらめずに進み続けることでいくらでも道は開けると思います。
私も奨学金を借りて大学で学んでいます。
辛い状況だと思いますがお互いに頑張りましょう!
もう一回先月見たら、ギャラリー、ありましたね。
きゃ~すいません(汗)
携帯でボタン押しすぎて飛ばしていたみたいです。
あんぽんたんですいません(汗)
けんしょう炎になるか、機種変が先か、、。ボタンがおかしい(?)
いやいやおかしいのは私ですね。おバカですいませ~ん。
久し振りのコメントー(^o^)
最近見るだけになって来てる(-.-;)
せめてラン栗はするよ~に気をつけよっと(≧Д≦)
くろわっさん毎回お疲れ様です!
米してなくても、ラン栗し忘れても、応援はしっかりしてます\(≧▽≦)/
頑張って下さい!!
がんばれ がんばれ くろわっさん♪
キミの○○○が狙われてるぞ。(元ネタ判るかな?)
>抹茶さん
横レス失礼します。
お金の問題でしたら、こういう時こそ(明晰な頭脳を持つ)くろわっさんに相談しましょう。きっといい知恵を授けてくれると思いますよ。(o^-')b
また、私大医学部で無ければ、国の教育ローンや勉強を頑張ってもらって銀行融資の斡旋、授業料免除を受けられれば、何とかなると思いますよ。
いずれにせよ、金策が上手く行かない為だけに進学を諦める事は無いと思います。
足掻けるだけ、足掻きましょう。応援しますよ~
わたしもちょこっと独り言で失礼します。
今日、ショックな報せがありました。
息子の幼稚園のクラスのお友達のお母さんが、昨夜急死してしまいました。
本当に、本当にショックです。
そして色々考えさせられました。
わたしは3人の子持ちですが、日頃はついついガミガミ怒ってばかり。
自分の子育てに反省しないで終えた日なんてほとんどありません。
「人はいつか死ぬ日が来る」そう言ってはいても、普段はそんなことは頭から抜けてしまって、反省もすぐ忘れてしまいます。
でも、私たちは本当にいつ別れがやって来てもおかしくないんですよね。
わたし、今の自分のままで死んでしまったら後悔ばかりです。
もっともっと楽しく、大好きな人にもたくさんの笑顔をあげられるように、ステキな人になっていきたいです!
わたしの目標は、神童タカさんみたいなお母さんになることですよ!
ちょっと気持ちの整理がついていなくてめちゃめちゃです~
息子のお友達、父子家庭になりきっと幼稚園も変わることになったり、これから環境が一気に変わって大変だと思うんです。
辛いけど、どうか愛に溢れた人生が送れますように…
ここに来る皆さんも、すぐ隣にある幸せを大切に、見失わないように、毎日笑っていきましょー
連米失礼します~
<抹茶さん
子供が夢を持って頑張っているのに協力できない…
お母様、身を切られるほどに苦しいと思います。
お金の問題は確かに大きなことですよね。
私立大学ともなるとその費用は半端ないですから。
でもそれですぐに諦めないでください!
奨学金制度のように本気で学びたいなら方法はありますから。
うちの従姉妹もみんな奨学金で大学に行き、今お金を返しながら働いています。
どうか夢を諦めないで!
応援してます!
