奥さんが『ママチャリくん』と呼んだせいで、わたしは再び、なぜカレがそう呼ばれて怒ったのか不思議になった。
奥さんはそう呼んで。
わたしは呼ぶことが許されない。
正確には、カレの仲間にも許していない。
「ああ。アイツ、そういうアダ名つくのは2度目らしい」
と、西条くん。
「2度目?」
「千葉が言ったんだ。そう呼ぶな、ってな」
「千葉くんが?」
「それ以上知りたきゃパンツの色教えろ。明日、合同練習なんだ」
「千葉くんに聞くのでけっこうです!」
「くそぉ・・・・・・」
部活帰りの千葉くんをつかまえたが
「あーー・・・そのことかー」
あまりすすんで話したがらない。
「なんて呼ばれてたの?・・・かな」
「チャリンコ博士」
「チャリンコ博士?」
「自転車の乗りかた、教えるのうまかったんだ。それでチャリンコ博士」
「へー」
「俺はちがうが、久保はアイツに教えてもらったんだぜ?自転車」
「そうなの?」
「それで久保がそう言い始めたんだよ」
『チャリンコ』も当時は不良たちの言葉であり、ツッパリの久保くんが名付け親というのも、いかにもだ。
「それ以上知りたきゃ、パンツの色教えてくれ!」
コイツもか・・・・。
「明日タイムレコーディングなんだよ~」
西条くんのおかげで、すっかりヤン坊マー坊代わりにされてるわたしのパンツ。
「どうせ水の中でしょ?」
「いや、波浪注意報とかあんだろ?」
「プールがぁあ?」
そして久保くんは、
「教えてやってもいいけど、パンツの色教えろ」
こいつらは~~~~~~~~~!
揃いも揃って~~~~~~~~!
「冗談だ。そう、俺はチャリンコ博士に自転車教えてもらった。その代わりに俺も教えたけどな」
「代わりに?なにを?」
「ブタの乗り方」
「はい?」
意味がまったくわかんないんですけど?
「ブタ乗り」
「ブタに・・・・乗るの・・・・・?」
久保くんの家は畜産農家。
それはブタもいるのだろうけど。
「アイツが交換条件で出したんだ」
「ブタに・・・乗せて・・・って?乗れるの?ブタって?」
「乗れるぜ?ウチにタカギってデカいブタいてよ。父ちゃんも記録だってんで喜んでた」
(↑乗れます)
「へーーーーーー」
って言うか、名前ついてんの?ブタに?
「あの野郎がつけたんだぜ?高木ブーから」
なんてボキャブラリーの貧困な・・・。
高木ブーから『タカギ』・・・・。
「でよー。俺も自転車乗れるようになった礼で、乗せてやったらよー」
「ブタに・・・・」
「そう。それっきり戻って来ないでやんの!」
「戻って来ないって・・・」
「なんか知らない町まで連れてかれたんだと。笑うよな~~~~~~」
「ブタに?」
「タカギに」
「アハハ・・・」
ブタに乗ったまま知らない町ってーーーー
ありえないーーーー
そんなおもしろい過去があったなんて!
知れば知るほど味のある人だ。カレってば。
「ところがタカギと、はぐれやがってな。あの野郎」
普通そうだろう。
犬じゃないんだから。
「でよーーーー!あんにゃろう、お詫びにって、豚コマ買ってきやがってよーーーー!」
「豚・・・コマ・・・」
「タカギはこんな姿じゃねーーーーっ!!てよー、ケンカになった」
それは。そうでしょうとも。
「父ちゃんもガッカリしてた。なにしろ記録的大豚だったからな」
養豚農家にとって、豚は商品。
あまりに当然だ。
「でもウマかったなー・・・。豚コマ」
喰ったのかっ!!!
