「なぁ・・・・・」
「あ?」
「こうやって釣り糸を垂れているとさぁ・・・」
「ああ」
「世の中でおきてるやなことなんか、みんな忘れるよなぁ・・・・」
「忘れねーよ!バカヤロー!」
だって釣り糸の先は、ポストです。
釣り糸の先には、ガムテープとおもりがついていて、これで投函したラブレターを引き出そう、という魂胆。
いろいろ試しましたが、最終的に、最も原始的なこのスタイルが、最も的確であることが判明。
結果、こうして「夜釣り」することになったのですが。
「俺に代われ!」
麻生くんから釣り竿をとりあげる孝昭くん。
「本当にこのポストなんだろうなぁ?麻生!」
「うん。このポストに間違いない」
「なんだってテメーんちのとこにしないんだよっ!」
せめて麻生くんの家のとこのポストなら、父親に頼み込んでなんとかなりそうなものを。
「え?だってラブレターだぞ?自分ちから出せないってー」
「お前のラブレターじゃないだろーがっ!」
「いや~~~~。なんとなく気分で~~~~~~」
麻生くん。切手を貼らずに投函したくせに、なに無責任なこと言ってんでしょうか?
「とにかく釣り上げないとえらいことだ」。
「これって犯罪だよな?」
犯罪どころか、郵便法違反は
「とっても罪が重い。信じられないくらい重い」(←本当)。
と、見張り役の千葉くん。
「島流しくらいは覚悟しないとー」
何時代だ?
が、いずれにせよ、
「学校、停学は逃れられないよなー」
「よしてくれよー」
『学校設立』の次が『ポスト夜釣り』は、かなりきつい。
「千葉ぁ。しっかり見張ってろよ!」
「こんな時間に郵便屋、来ねーって」
むろん、僕たちだって、最初から「島流し覚悟」の重罪を好きで犯しているわけではありません。
最初は、ちゃんと郵便屋さんに言って、回収の時に返してもらうつもりでした。
が。
← ← ← ← ←
「遅いなー。郵便屋ー」
ポストの前。
かれこれ1時間くらい待っている僕たち。
「ほんとに7時に来るんだろうなぁ?麻生」
「ああ。間違いない。回収表確認して来た」。
当時のポストには、回収時間が明記されているものは、あまりありませんでした。
でも、家業が郵便屋である麻生くんのところには、回収時間が一覧されたものがあったのです。
しかし。
「来ないなぁ・・・・」
その間にも、ポストには、次々と郵便を投函する人たちが訪れ、
「あ。おばあちゃん、投函しといてあげますよ~~~」
「そうかえ?悪いねぇ」
「いえいえ~~~~~~~」
暇にまかせ、郵便局もおおよそやらないサービスまでしちゃったりしてるのでした。
ところが、時計が8時半をまわっても、いっこうにやって来ない郵便回収。
「さすがに遅すぎる・・・・・」
この時。兄が公務員である千葉くんが気づきました。
「なー。午後7時までやってたっけ?郵便局」。
言われてみれば。
確かに、速達や電報などの配達は、夜でもやりましたが、基本、受付は5時まで。
5時・・・・・・?