ああ。。お母さんの人も、子どもの人も、みんなみてるボクチュウってほんっとにいいな。
↑同じく。
あと、言い忘れてました。
抹茶さん。お兄さんの一日でも早いご退院を
お祈りしています。
抹茶さんへ
http://www.jasso.go.jp/index.html
独立行政法人日本学生支援機構
旧育英会です
使える可能性が有るものは何でも使ってみましょう
諦めさえしなければ道は有るはずです
でも無理だけはしないでね
http://www.k.jfc.go.jp/kyouiku/index.html
日本公庫 国民生活事業(旧国民公庫)の国の教育ローン
ついでに載せときます
>抹茶さん
アタシも高校の時によく似た経験しました。
部活の顧問から某私立美大への入学を薦められたのですが、諦めました。
今もなのですが、ウチには多額の……数千万円の借金があり、とても私立大学に……美大に行けるようなお金はありませんでした。
私立大学どころか、国公立大学へ行くのも大変なくらいでした。
結局アタシは奨学金で2年制の専門学校へ行き、現在働きながら奨学金を返しています。
仕事も、『週5日1日8時間』の仕事に加え、『週2日1日5時間』の喫茶店のバイト、自営業の手伝い、副業のイベント企画……
と、あらゆる事をしながら奨学金と借金を返しています。
友達からは『無茶苦茶だ』『いつか倒れる』と言われますが、大きな支えと決意があるので頑張れています。
アタシは美大を諦めてしまいましたが、何とか専門学校へ行くことができ、就職難な時代に就職でき働けています。
ほんとに有り難いことです。
抹茶さん
苦しくて辛くなるかもしれませんが、何か1つでも支えがあれば人間何とか頑張れます。
だから、諦めないで頑張ってください。
頑張れば頑張った分だけ必ず自分に返ってきます。
応援してます。
大学四年生です。
うちも大学入るとき、親に私大は絶対行かないでくれって言われて、国立(今は独立行政法人かな)に通ってます。今になったから言えるのかもですけど、入ってみたら楽しくなる、なんて事もあると思いますよ。
なってみないとわからないから、無責任な言葉に聞こえるかもしれないけど。
でもひとつだけ言えることはお兄さんに負の感情を持った事にあんまり責任感じなくてもいいと思いますよ。そう思うのもわかるし、それに対して罪悪感感じるのもわかるので。自分で自分を責めちゃダメですよ。
抹茶さんにはまだまだいろんな道が待ってます。
将来、なんだかんだでいい人生だったな(笑)なんて思える日が来るのを、みんな願ってますから。
〉抹茶さん
今まではコメントとか書かずにいたんですが、昔の自分のような感じだったので初コメント書かせて頂きます。
私は大学から私立大学で、そのまま大学院に進学しました。
大学進学の際、親に国立の学費以上は出せないと言われました。なので、足りない分は自分で出すからと押し切っちゃいましたね!
大学院のお金は大学の4年間でコツコツと貯めました。一人暮らしの生活費も有るんで、奨学金+バイトでどうにか遣り繰り出来てます!
中々ハードな日々ですが、妥協するよりはマシです。それに忙しながらも楽しいですよ(#^.^#)
おはようございます 自分の夢に向かって頑張ってきたのに 自分以外の理由で叶わなくなるのは本当に辛く悔しいと思います その気持ちが、お兄さんに対して向かってしまうのもどうし様もないと思います。
本当に、どうしても大学へ行きたければ、今は本当にいろいろな奨学金や支援がありますよ、我が息子は大学二年ですが、大学の奨学金(授業料反額)や東京都の就学支度金などを利用させて頂き大学に通っています。次男・三男も同様にして大学へ行く予定です 受かれば…
まず、志望大学にどの様な奨学金が有るか確認して、高校の先生と、行政(市区町村の福祉関係かな?)に相談してみると良いですよ。
大変だけど、自分が人として強くなれる良いチャンスだと思ってみて…
ぼく駐ファンなら きっと自分の未来を切り開く力をママチャリ君たちから授かっているよ!!
応援しています 辛いときは必ず自分の気持ちを コメ欄に入れたり、誰かに聞いてもらってね ^^//
授業料反額→授業料半額でした…
今日は、息子の野球の試合! 選手達に、負けないくらい頑張って応援してきます
お疲れ様です
頑張って下さい!!
すきなこっとなんて思いつきません・・・
お兄さん、大変でしたね。「なんで!」ってお兄さんを責めてしまう気持ちがあっても、そんな自分を冷静に振り返る事ができる抹茶さんは、人間としてとっても素敵だと思うよ。
今からでも「新聞奨学生」の申し込み間に合うよ。どうしてもその大学に行きたいという強い気持ちがあるならチャレンジしてみてください。働きながら親に全くお金を出してもらわないで頑張ってる大学生はたくさんいるからね。あきらめずに頑張れ!