「ところがよー。夜に戻って来たんだよ」
「タカギが?」
「そう。ビックリしたぜ」
「へーーーー。ブタなのに?」
「ああ。けどよー。タカギにすりゃ、殺されに戻って来たようなもんだろ?」
「あ・・・・・そうか・・・・。そうだよね・・・」
豚は殺されて初めて商品になる。
当たり前のことだ。
「で。父ちゃんも、こりゃ、さすがにと殺にゃ出せないつってな」
「うん」
「飼うことんなった。番犬の代わりに」
「はぁ?豚を?」
「そう。番豚」
すごく発音しにくい。番豚。
「だって殺せるかぁ?わざわざ戻って来たのを!」
「それは・・・そうよね・・・・」
「飼ってみるとよ。それなりにかわいいもんだ。子供いっぱい産むしな」
よかったネ・・・。タカギ・・・・。
「けどな?今んなって思うとな」
「うん」
「その日は、と殺の日だったんだよな。タカギの」
「え・・・・・」
「アイツ、名付け親だから。たぶん、タカギ逃がしに来たんだ。そういう野郎だったからな」
あ・・・・・・。
「どうりで豚が戻って来るなんて、ヘンだと思ったぜ」
「そう・・・・・」
これだから・・・・。
たとえ返事がもらえなくっても。
たとえ女の子にデレデレしてても。
たとえ人妻にヘラヘラしても。
カレが好きなのよねー・・・。
いけない?



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第26話へ→
▲目次へ
奥さんはそう呼んで。
わたしは呼ぶことが許されない。
正確には、カレの仲間にも許していない。
「ああ。アイツ、そういうアダ名つくのは2度目らしい」
と、西条くん。
「2度目?」
「千葉が言ったんだ。そう呼ぶな、ってな」
「千葉くんが?」
「それ以上知りたきゃパンツの色教えろ。明日、合同練習なんだ」
「千葉くんに聞くのでけっこうです!」
「くそぉ・・・・・・」
部活帰りの千葉くんをつかまえたが
「あーー・・・そのことかー」
あまりすすんで話したがらない。
「なんて呼ばれてたの?・・・かな」
「チャリンコ博士」
「チャリンコ博士?」
「自転車の乗りかた、教えるのうまかったんだ。それでチャリンコ博士」
「へー」
「俺はちがうが、久保はアイツに教えてもらったんだぜ?自転車」
「そうなの?」
「それで久保がそう言い始めたんだよ」
『チャリンコ』も当時は不良たちの言葉であり、ツッパリの久保くんが名付け親というのも、いかにもだ。
「それ以上知りたきゃ、パンツの色教えてくれ!」
コイツもか・・・・。
「明日タイムレコーディングなんだよ~」
西条くんのおかげで、すっかりヤン坊マー坊代わりにされてるわたしのパンツ。
「どうせ水の中でしょ?」
「いや、波浪注意報とかあんだろ?」
「プールがぁあ?」
そして久保くんは、
「教えてやってもいいけど、パンツの色教えろ」
こいつらは~~~~~~~~~!
揃いも揃って~~~~~~~~!
「冗談だ。そう、俺はチャリンコ博士に自転車教えてもらった。その代わりに俺も教えたけどな」
「代わりに?なにを?」
「ブタの乗り方」
「はい?」
意味がまったくわかんないんですけど?
「ブタ乗り」
「ブタに・・・・乗るの・・・・・?」
久保くんの家は畜産農家。
それはブタもいるのだろうけど。
「アイツが交換条件で出したんだ」
「ブタに・・・乗せて・・・って?乗れるの?ブタって?」
「乗れるぜ?ウチにタカギってデカいブタいてよ。父ちゃんも記録だってんで喜んでた」
(↑乗れます)
「へーーーーーー」
って言うか、名前ついてんの?ブタに?
「あの野郎がつけたんだぜ?高木ブーから」
なんてボキャブラリーの貧困な・・・。
高木ブーから『タカギ』・・・・。
「でよー。俺も自転車乗れるようになった礼で、乗せてやったらよー」
「ブタに・・・・」
「そう。それっきり戻って来ないでやんの!」
「戻って来ないって・・・」
「なんか知らない町まで連れてかれたんだと。笑うよな~~~~~~」
「ブタに?」
「タカギに」
「アハハ・・・」
ブタに乗ったまま知らない町ってーーーー
ありえないーーーー
そんなおもしろい過去があったなんて!
知れば知るほど味のある人だ。カレってば。
「ところがタカギと、はぐれやがってな。あの野郎」
普通そうだろう。
犬じゃないんだから。
「でよーーーー!あんにゃろう、お詫びにって、豚コマ買ってきやがってよーーーー!」
「豚・・・コマ・・・」
「タカギはこんな姿じゃねーーーーっ!!てよー、ケンカになった」
それは。そうでしょうとも。
「父ちゃんもガッカリしてた。なにしろ記録的大豚だったからな」
養豚農家にとって、豚は商品。
あまりに当然だ。
「でもウマかったなー・・・。豚コマ」
喰ったのかっ!!!
