「なんのイヤガラセだ?」
駐在さん。
思った通りの反応です・・・。
「そのネェちゃんは、また新手か?お前の悪さもインターナショナルになったもんだな!あ?ママチャリぃ!」
警察に「困った人を連れて来た」というだけでこの反応。
自分が「社会の仕組み」から、だいぶ外れてしまっていることに、気づかされるのでした。
「いえ・・・。そういうんじゃなくって・・・」
こういう「言い訳」の必要な市民になってはなりません。
「シャラ~~~ップ!その手にのるかっ!」
なまいきに英語混じりで、追い出されました。
(ちなみにシャラップはアメリカ英語)
「お~~~~!No~~~~~!」
一応こちらも英語で対応。
「What?」
当の、ブロンド少女は、目を白黒・・・いえ。目を白青させてます。
「え!パスポート入った鞄なくした?なんでそれを早く言わん!」
追い出しておいて、なに言ってんでしょうか?
駐在さん、テキパキと本署などに電話連絡してくれた後、
引き出しから、なにやら取り出して、
「うぃ~~~っと。あ~~~~~~~・・・・」
「駐在さん、英語しゃべれるんですかぁ?」
「う、うるさい!黙ってろ!一応、署で習ってはいるんだ!」
1970年。万国博覧会があった際、大阪府警を中心として、日本全国の警察官が臨時的英会話を学びました。
大量な海外からの日本観光者に対処したのです。
もちろん、駐在さんも例外ではありません。
ありませんが。
駐在さん、そのアンチョコを見ながら
「W・・・」
お?
「・・・Welcome to Osaka」
まんまかよ!
大阪じゃねーよ!
いつまで万博やってんだよ!
たぶん、アンチョコの1行目から読んだだけ。
ところが、ここでポーラが、
「Thanks・・・・」
ともあれWelcomeに反応してくれたようです。
Osakaじゃないのに。
これに機嫌をよくした駐在さん、
「みろっ!通じたぞ!マザーチャリ!」
マザーチャリって、ママチャリを英語にしたつもりでしょうか?
「あ?マザーバイスクルか?あ、そうか。わははは~~~」
「そこは訳さなくっていいですから・・・」
Welcomeだけで、この上機嫌。
これで駐在さんの英語を「中1レベル」と悟った僕たちは、
「だめだ。西条、学校もどって杏子先生、呼んで来よう」
「え!白井はダメに決まってんだろ!部活サボってんだぞ?」
そうです。杏子先生は、陸上部顧問。
陸上部レギュラーの西条くんとしては、当然、会いたくないわけです。
「あ、そうか。じゃ~~~~~。聡子先生かな」
「そうだな」
立ち上がった僕たちを、
「待て待て待て待て待て待て待て待て待て!」
必死に引き止める駐在さん。
「俺をひとりにする気か!せめてマザチャリは残れ!」
マザチャリ・・・・
「今、本署から応援来るから!それまでお前はいろ!」
「本署からですか?」
「ああ。パスポートなくした場合は、他の遺失物とちょっと違うんだ」
パスポートをなくした外国人がいた場合、へたをすれば、入国管理局や大使館も関わることなので、各警察の対応はきちんとマニュアル化されているのだそうです。さすが日本国警察。
この駐在さんに通じているかはともかく。
「じゃ、それまでがんばってください」
「バ、バカ言えっ!それまでのつなぎはどうすんだ!つなぎはっ!」
漫才じゃないんだから・・・。
しかし、外国人がひとりいると、空気が独自。
まぁ、駐在さんの気持ちはわからないでもありません。
僕は、当初、彼女がみごとなブロンドであることから、聡子先生のおっしゃっていた友人かと思いましたが、彼女は聡子先生をまったく知りませんでした。
したがって、西条くんが聡子先生を呼んで来たにせよ、抜本的解決にはなりません。
「じゃぁ・・・まぁ・・・・」。
僕はポーラに、
「Just a moment, please」
待ってくれるように伝えました。
それでもまだ心配顔の彼女。もっともです。なにしろ『Welcome to Osaka』ですから。
「Don't worry, Paula」
(心配すんなよ。ポーラ)
実はめちゃくちゃ心配ですけど。
「OK、Mother-chari!」
マザチャリが定着しそうです・・・
まぁいいや。2度会いそうにない人だし・・・。
僕の猫猫じゃないし・・・。
「お!マザチャリ!お前、英語話せるじゃないか!」
「まぁ・・・5年くらいやってますからね。少しは・・・・」
「5、5年も!いつの間に!」
こいつも西条といっしょ?