何がしたいのかよくわからず、とりあえず大学を受けまくってなんとな~く受かった私立になんとな~く行っていた私は、抹茶さんを尊敬しますよ!
この先人生壁だらけ。一つ一つ乗り越えていってね。乗り越えた先には素敵な景色があるからね。
yugさん>それはショックでしたね。急だと心の準備もできないですよね…。ご冥福をお祈りします。
本当に命ははかない。だからこそ一日一日を大切に生きたいですね。
さ~て今日は面接♪頑張る~。
応援ありがとうございました。
>抹茶さん
ここに米して心の整理は少しはできましたが
現役の学生さんが米している通り 奨学金や国のローンがあります
学校によっては授業料減免してもらえる所もあります
授業料の返済のことを考えれば国公立のほうがいいですが受験が大変 いまから心して受験勉強をして下さい
ましてや今の状況じゃ予備校へ行くのも大変でしょう
うちも自営業で予備校へ行かせる事もままならなかったので 自宅学習と予備校の夏期講習で国立に行ってもらいました
学費は奨学金のみです
親としては子供がやりたい事をさせられない事が辛いです
だけどね高校卒業したら自立していきましょう 親は何時までも元気じゃない
がんばってね
先輩がたぶん好きです
まだ断言はできないけれど・・・★
最近、部活さぼりまくりなんすよね~
楽しみにしてますよ~w
やっぱぼく駐の毒者さんたちってみんなあったかいですね(*^o^*)
これもくろわっさんのおかげかな?
>抹茶さん
まだ高2でたいした苦労も私が言うのはどうなのかと思いますが頑張ってください!
好きなことかぁ…
東関東行くぞー!
Y先輩大好きだぁー!
>抹茶くん
おやまぁ。思ったよりでかい相談事が~~
消せないじゃないですかぁ。
ご回答いただきましたみなさま、感謝感謝。
思うんですけど、なんで国立じゃだめなんだろ?っていうのがありますが。今、国立も高くって私立と大差ないですね。初年度で20~40万くらいの差?
そらぁ、金策なんぞはいくらでもあるでしょうけど、とりあえず手続きは、9割が親なので、「どーしても入りたい学校がある」なら、自分以外の親と話し合える人が必要になります。
まずは先生に話すことでしょうねぇ。
そこから「金は自分でなんとかしてやらー」かも知れませんし、「それなら親もここまでしてやれる」な話にするしかありません。
それから、この景況ですから。意外に「兄の入院」のせいではないかも知れませんしね。そりゃ恨み方がちと間違ってるような。
親のスネの太さが変わったからと言って、「思ったより細くなりやがって」ってのはヘンでしょう。
ま。気持ちはわかりますけどね?
>抹茶さん
同じ高3の受験生です。はっきり言ってほとんど人生経験のない僕が抹茶さんにアドバイスできることは何もありません。
でも、行きたいって思ってる大学があるんでしょ?だったら、(僕はどれほど大変なことかさえわかってないのですが・・・)皆さんのコメしてる奨学金とかなんでも使って行きましょうよ!
無責任だと思われるかもしれないですが、僕にとって他のぼくちゅう読者の受験生がいるってことだけですごい励みになって、諦めてほしくないんです。ぼくちゅう読者の受験生が全員合格したってなったらすごいじゃないですか!!たぶん受験生の中で抹茶さんほど大変な状態の人なんてなかなかいないと思いますが、だからこそ行きたい大学行って他の受験生の鼻をあかしましょうよ。「私はこんなに大変だったんだぞ」って
まとまってないですねf^_^;ただ抹茶さんの励みになってくれれば・・・一緒に現役合格しましょうょo(^-^)o
>ミントさん、
息子さんのお誕生日&ご出産記念日
おめでとうございます~~♪♪
>ジンジャ~さん、
妹さんのご結婚、おめでとうございます♪♪
>武州さん、
素敵なコメントです~~♪
わたしも、宝くじ買おうかな(*^_^*)
>yugさん、
それは・・・ショックでしたね。ご冥福をお祈りいたします。。
>明日香sunさん、
今日もがんばってくださいね~!! ふぁいっww
>抹茶さん、
お兄さんが一日も早く回復されるよう、お祈りいたします。
抹茶さんの気持ちもわかりますが・・・お母さんの気持ちもわかります。
お互い、つらいですよね。
急がばまわれ、のことわざのように、
まわり道になりますが、いったん就職して、お金を貯めてからもう一度大学を目指す、
っていうのも、アリかな~と思います。
(わたしたちの大好きなくろわっさんも、そうされたんですよww)
もう一度じっくり考えてみてくださいね。
どんな道を選んでも、あとから後悔することのないように!!
