<本日ママチャリラジオ!こちらから!>
千葉くんは、小学校時代から水泳をやっていたらしく、
ずっと「塩素消毒」され続けて、そうなったのだと言う。
かく言うわたしも、実はカレの匂いには敏感だ。
というか、カレの匂いにだけ敏感。
カレはコロンもつけなければ、運動部でもないので、比較的臭いのない人だったけれど、
目をつぶっていても、カレが通りすぎたことはわかった。
わたしだけでなく、女って、そもそもそういうものなんだろう、と思う。
ところで、千葉くんには、さらにもうひとつ。特技があった。
”あー、もしもし。申し訳ないのだが、ちょっと注意したいことがあってな”
「え?工藤先生・・・・?」
”キミ、胸が大きすぎるね。校則違反だよ、キミィ。明日まで小さくしてきたまえ”
”バカ!なに言い出す!”
「って!千葉くんでしょ!」
”あはは~~~。わかった~?”
工藤先生のモノマネ。
とにかく、本物と間違うほどにソックリ。
工藤先生は、不良もよけて通る生活指導の先生。
中学時代は、ほとんどの先生を味方にしていたカレだったが、超保守的な高校ではちがった。
小学校?とも思えるほどの厳しさは、「革新的」なカレには過ごしにくかったようで、あっという間に学校と対立。
その先棒が工藤先生だった。
「ったく工藤の野郎~~~~」
「逆襲してやるっ!」
カレらといると、週に1回以上、そういうやりとりを聴く事ができたが。
しかし、カレも、カレの仲間も、少しだけ工藤先生を誤解しているところがあった。
それは
「西条くんがいるから目を付けられている」と、思いこんだこと。
学校に入ってすぐ、カレは、西条くんたちを集め、奇妙な一派をつくった。
『心霊研究会』。
心霊と言うよりは、女子の胸やお尻を研究していたようにも思えたが、
工藤先生はじめ、学校は、この集団にいちはやく着目していた。
というよりも、恐れていた。
その真相を知ったのは、西条くんが「倒された日」の、事情聴取があった時。
← ← ← ←
「ふむ。じゃ、西条が一方的にやられた、と、言うんだな?」
「ええ。間違いなく、先輩たちのふいうちでした。西条くんは悪くありません」
「そうか・・・・」
西条くんについての問いただしは、それ以上なかったのだが。
工藤先生は、この後に奇妙なことをわたしに尋ねた。
「ところで、キミは千葉とは同じ中学だったな」
「千葉くんって・・・。1年の千葉くんですか?」
「そうだ」
「はい・・・。同じ中学ですが?それがなにか?」
「どういう生徒だった?」
「明るくって・・・・。人気者で・・・・。水泳部で・・・・それからえっと・・・」
ちょっとスケベで。
「ふむ。じゃ、中学で問題とかは?」
「おこしたことないと思いますけど・・・・?」
「そうか」
「どうしてですか?」
「まぁ、報告通りだな」
「?」
「先生!先生!たいへんです!」
そこに飛び込んで来たのは、体育の先生。
「なにをあわててるんですか?先生」
「せ、先生の車が!」
「私の車?」
「せ、先生のレオーネが職員出口のところに横付けされてて、校長先生が出れません」
「はあ?なんだってぇ?」
生徒指導室の窓から、あわてて職員出口を見る工藤先生。
みると、工藤先生のレオーネが、校門にほぼピッタリサイズで、横付けされていた。
「い、いつの間にーーーーーーーー!」
犯人はわかっていた。
カレだ・・・。
わたしが「呼び出しを受けた」ということに憤慨したカレがやったにちがいない。
繰り返しになるが、カレの「わたしを守る」やりかたは、いつもどこかズレているというか。
はっきり言うと、間違っている。
「く、くそぉ!どうやって!ハメやがった!?」
車にかけつけた工藤先生だったが、あまりにピッタリで、切り返しの余裕がない。
「おそらく運んで横に入れたものと・・・・」
「そんなことはわかっとるっ!!」
