そしてESS合宿が明日にせまった日。
「あー、もしもし、久保さんのお宅ですか?」
”ぶ~~~”
「あれ?もしもし?久保さんのお宅でしょうか?」
”ぶ~~~”
「?」
”ぶ~~~”
”あ。こら!てめ!”
「あれ?久保?今の誰?」
”おー。おまえかぁ。わりぃな。うちの豚が電話とるのおぼえちゃってよー”
「ぶ、豚が?」
”こら!あっちいってろ! で、なんの用だ?”
「いや。豚が電話とったのか!? てか、電話口に豚がいるのか!?」
”あんだよ。細かいこと気にすんなよ。そんなこと聴くために電話よこしたのか?”
「いや。細かくないぞ!お前んとこの豚は電話とるのか!?」
”とるだろ。ふつー。 電話は鳴ったらとるもんだろ?”
「いや・・・電話はとるもんだけど・・・豚は・・・普通か?」
”お前んちは、豚飼ってねぇからわかんねーんだよ”
「・・・そう・・・かなぁ・・・・・」
”あっちいけっつってんだよ!焼くぞ!てめぇ!”
「あ・・・焼くって・・・?」
”ああ。豚に言ったんだ、豚に。気にすんな”
気になる・・・・。
ものごっつ気になる・・・。
しかし、これ以上、豚論議で久保くんとやりあうと、喧嘩になりそうです。
高校生同士が「豚で喧嘩」というのも、なさけないので、僕は、豚が気になりつつも、本論に入りました。
「えっと。明日の合宿のことだけどさー」
”ああ。西条と来るんだってな。頼むぜ”
「うん。それで、プログラムのこととか聴きたいんだけどさ」。
”ああん?あ、そうか。 こら!だから焼かれてーのか!”
”あ。ちと待ってろ”
「う・・・・うん」。
また、豚が邪魔してるようです。
時折、豚の悲鳴らしきものが、電話口から聴こえて来ますが、まったく想像力が追いつきません。久保家。
”あーーーーーー、もう大丈夫だ。エバラ置いたからよ”
「え・・・エバラって?」
”豚よけに決まってんだろ?”
「え!焼き肉のタレ置くと寄って来ないのか?おまえんちの豚!」
”あったりめぇだろ?エバラは豚の天敵だからな。”
「天敵・・・・。かなぁ・・・」。
”だから、お前んちは、豚飼ってねぇからわかんねぇんだって”
「いや・・・。久保。お前んちの豚、普通じゃないぞ!?」
”あん?だから豚のこと話したくって電話よこしたのかっつってんだろ!”
短気な久保くん。
すぐに険悪になるので、僕もそれ以上、豚とエバラには触れないことにしました。
久保くんは、プログラム表を手元に持って来て、詳細を教えてくれました。
時折、エバラの網をくぐって、豚が電話に出ますが、「細かいこと」は気にしないことにしました。
”メモとれよ”
「うん」
コピーやファックスの普及していない時代、こうしたものは書き写すしかなかったのです。
本来なら、グレート井上くんに聴いたほうが無難に思えますが、グレート井上くんは、通り一遍とうの「しおり」のことしか聴けません。
これに対し、久保くんは、情報通なので、たとえば、同時に宿泊するメンバーなど、かなりつっこんだところまでわかるのです。
”あ。わりぃ。俺、豚にエサやんなきゃいけないから”
「あ・・・。うん。手間とらせたな」。
受話器を置き、書き取ったメモを見直す僕。
「集合は午前10時か・・・」。
T市にある青年の家に、10時につくためには、こっちはほぼ朝一番のバスに乗らなくてはなりません。
「その日の昼に団結式・・・」
青年の家を使うのは、別に我が校のESSだけではありません。
いろいろな学校の部活が、同時に利用します。
利用開始日は、決められていて、開始日には、その交流のための団結式がありました。
「やっかいだな・・・」。
我が校のESSだけでなく、他校にもメンツは割れる、ということ。
となると、侵入は、困難を極めます。
「部屋は4人部屋・・・と」。
男女が分かれるはずですから、グレート井上くんと久保くんは2人利用、ということ。
「オヤツが1000円まで・・・か。こんなことまで教えなくっていいのに・・・」。
久保くんの説明は、豚が気になっていたのか、イマイチ、資料性に欠けました。
我が校の利用はESSだけですが、同時に利用する学校がわかりません。
「他校の部活って・・・どこが来るんだろ?」
いったい何人くらい?