「ところがよー。夜に戻って来たんだよ」
「タカギが?」
「そう。ビックリしたぜ」
「へーーーー。ブタなのに?」
「ああ。けどよー。タカギにすりゃ、殺されに戻って来たようなもんだろ?」
「あ・・・・・そうか・・・・。そうだよね・・・」
豚は殺されて初めて商品になる。
当たり前のことだ。
「で。父ちゃんも、こりゃ、さすがにと殺にゃ出せないつってな」
「うん」
「飼うことんなった。番犬の代わりに」
「はぁ?豚を?」
「そう。番豚」
すごく発音しにくい。番豚。
「だって殺せるかぁ?わざわざ戻って来たのを!」
「それは・・・そうよね・・・・」
「飼ってみるとよ。それなりにかわいいもんだ。子供いっぱい産むしな」
よかったネ・・・。タカギ・・・・。
「けどな?今んなって思うとな」
「うん」
「その日は、と殺の日だったんだよな。タカギの」
「え・・・・・」
「アイツ、名付け親だから。たぶん、タカギ逃がしに来たんだ。そういう野郎だったからな」
あ・・・・・・。
「どうりで豚が戻って来るなんて、ヘンだと思ったぜ」
「そう・・・・・」
これだから・・・・。
たとえ返事がもらえなくっても。
たとえ女の子にデレデレしてても。
たとえ人妻にヘラヘラしても。
カレが好きなのよねー・・・。
いけない?



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第26話へ→
▲目次へ
チャリンコ博士・・・。ぼくならいやだな・・・。
くろわっさん
パンツの色教えてください(笑)
タカギにそんな秘話があったとは…ぼくちゅう恐るべし!
さすが博士!
全てに優しいところが素晴らしい。
いけなくないです。
1番??
初コメ!!
ママチャリいい奴!!
ママチャリ、やさし~。
でも、JAS公認のタカギを乗りこなすなんて、出来るのかな?
ぼくなら、馬に乗りたい。
一番
やっぱりママチャリかっこいいですね
くろわっさん応援してます
ちなみに初コメです
今日のパンツゎ
いやぁ
公共の場でゎちょっと刺激が
書き忘れ ばんとん、ばんぶた、どっちですか?
たかぎのこと食ったのかw結局戻ってきたけど・・・豚こまが本当にタカギだったら・・・w
タカギに惚れられたりして・・・・
そうだったんですかぁ。
高木の命の恩人だったんですか。
でも、しっかり豚肉は食べるのね。
全然いけなくないっすよ!
ママチャリラジオ聞けるかな~
今からHP見てみまーす
チャリンコ博士は嫌だな~。
何故くろわっさんはタカギと名付けたんですか?
豚に乗る・・?
現代でやったらすげーっていわれますね!
あ、この時代も?
ううん
いけなくなんか、ないよ
>エービィくんが一番・・・かな?
+50pt
>dreamerさん
確か今日はグリーンです(照)
+40pt
>ちばさん
+30pt
>かのさん 初登校!
いらっしゃい~
+110pt
▲
>ここまでのかた
+10pt
>エービィくん
『ばんとん』でしょうねぇ。
そこまで考えていませんでした。
漢字で書けば、勝手に読むだろって(笑。
ママチャリさんはタカギの名付け親であり、
タカギの命の恩人だった訳ね。
高木ブーでタカギか・・・
>滝口 聖さん
+50pt
>あんさん
+50pt
望んだ通りのコメントです。
おみごと!
タカギにそんな感動の歴史があったなんて!
ママチャリかっこいー。ママチャリはタカギの命を救うためにでもお詫びで豚コマ渡すのか。
和美ちゃんの気持ちすごくわかります
全然いけなくないです。
まさか、5章で出てきた豚バラは久保君家の・・・。
考えすぎか。
やっと追い付いた!
逃がしたお詫びに豚こま肉何gだったんですか?
おおお!ママチャリラジオ5月3日のも聞けるようになってる!
黒のボクサーパンツ(前とじ)ですが、なにか?
どいつもこいつも、和美ちゃんのパンツの色聞くかな?