「麻生。ひょっとして、その表さぁ」
「なんだよ。間違いないぞ。指差し確認して来たんだから」
「いや。それって、『17時』って書いてあったんじゃないのか?」
「あ・・・・・・」
→ → → → →
麻生くんが、時間を「10進法」で考えてくれたおかげで、実はとっくに回収は終わっていたのでした・・・。
「ったく。なんで10進法なんだ!麻生!」
「いや、数学の基本は10進法だろうがぁ」
「12進法も覚えたほうがいいぞ。普通に暮らすために」
僕たちは、ただ意味もなく、1時間半も「ポストとともに立っていた」だけ。
「少しはポストの気持ちも理解できたよな!」
「お前が言うな!」
こうして「犯罪」に及ぶ事になったのです。
犯罪には、とかくこういった悲しい「人様には言えない事情」があるのです。
一方、「太公望」孝昭くんは、次から次に、手紙を釣り上げるのですが、
「ハガキじゃないってー。孝昭ー」
「わかるかっ!」
「なんだってこんな大通りのポストに投函すっかなぁ・・・・」
田舎のポストのくせに、けっこう投函されているものです。
(当時の通信手段として『郵便』は、主役だった)
しかも悪いことに、時期的に『暑中見舞い』の時期。
「釣れないなー。雑魚ばっかだ」。
内容に関係なく「雑魚扱い」される暑中見舞いもかわいそうです。
「さっさと釣らないとやばいぞ?」
「わーってるって!」
が。教訓。
悪事とは、バレるためにあるのです。(ノンフィクション)
「コラ!そこでなにやってる?」



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
本日ディナーショーへ→
第23話へ→
▲目次へ
「あ?」
「こうやって釣り糸を垂れているとさぁ・・・」
「ああ」
「世の中でおきてるやなことなんか、みんな忘れるよなぁ・・・・」
「忘れねーよ!バカヤロー!」
だって釣り糸の先は、ポストです。
釣り糸の先には、ガムテープとおもりがついていて、これで投函したラブレターを引き出そう、という魂胆。
いろいろ試しましたが、最終的に、最も原始的なこのスタイルが、最も的確であることが判明。
結果、こうして「夜釣り」することになったのですが。
「俺に代われ!」
麻生くんから釣り竿をとりあげる孝昭くん。
「本当にこのポストなんだろうなぁ?麻生!」
「うん。このポストに間違いない」
「なんだってテメーんちのとこにしないんだよっ!」
せめて麻生くんの家のとこのポストなら、父親に頼み込んでなんとかなりそうなものを。
「え?だってラブレターだぞ?自分ちから出せないってー」
「お前のラブレターじゃないだろーがっ!」
「いや~~~~。なんとなく気分で~~~~~~」
麻生くん。切手を貼らずに投函したくせに、なに無責任なこと言ってんでしょうか?
「とにかく釣り上げないとえらいことだ」。
「これって犯罪だよな?」
犯罪どころか、郵便法違反は
「とっても罪が重い。信じられないくらい重い」(←本当)。
と、見張り役の千葉くん。
「島流しくらいは覚悟しないとー」
何時代だ?
が、いずれにせよ、
「学校、停学は逃れられないよなー」
「よしてくれよー」
『学校設立』の次が『ポスト夜釣り』は、かなりきつい。
「千葉ぁ。しっかり見張ってろよ!」
「こんな時間に郵便屋、来ねーって」
むろん、僕たちだって、最初から「島流し覚悟」の重罪を好きで犯しているわけではありません。
最初は、ちゃんと郵便屋さんに言って、回収の時に返してもらうつもりでした。
が。
← ← ← ← ←
「遅いなー。郵便屋ー」
ポストの前。
かれこれ1時間くらい待っている僕たち。
「ほんとに7時に来るんだろうなぁ?麻生」
「ああ。間違いない。回収表確認して来た」。
当時のポストには、回収時間が明記されているものは、あまりありませんでした。
でも、家業が郵便屋である麻生くんのところには、回収時間が一覧されたものがあったのです。
しかし。
「来ないなぁ・・・・」
その間にも、ポストには、次々と郵便を投函する人たちが訪れ、
「あ。おばあちゃん、投函しといてあげますよ~~~」
「そうかえ?悪いねぇ」
「いえいえ~~~~~~~」
暇にまかせ、郵便局もおおよそやらないサービスまでしちゃったりしてるのでした。
ところが、時計が8時半をまわっても、いっこうにやって来ない郵便回収。
「さすがに遅すぎる・・・・・」
この時。兄が公務員である千葉くんが気づきました。
「なー。午後7時までやってたっけ?郵便局」。
言われてみれば。
確かに、速達や電報などの配達は、夜でもやりましたが、基本、受付は5時まで。
5時・・・・・・?