>抹茶さん
まずはお兄さんの入院のお見舞いもうしあげます。
ん~大変でしょうね、抹茶さんもお母さんたちも。
何より1番大変なのは病気しているお兄さん。
で、ここからが私の中の本題。
私大の分のお金は無理よって、はっきり宣告されたの?
まだいいじゃない。
うちの子供たちなんか、大学行きたいなら、自力で行ってねって、高校入学前から私が宣言してるよ(笑)
貧乏母子家庭じゃ公立高校までが親の義務で、それ以上の学歴欲しいなら、自分でなんとかしなさいって意味ね。
子供らは中学の卒業式直後からアルバイト探し。
アルバイト料の半分は貯金。
2年で100万貯めるのが目標で、3年になったら受験に集中するためにバイトは辞めて…って計画らしいわ。
で、足りない分は育英金借りるらしい。
国公立だろうが私大だろうが、最初からこういう条件の子もいるんですよ。
抹茶さんち、ビタ一文出せないって言われた訳じゃないでしょ?
大学に入れば、高校生より時間に余裕があるから、バイトしまくれば授業料の半分くらい稼いだら、借り入れ金も少なめで済むし。
行きたい大学があるなら、そのための手段を調べるようにしましょ。
進路室で相談でも、ネット検索でもいいじゃない。
まだ諦めるには早いと思うよ
>yugさん
ママ友さんのご冥福をお祈り申し上げます。
そしてyugさんの心中、想像するだけで胸が痛みます。
私も子供が保育所の頃、団地の向かいの棟に住んでた子供の遊び友達のお母さんが半年の闘病ののち他界されました。
私より若かったのに。
ショックでブルー入りましたね、あの頃。
10年以上の交流のあったママ友が2年前に交通事故で亡くなった時は1週間くらい食事も喉を通りませんでした。
大事な人たちを残して旅立つ人も辛いけど、人を見送る方も辛いです。
毎日じゃなくていいんで、たまに思い出してあげるのも供養ですから。
悲しくなりますけどね。
神童タカさんは私も目標ですよ。
タカさんになれないうちに子育て終了しちゃいそうですが(笑)
子育て半ばで旅立った人たちの分以上に、がんばりましょうよ、お互いに。
抹茶さん
おだずもっこも家庭の事情で,奨学金でなんとか高校と専門乗り切りましたよ(´・∀・`)
今が苦しくて諦めてしまうよりも,今足掻いて足掻いて,お金を借りて,苦しくなりながらも行きたかった学校に通うのとは,苦しさの中身が違うものです。
実行した後の後悔より実行しなかった後悔の方が大きいってよく言いますしね。
あとは抹茶さんが決めることです。
得に高校を卒業したら,自分で判断しなければならないことがたくさん出てくると思います。
大事なのは,抹茶さんがどうしたいかですよ(^∀^)ノ
大丈夫!
一人で悩んでないで,周りの大人に相談してみてください。助けてくれる大人はきっと居ます!