くろわっさん
ポイント、ありがとうございます m(_ _)m
5月3日分のママチャリラジオが出てる
タカギに乗りたい・・・かな・・・ん~
チャリンコ博士…(笑)
ママチャリが助けたってことは、タカギはメスですか?
おお!
ポイント50ももらえた!!
ラジオ5月3日と5月17日の分聞けるようになってます
くろわっさんにお礼を言えばいいのかな?
ありがとうございます
タカギー!
タカギで自動変換に高木ブーが出ました(笑)
和美ちゃんは、奥さんに許してるママチャリをもっと詰めなきゃ(笑)
乗豚(じょうとん?)したんですね~
そっかー
そんな経緯でタカギは飼われることになったんですね
しかし豚、のってみたいようなみたくないような…
ママチャリなんかかっこいいです。たとえ人妻を前にデレデレしていても笑
と殺ってどうやってするんですか?前から疑問です。
いけなくない
いけなくないよぉ
和美ちゃん
ほほえましー
まさかの登場……
しかしタカギは逃げた後神社で見付かったのでは…?
しかしネームが「高木ブー」から来て居たとは、しかも雌にその名前……
しかしママチャリさんは子供の頃から起点が働きますよね…
と殺の日に逃がすのは、解って居ても出来るモノでは無いのに…
しかし毎度毎度やられてます…(笑)
ツボに入り吹き笑いが条件反射に成って来てます…
嬉しいのですが、反面悔しいです…
Kurowaさんは話術のマジシャンですよ!!
和美ちゃん、ぜんぜんいけなくなんかないですよ~!!
だって。
私だって、その場で見てたら、
好きになっちゃったかもしれないもの・・・・。
ただ、「豚を逃がしちゃったお詫びに」と言って
よりによって『豚こま』を持ってくる、というのは・・・
やっぱり確信犯なんでしょうね
チャリンコ博士・・・。
これが原因なんですね。
タカギの帰巣本能も侮れないですね。
あれ、でも、自分で帰って来たんじゃなくて、
神社で見つかったんじゃなかったでしたっけ?
まあ、いいか。
明日から金沢へ出張です。水曜日の夜に帰ってくる
予定です。なので、明日はお休みします。
水曜日に帰ってから、また読ませていただきます。
いってきま~す。
ごめんなさい、上のコメント
なんかヘンなところで切れたまま
投稿されちゃった・・・
ちびタカギちゃんにまたがって疾走するチビチャリくん。
さぞかし人目を引いたことでしょうね!
でも案外可愛らしかったりして(笑)
タカギにもこんな歴史が!
相変わらずぼくちゅうは奥が深いですね~!
豚乗りてぇぇ
ママチャリやさしすぎるよね...
和美ちゃん。
そっかぁ・・・タカギにもそんなことがあったなんて思わなかったです(>_<)
ママチャリ君優しいですね
短大の学生に「先生って、同級生から見るとタカギのハナだったんやろうね~」って真面目な顔して言われました。
いつも偉そうに話す姿を見てそう言ったようですが、確かに私には、タカギの鼻がぴったりだと思った一日でした
タカギとママチャリ君にそんな関係があったとは・・・かっこよすぎるでしょ。
ご無沙汰してます。
向こうでは何とか博の影響かネットの接続状況が悪く
なかなかここへたどり着けません。
今帰国中なのであと2日たっぷり浸っていきます。
ポイント制になってから今まで以上にアクセスが早くなったような気がするのは私だけ?
タカギは恩を感じて番豚になって電話番もするようになったのは
この頃からなのでしょうか?
和美ちゃんの視点は新鮮ですね。こういうの好きだなー。
乙女心が胸にしみるです、ハイ。
ママチャリはたくさんのものを救ってますが、良いことをした心に支配されない(「あー、豚を助けるなんてオレ良いことしたぜ。オレはなんて高尚な人間なんだろう」と例え口でそう言ったとして、心からそう思った事はない、であろう)で照れ隠しのような、善行の隠蔽工作のようなユーモラスないたずらを仕掛けちゃうママチャリがすごく格好良いです。
そんな風になりたいものです。
好きになっちゃうよね~和美ちゃん
老若男女にタカギにも優しい~ママチャリ
そんなにでかかったのですか
「タカギ」キターーー(・∀・)
僕、「タカギ」好きなんです!