「他の先生呼んで来ましょうか?」
「当たり前だ!すぐに!」
「は、はい!」
→ → → →
カレのグループに千葉くんが入ることは、わたしたち中学の出身者にとっては「当然」のことだった。
なぜなら、小学校時代から、カレと千葉くんは、いっしょだったのだから。
しかし、学校側は、千葉くんがグループにいたことを、なにより注視していたのだ。
もう少し正確に言うと、千葉くんと「1中の暴れん坊」孝昭くんが一緒になったことに、注意をはらっていた。
← ← ← ←
「せーーーのーーーーーー!」
「だめだぁ」
「車って重いもんですなー、工藤先生」
「いいからさっさと持ち上げろ!」
「せーーーのーーーーーー!」
「くっそーーー!どうやって運んだんだ?」
「まったく。うまいもんですなー」
「感心しとる場合じゃない!このままじゃ帰れないじゃないか!」
「そうですね」
「さ、先生がた、もっかいお願いします」
「せーーーのーーーーーー!」
→ → → →
カレも千葉くんも。もちろん西条くんも、井上くんも知らなかった。
5年の歳月を超えて、カレたちにふりかかっている因果を。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第6話へ→
▲目次へ
千葉くんは、小学校時代から水泳をやっていたらしく、
ずっと「塩素消毒」され続けて、そうなったのだと言う。
かく言うわたしも、実はカレの匂いには敏感だ。
というか、カレの匂いにだけ敏感。
カレはコロンもつけなければ、運動部でもないので、比較的臭いのない人だったけれど、
目をつぶっていても、カレが通りすぎたことはわかった。
わたしだけでなく、女って、そもそもそういうものなんだろう、と思う。
ところで、千葉くんには、さらにもうひとつ。特技があった。
”あー、もしもし。申し訳ないのだが、ちょっと注意したいことがあってな”
「え?工藤先生・・・・?」
”キミ、胸が大きすぎるね。校則違反だよ、キミィ。明日まで小さくしてきたまえ”
”バカ!なに言い出す!”
「って!千葉くんでしょ!」
”あはは~~~。わかった~?”
工藤先生のモノマネ。
とにかく、本物と間違うほどにソックリ。
工藤先生は、不良もよけて通る生活指導の先生。
中学時代は、ほとんどの先生を味方にしていたカレだったが、超保守的な高校ではちがった。
小学校?とも思えるほどの厳しさは、「革新的」なカレには過ごしにくかったようで、あっという間に学校と対立。
その先棒が工藤先生だった。
「ったく工藤の野郎~~~~」
「逆襲してやるっ!」
カレらといると、週に1回以上、そういうやりとりを聴く事ができたが。
しかし、カレも、カレの仲間も、少しだけ工藤先生を誤解しているところがあった。
それは
「西条くんがいるから目を付けられている」と、思いこんだこと。
学校に入ってすぐ、カレは、西条くんたちを集め、奇妙な一派をつくった。
『心霊研究会』。
心霊と言うよりは、女子の胸やお尻を研究していたようにも思えたが、
工藤先生はじめ、学校は、この集団にいちはやく着目していた。
というよりも、恐れていた。
その真相を知ったのは、西条くんが「倒された日」の、事情聴取があった時。
← ← ← ←
「ふむ。じゃ、西条が一方的にやられた、と、言うんだな?」
「ええ。間違いなく、先輩たちのふいうちでした。西条くんは悪くありません」
「そうか・・・・」
西条くんについての問いただしは、それ以上なかったのだが。
工藤先生は、この後に奇妙なことをわたしに尋ねた。
「ところで、キミは千葉とは同じ中学だったな」
「千葉くんって・・・。1年の千葉くんですか?」
「そうだ」
「はい・・・。同じ中学ですが?それがなにか?」
「どういう生徒だった?」