それによって侵入方法が変わります。
しかたないので、僕は再び、久保くんの電話番号をまわしました。
「あーー、もしもし?久保さんのお宅ですか?」
”モ~~~~~~~~~~”
牛!!??



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第37話へ→
▲目次へ
「あー、もしもし、久保さんのお宅ですか?」
”ぶ~~~”
「あれ?もしもし?久保さんのお宅でしょうか?」
”ぶ~~~”
「?」
”ぶ~~~”
”あ。こら!てめ!”
「あれ?久保?今の誰?」
”おー。おまえかぁ。わりぃな。うちの豚が電話とるのおぼえちゃってよー”
「ぶ、豚が?」
”こら!あっちいってろ! で、なんの用だ?”
「いや。豚が電話とったのか!? てか、電話口に豚がいるのか!?」
”あんだよ。細かいこと気にすんなよ。そんなこと聴くために電話よこしたのか?”
「いや。細かくないぞ!お前んとこの豚は電話とるのか!?」
”とるだろ。ふつー。 電話は鳴ったらとるもんだろ?”
「いや・・・電話はとるもんだけど・・・豚は・・・普通か?」
”お前んちは、豚飼ってねぇからわかんねーんだよ”
「・・・そう・・・かなぁ・・・・・」
”あっちいけっつってんだよ!焼くぞ!てめぇ!”
「あ・・・焼くって・・・?」
”ああ。豚に言ったんだ、豚に。気にすんな”
気になる・・・・。
ものごっつ気になる・・・。
しかし、これ以上、豚論議で久保くんとやりあうと、喧嘩になりそうです。
高校生同士が「豚で喧嘩」というのも、なさけないので、僕は、豚が気になりつつも、本論に入りました。
「えっと。明日の合宿のことだけどさー」
”ああ。西条と来るんだってな。頼むぜ”
「うん。それで、プログラムのこととか聴きたいんだけどさ」。
”ああん?あ、そうか。 こら!だから焼かれてーのか!”
”あ。ちと待ってろ”
「う・・・・うん」。
また、豚が邪魔してるようです。
時折、豚の悲鳴らしきものが、電話口から聴こえて来ますが、まったく想像力が追いつきません。久保家。
”あーーーーーー、もう大丈夫だ。エバラ置いたからよ”
「え・・・エバラって?」
”豚よけに決まってんだろ?”
「え!焼き肉のタレ置くと寄って来ないのか?おまえんちの豚!」
”あったりめぇだろ?エバラは豚の天敵だからな。”
「天敵・・・・。かなぁ・・・」。
”だから、お前んちは、豚飼ってねぇからわかんねぇんだって”
「いや・・・。久保。お前んちの豚、普通じゃないぞ!?」
”あん?だから豚のこと話したくって電話よこしたのかっつってんだろ!”
短気な久保くん。
すぐに険悪になるので、僕もそれ以上、豚とエバラには触れないことにしました。
久保くんは、プログラム表を手元に持って来て、詳細を教えてくれました。
時折、エバラの網をくぐって、豚が電話に出ますが、「細かいこと」は気にしないことにしました。
”メモとれよ”
「うん」
コピーやファックスの普及していない時代、こうしたものは書き写すしかなかったのです。
本来なら、グレート井上くんに聴いたほうが無難に思えますが、グレート井上くんは、通り一遍とうの「しおり」のことしか聴けません。
これに対し、久保くんは、情報通なので、たとえば、同時に宿泊するメンバーなど、かなりつっこんだところまでわかるのです。
”あ。わりぃ。俺、豚にエサやんなきゃいけないから”
「あ・・・。うん。手間とらせたな」。
受話器を置き、書き取ったメモを見直す僕。
「集合は午前10時か・・・」。
T市にある青年の家に、10時につくためには、こっちはほぼ朝一番のバスに乗らなくてはなりません。
「その日の昼に団結式・・・」
青年の家を使うのは、別に我が校のESSだけではありません。
いろいろな学校の部活が、同時に利用します。
利用開始日は、決められていて、開始日には、その交流のための団結式がありました。
「やっかいだな・・・」。
我が校のESSだけでなく、他校にもメンツは割れる、ということ。
となると、侵入は、困難を極めます。
「部屋は4人部屋・・・と」。
男女が分かれるはずですから、グレート井上くんと久保くんは2人利用、ということ。
「オヤツが1000円まで・・・か。こんなことまで教えなくっていいのに・・・」。
久保くんの説明は、豚が気になっていたのか、イマイチ、資料性に欠けました。
我が校の利用はESSだけですが、同時に利用する学校がわかりません。
「他校の部活って・・・どこが来るんだろ?」
いったい何人くらい?
