駐在さんの入院は、さらに2日延びましたが、不死身の男・孝昭くんは、翌日、みごと学校に復活しました。
が、やはり無事ではなかったようで、顔には絆創膏。さらに片足をひきずっています。
「はあ?俺がそんなことするわけねーだろ!」
「え~~~~~~~~~~?」
僕たち全員一致の見解は崩れました。
「ったく。お前ら、俺をなんだと思ってんだ!」
「孝昭」
「孝昭だと思ってる」
「姉にかなわない孝昭」
「バカヤロー!」
「じゃ、なんで怪我したんだ?」
「あ?これはなぁ・・・」
孝昭くんは、確かに、姉の寝込みを襲ったりはしませんでした。
いかに「手段を選ばぬ」孝昭くんでも、その程度の分別はあるようです。
「姉ちゃんの脱ぎたてを狙った」
あんまりちがわない・・・・。
「したら、ちょうどあさってるとこめっかってよ~~~~~~」
まったくちがわない。
しかし、ちがったのはここから。
「で。誰に頼まれたって問いつめられたんで、お前って言っといた」
「な、なんで僕だっ!?お守りほしいのは千葉だろーが!千葉っ!」
「あ?だって考えてもみろ。千葉は今回初めてだぜ?」
「ああ」
「それに対し、お前はこれで2度目以上だ。姉貴はすでに『変態』と思ってる。被害は広がらんほうがいいって判断したんだ。どーだ!」
「どーだじゃねぇ!」
なんかすごくいい判断をした、と、本人は思っているようです。
「孝昭・・・・お前・・・・」
千葉くんは、大感動!
「じょ、冗談じゃないぞ!」
難を逃れた千葉くん、
「まぁまぁ、『二度やることは三度やる』って言うだろ?」
「お前が言うなっ!」
「と言うことで、今日、姉ちゃんが家に来いって」
「行くかっ!!!バカヤロー!」
「あのなぁ。カマキリを見ろ。所詮、オスはメスに喰われる運命なんだよ」
「やかましいっ!カマキリと一緒にすんな!」
これで、しばらく孝昭家の敷居はまたげません。
これをまったく違った観点で聴いていたのは西条くん。
「そうか・・・姉がいると脱ぎたてあされるのか・・・・・」
いや・・・普通の弟はしないと思うぞ・・・。
「井上も妹のあさる?」
「あさるかっ!!」
ほら。
とにかく。
この一連の事件は、「千葉のお守り騒動」として、後々にも再発し、僕たちの歴史を彩るのでした。
なにしろ千葉くん。水泳部のエースで、大会が多かったのです。
「じゃ、人柱も決まったとこで、ノッポさん部隊の進み具合を観に行こう」
「誰が人柱だ!」
行く途中も、大もめのまま、麻生くんの工場へ。
驚いたことに。
あのグニャグニャ車椅子は、おおよそ原型にもどっていました・・・。
「麻生・・・・お前・・・・」
「あー、たいていは坂本の仕事だよ。褒めてやれ」
「すごいな。坂本・・・」
「大部分がジュラルミンだったんで、なんとかなりました」
しかし。
「ただなー。後ろのちっちゃい車輪は一個いっちゃってた」
「そうか・・・」
「けど、どうせ回るんなら一個のほうがいいって森田が言うから、一個にしてみた!」
「え~~~~?一個減らしたの?」
「けっこうダンスにはいいと思うけどなー」
これが実は、たいへんな大正解だったのですが。
西条くんたちは、もう泣いちゃってます。
よほど寅蛍の「ウフ♪」が怖かったのでしょう。
「うう・・・・麻生、ありがとう、ありがとう」
「うう・・・・たとえなにがあっても、お前のこと忘れないよ・・・」
「うう・・・・心の中で生き続けるよ・・・」
「死んでねぇよ!」
ここのところ「心の中で生き続ける」がお気に入り。
「それから白タイヤだけどな。ナショナルがつくってたぞ」
と、森田くん。
「ほんとか?」
「ああ。16インチからある」
「それあれば作れる?麻生!」
「普通には使えないぜ?許可もらえねーから」
それは身をもって知りました。
ブレーキがないやつで、坂道は下れません。
僕たちは、この車椅子を学校の体育館まで運び、強度の実験を兼ねて、実際に踊れるものかやってみることにしました。
最初の実験台は、僕たちの中では、最も重い千葉くん。
「な、なんかグニャグニャしてるけど、大丈夫か?」
(実際、ダンス用の車椅子は乗るとそんな感じがする)
「ジュラルミンだ。安心しろ」
「ジュラルミン・・・なんか俺の海○体よりやわらかい気がする・・・・」
「ウソつけ!」「ウソつけ!」「ウソつけ!」「ウソつけ!」
「お!言ったな?見てみるか?俺のジュラルミン!」
「見ねーよ・・」「見ねーよ・・」「見ねーよ・・」「見ねーよ・・」



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
酉高校新聞3号へ→
エスティマ日和へ→
▲目次へ
が、やはり無事ではなかったようで、顔には絆創膏。さらに片足をひきずっています。
「はあ?俺がそんなことするわけねーだろ!」
「え~~~~~~~~~~?」
僕たち全員一致の見解は崩れました。
「ったく。お前ら、俺をなんだと思ってんだ!」
「孝昭」
「孝昭だと思ってる」
「姉にかなわない孝昭」
「バカヤロー!」
「じゃ、なんで怪我したんだ?」
「あ?これはなぁ・・・」
孝昭くんは、確かに、姉の寝込みを襲ったりはしませんでした。
いかに「手段を選ばぬ」孝昭くんでも、その程度の分別はあるようです。
「姉ちゃんの脱ぎたてを狙った」
あんまりちがわない・・・・。
「したら、ちょうどあさってるとこめっかってよ~~~~~~」
まったくちがわない。
しかし、ちがったのはここから。
「で。誰に頼まれたって問いつめられたんで、お前って言っといた」
「な、なんで僕だっ!?お守りほしいのは千葉だろーが!千葉っ!」
「あ?だって考えてもみろ。千葉は今回初めてだぜ?」
「ああ」
「それに対し、お前はこれで2度目以上だ。姉貴はすでに『変態』と思ってる。被害は広がらんほうがいいって判断したんだ。どーだ!」
「どーだじゃねぇ!」
なんかすごくいい判断をした、と、本人は思っているようです。
「孝昭・・・・お前・・・・」
千葉くんは、大感動!
「じょ、冗談じゃないぞ!」
難を逃れた千葉くん、
「まぁまぁ、『二度やることは三度やる』って言うだろ?」
「お前が言うなっ!」
「と言うことで、今日、姉ちゃんが家に来いって」
「行くかっ!!!バカヤロー!」
「あのなぁ。カマキリを見ろ。所詮、オスはメスに喰われる運命なんだよ」
「やかましいっ!カマキリと一緒にすんな!」
これで、しばらく孝昭家の敷居はまたげません。
これをまったく違った観点で聴いていたのは西条くん。
「そうか・・・姉がいると脱ぎたてあされるのか・・・・・」
いや・・・普通の弟はしないと思うぞ・・・。
「井上も妹のあさる?」
「あさるかっ!!」
ほら。
とにかく。
この一連の事件は、「千葉のお守り騒動」として、後々にも再発し、僕たちの歴史を彩るのでした。
なにしろ千葉くん。水泳部のエースで、大会が多かったのです。
「じゃ、人柱も決まったとこで、ノッポさん部隊の進み具合を観に行こう」
「誰が人柱だ!」
行く途中も、大もめのまま、麻生くんの工場へ。
驚いたことに。
あのグニャグニャ車椅子は、おおよそ原型にもどっていました・・・。
「麻生・・・・お前・・・・」
「あー、たいていは坂本の仕事だよ。褒めてやれ」
「すごいな。坂本・・・」
「大部分がジュラルミンだったんで、なんとかなりました」
しかし。
「ただなー。後ろのちっちゃい車輪は一個いっちゃってた」
「そうか・・・」
「けど、どうせ回るんなら一個のほうがいいって森田が言うから、一個にしてみた!」
「え~~~~?一個減らしたの?」
「けっこうダンスにはいいと思うけどなー」
これが実は、たいへんな大正解だったのですが。
西条くんたちは、もう泣いちゃってます。
よほど寅蛍の「ウフ♪」が怖かったのでしょう。
「うう・・・・麻生、ありがとう、ありがとう」
「うう・・・・たとえなにがあっても、お前のこと忘れないよ・・・」
「うう・・・・心の中で生き続けるよ・・・」
「死んでねぇよ!」
ここのところ「心の中で生き続ける」がお気に入り。
「それから白タイヤだけどな。ナショナルがつくってたぞ」
と、森田くん。
「ほんとか?」
「ああ。16インチからある」
「それあれば作れる?麻生!」
「普通には使えないぜ?許可もらえねーから」
それは身をもって知りました。
ブレーキがないやつで、坂道は下れません。
僕たちは、この車椅子を学校の体育館まで運び、強度の実験を兼ねて、実際に踊れるものかやってみることにしました。
最初の実験台は、僕たちの中では、最も重い千葉くん。
「な、なんかグニャグニャしてるけど、大丈夫か?」
(実際、ダンス用の車椅子は乗るとそんな感じがする)
「ジュラルミンだ。安心しろ」
「ジュラルミン・・・なんか俺の海○体よりやわらかい気がする・・・・」
「ウソつけ!」「ウソつけ!」「ウソつけ!」「ウソつけ!」
「お!言ったな?見てみるか?俺のジュラルミン!」
「見ねーよ・・」「見ねーよ・・」「見ねーよ・・」「見ねーよ・・」



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
酉高校新聞3号へ→
エスティマ日和へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 続・すもももももも 第83話
- 続・すもももももも 第82話
- 続・すもももももも 第81話
一番乗り
1番?タイトルがないようですが・・
孝昭くん…帰還おめでとう!
いつもどおりのじゃれ合いですね~。
ママチャリカマキリ扱い。。。
孝昭くん、それがシュシュなら
被害が最小限になったかもですね・・・^^;
どうでもいいんですが、孝昭くんの「~姉ちゃんが家に来いって」 が、
「~姉ちゃんが嫁に来いって」に見えて、一瞬焦りました(笑)
とりあえず、坂本くんに拍手!
孝昭君復活ですね!!!
ジェラルミンって
なんですか???
孝昭君、ナイス判断・・・なわけないか。
何だかいつも最後は、ママチャリに全部
行きますね。何だか、責任被りのプロ?
ランクリがないです(笑)
坂本くん、すごいですね。尊敬します(笑)
今度のお別れ会で
『心の中で・・・』
使ってみます(`▽´ゞ
なんて言われるかなー(笑)
後々にも再発、、、
そのたびにママチャリくんが欲しがったことにされるわけですねww
坂本くんすごすぎます~ww
ランクリ、出てきたです(笑)
>泪ちゃん
そう。始めに記事をアップしてから、ランクリはその直後に別に入れるんですよ。
待ってる人多いので。
で、最後に、前後記事へのリンク。といった順番でアップしてるんです。
千葉君………。
ふむ×2
よく分かりました!(`▽´ゞ
>泪さん、
貴重な「途中経過」を見られてラッキーでしたね♪
孝明君はやっぱり期待を裏切りませんねww
ママチャリが変態なのは今に始まったことじゃないので別にいいんじゃないですか?(笑
孝昭くんおかえり~♪
ママチャリくんに責任転嫁しちゃったのね(笑)
千葉君の海○体≧ジェラルミン なんですね。
ジェラルミンって、なんとなく現金輸送の時に使うアタッシュケースみたいなヤツのイメージなんだけど…
孝明くん…昨日のカキコミは訂正します。
「アホ」ではなく「どアホ」でしたね!
ジェラルミンと聞くとビジネスマンの鞄しか思い浮かびませんが、千葉くんにもジェラルミンが。。苦笑
ノッポさん部隊、凄過ぎ~
孝昭くんおかえりなさぁい(*'-'*)ノ
私には弟はいませんが、実際に弟はこんなかんじなんでしょか??笑
でもダンス用のはグニャグニャするんですね~!!初めて知りましたφ(.. )メモメモ
さすがチャーリー坂本ペア!!スゴイ高校生だぁ!
ひでぇ、濡れ衣…。
敢えてボディ剛性を下げることもあるってことで。多分ぐにゃぐにゃな方が小回りしやすいんじゃないですかね。その辺、クルマと同じかも。
千葉のジュラルミン…。もげろ!
お~!
結構直ったんですね!すごいすごい!
手をふっていたのはよし⁈ 知り合いぽかったので、そうなのかな~?
と思ってみてました。声かけてよ~ はなしがしたいのよ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
孝昭君・・・。不死身だ・・・。予想よりもアホなことをしたのに、生きてる・・・。不死身だ。のっぽさん部隊、すごい!そして、ママチャリはこれからも心の中で・・・。って、ママチャリは、さな・・・お蘭姐さんのお気に入り(?)だから、みぞおちパンチで大丈夫か。よかったよかった。
千葉君、難を逃れてよかったですね。
ママチャリさん、ご愁傷様です。
また、お欄さん(今は、早苗さん?)に誤解されちゃいましたねw
いろんな人にママチャリは変態扱いされちゃってたんですね。
バカばっかり・・・な所が大好きです!!
やっぱり孝昭はそんなモンでしたか
ママチャリは変態確定ですね
二度やることは三度やる・・・
へぇ~、車いすって直そうと思えば直るもんなんですね。ママチャリさんっていろんな意味でいいお友達がいっぱいですね
人柱か…まぁいっか(笑)
犠牲も必要だ
平和には犠牲が必要なのだ。
そうスネークが言ってました。
犠牲になってね。ママチャリ!
というか犠牲になったはずの孝昭
復活すんの早いなっ。
結局ママチャリくんが悪いと(笑)
早苗さんからの、みぞおちパンチは間違いないですね
うちは弟いますが、孝昭くんのような弟じゃないと願います…
ついに、明日Talk&Live!
運転される方、気をつけて~
そして、HAVE FUN(^O^)/
商売用じゃないのに許可がいるのか?
くろわっさん、先日はありがとうございました
「心の中で生き続ける」、私もお気に入りです。
車椅子も直しちゃうなんて、ノッポさん部隊スゴイ!!
ママチャリは犠牲になっちゃったけど、西条くん・孝昭くん・千葉くんは助かってよかったですね
孝明くん、頭脳プレイですね~。
ママチャリくんだと誰も疑い持ちませんものね。
疑い様のない変態だし。
しかし、のっぽさん部隊凄い!しかも改良したとは!
誰がコレで踊るんだろ?
『見ねぇよ 見ねぇよ 見ねぇよ……』
確かに、見たくない…
車椅子治って良かったですね。流石、麻生君坂本君。
あとは人柱がちゃんと働けば完璧ですね。
あああ~~
いよいよ本日新宿文化センターですね。ドキドキして眠れませぬぅ。
いったい何時から会場前で待っていましょう?
整理番号はむちゃくちゃ早いのですが、並んだ人順に入れるんですよね?
今からすぐ行きたいくらいですが、夜中のあの辺はちょっと無理なので、明るくなったら出掛けます。
くろわっさん出演者の皆様頑張って下さい~。
JR新宿駅から来られる方は『日清食品本社ビル→新宿6丁目』を目指すと良いですよ。
くれぐれも歌舞伎町に迷い込まないようにご注意下さいまし。
女性毒者さん
こんな(知的で友達思いな)弟、いると頼もしいべ?
きっとお姉さまが、乙女の毛を手配してくださるでしょう。
大義の為なら、多少の犠牲は受容してくださるはず。
マスカレードを読み直し終わりました…お守りは
西条がママちゃりから手にいれてましたよ。
思わずあー♪またなのね☆とつっこんでしまいました。
いつものパターンだ(笑)
ドンマイママチャリ!!
のっぽさん部隊ってここまですごいとは・・・
改めて感動いたしますた。
今日トークライブみたいですね
くろわっさんっ!!
今度は是非近畿方面にも来てください!!
自分大阪なんで兵庫、京都、奈良、和歌山あたりならチャリ飛ばして行きますっ!
ママチャリかわいそうに…
ってか坂本すげ~
あと質問なんですけど、
くろわっさんの奥さんって恐妻ですか?
ノッポさん部隊ホントにすごいですね!
あれを直してしまうなんてビックリですよ~
やっぱノッポさん部隊最強。
西条たちの命を救いました。
それはそれでお守りでふと思ったんですけどママチャリは和美ちゃんのお守り夏はどうやって持ち歩いてたんでしょ?
夏服は内ポケットないし・・・
さすが のっぽさん部隊!!
ママチャリの仲間はすごい人ばかりで、いつも感心させられます。
この後の、お欄さんの呼び出しに、ママチャリの無事をお祈りします。
車椅子殆ど直りましたね
さすがのっぽさん部隊
ジュラルミン製の車椅子ってグニャッとしてるのですね
ジュラルミンのアタッシュケースは頑丈なイメージがありますが
孝昭くんの復活はママチャリくんの名前を出したから 軽く(?)済んだのかも
変態であれ早苗さんのお気に入りだもの
人柱決定したゃった
いよいよ新宿トーク&ライブですね
参加されるみなさん楽しんでください
新宿で迷子にならないように
くろわっさんも準備で忙しい中 アップをありがとうございます
二部連続は大変そうですが ライブを楽しんでくださいね
ママチャリの変態度がどんどん加算されていく・・・
早苗さんのイメージするママチャリってとんでもない奴になってますよね、これは。
麻生くん、坂本くんお疲れ様ですねー。すごいっ
孝昭君Nice判断ですね。
ママチャリ君はこの後何回人柱にされたんだろう?随分と大変な高校生活だったんですね。
500mileの旅から今帰還(予定より大分遅れたけど)して、3日分一気読みしてきました。
と、いう事で今日の新宿行きます!ヘロヘロに疲れてるので、是非元気を分けて下さい、お願いします。期待してまーす!
「新宿頑張れ!」「新宿頑張れ!」「新宿頑張れ!」「新宿頑張れ」
ff
車椅子ちゃーんと直して無事にオネェ寅蛍の元へ・・・
余計 惚れられるんでねぇかぁ(笑)
新宿LIVEこちらから応援してますね
ママチャリは完全にすっぽかしてますね。
ほとぼりが冷めるまで、出くわさないことを祈りますって、車椅子つながり。無理でしょうね~(笑)
坂本くん大活躍でしたね
ママチャリ、早苗さんに
またミゾオチキックされるのでしょうかね?
キックだけじゃ済まないかもなぁ(笑)
坂本くん(ノッポさん’sも)凄いですっ!!!
西条くんと孝昭くんはいつもどおり…
直るといいな♪
ノッポさん部隊、すごいっ車椅子が直りそうでよかったです
今日は新宿
孝昭君の姉の話から井上君の妹に話がつながるっていうのがすごく好きですね。
ノッポさん部隊はさすがですね。
今日の「TALK&LIVE in 新宿」がんばってください。
>拓哉くん
> 商売用じゃないのに許可がいるのか?
いります。自作バイクが公道を走れないのと同じです。
車椅子には、さらに厳しい基準があります。
ママチャリは蟷螂というより飛蝗じゃないですか?
つぎつぎと女に飛び移る坂本くんすごいですね。
この頃の時代って、家業を手伝って自然とプロ級の高校生が存在してたんでしょうか。
孝昭よく生きてたな~。って言うかママチャリどうなるんでしょう?もしかして・・・Σ(゚д゚lll)ガーン (´;ω;`)ウッ…
ママチャリ、これからもあなたはわたしの『心の中で生きつづける』事でしょう!(笑)
今日はTALK&LIVEですね! ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
残念ながらぼくは行けません・・・ (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ が!
ムチャクチャ応援してるんで頑張ってください!
やっぱ
ママチャリに被害が言ってしまうのか・・
完璧悪者扱いですね
今、新宿文化センター3F小ホール見てきました。
まだだあれもいらっしゃらないでした。
今から並ぶか迷っています。昼頃からでも大丈夫ですかね~。
たしかに千葉君の海○体はカタそうです
ママチャリ…ご愁傷様です(笑)
今日は新宿ですね~!
あたしは行けないんですが
行かれるかた達はみなさん
楽しんできて下さい(*^^*)
気象庁発表
本日、東京でソメイヨシノが開花。
私が言うと、信憑性がないでしょうが…
やっぱり、全ての元凶はママチャリくん、ということに
されてしまうんですね・・・・・。
まあ、ある意味正解ですけど(爆)
みぞおちパンチ3発くらいでなんとか収まるんじゃないでしょうか?
それにしても、のっぽさん部隊は素晴らしい!
寅蛍先生も、これで許してくれるでしょう。
>もうすぐTalk&Live、開演ですね!
くろわっさんはじめご出演の皆さま、
観に行かれる皆さま、
思いっきり、楽しんできてくださいね~!
ステージの様子など、またコメ欄でお伝えいただければ嬉しいです
「2度やることは3度やる」
「おまえは俺の心の中で生きてるぜ」
両方とも昨日友達が行ってた
車椅子直りそうですね
よかった
ママチャリ・・・死ぬなよ・・・
生きて帰って来いよ~!
>今日はTalk&Live、ですね!
病み上がりなので行けそうにありません・・・
次に東京や千葉の辺りでやる時は
ぜっっっっったいにいきます!
それと、おかげさまで風邪治りました!
>べあさん、励ましの言葉ありがとうございました!
見ねーよ・・・
孝明君は基本的にママチャリのせいにするんですね。かわいそうなママチャリ・・・
昨日まで部活の遠征に行ってまいりました。右手首ひねったのでとってもコメントが打ちにくいです
新宿ライブ頑張ってください
孝昭くん生きててよかったですね
もうtalk and live 始まってますかね
みなさん楽しんできてください(・ω・)
坂本君やっぱすごいですねww
孝昭君、無事でよかったですねw
>『二度やることは三度やる』
二度三度のことじゃないですから大丈夫ですよねwww
このコメントは管理人のみ閲覧できます
さすがですね坂本君
孝明君無事で何よりです
行けなかった毒者の皆さん
お待たせしました
今さっき終わりました~。楽しかった~。
色々あって押しに押して1時間以上盛り沢山でした。
中村さん臼井さんジェミーさん もう最高
ママチャリさんも本当に素敵な方ですよ。
さあ次は夜の部です。
行って来ます。
新宿talk&live行ってきました!!
本当に行ってよかったです。
内容も充実していたし、サインももらえたし、楽しかったです。
>yafさん kyassya さん ステージ良かったみたいですね。感動が伝わってくるようです。
別にダンス用車椅子より自分のが硬いからって自慢できるかっつーと微妙!ですよね
新宿Talk&Live、行ってきました!
チビ達急遽預かってもらえたお陰で、当日券で遅刻&早退だけど、参戦させて頂きました!
くろわっさん、ジェミーさん、NSPの中村さん、天使さん、臼井くん、それからHN分かる毒者の方ともお会いできて感激です!
会場のお客さんたちが老若男女で、、
中村さんもお話されてましたが、その皆さんがみんなブログで繋がってるんですね。すごく不思議な感覚です。
便所虫と、生スモークオンザサーモン、待機中のはずのジェミーのサックスの音色がトーク中に横から聴こえてきたのには、バカウケさせて頂きました。(ネタバレ大丈夫・・・よね?)
とても楽しかった。ありがとうございました。
あー、ゆっくり皆さんとお話ししたかったです。
くろわっさん、お疲れ様でした!!
帰られたらすこしゆっくりお休み下さいませー!!
LIVEに行けた人はいいな~
>「二度やることは三度やる」は名言ですね
Talk&Live、盛り上がってるみたいですね~
今回は残念でした…(:_;)
皆様からねレポート、楽しみに待っています♪
>アヤさん便所虫と、生スモークオンザサーモン聴きたかったです。いいなぁ
見ねーよ・・・・・・・・
Talk&Live行きたかった~_| ̄|○
次は関東から離れちゃうかな??
夜の部 最後まで見てきました。
ママチャリさん
お疲れ様でした~。
『講談』初めて実物見ました~。面白かったです。一龍斎貞寿さんありがとうございました。
ママチャリさんの講談もLiveと違った味がなかなか魅力的でした。
実は今朝10時過ぎからずっと新宿文化センターで待っていたので、F県から来ていた『お手伝い学生さん』とおしゃべりしたり、ママチャリさんをまじかに見れたり貴重な1日でした。
ママチャリさん。ありがとうございました。ぼくちゅうのお陰で又1つ新しい世界と出会う事が出来ました。
本当にいたらこわいなあ・・・
まあ姉のを狙わないかw
今日はお疲れさまでした☆★
行けなくて残念でした。
そして孝昭くんは無事でしたね!
やっと追いついた~((笑
孝昭くん無事??に生還できてよかったですね♪(・ω・`)
ライブお疲れさまでした~
とっても楽しいライブでしたッ
夜の部の
講談で聴く『本当の英雄』
音で聴くのも良かったです
また今回新宿で出会えた方々とも楽しい時間を過ごすことができて楽しかったです
ママチャリ、爬虫類じゃないメスに食われる蟷螂と言われてしまいましたか。どこまで言われるのでしょう