駐在さんだって6年やってるはずなのに。
その6年やった成果が、
「あ~~~っと。え~~~~ This is おちゃ!」
「Ocha?」
「いえす、いえ~~す!Ocha~~~~~~~~!!」
言葉が通じないとみて、アクションで表現する駐在さん。
「Wow!Bruce・Lee! excellence!」
なんかウケました。
芸もできる警官として。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
★日本テレビ、予告編始まりました!こちらから。
携帯のかたはこちらから。
ママチャリラジオへ→
第9話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 『チクリ小町のポーラスター』第9話
- 『チクリ小町のポーラスター』第8話
- 『チクリ小町のポーラスター』第7話
駐在さん英語中1レベルとは…
六年も習ったのに…
初?
万国博覧会があっとときって
英語の学習会があったんですね!!
警官も大変だぁ><
俺も英語習って4年目?くらいですが
全然できません...
どうやって覚えるんですか?!←
駐在さん…
会社で読んでます。
英語習ったとは言えども実践は殆ど皆無、大学の英文科でた人でも話せる人は希だと思うし 外国語話す近道は友達つくる事からだね。
やっと追いついた
Welcome to Osaka・・・
大爆笑しちゃいました
駐在さんも大変でしたね。英語が話せないのに外国人と二人っきりになるなんて耐えられないんでしょう…。まぁ誰でもそうですが^^;
早く応援がくるのを期待しながら待つしかないですね(*≧m≦)
ママチャリくんに新たな名前が出来ましたね(笑)
でも、実際に外国人にあったら私も駐在さんみたいになるかも~(^□^;)
駐在さん、、、英語へたっ!!!
てかマザチャリさん上手
ほれちゃう
Ocha~!でブルース・リーはナイスですね。(笑)
先生のおかげで助かりそうですね。国際問題にならなくてよかった
駐在英語だめだナー ていうか もっとちゃんと学習会で勉強しなかったのかな~~?
駐在さん、Oahaって…
さすがです
英語は勉強してるけどあんなに上手く話せるママチャリさんに感激しました
駐在英語力ないですね~
マザチャリはあるようですけど
それにしてもOcha~!がブルース・リーに聞こえるなんて(笑)
駐在さんも西条君と同じことを言うなんてww
welcome to osaka...
面白いです
welcomeって、たぶん誰でも言えますよね・・・駐在さん頑張れ~(^。^;)
駐在さん英語のレベルひくww
welcomeは小学生でもいえる~ww
この時間のアップ珍しいですね( ̄▽ ̄)
駐在さんも「エマニエル婦人」で頑張れば良くなるかもw
あはは~やっぱり駐在さんですねぇ
マザチャリうけました(笑)
なんでぼくちゅうってこんなにおもしろいの~~~?
おもしろいのにちゃんとストーリーが展開してってるとこがスゴイ!
そりゃ映画にもなるよねwって今さら?
12日、楽しみです!
マザチャリww
まぁ日本の学校英語はこんなもんでして
度胸一つで身振り手振りでブルースリー(笑)
ocha~、爆笑です
言葉が通じてもウケます(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
やっぱり駐在さんは駐在さんですね
日本人の6年の英語歴なんて、きっと現代だってこんなもんでしょう…。
私だって、本物の外人さんを前に「待ってて」を言えるかどうか…(汗)
やっぱり
マザチャリママチャリのほうが英語うまいですね。Welcome to Osaka・・・(笑
頑張れ駐在さん!
ひど過ぎる
英語ってしばらくやらないと忘れるんですよね~。今日半年ぶりに英会話レッスンに参加したら「昨日」っていう単語も出てこない有り様でした(^_^;)
かばねやみさん>upだけでも大変ですからねぇ。ちょいと待ってりゃ最新になりますよo(^-^)o up直後に見るといつもそうですよ~
マザチャリwww 笑
駐在さん、ホントに英語習ったのんでしょうかねぇ…
私よりもひどいよ→
このコメントは管理人のみ閲覧できます
駐在さんって、いつから大阪府警に配属されたんですかね?(笑)
なんだか駐在さんとの漫才懐かしぃ感じがします
ヮラ
移動早々に、しっかり“要注意”扱いを受けたんですね。
この案件も、駐在さんの業務日誌のネタになったのでしょう。
…県警に問い合わせれば、日誌も情報公開してくれるんでしょうかね?
日頃の行いが良いと信頼されてますね~
本当に連れて行ってもネタだと思われるとは・・・
さて・・・県警からの応援は誰が来るのか!
学校から先生が助っ人に来て、発音は通じるのか!
この少女?女性はなぜやってきたのか!
ますます目が離せませんね~
駐在さんと同じ状況だったら頭真っ白!になると思います。
予想以上の展開で笑えます。
ブルース・リーって~
もー爆笑!!
アチャー!のアクションが見れないのが残念ですぅ
駐在さん、一体どんなカンフーポーズをしたんでしょうねー
頭の中では蔵之助さんがアチャー!してますw
>ポーラちゃん、
ご出演だったら、おめでとうございます!!