それによって侵入方法が変わります。
しかたないので、僕は再び、久保くんの電話番号をまわしました。
「あーー、もしもし?久保さんのお宅ですか?」
”モ~~~~~~~~~~”
牛!!??



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第37話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 『チクリ小町のポーラスター』第37話
- 『チクリ小町のポーラスター』第36話
- 『チクリ小町のポーラスター』 復習
やっと追いつきましたw
これからもがんばってください!!
タカギ可愛い~♪笑
豚だけじゃなく、牛も?!
いつも楽しみにしてます。更新頑張ってください
牛までいるのか?久保家?の・・農場だったのか~
もの凄く気になるわ
牛!?てかタカギがおもしろすぎるっ!!!!
あの16日が彼氏との半年記念なんでタカギのイラストリクしてもいいですか???
>みなさま <重要>
タカギのリクエストがあったので、やってみました。
「タカギ」の名前が判明するのは、高校3年の夏なので、この時点では、ただの「豚」です。
ああ・・・・話がほとんどすすんでない・・・。
ただの豚・・・(爆)
電話に出れても、お返事は無理かぁ…でも、エバラが『豚除け』とはじゃあ、牛も
久保クンちが豚を飼育してるのは知ってましたが、何故家の中に?
豚は豚舎だろ?
ミニ豚をペットとして飼ってるのか?それともタカギ?
エバラが判るなんて頭良いぞ!豚!
感動です....
う、牛
気になるぅ
エバラが豚避けに...
すごいですね、久保家は。
牛っ!!ってかタカギって電話取れるんだ。
焼かれないように気をつけて(笑)
久保家はすごいですね(笑)
牛にも名前があるのかな?
>たかゆきくん & SO ON
タカギは部屋に入ってくるんですよ。
15章『枯れる花咲く花』で、解説があります。
ちなみに、養豚農家は、豚舎にも子機がある家がありました。
ここでは、どーでもいい話ですが。
豚さん、ご出演おめでとうございます(笑)
電話を取れるなんて・・・。なんとも賢い豚ですね。
エバラが危険だと思うのは、野生のカン?
一度でいいから久保家に電話してみたい♪
現在だったらテレビ電話あるけどどんな感じになるのかな?
牛も.........
5000万Hitのお祝いコメント、なんだか書きそびれちゃって…
迷いまくってるうちに、次の話しがUPされてるわ、もう!
おめでたいなあ、すごいなあ、しか思い付かずにしみじみしてるうちにストーリーは止まらないで進んでいくから、ちょっとおいてきぼり喰らった感じ。
コメントが300とか400とか、参加していいのかな?って気後れしてきたし(苦笑)
まあ、やっとストーリーが本筋に戻ってきたようで、話が佳境ですかね。
モンドセレクションたかぎは知能が高すぎだわ(笑)
うちの子供に豚足の爪の垢ください(切実)
おもっしろいっすね~タカギ
今もいるんですかね?
室内で豚飼ってる人
5000万hitおめでとうございます~
参加しそこねた…
モーっ!?て牛さん
てか、久保君んとこは牧場ですか?
牛!!?
そんなばかなー
しかしタカギにはびっくり!