「明るくって・・・・。人気者で・・・・。水泳部で・・・・それからえっと・・・」
ちょっとスケベで。
「ふむ。じゃ、中学で問題とかは?」
「おこしたことないと思いますけど・・・・?」
「そうか」
「どうしてですか?」
「まぁ、報告通りだな」
「?」
「先生!先生!たいへんです!」
そこに飛び込んで来たのは、体育の先生。
「なにをあわててるんですか?先生」
「せ、先生の車が!」
「私の車?」
「せ、先生のレオーネが職員出口のところに横付けされてて、校長先生が出れません」
「はあ?なんだってぇ?」
生徒指導室の窓から、あわてて職員出口を見る工藤先生。
みると、工藤先生のレオーネが、校門にほぼピッタリサイズで、横付けされていた。
「い、いつの間にーーーーーーーー!」
犯人はわかっていた。
カレだ・・・。
わたしが「呼び出しを受けた」ということに憤慨したカレがやったにちがいない。
繰り返しになるが、カレの「わたしを守る」やりかたは、いつもどこかズレているというか。
はっきり言うと、間違っている。
「く、くそぉ!どうやって!ハメやがった!?」
車にかけつけた工藤先生だったが、あまりにピッタリで、切り返しの余裕がない。
「おそらく運んで横に入れたものと・・・・」
「そんなことはわかっとるっ!!」
「他の先生呼んで来ましょうか?」
「当たり前だ!すぐに!」
「は、はい!」
→ → → →
カレのグループに千葉くんが入ることは、わたしたち中学の出身者にとっては「当然」のことだった。
なぜなら、小学校時代から、カレと千葉くんは、いっしょだったのだから。
しかし、学校側は、千葉くんがグループにいたことを、なにより注視していたのだ。
もう少し正確に言うと、千葉くんと「1中の暴れん坊」孝昭くんが一緒になったことに、注意をはらっていた。
← ← ← ←
「せーーーのーーーーーー!」
「だめだぁ」
「車って重いもんですなー、工藤先生」
「いいからさっさと持ち上げろ!」
「せーーーのーーーーーー!」
「くっそーーー!どうやって運んだんだ?」
「まったく。うまいもんですなー」
「感心しとる場合じゃない!このままじゃ帰れないじゃないか!」
「そうですね」
「さ、先生がた、もっかいお願いします」
「せーーーのーーーーーー!」
→ → → →
カレも千葉くんも。もちろん西条くんも、井上くんも知らなかった。
5年の歳月を超えて、カレたちにふりかかっている因果を。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第6話へ→
▲目次へ
車運んだぁ~?
凄すぎます・・・・。
工藤先生、最初からママチャリに目をつけていた?
ん・・・?「孝昭くん」
ちょっと思いつかない取り合わせです。
わー、初めて誰もコメントしてないの見た!
優しくて可愛くて一途で、でも芯が強い和美ちゃん。大好きです。
女の子は「そういうもの」。うん。そう。
和美ちゃんはカレに、五感すべてで恋してたんですね。
どうやって、レオーネをはこんだんでしょう?!
初コメです。
ずっと読んでますが、どなたのカキコも無かったので、つい。
五年の歳月を越えた因果。。。?
気になります、なんでしょう??
かずみちゃん視線、おもしろいですね~!
次は誰のお話だろう・・・?
車どうやって門にピッタリに?
家のまえに違法駐車した車をジャッキであげて道路のど真ん中に放置したことはあるけど。
5年の歳月を超えた因果とは?
小学生時代ですよね。
振り向き地蔵みたいにミステリーですね…
しかもコロンボ風工藤先生を相手に…
しかしどうやって車をベタ横にしたのか?
ダルマジャッキと駒付き台車で運んだのでしょうか?
Kurowaさん最近疲れてる見たいですが、大丈夫ですか?
何時も不思議に思うのですが、本業が有るのに睡眠時間は取れてるのでしょうか?