「麻生。ひょっとして、その表さぁ」
「なんだよ。間違いないぞ。指差し確認して来たんだから」
「いや。それって、『17時』って書いてあったんじゃないのか?」
「あ・・・・・・」
→ → → → →
麻生くんが、時間を「10進法」で考えてくれたおかげで、実はとっくに回収は終わっていたのでした・・・。
「ったく。なんで10進法なんだ!麻生!」
「いや、数学の基本は10進法だろうがぁ」
「12進法も覚えたほうがいいぞ。普通に暮らすために」
僕たちは、ただ意味もなく、1時間半も「ポストとともに立っていた」だけ。
「少しはポストの気持ちも理解できたよな!」
「お前が言うな!」
こうして「犯罪」に及ぶ事になったのです。
犯罪には、とかくこういった悲しい「人様には言えない事情」があるのです。
一方、「太公望」孝昭くんは、次から次に、手紙を釣り上げるのですが、
「ハガキじゃないってー。孝昭ー」
「わかるかっ!」
「なんだってこんな大通りのポストに投函すっかなぁ・・・・」
田舎のポストのくせに、けっこう投函されているものです。
(当時の通信手段として『郵便』は、主役だった)
しかも悪いことに、時期的に『暑中見舞い』の時期。
「釣れないなー。雑魚ばっかだ」。
内容に関係なく「雑魚扱い」される暑中見舞いもかわいそうです。
「さっさと釣らないとやばいぞ?」
「わーってるって!」
が。教訓。
悪事とは、バレるためにあるのです。(ノンフィクション)
「コラ!そこでなにやってる?」



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
本日ディナーショーへ→
第23話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 続・すもももももも 第24話
- 続・すもももももも 第23話
- 続・すもももももも 第22話
一番かな?
おもしろい教訓ですね
ポストの気持ち理解したんですか
やっぱり僕ちゅうに停学つきものですね
やっぱ『悪事はバレるためにある』ですよね~
一体誰にバレちゃったのかな? 駐在さんだったら、最悪
…でも、あんな声のかけ方しないか…?
悪事はバレるために・・・って、新しい格言ですねぇ。
どなたのための格言やら。
お昼休みにこっそりのぞいてみたら、久々に早く登校できました~(゜∀゜)
郵便ポストって、釣りもできるんですね!笑
暑中見舞のハガキの「雑魚」扱いに人目も憚らず爆笑してしまいました。太公望孝昭クン、大物目指して頑張って!!
誰が来たんだろ!?(*゜д゜)
まだ本命釣ってないのに~∑(-□-;)
いい格言ですね
お昼に更新してるッ
まさか見つけたのは駐在さん笑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ただ意味もなく、1時間半も「ポストとともに立っていた」後に、間違いに気づいて「ポストともに赤くなっていた」りはしなかったんですかね?
太公望孝昭くん、なかなか大物が釣れません(泣)
誰に見つかったのかな~??
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ア~ァ、また停学のネタが…ご愁傷様。
でも、賽銭箱で夜釣りよりはましかな?
ギャグの質が落ちてます・・・?
よく釣れるポストですね
くそー・・・
一番のちゃんすだったのにーーーー
(そんなこたーねーか)
それにしてもチャーリぜってーアホ
あらら…
悪事は見つかるためにあるって誰にみつかっちゃったのかなぁ
あら~誰に見つかったんでしょう
にしてもチャーリーおもろい
続き楽しみにしてます
あぁ、
そーいえば
まだチャーリーじゃないんですね!
ママチャリさんまた捕まっちゃうんですかね??
今 受験生なので大変です・・・・
麻生くん…ほんとにバカorz
誰か真剣に十二進法教えてあげなきゃですね(´・ω・`)
>「釣れないなー。雑魚ばっかだ」。
気持ちは分からなくないですかね、孝昭くん。
終盤の教訓いいですね笑
そんなことやってたんですかぁ・・・???
もちろんあの赤いまぁーーるいポストさんですよねぇ・・・。
投函口は入れやすいようには、出来てると思うのですがぁ、取り出す方は難しかったことでしょう・・・。
ポスト夜釣り…
想像するとおもしろいけど、釣るの難しそうですね(おまけに犯罪だし笑)
だれに見つかったのかなぁ…?