映画からハマって、DVDも購入してしまうほどのファンなのですが、思いきってブログを読み始めて数ヶ月…やっと追い付いたコトが嬉しいです。
個人的には(映画も良いけれど)ブログが大好きで、自分の高校生活の思い出に重ねながら楽しみに読ませていただいてます。
久保家の豚…もはや家族?と思いつつ、エバラで爆笑してました。
三人の子供達に囲まれて、喜怒哀楽の激しい日々を送っていますが…いつしかタカさんが憧れの母親像となっていますよ。
これからも素敵でテンポの良い文章を楽しみにしています。
よろしくお願いします。
>空我 さん
さすがに死んだでしょ・・・。
でも、この「タカギ」ネタは、僕たち同級生の間では、バカウケでした。
バカウケするなりの理由があるわけです。
くろわっさん出来れば15章のどの辺か教えて頂けると助かります。
タカギから見たらエバラはどんな風に見えたのでしょうね
あと、どんなバカウケする理由があったんですか?
牛…?
久保くんっちて、どこに電話置いてんの?
南部藩の大工さんが建てたのかな。
そういえばタカギくん、まだいらっしゃいませんが…
>コウさん 初登校!
>りょーさん 初登校!
>たづこさん 初登校!
いらっしゃ~~~い。
>めしゃんさん
>久保君んとこは牧場ですか?
酪農農家です。ヤギもいます。
牛は、実際は飼ってなかった気もしますが、
まぁいいや。こんなんだし。
久保くん家って・・・・・・どんなん・・・・・?
しかし、ママチャリくんはどの女の子の部屋に侵入しようとしてるんでしょうね~?
どスケベェ~!
どうやって電話とるんだろう・・・ さすがモンドセレクション(笑)
タカギみたいな可愛い豚がうちにもほしいな~!
そして、セールスとかの電話を取ってもらお!
そしたらかなり便利になるな~。
タカギがほしな~~
タカギ…もといただの豚(笑)
かわいい~^^
そして天敵はエバラですか…(爆)
しかも牛が出てくるって~!!
牛にはエバラは効かなかったんですね~
おやつは1000円まで。この間、1000円ギリギリいっぱいでお菓子を買うという経験をしたばかりなので笑えました。結構買えますよね、1000円。(笑)
タカギ登場しましたね。
ギャラリー用にシンシアとのカラミはあるのか?
牛の名前は“チュウ”か“コージ”と予測します。
きゃ~
タカギでた~!
エバラ~~‼
タカギは久保君のこと大好きなんですね。
青年の家侵入、楽しみです~
タカギすげぇ・・・・。エバラとか分かるんですか!
食われるっ!とか分かるんですか!
さらに牛まで出る久保家がすごい・・・・・・・。
すごい!!タカギちゃん出演のリクエストのコメだけでも、おもしろ~いと思って、読んでいたのに、すごく自然に?ストーリーに入ってますね。さすがです。
遅ればせながら祝5000万ヒット( ゜∀゜)o彡°
タカギひさびさ登場ですねぇ(*´∀`)♪どうやって電話とったかものっそい気になります( ゜Д゜)
そして36話がどこに行ってしまったのかも…(*´艸`)35→36.5→37と来てません(゜ε°)゛?
うち豚飼ってないんでわかりませんが電話にでれるんですね豚さん(@_@)それともタカギは特別かな?牛もでてきたけど「エバラ」は牛よけにも効果ありですかね?
あ~頭のなかでエバラ○○のタレ~♪がグルグルしてる(^_^;)
すごいなぁ 久保家。
タカギって電話に出れるんだ。
全然細かいことじゃないよ。
で、牛に名前はついてるのかな??
>ドコモダケくん
15章-第53話
http://700days.blog69.fc2.com/blog-entry-1353.html
で、部屋に入って来ます。
>ドンBさん
あ。ほんとだ。1話ずつ多い。
直しておきます。
頭いいなぁ~久保くん家のペット?達
タカギと牛が久保君の家の中にいる…?
これってノンフィクションですか?
っていうかそうだったら久保君の家はすごいでしょうネ…
もはや家豚になってる(。´∀⊂
そうなると久保家臭そうですね( ̄∇ ̄ ;)
そう言えば聞いてください、くろわっさん
僕こないだ教科書入ったカバン盗まれたんですよ
幸い教科書は後日発見されましたが、カバンと筆記具が盗まれたままです(。´Д⊂
ここ一年で警察行くのもう5回目(もちろん被害者です)( ̄_ ̄|||)
まさかママチャリが警察行く回数にはかないませんが『笑
まぁそれはおいといて
行った交番に「May I help you?」って3ヶ国語で書いてあって、言いたいことが伝えられる指示板みたいなのがありました
駐在さんも今度からそうすれば困らないですね(・∀・)
タ…タカギ?