『好きにして~~~~~~~』ってことなので
空気読ますに自分の事書きます
昨日部活から友達と2人で帰っていると、
道路に部活の先輩がうずくました。その先輩は、
『児童養護施設』にすんでいます
声をかけてみると、そこに怪我をしたカラスがいました。(首から上しか動かなくて相当よわってました。)友達の話によると朝からいたらしいです。
どうするのかな?と思っていたら、先輩は素手で掴んで自分のヘルメットに入れました。そしてそのまま施設に運んでいきました。一緒についていったのですが、上の電柱のところに一羽のカラスがいて、施設までついていくんですよね。親なのかと思ったら・・・
先生が病院に電話すると、
【病気かもしれないので子供には触らせないで】
【甘いもの(砂糖水)あげて】
【害鳥なので診察できない】
といわれたそうです。
そしたら先輩は黙っちゃって「そっかお前ツバメだったら良かったのにな・・」とポツリ。 当たり前っていたらそうなのですがなんか悲しくなりました。
その後もストローで砂糖水をあげたりハムを手渡しであげたり・・・
その先輩はいつも『う○こ!』とか『うっせ-よ』とか言ってる先輩なので・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あ~何書いているんんだろ?自分。でも誰かに話したっかた! 本当は落ちてる鳥とか拾っちゃいけないんでけどね・・・ 分かってます。
>ミントさん、
息子さんのお誕生日、おめでとうございます!
>ジンジャ~さん、
妹さんのご結婚、おめでとうございます!
>yugさん、
心中お察し申し上げます。
私も、似たような経験をしました・・・・。
お友達のご冥福をお祈りします。
>明日香SUNさん、
今頃は面接の真っ最中でしょうか?
明日香SUNさんが教職に対して持っておられる情熱と夢が、
面接官の心に届きますよう、
切にお祈りしております!
>抹茶さん、
まずは、お兄様のご入院、お見舞い申し上げます。
お兄様を悪く思ってしまった気持ち、
同じ立場なら、私だってきっとそう思っちゃったと思います。
でも、それを「悪いことした・・・・」と思える抹茶さんって、
とっても人間的にステキな人だと思います。
口でいうほど簡単なことではないと思いますが、
あきらめずに頑張ってくださいね。
>抹茶さん
皆さんのおっしゃるとおり奨学金がありますよ~
専門1年の途中で父がなくなり学費が払えないかもって母に言われ辞めることを考えたけど
奨学金制度を利用して卒業できました
こんなときこそ
学校の先生に相談してみたらどうかな
詳しく教えてくれるかも
進学が厳しい状況でも色々考えて進学したいって思った気持ちは本物ですね
いっときはお兄さんのせいにしてしまうのも仕方ないと思います
(それくらい許してもらいましょう)
でも抹茶さんは前向きになろうと思ってるんですよね
なら大丈夫ですョ
やれるだけやったら気持ちも落ち着いてくると思います
>>宍戸kさん
優しい先輩ですね……
同じ状況でその先輩のような行動をとれる方はなかなかいないと思います。
普段とのギャップがまたカッコいいですね
抹茶です。
皆様、たくさんの励まし本当にありがとうございます。ただ自分の気持ちをどこかにぶつけたくて軽い気持ちで書き込みをしたのですが、こんなに考えてくださる方がいて幸せです。
私は地元の進学校に通っているため、親が医者や先生だったりする友達が多く、大学進学に関しても難しいことは親任せの人がほとんどです。私はそんな人たちを少し羨ましいと思っていたのかもしれません。勉強だけしていられるって。でも、それは違いますよね。自分の人生ですからね。
確かに、お金持ちで何の苦労も必要無い人たちもたくさんいるけど、そうじゃない人たちだって同じように夢を諦めないでいる。どちらがいいのかは正直私にはまだ分かりません。でも、私は私のやり方でしか夢を叶える方法が無いのなら、人より遠回りでも、苦労が多くても、進みたいと思いました。
私の周りには、皆様のようにあったかい大人がたくさんいます。大切な友達も。自分のことを話すのは苦手だけれど、辛い時はそんな人たちにもう少し頼ってみようかと思います。
それに、まだ何も始まっていないのですから、諦める前に、もう一度考え直してみます。大人にならなきゃいけない時期が人より少し早いだけで、それはもしかしたらちょっとだけ得なことかもしれません。
昨日より随分と前向きに、そして野心家になれた気がします。
大学に行って勉強して、留学もしたい。人の心に残る時間を提供する存在になるのが私の夢です。
皆様、顔も名前も知らないけれど、応援してくれている人がもしかしたら隣にいるかもって思っていていいですか?