余り無理はしないで下さいねm(_ _)m
工藤先生ってレオーネだったんだなぁ。
どうやって持ち上げたんだ?
??
ほんとどうやったんだろう??気になる気になる
次は誰だろう
和美ちゃん視点でメンバー全員紹介してほしいです~
続きが気になりますね
それにしても千葉くんはすごいです!!
久し振りの悪戯公開ニヤニヤながら読んじゃった(笑)
ここでまさかの
工藤先生~(笑)
まぁぼくちゅうのよきヤラレキャラだと思います。
次は何が始まるん
ですかね
二年前位からの読者で一番も何度か取らせて
戴きましたが、当時は当時で必死でしたが、
今になって比べてみると、まだまだ、一番取るのは
のんきだったなぁ…とも思います。
>ko-meiくん
晴れて一番載り認定!
+50pt
>Mintちゃん
>ぴろさん
+30pt
女性の匂いに対する感覚は、あなどれません。
>彩女さん 初登校
+110pt
>そうたくん
>亀吉くん
>なますてくん
前回の章にありましたよね。
台車は、1台あたり500kgまで耐えるんです。
当時のレオーネは800kg強。3台あれば楽勝です。
▲
>ここまでのみなさま
+10ptです。
ナニナニ?
何でしょう~
工藤先生に目を付けられた本当の理由って?
そりゃ、すべて。
でしょう。
で、どうやって校門に横付け出来たんですか?
何か…テコの原理とかの応用でしょうか。
まさかの工藤先生!
いい意味で裏切られましたぁ
千葉くんと孝昭くん…?
なんだろう~
明日が待ち遠しいです!!
銭形のさん、ありがとうございます
すみません…
頑張ってる人を見ると、不甲斐ない自分がどうしようもなくて言い訳をはじめてしまうんです
自分を誉めてあげる…
素敵ですね!!
甘やかしすぎないよう、誉めてあげたいと思います。
まずは今日の検査結果が良好だったことでも…
銭形のさんは今日、どんなことで自分を誉めましたか?もしよければ、教えてください
ありゃ。
数秒の差で10pt逃した!号泣
千葉君が気にされてるのはまさか千葉兄のせいですか?
心霊研究会発足したときの仲間でも10人は下らないはず。
ましてや怪力千葉くんがいれば不可能じゃあ無い気がします。
ママチャリくんは戦力外ですが。
しかし、5年後が気になるな~。
卒業後何があったんだろ?
誰も書き込んでいないので、つい初登校してしまいました。(^_^;)
本が出始めてから、チェックを欠かしていません!
これからも、お話楽しみにしています。
初一番乗り、正直とても嬉しいです。
あと、僕が一番だったのを見て鳥肌たちました。
ところで、工藤先生の担当教科ってなんですか?
どこかに出ていましたっけ?←ど~でもいいことですが・・・。
工藤先生を見ていると、高校時代の生徒指導に
あたっていた漢文の先生を思い出します。いつも
握り部分に白いテープを巻いた長い物差し?棒?を
持って、ピリピリしていました。工藤先生ほど
厳しくはなかったですが、結構恐れられていました。
ただ、僕らが3年の時に生徒指導を外れられた途端
温和な先生になってしまっていました。
生徒はみんなびっくりしてました。
単純ですよ…
一日動いてくれて、ありがとう!!
って感じですよ!
立ち上がるのが、難儀な日が有りますからね…
意識は有るのに右側半身に全然力が入らない時は、一日憮然としてます…
だから、少しでも動けてる日には、身体に「ありがとう」って言ってます!
因みに今日は知り合いの畑で玉葱を抜かして貰いました!!
五個抜いたらヘロ×2に成りましたが、充実感一杯でした!!
最高の一日でした!!
ども、112日目です。お久しぶりです。
相変わらず工藤生活指導担当様も大変ですねぇ(笑)ってレオーネどうやって……?この前TVで前輪を転がすとイイってのは見ましたがその時代は…ねぇ?