奴はついに電話にもでれるようになってしまったんですね(´∀`)
しかもエバラで豚よけって…ww
タカギはエバラと自分が相性いいことわかってるみたいですね
それにしても久保家は家の中で動物たちを飼っているのかそれとも電話が外にあるのか(^o^;)
一度みてみたいかも
電話にでる豚とか牛とか…
>ざらめさん
ノンフィクションなわけないでしょー・・・。
う、牛ですか!?
久保家の電話…いったいどこに置いてあるんでしょうか…
びっくりです
でも、やっぱり牛もエバラで追い払えそうですね
>くろわっさん
まあ…そうですよね…
家の中にいたら…
想像するだけでヤバいです。
すんません。つまんないこと言ってしまって。
『モウ~』ってもしかして久保君が豚ちゃんに言ってるのかなあ『モウいい加減にしろ』と言いたかったのかなあ.
豚は犬と一緒で知能が高いから音に反応して電話も取るし新聞だって持ってくるでしょう。エバラを認識できるのもわかります
まさかのタカギちゃん登場!
律儀にリクエストにこたえてくれるくろわっさん。
悩んでいるところが目に浮かびます(笑)
おつかれさまです~~~
身代わり作戦、大変そう。
たとえどんなに大変でも、井上くんにとって
これだけは譲れないことなんですね~~
恋って、すごい!
豚とエバラ…
久保くん家にお邪魔してみたいです(^^f)
タカギ(?)が登場しましたね!電話を取るなんて…頭がいい…^^;
いよいよ合宿潜入ですね!上手くいきますかね!?(*^m^)
エバラで爆笑しました笑
いや~タカギ最高ですね!!
ぎゃははははは!!!
豚よけが、「エバラ」って・・・・・・・・・
たかぎは何が怖いんでしょうか?
タカギだーww(≧∇≦)
くろわっ様ありがとうござぃますwww><
まさか
ただの豚vsシンシア
とかまで見れちゃうとか・・・!?
さすがにソコまでは・・
なぃ・・ですよね・・・?
どきどき|///)
えー、久保家の家畜事情は、どこからどう突っ込んだらいいのでしょう。てか同じ家のなかで暮らしてんですか!?
エバラといい焼くぞといい、奴らにとっては身の毛もよだつ脅しに違いない…。
家の中はないとしても、
放し飼いすか!? 豚はまだしも牛さんとかも
放し飼い?
そういう農家って放し飼いは
当たり前なんすかね?
どういう農家だかわかんないけど
牛もいたのか・・・
びっくり\(゜ロ\)(/ロ゜)/
焼くぞって…
たかぎぶーちゃんを愛してるわけじゃないんですね
ホントにタカギが出てくるとは驚きです(^_^;)
あなたはどこまでボンクラ共を笑わせたら済むのでしょうか・・・(*_*)
今度エバラを使うときは気を付けます(`∧´)ゝ
タカギかわいいww
てかただの「豚」って(笑)
牛の名前って出てきますか?
すごく気になります!
タカギ思わぬ登場 w
久保家・・・。
非常に気になります。
電話を取る豚と牛。
エバラが苦手な豚・・・。
焼肉にされるのが怖いんですね(笑)。
タカギ(仮名?)vsシンシア・・・期待しております
エバラは豚の天敵って
言われてみれば確かに…
そしたら、炭や鉄板も豚よけになるかな…(笑)
今度バーベキューする時、
タカギが頭に浮かんできそうです
可愛そうで、もう、豚や牛は食べられません…(涙)…嘘です♪
豚は「タカギ」のことか!?
あと牛はなんなんだ?
タカギ
けど神童タカさんも出してほしいなー
(流れ的にムリですよね?すみません)
すげえ豚ですね!!
悪には悪を!
豚にはエバラを!!
格言ですね!!
久保くんの家柄は養豚場ですよね。
なぜ、牛??