Welcome~~♪
コメント欄もインターナショナルですねぇww
パスポートが無事にみつかりますように!!
駐在さんの反応が、予想をはるかに越えておもしろいです~♪
人助けが悪戯だなんて
よっぽど警戒されてるんですね、マザチャリ 笑
日本人ってどうしてこうも英語が苦手なんでしょうか…
もちろん私もですが…
今日も更新ありがとうございます。
いくら授業で習ったとはいえ、いざ「実地」となると
頭の中が真っ白になっちゃいますね、英会話。
でもボディランゲージは、どこでも意外と通じるみたいです ←体験済み(;^ω^)
やっぱ駐在さんは、「力業」のボディランゲージのほうが、「らしい」ですね。
なんか目に浮かぶ様です。(・∀・)
マザチャリ、英語得意なんですね笑
あぁ、私も6年は英語やってるはずなのに…
得たものは皆無です笑
これからママチャリさんは「マザチャリ」と呼ばれ続けるのでしょうか?そして、ポーラさんはパスポートがみつかるのでしょうか?う~ん、気になる・・・次回も楽しみにしてます。頑張ってください。
Ocha!!!!!
マザチャリくんの英語力を、少しでも大阪万博にいる駐在さんに分けてあげないと、これからの警官人生が危ういと思います…。
ブロンド娘は関係者じゃないんですか!?
駐在さんどうなることやら・・・(笑)
駐在さんは英語の時間何をやってたんだ?
と、問いたくなりますね。
英語力 駐在さん=西条クン ですね。
あっていきなり駐在さんに警戒されるとは…
ママチャリも信用ありませんねw
osakaにocha…。
笑わせてもらいました
やっぱり駐在さん予想を裏切らないだめっぷりですね(^ε^)
てか"ママ"ってすでに英語では?
これってOsakaでのお話だったんですね~知らなかった(笑)
駐在さん・・・
中一レベルかよっ!!
マザーチャリ気に入りました
余興だったら、駐在さんと西条君の柔道の乱取りとか、西条君の燈籠飛ばし…駐在さんの射撃訓練…ジェミーが通り掛かったら、ドラゴン雪合戦…
言葉が通じなくとも、充分に国際交流できるじゃないですか!
万博の年はまだブルースリーはブレイクしてなかったのでは? すみません。マニアなもので・・・
アチョー!!
英語は言葉で伝えるんじゃない
体で伝えるんだー
って感じですね
Thes is アチャーか
リアルタイムの登校がこんなにうれしいものとは・・・。
駐在さんの対応が予想されたこととはいえ、思いっきり笑わさせて頂きました。
でもこれにマザちゃり軍団が揃ったらどうなんるのでしょう?
今後の展開が楽しみです。
でもポーラちゃんがどんなキーパーソンになるのかな?
マザチャリ☆(^^;笑
困ってる人を駐在所に連れてくるって、普通の人ならほめられて当然の行為なのに、追い返されるって‥‥
まぁ、拾得物としていかがわしい本を届けに来る高校生じゃ仕方ないか
駐在さんの英語には笑わされっぱなしでした!!(*^^*)
西条くんと同じくらいの英語力じゃないですか?
レッツゴートゥポリス!とウェルカムトゥOsaka!だもの。私もきっとそんなもんですね(・ω・;)笑
日本の警察って‥‥(--;)って、ポーラちゃんも困っちゃいますよ(;´д`)
とりあえずOcha~~!!は楽しんでもらえたみたいですね♪
Go for it,Chuzaiーsan and motherーchari team!!
(* ̄∀ ̄)b笑
やっぱり、定石?を踏んでくれる駐在さん
動揺しすぎww
ポーラちゃんはどこの子なのかしら~~?
これからはマザチャリさまと
呼ばせてください(★′∨`)笑
大阪在住の駐在さんに、改名されてしまったママチャリ…もとい、マザチャリ君。
このまま、定着してしまうのかしらん??( ̄▽ ̄;)
最後はブルースリーまで
とびましたね!!
マザチャリって意外に言いやすいかも!?笑
マザチャリww
駐在さん、意外と英語できないんですね~。
西条と考えることが同じ^^
マザチャリw(笑
このまま定着するのかな?
駐在さんやっぱりできなかったか
(西条くんと同レベル・・・
あっ・・・・・・・おいら、『中1レベル』だったんだ・・・・・・。
マザチャリくんは会話になってるしぃ~~~。
しかし、ポーラちゃんって何しに、どうして来たんだろくな~~。
Oh!Mysterious Girl!
Mothe-Chari Is さたーん?