ってかレオーネって当時の車じゃ結構大きい部類に入っていた気が…気のせい??
ほかのメインキャラじゃなくて、まさかの工藤先生WWW
1年のときだからジェーミーもいないし、駐在さんもいないからかな?
ねちゃった・・・。アラームかけたのに・・・。チクショウ。まさか工藤先生とは・・・。
ママチャリたち、千葉君の電話にだまされて工藤先生に「逆襲」したことあるんですか?
校」はたらくくるま(笑)「門 こんな感じかな?
今日のラストはドラマっぽいですね。
最後の2行を和美ちゃんが語りながら、EDの曲が始まるパターンなんてありがちかな。
くろわっさんがこんな書き方するから夜が待ち遠しいです。(変な意味じゃなくて)
今回もやりましたね(・ω・)bナイス
カレ(ママチャリ)たちにふりかかっている因果とはいかなるものなんでしょーか?
あれ、てっきり目をつけられてたのは西条君のせいだと思っていた
最後のやつはドラマとかアニメやマンガでよく見ますね(笑)
だんだん話が展開していきますね
い 一体何が起こるんだ…
車を校門にピッタリと置いてしまうなんて(大笑)
台車で持ち運べたのね
5年後に降りかかった因果ってなんだろう
ん~ 先が気になる
そうなんですかー。
5年に及ぶ・・・。なんだろう。
もしかして千葉のお兄さん?
元警察官の不良千葉兄がすごかったのでは?
ママチャリ軍団だから目をつけられているのかと思ってました。
だって、ほぼ死角なしですもん。
レオーネが懐かしい~
ママチャリと同世代で良かったと思う瞬間ゞ(〃^▽^)ノ♪
女の子はね~特別な「何か」があるのよ~
私は仮性近視だった中学生の時に、随分離れた所にいる好きな人の顔がはっきり見えたのを覚えてます
5年前ってことは小6?
何があったの
工藤先生のポジションがよくわかんない…
んんん・・・?
5年前からの因果・・・?
孝昭くんがメンバーにいることに注意・・・・?
ママチャリくんと千葉くんは、
「ふりむき地蔵」以外にも
小学校時代にいろいろやらかしていて、
それが既に中学校から高校側にも伝わっていた、ということなのでしょうけど・・・・
和美ちゃんから見た工藤先生も、
あまりいい印象の先生ではないようですね。
まあ、『生徒ウケのする生徒指導担当教員』っていうのは、
まずあり得ないとは思いますけど(笑)
新展開…
5年の歳月を超えて、カレたちに降りかかっている因果???
うわあああああ気になりますう~~~
つつつ つづきを~~早く~~
ご心配頂いたみな様
ご心配ありがとうございます。今日はお仕事行ってきます。
銭型のさん。思っていたよりいい意味で元気な思考の方でびっくり驚きました。これなら絶対勝てますね。銭型のさんに元気を貰いyafも元気になりました。
子yafは、仕掛けるなら『最高のタイミング』を虎視眈々と狙っているそうです。今日も元気に学校へ行きました。ありがとうございました。
車を校門にぴったり横付けの図を想像して爆笑してしまった。あいかわらずアホやってんなーwww
5年に及ぶ因果。。。なんやろ?
五年前…小5?
どんな因果があるんでしょう?めちゃくちゃ気になります
なんか物語っぽくなってきましたね
明日が楽しみです
ちなみに、今日は50分ぐらいまで携帯片手に粘ったのに、ねちまいました。
携帯開いたまま・・・
充電するヒマも無く、電池崖っぷちです。(泣)
そういえば千葉兄って何歳違うんでしたっけ?
小5の千葉くんより、当時の千葉兄が先生方の恐怖の元になってるのかも?
????
今回は謎が多いですね(?_?)
なんで千葉と孝昭が一緒だとまずいんでしょう・・・千葉と孝昭のからみって今までそんなに多くないですよね?
車の運び方も気になるし・・・
終わり方が、ミステリーっぽいですねぇo(^-^)oワクワク
どんな方法で車を?
やることが おもしろいです!!
yafさん
僕は基本的にはイヤな奴ですよ…
ク~クックックッ~…
って感じの奴です!!
基本的にはヤられたら最低でも三倍返しが信条です!!
「強きを助け弱気を憎む」って感じです…(このネタ分かるかな?)
体調気を付けて下さいね!!
yaf子ちゃんも頑張れ!!
悪戯や仕返しは、緊張すると、良くミスるので一呼吸置いてリラックスして行動して下さいね!!
えっ!
工藤先生って、西条くんがいるから、
ママチャリ君たちに目をつけていたんじゃ
ないんですか?
次が気になります。
すごく謎な感じでしたね(ω)
これから気になります><
車サイドターンでもして隙間に入れたのかな?
ダメだ鍵無いか(>_<)
いくら怪力千葉くんが居ても移動させるのは辛いだろうしなぁ…(?_?)
大量の生徒集めて移動させた…ん~!解らん(^_^;)
銭形のさん
>「強きを助け弱気を憎む」って感じです…(このネタ分かるかな?)
タケちゃんマンですね。たぶん。
だとしたら、なつかし~。よく見てました。
うちは、チャンネル権を持っていたのが父だったので
『全員集合』ではなく、『ひょうきん族』onlyでした。
えっ…と?
千葉くんと孝昭くんに接点があった、ということですか?
工藤先生の車なんかよりずっと気になります
このコメントは管理人のみ閲覧できます
和美ちゃんは相変わらず甘酸っぱかわいいですね^^
ママチャリから、和美ちゃんにしか分からないようなフェロモンでも出てたんでしょうかね?
5年の歳月を超えた因果…
小学校のときにやらかしたことなんでしょうか?
それとも、全部ふくめて、なのでしょうか・・・?
なんて続きの気になる書き方を…!!
高校時代・・・・サッカーのゴールを2つ運んで
顧問の先生の車を[]こんな感じで挟みだことが
ありました・・・あぁ、懐かしくも痛い想い出です。
千葉君と孝昭君が一緒になると怖いって、どういうことだろう。
次が早速気になります。
和美ちゃん目線でやることによって、
新たなことがいろいろと分かりそうですね・・・*
楽しみです。
でも、あまり楽しみだって言いすぎると
くろわっさんが無理しそうなので心配ですー。
千葉君・・・なにがあったんだ?
>じゅんやくん
素晴らしい。
+50pt!
うーーーむ
さすがママチャリさん
車を運ぶとは、考えもつきません。
5年前ということは合同運動会とかかんけいするのかな?
続きが気になります。
意味ありありな終わり方。。。続きが気になる。
和美ちゃんの700日戦争はママチャリ軍団ひとりひとりのプロフィール的なのが分かってけっこう助かってます。
車運んだの?!
どうやって?!
凄すぎですよ…!!
むむっ、何やら気になる終りかたですね。
続きが気になります!
今度、顧問のF先生の車の中にカタツムリを15~30ほど放つつもりです。
これもぼくちゅう見てないと思いつきませんね。
え?鍵?ふふふ、心配御無用。(してないって
ぼくともう一人、Rは、罰として強制的にF先生の車で市外の大会いきの権利があるからです。
なので、市に帰ってきてからですね。
わっはっは、F先生の「ぎょええええええええええええええええええええええええええええええええ!」とかいってる顔が目に浮かびます。
仕返しの理由 1 日頃の恨み?
ママチャリが駐在さんや工藤先生にするようなもの?
2 あまりにも運転が横暴だから。
美奈子さんみたいに下手ではないです。むしろ、
「すもももももも」のバス運転手見たいなもんです。
よーし、みてろよF先公~~~~~~~~~!!
あはははははは!!
井上くん並に笑いましたっ
ギャラリー楽しみですっっ
守り方半端ないなw
銭形のさんはママチャリ系?