牛にはバターを!!
違うか!!!!
意味分かりませんね。。
ジェミーを女装させるとかかな
なんかもう・・・
すごすぎです!!
タカギはエバラが苦手なのか・・・
しかも牛もいるし
豚がないていては細かくなんてはなせませんよね
実は久保家、調教師の才能あるんじゃ…。
豚や牛が電話に出るって(笑)
豚がタカギなら牛の名前はなんでしょうね。
おぉ、そうきたか!
流石はくろわっさん。タカギの天敵がエバラとはw
タカギすげぇ~
うちにも豚欲しくなりました…
座敷豚だったんだな、タカギ。
てことは、きっと久保くんの布団に潜り込んだりしてるんだろな。
牛?牛も座敷牛!?
どんな生活してんだ?久保家?
わーい★タカギ登場!
くろわっさんありがとうございまーす(^ ^)
っていうか牛もいたんですか!?
牛はなんて名前なんだろ…?
ヤマダとか?笑
あ、タカギだ♪
可愛いですよね、ブタ。
以前にミニブタを飼いたくてダンナにおねだりしたんですが、さすがにマンションではダメと却下されました(>_<)
牛も可愛いですよね。
親戚が酪農やってて、小さい頃は臭い中で牛と戯れてた覚えがあります。
いいなぁ、久保くん。ムツゴロウさんみたいだ(笑)
牛
第36話、
久保くんよりも
タカギの方が
がっつり占めてますね…笑
けど久々にタカギの
“ぶ~~~~~~~~”
が見れて嬉しいです(^^)
たかぎぶー。
どんな進入方法を
とるのか楽しみですね(´-`)♪
タカギ~そして牛?
豚が電話取るのって普通…なのか豚ってエバラが天敵…なのか
ウチも豚飼ってないから分からない(笑)
昔、ご主人の急変を知らせた豚がいましたね。豚って何気に賢いですよね~。でもあの蹄で受話器...?
でた!!乗れる豚ことタカギ!!
久保んちは動物園ですね(笑)
もし、「電話とらねぇ豚は、たたの豚だ。」なんて言ってたら、
「飛べねぇ豚は、ただの豚だ。」より、現実的ですね(笑)
あの前足でどうやって受話器取るんだろ?と変な所が気になります
「エバラの網」って…初めて聞きました
…牛
あの、僕は中学生です。
それで、日常のこととかいろいろブログに書いているので、もしよかったらぼくちゅう応援サイトに載せてもらえませんか?
おねがいします。
毒者のリクに応えての、タカギ登場!
ブログの面白いトコですね。
くろわっさん、お疲れ様です。
主人の実家の猫は、電話とったことあります。
「もしもし」と何度も呼びかけた受話器から、
「ニャー」の返事が・・・
多分、近所のおばちゃんちにお喋りに行ってんだろうと、
おばちゃんちに℡して「帰ったら、受話器はずれてると思うので、戻しといてね」と言ったことが・・・
電話とっても、元には絶対戻さないもんなぁ・・・
タカギはいろんな鳴き声でなくんですね^^☆
タカギの悲鳴を聞いてみたいデス(笑)
本当にタカギがでてるよ
雪が降る~まで~辛抱しろよお~、たくましくなぁって~帰ってこいよ~♪
ってママチャリさん通じますか!?
おつかれさま~っス
リトルどうぶつ王国の体をなしてきた
久保君家、ゆくゆくは
東北のハタマサノリになるのか?
僕にとっては、等身大を感じさせてくれる
リアルな不良というか、僕のなかでは
ワルというのがぴったりハマる劇中の久保君
プレッシャーに弱いという設定も相まって
なかなかの存在です
こんな感じのセンパイ昔はその辺に
ゴロゴロいたっけな~
今の子たちは、どんな感じなんでしょうね~?
豚…牛…
次は鶏ですね♪(笑)
夏休みから読み始めて、
考査中は読めなくて
やっと今日ここまで来ました(^_^)/
ぼくちゅうだーいすきです(゜ω゜)
久保君には『ムツゴロウ久保』の称号をあげるんだお。
( ̄▽ ̄)/
牛登場?