駐在さんの中1レベルの英語馬鹿にできません
皆さんのコメ見てブルースリーって言ってたんだと気が付きました…_| ̄|●
どおりでちょっと笑いが少なめだなと思ったんですよね(-.-;)
ぼくちゅうで英語の勉強させていただきます
雄鶏は覚えました!頑張ります(^o^)/
いやいや。駐在さんは異国でパスポート失くして不安なポーラちゃんを元気づけようとわざとボケて・・・
・・・のはず。
やっぱ駐在さんダメだったんだ。残念っ。
ポーラちゃんはどこから来た子なんでしょうか。
Mother-chariマザチャリ!?
英訳すると、チャリお母様?
chariなんて単語ないよねーと英和で引くと!!!!!
アフリカ中北部の川だそうです。(ジーニアス英和大辞典)
母なるチャリ川様…なんと壮大な名前なんでしょう!
さすがママチャリ様ですヽ(≧▽≦)/
ヒキガエルのような顔の駐在さんがエクセレンス(笑)
ま、無理に英語を使わなくても、全部日本語でも通じるもんなんですけどねぇ。
外人に慣れてないと、無理矢理英会話で対処しようとする典型的日本人。
しかも、ちょっと昔の日本人(笑)
あ、駐在さんの時代はちょっと昔だったわ(笑)
ズィスイズおちゃ!(笑)そこだけ日本語(笑)
コントだ!ボディランゲージはブルース・リー言われた…(笑)
ここは大阪じゃないよ駐在さん(笑)臨機応変に行きましょう。
ちゅ、駐在さん・・・
>「なんのイヤガラセだ?」
お、落ち着いて^^;
もはや信用がないと、そういうレベルじゃないですね・・・。
旅先でパスポートをなくすってのはどういう気分なんでしょうかね。
不安とか、心配とかそういうレベルじゃないですよね~~~。
まあ、マニュアルとかもあるみたいですし、本署に連絡行ったなら一安心ですね。
でも、日本で置引き(?)というか、盗まれるってのも珍しい気もしますね。
(失礼かもしれませんが)30年前の片田舎で・・・。
なんか物語と関係あるのかな??
やっぱ駐在さんじゃ駄目だな~><
地上波ぼくちゅう予告いいですね~(´∀`)
劇場版予告もよかったがこちらもテンション上がるわ~\(^O^)/
マザチャリって……笑
やっぱりやらかしてくれますね、駐在さん
ママチャリ改めマザチャリ対駐在改めブルース・リーの新たな対決ですね(笑)
外人さんなんて当時すごい印象が強いはずなのに、それすら霞んでしまう彼等の存在感ってある意味すごい(o≧▽≦)o
どんとうぉーりーちゅーざい
はうえばーあいうぉーりーゆー(笑)
「何の嫌がらせだ」って・・・
ママチャリ対策万全ですね!!笑
警察がそんな英会話の勉強をしてたのは
初耳ですね~
サッスガ警察官♪
駐在さん、ドツボ・・・(爆)
僕の猫猫じゃないしって笑
猫猫を基準に選んでるんですか笑
駐在さん・・・!!
マザチャリくん・・・!!
いやいや、もう腹筋攣りそうに笑いました~!
その光景が目に浮かびます・・・・。
ポーラさんは読者さんのご出演でしょうか?
もしそうなら、おめでとうございます!!
理恵ちゃんへの復讐と、
ポーラさんのバッグの発見と、
久保くんの英語劇と・・・
これがどんな風に絡んでいくのか(いかないのか?)、
続きがとっても楽しみです!
駐在さんがカワユイーーーっ(大笑)
ぐふふ、これなら適当な英語教えるイタズラができちゃいますねw
僕の猫猫とか(それはヤバイ)
マザチャリ・・・
ママチャリでいいのに・・・
マザチャリ…。笑
駐在さん大丈夫なんですかね。
ポーラは今後どう絡んでくるんですかねー?
駐在さんも5年間くらい英語習ってたのかぁ(ーー゛)
まけてらんねぇ~ぜい(笑)
やはり会話に必要なのは心意気とボディランゲージですね。
駐在さん笑われてますけど(笑)
うわ~
西条と同じって・・・
そうそう、今日ぼくちゅう映画、予約したら、
なんかテレビの番組紹介が
「甲子園を目指す熱き高校生達」ってなってて
え、それどこのルー●ーズ?
目指しているんですか?甲子園?
駐在さん
がんばらないで、お絵かきとか筆談にすればいいんじゃないのかと。
間に英和辞典おけば、引きながらやりとりできるし。
ヒアリングだめなら ポーラちゃんに引いてもらえばいいんではないかと!
たんぽぽもCHARI引いてみた。
(リーダース英和辞典)
確かにShari もしくは Chariでアフリカのシャリ川。
しかし・・・・
もしポーラちゃんがShariで聞き取っていたらどうなのか。
女子名Sharonの愛称がShari・・・・・
ママチャリ=Sharon's Mother?
マザバイク?