今日動いてくれる体に感謝…素敵な言葉ですね。
私にとって体が動いてくれるのは当たり前を通り越して当然のような気がしていたけれど、
私もちゃんと毎日、この体に感謝しなきゃな…って。
思いました。
銭形のさんが毎日体に感謝できるように祈っています。
この頃ってママチャリは和美ちゃんと付き合ってないですよね。しかも認めてなかったです・・・よね。
でも、和美ちゃんを守ってくれる。今まで和美ちゃんは健気だ、健気だ、と思ってきましたが、実はママチャリくんも一生懸命に、健気に和美ちゃんのことを守っていたんですね。
ままちゃりって和美ちゃんのこと、方法はズレていても、いつも守っていたんですね・・・
千葉君が一体何に関係してるのでしょう???
因果って何???
気になります!
なんかこれも長編イケる感じするんですが…
まあ次のネタが思いつく・提供されるまで続けて書いてください(笑)面白いからいいですけど
今日は工藤先生ですか
盲点でした
てかすごいですね和美ちゃん
目をつぶっていてもママチャリさんが通る事が分かるなんて
自分には分かりませんね
まぁ素早く探すことはできますけどね
車はどうやって運んだんでしょうね
それに5年の時を超えた因果って何ですか?
すごく気になります
5年の時を超えた因果?
何のことかすごく気になります
>銭形のさん
昨日のコメントありがとうございます
よく分かりました
今履いているランニングシューズにエア何とかが入っているのでまずはそっちで頑張ります
今日2つの大会に出場する事が決まりました
どちらも110Hです
これからもっと頑張っていきます
一週間ぶりくらいですね~
学校で色々あり、何もする気になれませんでした。(今はなんとかなりました。)
そして今日ぼくちゅうを見てとても元気になりました!
千葉くんと孝昭くんが一緒になると怖いってどうゆうことなんだろう?
このふたりが一緒ってあまりないですよね?
え~~~~!!!因果って何~~~?!
和美ちゃん・・・ママチャリに本当に一途で・・・ママチャリにはもったいないです・・・(苦笑)
あぁ~、
先が気になって仕事がぁ~、仕事がぁ~
が口癖の高校生って・・・ママチャリサン達よく普通の大人になれましたね・・・
みんなが知らない因果?
何だろう?(゜v゜)ワクワク
工藤みたいなのが通ってる中学にいたら地獄だろうと思ったww
毎月の朝の集会でなんかしつこく言いそうw
というより、工藤を想像すると、ハゲが出てくるのはなぜw
どうやって車入れたんだよぉ
5年の歳月を超えてママチャリ達にふりかかってる因果??
何のことだろう??
5年?
中学3年と高校の2年間ってこと???
車も運んだんですか
雪山も作ったこともあったはず…
なんでもありですね
5年の因果とは・・・?
大きなストーリーになりそうですね~
あぁ、親が放置主義ならいたずらできたのにな~
工藤先生がやられ役は珍しいですね。
心霊研究したい。
因果って何だろ?
ママチャリ、やっぱり和美ちゃんを守ってたのね。
方法が間違ってるけど(笑)
因果ってなんですか!?
しかも5年って結構長いですね。
最後に書いてあった言葉、気になります
5年前に何かあったのでしょうか?
なんか気になる~!
5年?ぜんぜん分からない・・・
車どうやって入れたんですか?こっちも分からない!
すいませんまったく関係ありませんが、昨日、なに打っても、「スパムコメントだ」っていう表示がでて結局、米が出来なかったんですけど・・・ なんでですかねぇ。
メルヘンポイントありがとうございますぅ。
ママチャリ様の足下にも及びませんが
高校時代はずいぶんやらかしました・・・
やはりイタズラは、仲間がいないとダメですよねぇ
その点、オイラもメンバーに恵まれてました。
オイラのポジションはママチャリではなく
森田君&チャーリーって感じでしたが。
あのころ(三十数年前)は、先生も余裕があったので
怒られはしましたが、結構笑って許してくれたなぁ・・・
今じゃ、停学じゃなく速攻退学でしょうね・・
和美ちゃんの言うことよくわかるぅぅ。
匂いだけじゃなくて、足音とかなんとなくの雰囲気とか。
好きな人の気配って、他の人のとは全然、違うんですよね~。
それにしても5年前の因果って何があったんだろう?