シンシアVSタカギ?が実現したりして(笑)
井上君の冷ややかな反応も楽しみです。
昨日は豚のスペアリブのオレンジマーマレード煮を作って食べたところ。
http://www.drk7.jp/MT/archives/001006.html
マーマレードも豚よけに使えるかも?
牛にはモランボンかな?
もーはまりました!
笑いすぎました、こんな夜中に。
具合悪くて寝てたんですが、ちょびっと良くなり♪
モランボンやらダイショーやらいろいろ浮かびましたがエバラがなぜかはまる~
鼻で押して受話器とったりできる?<豚
昔、友人宅にきをつけ~!っていったら、びしっ!と
きをつけする鶏がいました。
久保くんの家はどーなっとるんだ!?
豚と牛ってそんなに器用なんですかねぇ(苦笑
器用な豚と牛ですね(´∀`)
てか久保の家は普通に豚とかが出入りしてるんですね(´ω`)
タカギが電話をとってる(笑) この頃はただの「豚」でしたか
牛まで電話に応対に出るなんて 久保クンちの家畜は頭がいいんでしょうね
いよいよ合宿の替え玉作戦
うまく事が運ぶかな
最後の最後の『牛』でもう笑い死にしました
謎の久保家ですねぇ
くろわっさん、お疲れ様です。
毒者の要望に応えてのUPありがとうございます。
ブログ小説のいいところですね。
電話に出る豚や猫、気を付けする鶏、聞けば他にも出てきそうですね。
さて、合宿はどんな波乱があるのでしょ?シンシアVSままちゃりは?
タカギ~
エバラ~~~笑
こんな形でタカギが出演するなんて…最高です
次は牛だなんて…名前が気になる
替え玉作戦も気になるけど、牛…
牛?!
…となると牛よけは何になるのかな?笑
あまり動物とふれあうのが得意でないので、牧場とかに行ったらエバラが必需品になっちゃいそうです☆
タカギだぁぁぁ!\(^^)/
そのうち家事全部できるようになりそう、タカギ
久保君は、豚さんをかわいがってるんですね
。何かかわいいです。
久保家の家畜は学習能力が高いですね。餌に魚の目玉でもあげてるんでしょうか?
スゴイですねぇ~
久保くん家の豚。
タカギですかね?
しかもエバラは豚の天敵って…
そうだったのか。
知らなかった。
スゴイですねぇ~
久保くん家の豚。
電話に出たのはタカギですかね?
しかもエバラは豚の天敵って…
そうだったのか。
知らなかった。
タカギかしけーー!でもエバラって・・・・
えっっ
ブタって電話に出れるのかぁ
おもしろいですっ
えっ ブタの次はモーって牛!? 久保の家って牛も飼ってるのー? でもこれまでそんなことこれまで出たかなぁ?
でましたねタカギ
まさか牛まで電話に出れるとは・・・
すごいです久保家
くろわっサン、おはようございます
電話に出るのは、タカギだから不思議はありませんが…(笑)
牛さんとかまで上がって来れるお宅って、どんだけ広いんですか!(笑)
久保くんちって、意外にお金持ち??
タカギ豚、すごい!!
電話に出れて、エバラが天敵なんて。。。
焼かれたくないんですよね、きっと!
本日ようやく追いつきました。
何でしょうこの達成感。。。
ブログ三年分一気読みしたのって初めてです。それでも延べ1ヶ月半かかりました(*_*)。
今日から『リアぼく』。更新を楽しみに待って。。。って生活に耐えられるのだろうか。すでに中毒症状な私でございます。
タカギ~!!
留守電の代わりもできるのか~(笑)
モ~~~の正体は!?
タカギ~電話にも出ちゃうんですね
合宿たのしみです!!
タカギ~~~ヾ(≧▽≦)/ギャハハ☆
携帯見ながら爆笑です
牛さん初登場?
豚の天敵がまさかのエバラ!?
久保君の家はすごいですね…
このコメントは管理人のみ閲覧できます
「俺」より文は下手ですが、
秘密コメ書きました、
「俺」からも何かあるようなので、
よろしくおねがいします。
久保
豚と牛が電話に・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
エバラが妙につぼった笑
エバラ=豚さんの天敵~(笑
牛さんも鶏さんにも試してほしい~
ちなみに牛さんも家の中にいるのかしら
久保君ちってどんな?