ポストで釣りすると
島流しにされるんですね(∀)
今後のために覚えておきます☆笑
チャーリーやらかしましたね~。一時間もポストと過ごすなんて、そこらじゅう探してもいませんよ(笑)。
ところで、今日学校で六巻読んで思ったんですけど大きなクリの木の下でのケーキ屋さんと六巻に出てきた頭がザビエルなケーキ屋さんは同一人物なのでしょうか?
教えてくろわっさ~ん!
またやっちゃった!1時間半も待ってたのに、無駄だったなんて・・・。
郵便物を勝手に抜き出すのは重罪なんですね~。知らなかったなぁ。
しかも、その重罪が見つかったと。学校設立、夜釣りと続いて、次は島流しの危機?
その教訓、覚えておくっす
多分、役に立ちそうなんで
ポストで釣りすると島流しされてしまうんですね(笑)
誰かチャーリーに12進法を教えてあげて~
てか誰に見つかってしまったんでしょう?
チャーリーまたまたやりましたねぇ
でもやっぱり憎めない^^
ポスト夜釣りの他に試したいろいろな方法が気になりますね
でもポスト夜釣り、けっこう難しそう…
それとも入れ食い状態なんでしょうか?
しかし悪事(重罪)は誰に見つかったんでしょう^^
初登校デッス★
麻生くん、やってしまいましたねぇ・・・(ω)
田舎でも郵便って多かったんですね((笑
しっかしまぁ・・・誰に見つかってしまったんでしょうか??(∀)
続きが気になります(●´ェ`●)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あちゃ~・・・誰に見つかったのかな!??
もしかしてまさかのまさかの五十嵐さん??
ママチャリ大変だな~でも、ママチャリなら島流しくらいなにごともなかったかのように帰ってきそう・・・。
もっと重い罰を考えねば(笑)
あ~あ・・・
バレちゃった
麻生、12進法も覚えろよ
えええええ
だ、誰
孝明のおじさん
チャーリーのおじさん
…
なるほど・・・・・教訓ですか・・・・・・・。
それにしても悪事とはバレるためにあるものなんですね。
ホントにしょーもないですねww
そーゆー青春時代も味わってみたいです
ポストで釣りができるなんて知りませんでした。
チャーリー・・・
高校生にもなって時間もわからないのか・・・
はがきを釣りする人ははたしてこの世の中に
いるのかな???
17時に回収にきてるなら
もうないんじゃない?
えっっっ
麻生くん 家業継がないほうがいいかも~
でも ポストの気持ちがわかったのは多少の収穫?(笑
ポストも大変ですねー!
釣りで島流しはきつい!!
麻生くんよくこんなんで高校受かりましたね(汗)
まぁ問題で「17時とは何時か?」なんて問題出ませんけどね(笑)
悪事とはバレるためにある………。
これ、教訓だったんですね(´~`;)
そりゃうまくいかないわけだ~~~。
ポストも少しの時間でしたが仲間が出来て寂しくなかったですね(笑)
何でうまくやったのに悪戯は見つかるのか分かりました~
見つかる為にやってるよーなもんですね
今日、ポストに見知らぬ封筒が・・・
「山形放送」の封筒の中に、ママチャリラジオで先日応募した、サイン本が入ってました!
まさか当たると思わなかったんで、6巻買っちゃいました。サイン本は大切にしますね~
YBCラジオさんありがとう~
ってここで言っていいのかしら?
やっやばい
これは島流しの刑、ありえるかも
こんな時間にポストに来るなんて誰なんだ?
『悪事とは、バレるためにあるのです』
・・・・早乙女さんの教訓なみにインパクトがありますね(笑)
ポストの気持ちがわかっても、
肝心の大物は釣れないわ、誰かさんにみつかっちゃうわ・・・・
では、踏んだりけったりもいいところですねぇ。
なんか今回、ママチャリくんのやることって、
全て裏目裏目に出ちゃってませんか?