千葉君と孝昭君の組合せで困るってなんでしょう?千葉兄が関係してるのかな。だったら、どんだけ暴れたんだ?
5年の歳月を超える因果・・・。これも千葉兄だったりして・・・。
作者が「黒い」という定冠詞を持つ諸葛孔明なだけに、壮大な歴史ミステリー小説になってきましたね。
和美ちゃん、「逆襲してやるっ!」は、週6回以上の間違いでは?
>kyassya さん
自分もスパムコメント連発で諦めました。なんでなんでしょうね?これも、ミステリー?
勝つ為に頑張るのは、大事ですが、一つだけ自分自身が試合を楽しむ事!緊張感のゾクゾクする感じや、頭の中で目立つ事を考えましょう!!
自分が楽しく無いのに、勝っても実感が少ないですよ…
楽しんで勝った時は、喜びは目茶苦茶デカいです!!知らぬ間に咆哮をあげますよ!(笑)
Koーmeiさん
僕とママチャリさんでは、天と地ほどの差が有ります…
ママチャリさんは、社会の中で、そして両親の愛情に包まれた中で、育まれたモノだと思います!
対して僕は渾名を付けた担任に対しての復讐の為に心理学書やマジックの本等読んで、行動してましたから…
この担任昔アマレスの強化選手で小さいのに目茶苦茶強く且つ度量のデカい人でした…
よく社会科準備室で説教されました…
度が過ぎるとボコボコでした…
でも悪戯は楽しむ事に意義が有る事でしたから、全然平気でしたよ!!
つまり、自然の中で育まれたママチャリさんは、ビニールハウスで育った僕なんかよりも、ずっと雲の上の存在で有り、羨ましい存在です!!
ママチャリさんは、本物の天才です!!僕は努力しても天才に勝てない秀才(持ち上げてます)です!!
解りやすく喩えるとママチャリさんは、漢文で言うトコロの李賀(リガ)です!!この名前を調べると違いが良く理解出来ると思います!!
またまた連合運動会?…でどんな事があっても高校の先生が危機感感じる事は無いだろうし……う~ん…
工藤先生、何なんでしょうね。
千葉君に何があるんでしょう。
工藤先生って色眼鏡で人を判断するところがあるから、きっと誤解だと思うんですけど。
ええい!更新はまだか?
毎朝ぼくちゅうを読みながらトイレに篭るのが日課なのに・・・
kyassyaさん
昨日、私は6回スパムコメントに認定されました。
携帯ダメでPCもダメで、色々やって結局『>』を3個連チャンで使っていたのがまずかったみたいです。
『>』はずしたらいきました。
和美ちゃんの気持ち、すごくわかります!
無意識に気付けるんですよね~
五年の謎、気になります
千葉くんの兄に関係してるのかな…?
ぼくちゃうファンとしては当てたいんですけど
なかなか当たったことないんですよね…
頑張ります!
ママチャリさん、どうやって車を運んだんですか・・・・?
普通に運転しても職員出口にぴったり入れられませんし・・・・・・・・。
「カレの「わたしを守る」やりかたは、いつもどこかズレているというか。」
それは、母親のスライド攻撃の後遺症でしょう(←意味不明1)
え?あんたのコメントがすごくズレているですってぇ!?
でも、スライド攻撃受けたことありませんよ?(←意味不明2)
え?それはなぜかですってぇ!?えーと、それは・・・(←意味わからんで下さい)
5年前のことってなんだろう?
あと孝昭くんということは1中になにかあるのかな?