はじめましてー。中2です。初登校です★
テレビで映画やってたの見て、俺たちは風からずっと読みまくって(試験前だというのに・・・泣 これは罪ですよ。笑)昨日、やっと追いつきましたー。
で、今回のチクリ小町のポーラスターを読んでてびっくりしたことが1つ!!
あたしは東京に住んでてぼくちゅうの舞台は東北。。。全然縁がないなぁー、と思ってました。
でも、『青年の家』!これ聞いてびっくりしました!あたしここに泊まったことがあるんですよー。
小学5年のときに9泊10日(すごいでそ?笑)の修学旅行で泊まったんです。
意外なつながりに驚きました!
ぼくちゅう大好きです!あたしは飽きることなくずっと読んでいくつもりです。応援してます!!
くろわっさーーーん!!
さっそくタカギを登場させてくださって
ありがとうございます~!!!
「ぶーー」というかわいらしい声と、
あの前足と蹄で一生懸命受話器を取っている姿を想像して、
笑い死にしそうになりました!!
そして『この時点ではただの「豚」』っていうコメントにも
はまりました・・・・!
とどめにラストの「牛」!
腹筋が痛いです・・・・。
とはいえ、笑っていられないのが合宿替え玉作戦。
首尾よく忍び込めるんでしょうか?
こちらももちろん気になります!
タカギ(と言うか久保家)すごいですね
うちの犬に電話の応対教えてみようかな…笑
タカギ。かわゆす。
タカギが電話取ってるイラストがみたいです(笑)待ち受けにします(笑)
エバラは豚の天敵(笑)
ちょーうけました!!
それにしても豚はどうやって電話の出方を覚えたんでしょう??
我が家の猫にも変わりに電話に出て欲しいなぁ(苦笑)
早速のタカギ登場!
さすがくろわっさん!
タカギちゃんが出て来る場面は、とっても微笑ましくて大好きです
タカギ電話に出れるなんてすごっ笑
久保くん家はなんかおかしい笑
くろわっさん、ありがとうございます。
ちなみに、バナナはおやつに含まれますか?
タカギすごいなぁ、さすがですね
牛まで!?!?!?
エバラが天敵って、日本ハムも敵ですよ!!!
おやつが1000円ってけっこういいですね~~~
久保くんの家の家畜は最強ですねw
久保君ち すごいですね
ただの豚と牛がいるなんて
私は豚も牛も飼ってないんで分かりませんがね
タカギは本当に豚なんでしょうかっ
最後の牛も気になります
わ~い、タカギだ~
…て、タカギは豚か?(笑)
豚が電話を取ってる姿なんて想像出来ないです
…爪で取るんでしょうか?(笑)
最後の牛は新しいペット?(家畜?)
牛はエバラ黄金のたれですかねえ…?
久保君の家はどんな間取りなんでしょう・・・。
牛が入れるような家って・・・。
ついに追い付いてもた!!!
嬉しいような、ちょっと淋しいような・・・
一気読みできんくなったもどかしさはありますが
リアルタイムで読める=皆様と同じ時間を生きている
ということを噛み締めながら楽しみに読ませていただきますm(_ _)m
うし!?
タwwwカwwwギwww
ひづめ二本でどうやって掴むんでしょうか・・・・・・?
すごく……気になります……
本日付でやっと17歳になりました!
もうすぐ今日終わるけど
こまけぇこたぁいいんだよ!
タカギ登場!?
電話をとる豚……
そして牛…。
久保くんちは楽しそうですね。
エバラのタレは豚よけも牛よけも含んでんでしょーか。
黒蛇さん
お誕生日おめでとう
( ^^)つ
タカギ登場っ!!
まさかの登場の仕方ですけど。電話とれるなんて。
何かタカギの背中にジッパーとか付いてそうですね。
タカギ大好きです~(*^_^*)
またの出演を楽しみにしています☆
黒蛇さん、お誕生日おめでとうございます(^_^)
黒蛇さんにとって楽しい1年になることを願っています^^!
まさかウクレレまで弾くのじゃないでしょーね!?
あ~。高木ブーですもんねぇ。そりゃウクレレ弾きますでしょw