本当にありがとうございました。
私は負けません。
前向きな気持になれてよかった。
そうそう、みんなついてますよ!家来~ずは不滅なのだ!
壁が多い人ほど素敵な人間になれるからね!今楽してる人たちだって、ず~っと楽な訳じゃない。いつかは親もしんでしまうしね。
私が言うもんじゃないけど、またいつでも愚痴っちゃってくださいな。ぼくちゅうチャットもお勧め。
しかしぼくちゅうってすごいなぁ。つまり、くろわっさんがすごいのか?とにかくこの暖かい雰囲気が私は大好きです。心の支えだよ!
ご自分の道は!
自分自身で選んで、自分自身で納得出来る道を見つけてくださいませ~!
応援します!!ファイ!!
抹茶さん
そうですよ~( ・∀・)
人に話を聞いてもらうと,落ち着けるし,自分を客観的に見ることも出来ますしね(´・∀・`)
『人より少し早めに大人になった』
良い考え方ですね
でも,たまには甘えてもいいんですからね。
あんまり気張りすぎちゃダメですよ(●・ω・人)
>抹茶さん
頑張ってください。
ここには、顔も知らない人のために本気になって考えてくれる人たちがいます。
また、壁にぶつかった時はここで相談すればいいじゃないですか。
これだけの人が居るんです。力を合わせれば
ママチャリの頭脳でさえも超えることができるでしょう。
ファイトです!
教採終わって新幹線の中で一人反省会&地元に向けての作戦を立てながら読んでました。
他人事と思えず、コメします。
私自身も家庭の事情で(学力も足りなかったのですが)大学諦めようと思いましたが、奨学金を借りて進学しました。
私は活用しませんでしたが、国立大なら学費免除制度(家族の収入で決定するらしいです)や、私大なら奨学生用の入試などがあります。
きっと希望する大学にそういった制度あると思いますよ。
学費や生活費の為にバイトを探すのもいいかもしれませんが、いろんな制度活用して、お金の心配なく、大学でしか出来ないこと楽しんで欲しいです。
仕事は卒業してから嫌でも出来ますが、大学での勉強や出会いや遊びはその時しか出来ませんからね('-^*)/
教採試験仲間ですねo(^-^)oお疲れさまでした。
私は一つだけだから今日でおしまいですが、ミッドナイトウイルスさんはまだあるみたいですね。頑張ってください!
>抹茶さ~ん
野心家ついでに…
これからの経験、ものすんげ~財産になりますよ。
いや、ホントに。
俺がコメントすると、信憑性ねぇか…
日々生活していれば、色々な事がありますよね
他人にとっては何て事ない事柄でも、自分にとっては大問題だったりする訳で…。
皆様のコメを読んで、凄く暖かいなぁと思いました。
立ち止まっている方も。
壁に立ち向かおうとしてる方も。
順調に歩んでいる方も。
皆様に「良かった」が訪れますように。
「ぼくちゅう」に出会えて良かった♪
明日からも頑張るぞ~☆
>抹茶さん
やりたい事は、やっておいた方がイイと個人的にはおもいます。
方法なんかが、まだ見えてないだけですよ。きっと。
ど~しても、行きたければ手段は在るはずです。
ただ、今ある困難を「ゆるす」という事も重要かも?
昔、アメリカの大学に行ける事が決まった頃
突然「家庭の事情」ってヤツで行けなくなり、目標を突然見失い…。
自棄になり、「国内の大学なら行く意味ねぇ~んだよ!」と言い放ってしまい国内進学の道も閉ざし就職しちゃった私がいました。
今でも、その頃の話を実家で話すと、メッチャ暗い雰囲気になりますよぉ。
今なら冷静に、イロイロ考え付くのですがねぇ(笑
ただ、この歳(オッサンです)になって、海外の大学行きが再び気になってたりします。
方法は、在るので。そんな感じです。
若い時にしか出来ない事もあるし、歳とってからも出来る事もあるって事だけ言いたかったんですが
長くなってしまいましてゴメンナサイ。
抹茶さん&悩める人々
けらいーずは、悩んでいる人たちの味方です
何時も隣にいるよ♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます