<シリアス、入りま~す>
「駐在さん。替えの椅子、持って来ました~~~」
「ちゃんと座れるんだろーなーーー」
「座れます!」
「間違いなく!」
「あーほんとだー」
「でしょ?」
「ところで、なんで『工藤』って名前書いてあんだー?」
「あ・・・・・・」
「さぁ・・・・・」
「返して来たまいーーーーー」
「いえ、大丈夫です」
「なんでー」
「それ生徒指導室のヤツなんです!」
「俺ら以外には使いませんから!」
「したがって、僕らの物も同じです!」
「返して来たまいーーーーー」
この日、寅蛍の姉、マリエさんが、練習のために病院の体育館を訪れることになっていました。
直した車椅子の具合を確かめたい、と言うのです。
「マリエさんってどんな人なのかな?」
「寅蛍と似てんの?」
「さぁ・・・・僕も会ったことないんだ」
わかっているのは、かつて大学でスポーツダンスをやっていて、
その後、病気で体が不自由になって車椅子生活となったことだけ。
けれど、寅蛍があんなに恐れていたところを見ると、
「ちょっと早苗さんに近い人かも知んない」
「え?ウチの姉ちゃんと?ってことは生理なのか?」
「いや・・・・」
早苗さんは、今日も生理かも知れませんが、マリエさんはそうとは限りません。
夕方になって。
寅蛍のバンが、マリエさんを乗せてやって来ました。
寅蛍のバンは、かなり目立つカスタムカーで、ベースはキャラバンのようですが、原型をとどめていません。
色は黄色。
「うわー、目立つなー」
「あれで町走って来たのか!」
病院ではすでにおなじみらしく、玄関前に堂々と停めると、とたんに中から数人の先生やら看護婦さんが出て来て、マリエさんが降りるのを助けました。
4人掛かりくらいで、ようやく車椅子に乗ったマリエさんらしき女性。
僕たちを見るなり、ニッコリと微笑みました。
ペコリ、と頭を下げる僕たち。
寅蛍が後ろを押して、やって来たマリエさんは、
「キミたちね?ダンパのチケット売ってくれたの」
「ええ・・・・はじめまして」
彼女は色白ではありましたが、女性として不自然なほどではなく、病弱には見えませんでしたが。
車椅子に乗った、ジャージの余り具合が、その病状を物語っていました。
「車椅子直ったって?」
と、寅蛍。
「はい、直しました!」
「そお・・・・・・・」
なんで落胆する???
「じゃ、試してみよっか?」
と、マリエさん。
「そうだね。姉さん」
ホールに入ると、マリエさんは、その片隅にいた車椅子の人に目を止めました。
「あら・・・・あの人は?」
「里美さんって言います」
そう。
僕は、この日、里美さんにダダをこねて、この日の練習を見てくれるよう頼みました。
マリエさんとは面識がありませんでしたが、同じ車椅子でありながらダンスに挑戦し続けるそのポジティブさが、
彼女を救えるかも知れない、と思ったのです。
同じようにスポーツを極めて、
同じように車椅子を余儀なくされた2人。
「あー・・・・」
実は、この発案は、僕ではなく、連絡を受けた寅蛍でした。
← ← ← ←
”百聞は一見にしかずよー”
「そういうもんですかね?」
”モチのロンロンよ~~~。でも、どういう関係のかたなの?その里美さんって人”
「どういう、って言われましても・・・・」
困ります。
”ホレたの~~~?Boy”
「いえ。そういうんじゃないんです。だいぶ歳上のかたですし」
”じゃー、なんだってまた?”
「だからそれは・・・・」
「それは・・・・」
「ただ。成り行き上、ほっとけなくなっちゃって・・・・・」
”同情?”
「そう・・・なのかな・・・・・」
”いいのいいの。情があるのはいいことなんだからー”
”同情でもなんでも、背中を押さないとなかなか動かないもんよ。姉だってそうだったから”
「そうでしょうか?」
”そう。なにごとも、スタートは一番エネルギーがいるんだよねー”
→ → → →
それはひとつの掛けでした。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
ちょっとBREAKへ→
第92話へ→
▲目次へ
「駐在さん。替えの椅子、持って来ました~~~」
「ちゃんと座れるんだろーなーーー」
「座れます!」
「間違いなく!」
「あーほんとだー」
「でしょ?」
「ところで、なんで『工藤』って名前書いてあんだー?」
「あ・・・・・・」
「さぁ・・・・・」
「返して来たまいーーーーー」
「いえ、大丈夫です」
「なんでー」
「それ生徒指導室のヤツなんです!」
「俺ら以外には使いませんから!」
「したがって、僕らの物も同じです!」
「返して来たまいーーーーー」
この日、寅蛍の姉、マリエさんが、練習のために病院の体育館を訪れることになっていました。
直した車椅子の具合を確かめたい、と言うのです。
「マリエさんってどんな人なのかな?」
「寅蛍と似てんの?」
「さぁ・・・・僕も会ったことないんだ」
わかっているのは、かつて大学でスポーツダンスをやっていて、
その後、病気で体が不自由になって車椅子生活となったことだけ。
けれど、寅蛍があんなに恐れていたところを見ると、
「ちょっと早苗さんに近い人かも知んない」
「え?ウチの姉ちゃんと?ってことは生理なのか?」
「いや・・・・」
早苗さんは、今日も生理かも知れませんが、マリエさんはそうとは限りません。
夕方になって。
寅蛍のバンが、マリエさんを乗せてやって来ました。
寅蛍のバンは、かなり目立つカスタムカーで、ベースはキャラバンのようですが、原型をとどめていません。
色は黄色。
「うわー、目立つなー」
「あれで町走って来たのか!」
病院ではすでにおなじみらしく、玄関前に堂々と停めると、とたんに中から数人の先生やら看護婦さんが出て来て、マリエさんが降りるのを助けました。
4人掛かりくらいで、ようやく車椅子に乗ったマリエさんらしき女性。
僕たちを見るなり、ニッコリと微笑みました。
ペコリ、と頭を下げる僕たち。
寅蛍が後ろを押して、やって来たマリエさんは、
「キミたちね?ダンパのチケット売ってくれたの」
「ええ・・・・はじめまして」
彼女は色白ではありましたが、女性として不自然なほどではなく、病弱には見えませんでしたが。
車椅子に乗った、ジャージの余り具合が、その病状を物語っていました。
「車椅子直ったって?」
と、寅蛍。
「はい、直しました!」
「そお・・・・・・・」
なんで落胆する???
「じゃ、試してみよっか?」
と、マリエさん。
「そうだね。姉さん」
ホールに入ると、マリエさんは、その片隅にいた車椅子の人に目を止めました。
「あら・・・・あの人は?」
「里美さんって言います」
そう。
僕は、この日、里美さんにダダをこねて、この日の練習を見てくれるよう頼みました。
マリエさんとは面識がありませんでしたが、同じ車椅子でありながらダンスに挑戦し続けるそのポジティブさが、
彼女を救えるかも知れない、と思ったのです。
同じようにスポーツを極めて、
同じように車椅子を余儀なくされた2人。
「あー・・・・」
実は、この発案は、僕ではなく、連絡を受けた寅蛍でした。
← ← ← ←
”百聞は一見にしかずよー”
「そういうもんですかね?」
”モチのロンロンよ~~~。でも、どういう関係のかたなの?その里美さんって人”
「どういう、って言われましても・・・・」
困ります。
”ホレたの~~~?Boy”
「いえ。そういうんじゃないんです。だいぶ歳上のかたですし」
”じゃー、なんだってまた?”
「だからそれは・・・・」
「それは・・・・」
「ただ。成り行き上、ほっとけなくなっちゃって・・・・・」
”同情?”
「そう・・・なのかな・・・・・」
”いいのいいの。情があるのはいいことなんだからー”
”同情でもなんでも、背中を押さないとなかなか動かないもんよ。姉だってそうだったから”
「そうでしょうか?」
”そう。なにごとも、スタートは一番エネルギーがいるんだよねー”
→ → → →
それはひとつの掛けでした。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
ちょっとBREAKへ→
第92話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 続・すもももももも 第92話
- 続・すもももももも 第91話
- 続・すもももももも 第90話
一番乗りでしょうか!?!?
一番かな??
今度は、学校まで巻き込んでるしww
それに、今後の展開きになります~
初コメです
学校まで広げちゃったよ(笑)
1番だと思ったのに
やっぱケータイは不利(:_;)
今度は生徒指導室の椅子ですか。
「工藤」椅子は結局返したんですか?
車椅子を直して落胆する寅蛍・・・なんか
絵で浮かびます。
久しぶりのコメント
寅蛍の悲しみかたがかなりうけました
久しぶりのコメント
寅蛍の悲しみかたがかなりうけました
とらぼたる、、、実は良い人ですね!
じんときますた!!
ママチャリさんは恋多きboyですね!!!
なんか寅蛍さんの性格好きです
さて、こからの展開に期待しています
一桁げと
マリエさんGJ
みんなコメントするの早いなぁ(>_<)
くろわっさん集計お疲れさんです
3番目です
名前書き忘れました
高校1年です
ぼく駐サイコーです‼
ちょっと質問ですが、まっつんさんとくろわっさんはお友達なんですか???
まっつんさんだけ、「さん」がなかったので!!
寅蛍のイラストを見て以来、寅蛍が喋ってる部分はあの画で脳内再生されるんですが
このコメントは管理人のみ閲覧できます
やっぱ携帯じゃ一番難しいな
マリエさん、優しそうな方に思えますが。
実際はどんな方なのか、、、とっても楽しみです♪
里美さん、見にきてくれたんですね。
この出逢いがいい方向に向かいますように。。
新しいことに一歩踏み出すには、本当にエネルギーがいりますよね(>_<)
里美さん、心を開いてくれるといいなぁ。
里美さんのごきげんはいかがかな?
気にいってくれればいいですね。
やった♪早めに来れた!!
マリエさん、どういう人なのかな?
モチのロンロンって
寅蛍と電話したら笑いこらえるのに必死で会話にならなそうだなぁ…(笑)
なんか、急展開すぎますね!!
話が急に進んだ気がします!!
里美さんはよく着てくれましたね!!
車椅子大丈夫でしょうか??
寅蛍さん、お気の毒に・・・
ポジティブでアクティブに活動する人を見て
『自分はああはなれない』と思うのか
『ああなれたらいいな』と思うのかは、引き合わせてみなくちゃわかりませんもんねぇ
マリエさんを見ての里見さんの感想が楽しみです
>別天津神さん
と、
>紫苑さん
が、一番載り認定ですね。
+50pt
>シュウくんは、
感想がないので30ptです。
>アンドロメダさん
30pt
>ko-meiくん
50pt
>silverster☆くん 初登校
+100ptです
>すーさん
里美さんについては、ホレてないですね。
▲
>ここまでのみなさま
+10pt
確かにスタートする時はエネルギーが必要ですよね。
昔は四月というだけで気分が高揚したものですが最近ではなかなかエンジンがかからないなぁ~。
でも、そんな時は『ぼくちゅう』が背中を押してくれます。感謝です
「ほれたの?boy」
…なんかツボです。
>ABCくん
いやいや。ここまでがかかりすぎてるんですってば。
里美さんとの黄昏の、すぐ後くらいに来なけりゃいけない話ですが、そうするとシリアスが続くので、そうしなかっただけです。
くろわっさん
質問です!
このポイントって何ですか?
マリエさん、どんな人なんでしょう。感じのいい人そうだけどあの虎蛍のお姉さんだしなぁ。楽しみです。
駐在さんにまともなイスはやってくるんでしょうか・・・
スタートのエネルギーって、確かにとってもいりますよね。
それでもほんのちょっと頑張ってみたり、背中を押してもらったりしたら、
あとは思いがけないくらいすんなりと^^
里美さんもそうなってくれるといいんですけど・・・
椅子車に乗ってる人は、押しちゃだめですけどね^^;
寅蛍にとってマリエさんは怖い存在なのかな。
これで里美さんが興味もってくれて、良い方向に進んでくれることを祈ってます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ふわ~っ。どうもおはようございます。
毎度のことながらコメントを書くポイントが間違ってますが、時々いますよねー 元がキャラバンとかハイエースとかのバンなのに改造してもうなんなのか分からない車。
虎蛍さん•••いい人ですね!今後の里美さんの展開が楽しみです。それにしても指導室の椅子持ってきちゃダメでしょwwww
最後に駐在さん風に一言。
「あー、くろわっくーん、 これからも、 からだにきをつけてー、 がんばりたまいー 」
それでは、改めておやすみなさいまし~。
賭ですねえ。
でも、世の中には、石橋を叩いて渡らなくて後悔する事は沢山ありますから。
やるのが一番!と…
自分にも言い聞かせてみる(笑)
生徒指導室(変換したら聖都私道質って出てきた)の椅子、出してきちゃいましたかぁ。
完全に私物扱いですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
『同情』かも知れなくてタダただ放っておけなくて、誰よりも頭と心を使う――本当にママチャリさん素敵だわ~
33年前に同じ高校にいたら間違なく、
惚れてまうやろ~~!
がはっ、おくれたー!・・・それは置いといて、寅蛍の落胆様・・・。直せてなかったら、どんな恐ろしいことが・・・。そういえば工藤先生、気づいたのかな?また、「~たまいー!」のお世話に・・・。
生徒指導室の椅子は、確かにママチャリ君たちの占有かも
学校の備品だから持ち出しちゃぁまずいでしょ
車椅子が直ったのにそれを落胆するほど マリエ姉さんは寅蛍にとってかなり恐い方みたい
それほど気丈な方なのに環境が変わって、背中を押してもらわなければ前に進めなかったのね。
里美さんも同じように上を目指した元スポーツ選手。 マリエさんの行動を見て何かを感じ取ってもらえるかな。
同情かどうかは置いといて、ほっとけなくなっちゃうママチャリが可愛いです
あんな悪辣…ん?あくどい…違った(笑)
うん、『機転がきく』ですね
そんな頭脳を持ってても、やっぱり等身大の高校生なんだな~って思いますね。
〉あやかさん
初めての一人暮らし。自分も経験ありますが、やっぱ寂しい時もあるよね。
でもね。
一人暮らしじゃないと経験できないこともいっぱあるから。
それにね。
あなたの側には、たくさんの僕ちゅう毒者がいるから。
だいじょぶ。
ふぁいっ!!
寅蛍のセリフが出る度に、バースデーリクのあの顔がしゃべっているのを想像してしまって、顔がヒクヒクします
あの顔でシリアス…爆
「同情するなら金をくれ!」ってセリフ、
一時期流行りましたね。(若い方は知らないかも)
それも一理ありますが、
1番淋しいのは、無関心ですものね。
情があるのは、いいことです!
たとえ、動機が不純であっても・・・
これを見た里美さんがどんな反応をするのか、また虎蛍の姉がどんな人なのかなど次回が楽しみです。
メルヘンポイントでBCMGが2つありましたが、多分パソコンで入力した時と携帯で入力した時があるから多分両方僕と同一人物だと思います。
もし別のBCMGさをがいたらごめんなさい。
工藤先生のいすかい。。。
派遣切りにあった友人にも読んで笑ったり感動したりしてほしいなあ。派遣でなく社員にさせるって本当にブチッと切られたらしいので。
マリエさんとの出会いで里美さんが1歩前進してくれるといいですね。
生徒指導室の椅子ですか私物化はまずいでしょ、工藤先生登場ですかね。
マリエさんがどんな人か楽しみ。
工藤先生のいす・・・・。
先生に怒られないのかなぁ?
生徒指導室のものはママチャリ達の物?
ママチャリたちなんだかんだいって射殺されませんね(笑)
それにしてもマリエさんはどんな人なんだろう・・・
意外なキャラだったらおもしろいけど、シリアス入るみたいだしな~
うん、賭けですね。
でも、まぁ、病院まで来てくれたってことは…って気がします。
生徒指導室、確かにママチャリしかいきませんからね。 ママチャリも、駐在さんも、無事で良かったですね。 「返してきたまい~」
くd‥生徒指導室から持ってきた椅子ですか(・д・;)そう来たか
里美さんがマリエさんの練習風景を見て何か感じてくれるといいですね(*^-^)b
里美さん
車椅子バスケ
やってくれるといいですね~(^^)
マリエさんは
早苗さんみたいな人
なんでしょうか…(Д)
駐在さんのがまん「返してきたまい~」は
いつまで続くことやら。
それと車椅子バスケットが里見さんを
引き付けることを祈ります。
本当にママチャリの周りには女性が多いですねぇ~
奥さんや、美奈子さん、和美ちゃんに夕子ちゃん、それにお蘭さんなどなど……たくさんの綺麗な女性たち囲まれて高校生活を送っていたんですね
羨ましいですぅ~
里美さんはマリエさんを見たときどう思ったんでしょうね。
初コメです。
駐在さん、早く椅子返してもらえるといいですね。
このままじゃ嫌だ、輝いてた頃に戻りたい、自分の事を好きでいられた自分を取り戻したい、と、里美さん自身が強く願っているでしょうからね。
球技って経験のあるなしで全然違いますからね。バスケと言うチームプレーの中で里美さんが人に必要とされる喜びを取り戻して再び輝ける日が早く訪れますように。
いよいよ里美さんとマリエさんが出会いましたね。
きっと里美さんにとってはいい刺激になるはず…
今後の展開にドキドキです
駐在さん語尾が面白いわ~
あと映画で和美ちゃん役で出演してた倉科カナさんがよいこの濱口さんと付き合ってるそうですよ
寅蛍のお姉さんだから、きっと里美さんをいい方向に導いてくれるはず。
里美さんが明るくなることを期待してます。
>すーさん
よく気が付きましたね。まっつんさんとくろわっさんの関係は、まっつんさんの米を読んでいったらわかりますよ。
生徒指導室はママチャリたちが占領してるけど…
学校の備品は持ち出しちゃダメだよ~
マリエさんってどんな人なんだろう?