あの
悪辣明晰な頭脳はどうしちゃったんでしょう・・・?チャーリー…7時じゃなくて17時だよ…ちなみに5時だよ…
もしや…チャーリーって小学生以下
>あんこさん
おめっとございます!
いいなぁ。サイン本。
ほしい~~~
「コラ!そこでなにやってる?」
「あー、そうなっちゃいます~~~?」
あの顔を想像したら、
笑いが止まらない。。。
やっぱり
ばれちゃうんですね~(笑)
ママチャリたちをみつけたのは
駐在さんでしょうか?
誰に見つかったのかな??
悪事ってガチでばれますよね~
もう年の瀬 しみじみ
ママチャリ君、学校からの島流しに合わないように気をつけてください・・・・・
>あんこ様
ご当選おめでとうございます、サイン本それは、大当たりですね。
私も当たりましたが、(昨日届きました。)
サインは入っていませんでした。(T.T)
まあ、くろわっさんは女性に優しく、野郎に冷たい人ですから、さもありなんですが…
私も既に6巻は、買いました。
当たった本にサインが無いので、買った方の本屋のカバーを外すと、どちらが当たった本か分からなくなるのは、(ノヘ;)シクシク..
(爆笑)!!
ポスト夜釣り。
大物釣ってください!(笑)
結局ばれてるし・・・
>あんこさん
おめでとうございます!!
いいなぁ~
『悪事とは、バレるためにある』
素晴らしい言葉です!!(笑)
「悪事とは、バレるためにあるのです」。
格言ですね~
誰に見つかったんでしょうか。
っきゃ~~
後ろのアナタはだーれ
こまったなー・・・
明日も来なきゃ・・・
あらら~時間まで間違えちゃったかぁ。
悪事はバレるものなんですね~。悪いことは出来ませんね?!
今日また1つ格言を覚えました(^^ゞ
しかし見つけた人は誰でしょうかΣ( ̄◇ ̄*)
もし駐在さんだったら…( ̄▽ ̄;)
あ~あ。
駐在さんかなぁ。
そのときの様子が目に浮かんできます。
----------------------------------------
ポストに数人の人影。
夜な夜な男子高校生数人がポストの前にたまって何かしている。
「・・・・・。」
「・・・!」
見るとポストからハガキを引っ張り出している。
釣り糸たらして。
見るからに怪しい。
「コラ!そこで何やってる?」
----------------------------------------
という感じですかね。
一体だれでしょう
やっぱ駐在さんかなあ
教訓 悪事とはばれるためにあるですか。しっかり覚えなきゃ。ポストで島流しはしたくないですね。しかし見つけた人だれですかね??
学校創立の次はポスト夜釣り。なんてインパクトのある停学理由でしょう(笑)
ぼくちゅう名(迷?)言「悪事とは、バレるためにある」 深い・・・かな?
あんな隙間から釣れるものなんですねぇ
感心します
それとも、孝昭くんが上手いだけなんでしょうか?
みつかったぁ~~~
ヤバいヤバいヤバい
(°□°;)=(;゜□゜)
どうなるママチャリ達!( ̄∀ ̄)
今度は郵便ポストで釣りですか^^; どんどん悪い事が重なりますね~。上手く釣り上がるかなって思ったら…誰に見付かったんでしょ(*≧m≦)
お約束ですね(苦笑)
麻生くんが投函した時間が気になります…。
悪事はばれるためにあるって…
確かにそんな気はしますがw
チャーリーは大丈夫なんでしょうか??
なんか話がだんだんズレて行ってる気がしますが…
ダンスパーティはいずこへ?
誰だろう...
気になるー
一度くらいみんなまとめて島流されてしまえ
なんてひどいことは言いませんよ。
言いませんとも(笑)
ママチャリのピンチはいつまで続くんだろう・?
島流しだなんて・・・恐ろしい
声の主が駐在さんでないことを祈っています。
見つかっちゃった
だれかな?
やっぱり、駐在さんかな
チャーリだけぢゃなくって、ママチャリくんも気づこうよ~。
声かけてきたのって誰なんだろ?