ママチャリくん、優しいですね
うちにも番豚欲しいかも…(笑
あ、あと、くろわっさんはじめ
読者皆さんにお願いが…
先日友人が、やっと初登校しまして
『ゆうや』のPNでコメしています。
しかし、彼はPCに慣れていないらしく、
変なコメント等あると思いますが、
温かい目で見てやってください。
長文失礼しました。
…………あ~、めんどくさかった~(笑
やっぱり人には必ずいいところ
ありますよね・・・
タカギ食いてぇ
・・・冗談です
ああっ
修学旅行の準備やら修学旅行本番やら
修学旅行づかれなどなどなどでしばらく
パソコンできなかった一週間ぐらいの間に
こんなにイベントがあったなんて!!
旅行中雨は降るし・・・
ああ 残念です
つくづくママチャリは流石だなぁと思う
高木ぶーでタカギですか…
でもブタってどうやって乗るんだろう、ちょっと乗ってみたいなぁ
ママチャリ君の悪戯の陰には、たいてい優しい動機がありますよね。
これは惚れるわぁ(笑)
豚乗り…やってみたい。
なんとなく、タカギあたりが出てきたら面白いよなぁ、と思っていたら出てきたのでビックリしました。
片目のジャックを助けた時の様に、タカギの為にまた一計を案じたんですね。
今も優しいんでしょうけど、ママチャリ君は子供の時の方が優しい気がします。チビチャリ君は感情のコントロールが出来ていない分、突っ走るから強調されてそう思えるだけなのかな?
一回は豚にも乗ってみたいですね\(^o^)/
さすがママチャリ、タカギを救うとは
ちゃりんこ博士…、でもママチャリ
チビチャリくんの優しさにホロリとしてしまいました
しかし、私は今日、真横を向いて生えてきた上に根っこが長いという困り者の親不知を抜く手術をしてきたのですが、手術自体は麻酔も効いているのでなんてことなかったのですが、今になって痛い
この分じゃ寝られそうにないので今日こそ一番狙えるかもと気力を振り絞っておりましたが、今日の更新は早かったですね
あ~それにしても痛いです
ママチャリさすがですなww
でも豚コマって・・・(笑)
チャリンコ博士もいやっすね~
ママチャリくんタカギ逃がすなんて優しい~
やっぱりママチャリは、優しいんですね。
誕生日は7月1日です。
グリーンに黒パン…明日の天気は雨の予報がでてるんですよ、もうー。
やっぱ。豚コマは300gだよね~
二度目です。
読み返していて思ったんですが、和美ちゃんの
ツッコミ、だんだん切れ味鋭くなってきてません?
よく頭が回りますよね、
僕がそういう事考えようとすると
いつも裏目に出るんですよね、、、
とうとう人間じゃなくなってタ・カ・ギ!
しかもメスだったなんて…
私が忘れてただけかもしんないけど。
と、いうことは。
次はオスなのに女の子の名前のサチコとか?
あ、でもそこからつながってライバル夕子ちゃんかも。
ママチャリh
番豚になるまでにそんなストーリーがあったんですね。
ママチャリくん、やるなぁ~(*^□^*)
連コメすいませんが、
くろわっさんはコメントの中で「ママチャリ」って呼ばれるのは嫌じゃないんですか?
わぁああ!
最近、これをやらかしてしまうのがすごく多いです…
ごめんなさい
気を取り直して…
ママチャリ、優しい…!
和美ちゃん、全然いけなくなんかないよっ!
豚コマも、おいしかったんならまぁいいか^^;
自転車の乗り方を教えるのが上手で、でもあだ名では呼ばれたくなくて…
もしかして…と思っちゃいました。
違うかもしれませんけどね。
タカギにそんな話が・・・
チャリンコ博士さすがですね!!
和美ちゃん!!
いいですよ
小春日和さんのコメントを見てはっとしましたが、おれも気になります。
確かに。
チャリンコ博士・・・
明里ちゃんでしょうか?
ママチャリくんの優しさに。。。
和美ちゃんの気持ち、わかります~~~
怒る本当の訳は違うと思うんですが・・・・・
おいらが思うに・・・・・知りたかったらパンティーの色教えて♪
あっ、くろわっさんのパンツの色は教えていりません。絶対に!
しかし、和美ちゃんって良い所はキチンと見る人なんですね~。
恐らくチャリンコ博士は初めは気にならなかった…
明里ちゃんの一件で自転車に乗せてしまった事がトラウマに成ってその渾名がイヤに成ってしまった…
しかも忘れ掛けた時に駐在さんが「ママチャリ」と呼んで或る意味フラッシュバックで記憶の扉が開いた……
しかも子供ながらによかれと思ってした事柄が惨事に成ってしまったから呼ばれたく無かった……
そう考えればG井上君の過去今迄の発言が納得…
この「和美ちゃんの700日戦争」は奥が深い…
和美ちゃん目線だからコソ彼の普段見えにくい部分が際立って来ますね…
しかしこんな手法は凄いですが、逆に難しい……
余り無理はしないで下さいね!!
でも和美ちゃんは大阪でも強く生きて行けると思う…
切り返しが上手い……
いいんだ和美!!
それでいいんだ!!
タ↑カ→ギ↓ですよね?
タ↓カ→ギ→じゃないですよね?
ママチャリ君、優しいですね。
和美ちゃんが好きになるのも、
わかります。
>marianさん
私は、タ→カ↑ギ→ですね。
あだ名からタカギの話になっちゃったけど、和美ちゃん理由を知ることができるんでしょうか。この頃だとまだかな。
ああああ~知りたくないことを知ってしまった・・・・
(くろ○っ○○のパ○○の色)
ママチャリくん、かっけえなあ…
いけなくないよ、和美ちゃん。
こういうところがママチャリくんの格好いいところなんだよね。
そしてそれをわかってあげる友達や女の子がいるのも素敵です。
まさかのタカギ登場~(笑)
タカギのイラストが脳裏に蘇ってきました
タカギの背中はツルツルして乗りにくかったでしょうね~(苦笑)
チャリンコ博士にママチャリ…いつも自転車がキーワード
今のタカギがあるのはママチャリのおかげなんですね
番豚…
そんなでかい豚が居たら泥棒もびっくりですね
あはは
ブタに乗った少年、目立っただろーなぁ( ̄▽ ̄;
でも、タカギを助けたママチャリくん
和美ちゃんでなくても、惚れます(笑)
ママチャリかっこいいですね~
タカギに乗ったママチャリ見てみたいです!
タカギもキャラクターの一つだったんですね。
ブタは賢いですよ、少なくともヤギや牛よりも。
イヌみたいに人間になつくし。
意外ときれい好きだし。
やっぱママチャリは優しいですね~
なんで名付け親になったのか気になりますけど
大人な豚は乗れそうな大きさですよね
座る場所も狭くないし。
安定感はありそう(笑)
チャリンコ博士に、ぜひ教えてほしかったですー
あたしのチェリンコデビューは、小4でした・・・遅
なるほどっ
本編読んだとき、ママチャリにしては間抜けな事件だなあと思ってましたが、裏があったか(ノ∀`*)
やるな小ママチャリっ(((o≧▽≦)o
チャリンコ博士とかママチャリとか自転車関連のあだ名ばっかですね
僕もあだ名が多いんですけど
僕の場合は同時期にさまざまなあだ名があるんですけどね
この話見て思ったんですが
今のホントの奥さんは
タカさんになんて名前にスライド
されてたんでしょうかw
結局なんでママチャリって呼ばれるの嫌なんだ?
チャリンコ博士、那須の子の事が関係してるのかな?
今日、学校でパソコン使って調べ語とする時間中にこっそりぼくちゅう見ようとしたら、アクセス制限されてました。
くそ~。
タイトルは登場人物の名前(仮名を含む)だと思ってたのに、登場豚物の名前…(笑)
ママチャリやさしーな。
ずっとドジ(少し)だと思ってた。
わざと逃がしたのか、ママチャリ・・・。
あかりちゃんのことがあるから呼ばれたくないということかなぁ・・・。
連コメすいません;
私もカレが好きなのよねー。
いけない?
ジェミーLOVE
>NORIさん
私も気になります☆
ママチャリやさしいですね、
豚に乗ったこと、あります。
あの毛が、滑るんですよね(;´▽`lllA``)
で、シーツのような布を敷いて乗りました。
けっこう怖かった。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
和美ちゃん、いけなくないよ~
見えないさりげない優しさ、グッときちゃうもんね!
ところで、ママチャリのあだ名を嫌う理由、前前話でネタバレ米しちゃったんですね。スミマセン