>4匹猫母さん
「同情するなら金をくれ!」って家なき子ですよね~
若い子でもけっこう知ってますよ!
初コメです
自分は小学生のときに車椅子バスケットボールの日本代表(男子)の方が学校に来てくれたことがあったことを思い出しました
今年から高校生です!!
宮城住みの野球好き、15歳、小説全部持ってます
これからヨロシクお願いします
このコメントは管理人のみ閲覧できます
工藤の椅子を持っていったんですか!ばれなかったんですか?
マリエさんの練習を見て里美さんがやる気になってくれるといいですね!
マリエさんは生理じゃなかったですね。(笑
生徒指導室の物は俺たちの物ですか…
椅子だけでこんなに遊べるなんてすごいですね
里美さんも少しずつ外に出てきているので
今後の展開が気になります
いまヤフーみたら
ぼく駐映画で夕子ちゃん役の倉科カナちゃんとよゐこの濱口優がつきあっているらしいです!!!
くろわっさん、もう未練はないですよね?
里美さん、車椅子バスケしてくれるといいですね。
………………………………
今日18歳の誕生日です。
女子高生で迎える
最後の誕生日です。
今年は受験生なので
ぼくちゅう読みながら
受験頑張りたいと
思います。
お久しぶりのコメです。
寅蛍、痛いところをつきますが、実感があふれてますね>”同情?””~スタートは一番エネルギーがいるんだよねー”
私も最近新しいスタートを切りました。
治療法の確立していない病に侵されてから、体力的にも、精神的にも何もできない状態だった私ですが、友人に「ぼくちゅう」を薦められて読み始めてからは担当医も驚くほどの回復ぶりで、仕事復帰も果たし、結婚も決まりました。(2度目ですがw)
これも「ぼくちゅう」に出会い、ママチャリ(くろわっさん)に背中を押され、沢山の読者様と同じ時間を共有できたおかげだと思います。
本当にありがとうございました。この場をお借りしてくろわっさんと読者の皆様にお礼申し上げます。
里美さんも新しいスタートがきれるよう期待しています^^
今度は工藤先生の椅子を盗んだんですか・・・・・・・。
寅さんの一言、''スタートは一番エネルギーがいる''に感動しました。
ママチャリファイト!!!
私も車椅子バスケやってみたいなー
工藤先生の椅子・・・
だめでしょう。
盗んできちゃあ。
今度は工藤先生の椅子、持ってきちゃったんですか・・・!?
いくらママチャリくん御用達の生徒指導室のものとはいえ、
発覚したらまた山ほど嫌味言われますよ~!
駐在さんも、
「返してきたまいーーー」
って言ってることだし・・・。
(蛇足ですが、駐在さん、椅子から転げ落ちた衝撃はお腹にさわらなかったようですね!一安心です)
>なにごとも、スタートは一番エネルギーがいるんだよねーー。
この台詞、ホントに痛感します。
2月から通信教育でとある講座の勉強を始めたのですが、
思い立ってから実際に申し込んで取り掛かるまで、
自分でもあきれるくらい逡巡しました・・・・・。
私の場合は、いつもとても前向きに頑張っている友人がいて、
その姿に背中を押されて、ようやくスタートできたのですが、
里美さんもマリエさんとの出会いによって、
なにか心に響くものが出来たらなあ・・・・と思います。
確かに「賭け」ではあるけれど、
ママチャリくんなら、かなりの勝算があってのことなのではないでしょうか?
いい展開になることを切に祈ってます!
(長々とごめんなさい)
>みっくさん、
お誕生日おめでとうございます!
ステキな1年になりますように。
>さわさん、
ご結婚おめでとうございます!
これからのさわさんの人生が、
日々豊かで幸多きものとなりますよう、お祈りしております!
生徒指導室の椅子かよっ!!