しかし、ママチャリくんのスケベ魂と一緒でリアルな話しなんですね~。
駐在さんだったら、あとが楽しみですが、
工藤先生だと、後味が悪いですね~~~。
駐在さんに一票!
チャーリーは10進法でしたよね!
1時間は100分!
あいかわらずおもしろい~。チャーリー好き!
暑中見舞が雑魚…(爆)
ガムテープに釣られた雑魚は無事だったのかしら
誰かな~誰かな~声の主は…?
やっぱそんな事しててただじゃすまないよね(^_^;)
ポストから出そうなんて
でもすでに回収されてるのでは?
呼びました~?
え、呼んでない。。な~んか呼ばれたような気が・・
「雑魚、雑魚」って~。。
こ…この声は?
A. 駐在にばれてなにかしらの罰をうける
B. チャーリーのおじさんが来て大騒ぎになる
のどれかでしょう
ポスト
悪事ってばれるためにあるのかー。
これからは悪い事はしないようにします!(嘘)
それと、だれにばれたんでしょうかね、
まぁ、なんとなく、わかる気がしますが・・・。
>あんこさん
おめでとうございます。これは、家宝ですね。
>310さん
おめでとうなのかしら・・・
こんなところにまで区別するくろわっさんて・・・・
あ~女性でよかった。つくづく感じます。
見つかっちゃたらもう手紙の回収は絶望的ですね。。。
ども、53日目です。
最近PCキーボ壊れてゲームチャット用のキーボが役に立つことを知ってしまいました。ってどうでもいいですね(笑)
麻生君やらかしすぎっ!(苦笑)
時計24時読みは小学生でやるのに(笑)しかも切手貼り忘れ+大通りポスト(苦笑)
はて?お怒り声の主は駐在様か工藤生活指導様か?展開に目が離せないw
ポスト夜釣り
端から見てるぶんにはおもしろいんですけど本人たちは必死ですよね(笑)
チャーリーここまでやっているとは(笑)
この声は駐在さんか
誰だろう?
ひゃぁ~~~
見つかっちゃいました。。。
いったいどうするんでしょう?
続ききになる~~~~~!!!
5時にポストの回収があったのなら、吊り上げることは」できないんじゃないでしょうか?
ポスト夜釣りやってみたいな~
あの声は駐在さんかな??
3ヶ月読みとうしてやっと初登校~~~~。
誰に見つかったんでしょう?
久々コメです♪
まさかポストで夜釣りとは…さすがママチャリたちはひと味もふた味も違いますね!!
声をかけてきたのが誰なのか気になります。
また大事にならないといいけど(>_<)
?
回収時間の後に投函したってコト…ですかね??
回収時間のあとに
釣ったのでは?
わかりませんが…
あいかわらずつめが甘いですねママチャリ軍団。
しかしこれで回収しきれず手紙が駐在さんのところに戻ったら、案外駐在さんは感謝したり…うん、しないねきっと。
『差し戻し』、、、だっけ?間違って投函した郵便物を返してもらえるの。
回収された近場の郵便局に手紙がまだあれば、確か無料だったはず
とはいえ。
次の回収は翌朝だし…ママチャリの有給はすでに終わっちゃってるし…どうするのかなぁ~。
って。そもそも偽差出人なわけだし、返してもらうのは無理かぁ
はるかはるかむかし。
小学校の集団下校中に、みんなでポストを囲んで…
釣りではなく…その…手をつっこんでのダイレクトな手づかみ!?
そんな時効チックなよからぬ遊びを久しぶりに思い出しました~笑
やばっっみつかった><
って生動画見れないからコメント入れてみようっと。
ポストから郵便物抜き取っちゃダメっしょ。。
やばいですね~
誰に見つかっちゃったんでしょう?
ポストからはがき、釣るって・・・・・
はがきってそんなに釣れるんですか(・ω・`?)
というより、まだ、はがきはあるんですかね??
やっと追い付きました!!2007年あたり読んでるときはいつ追い付くのかな~?って心配でしたけど…、夢中になってたらいつのまにか追い付いてました(笑)
誰に見つかったんですかね?