虎蛍の落胆はいいですね
同情も情のうち
なんか良い言葉に感じてしまいました。
やっぱりママチャリたちの言っていることは筋が通ってそうで全然通っていないんですね(笑)
生徒指導室の椅子を持っていくなんて・・・・
寅蛍ががっかりするほどマリエさんのダンスが厳しいんだろうな~~~。
うぅ…。(泣
だから元祖ってなんですか………。
連投すみません。
「車椅子が直った」と聞いて、
寅蛍先生が落胆したのって・・・・
西条くんや千葉くんにお店で働いてもらおうという目論見が、
破れたからだとばかり思ってたのですが・・・・・?!
>のびのびさん
いえいえ。のびのびさんがおっしゃってるとおりだと思いますよ。てかそれしか無いですよね(笑)
うふ(うわ…ぞわぞわ~(笑))
あれ?今のとこそんなにマリエさん、早苗さんちっくじゃないみたいですが…(゜ω゜)
マリエさんよか寅蛍のほうがある意味怖いです(-ω-`;)
なんで落胆しちゃうかなあ…(笑)
里美さんどうなるんでしょ?
賭け、上手く行きますようにっ(*>ω<*)
何かをする時って、膨大なエネルギーを使いますね。不安もあるし。だからと言って逃げてたら何も出来ないままだし、先へも進めない。
ママチャリ君がダダをこねたとはいえ、里美さんが来てくれて良かったです。マリエさんのダンスを見て、変わってもらえるかな?
ママチャリ君、軍団の特別学級(生徒指導室)の椅子持ってきたのはいいけど、明日からの授業は立ったまま?
>みっくさん
お誕生日おめでとうございまーす!最後の高校生活を満喫して下さい。
>さわさん
ご結婚おめでとうございます。
幸多き人生になりますように。
寅蛍なんともいえん味があるwww
なにげ好きかも
私バスケやってたんで、車椅子バスケって興味あります!!!
続きかなり気になる…
虎蛍のそのおおらかさに乾杯!
生徒指導室のいすはもうママチャリ軍団御用達ですからね(笑)
里美さん前向きになってくれるといいな・・
御用達の生徒もめずらしい笑
みっくさん
誕生日おめでとうございます!
最後ですか・・・
僕は中学の最後ですけど笑
お互い?がんばりましょう!
さわさん
結婚おめでとうございます!
幸せにすごせることを
願っております!
生徒指導室のいすもって来た理由はまあいいんじゃないかと思いますけど、
つぎママチャリたちが生徒指導室行ったら、一人座れなかったりしませんか~
寅蛍さんなんで落胆するんでしょう?
それほどダンスがきついのかな?
それにしてもマリエサン全然早苗さんって感じじゃありませんけど、ダンスをするとき性格変わるのかな
でもマリエさんとあって里見さんにいい影響が出ることを祈ります
生徒指導室のイスを使うなんて、すごすぎです
生徒指導室はママチャリくん御用達ですよね(^□^;)
落胆していたのが気になりますね~。
さわ様~!御結婚おめっとうございまする~!
ママチャリくんの悪戯で駐在さんの「怒りのエネルギー」充填は何パーセントになったんでしょうかね。
今回の「ママチャリくん悪戯度」5%ぐらいかな?
女の子観察度だけはいつも本能で100%なんだけどな~。
マリエさん、にっこり笑うあたり
早苗さんって感じじゃないんですけれど・・・
どうなんでしょう?
>さわさん
おめでと~~~。
ご祝儀で200pt。なんだそりゃ。
>ゆぅきさん
うんうん。その通りですね。
早苗さんはそんなことしません。
賭けですよね?
さわさん
ご結婚おめでとうございます
幸せになってくださいね
みっくさん
お誕生日おめでとうございます
高校最後の誕生日だそうで…素敵な思い出がたくさんできますように
>さわさん、おめでとうございます!
笑顔いっぱいのご家庭を築いてくださいね~~~。
すえながくお幸せに!!
>みっくさん、お誕生日おめでとうございます!
素敵なお誕生日でありますように!!
ホレたの~~?Boy
想像してしまう(笑)
派手な車も納得!!
駐在さんの椅子、早く元に戻りますように…。
>さわさん
ご結婚おめでとうございます!!
末永くお幸せに~~☆
ご祝儀の200ptいいなーww
>みっくさん
お誕生日おめでとうございます!!!
高校生活ラストなんですね。
まだ1年あります。たくさんの思い出作ってくださいね
お祝いコメくだっさった皆様、くろわっさんありがとうございます
しかも200Ptゲット!嬉しすぎです
幸せになります!
さぁ、ママチャリの賭けは吉となるか