恋って。どうしてこううまくいかないのだろう?
このことが急接近していたカレとの仲をいっきに遠ざけた。
それはわたしの思い上がりもあったのだけれど。
「はあ?夕子ちゃんはそんな子じゃないよ!」
カレは。夕子さん側についた。
「だいたいリョウくんは面会謝絶なんだ。夕子ちゃんはミカちゃんと遊んであげるために病院に行ってるんだ」
わたしにはこれがたまらなく不愉快だった。
同時にカレのことも不愉快にさせた。
ちがうよ・・・。
カレだけじゃなく、男子は女に対して(おそらく母親を通して)へんな理想を抱きがちだけれど。
でも、女は、そんなに「高尚な生き物」ではない。
好きな人が床屋さんなら、髪が超ショートになるまで通い続けるし、ケーキ屋さんなら太ってもいいから買い続ける。
葬儀屋さんなら・・・。これはさすがにどうしようもないけれど。
たぶん、好きな人に会えるなら、なんだってする。
それが子宮が命令する「本能」だからだ。
夕子さんだって、すでに「オキャクサンが来ている」身体になっているのなら、
いや。女なら、もっと幼い時から、そういう風にできている。
だから、夕子さんが「カレを好きなのか」どうかで、その判断は180度ちがってしまう。
井上くんの妹が「カレを好きなのではないだろうか?」というのは、なんら確証もない推論でしかなったが
西条くんや、孝昭くんの話から、わたしは勝手にそう導き出していた。
特に姉のいる孝昭くんは、女心の分析に長けていた。
それは出されたコーラの氷の数がちがった、とか、バーベキューで肉がカレだけ優遇されたとか、しょうもないものだったけれども。
女って、そういうしょうもないことをするものだ。
麻生くんは、
「いやいや。夕子ちゃんは村山だぜ」
そう言っていたけれど。
そりゃぁ村山くんはカッコイイけれど。
その村山くんとずっと接して来たわたしが、村山くんよりもカレが好きなのは、どうしようもない真実だ。
そしてなによりも。
夕子さんは可愛い。
わたしなどよりもずっと。
不安になるなってほうがムリ・・・・。なのに。
カレは。その夕子さんを擁護した。
二度目の先輩へのお見舞いの時。
わたしはミカちゃんと再会した。
「さっきまでユーコおねえちゃんと遊んでたんだお!」
「そうなの。サイジョーくんは?」
「あれぇ?おねーちゃん、サイジョー気になるお~~~~?」
「そういうわけじゃないけど」
ミカちゃんの話によれば、夕子さんは、本当に頻繁に通っていたようだ。
家来1号は、そんなにミカちゃんの所に通いつめてはいたわけではなかったので、やはりわたしの思い過ごし?
この日は、ミカちゃんにはもうひとり来客があった。
「お!お姉ちゃん、乳でっけぇな!」
花火屋のおじさん。
同じく、シーズンが終って、リョウくんの見舞いに来たのだと言う。
ミカちゃんは、さすがによく知っている人らしく、
「この人は、サイジョーのカノジョなんだおー」
思いもよらぬ紹介をした。
ミカちゃんとしては、サイジョーお兄ちゃんに、とにかく「カノジョ」をつくってあげたいように見える。
でも、実際は。
女として、わたしの「否定の言葉」を聞きたいのだ。
6歳のおマセさんとしては。
「サイジョーくんのカノジョは、ミカちゃんでしょ?」
「え・・・?エヘヘー」
ほら。ね?
ミカちゃんは、大好きな「サイジョー」を誰にもとられたくない。
たぶん夕子さんにも。
「へーーー、おネェちゃんもおんなじ高校なんだ?」
割って入ったのは、花火屋さん。
「ええ」
この人が「カレのことをよく知っている」というので、話に聞き入った。
「いやぁ~~~。アイツとはま~~奇妙な縁なんだがよー」
「いつ頃からお知り合いなんですか?」
「美智子様がご成婚されただろ?」
えっと。いつの話だろう?
まだ生まれてない気もするけれど。
ひょっとすると生まれた頃からの、カレを知っているのだろうか?
興味がわいた。
「・・・・・でなー。万博あったんだよ。万博。おぼえてっか?」
「はぁ・・・・」
1970年だ。
話し始めてから、20分は経過していたが、驚いたことに、ここまで、まったくカレの話は出て来ない。
途中でミカちゃんが飽きたために席をはずし、わたしが聞かざるをえなくなった。
「・・・でな。この年に一緒に暮らした女ってのがよー。こいつがよく出来た、アンタみたいな胸のおっきいいい女でよー・・・ウウ・・・」
「亡くなられた・・・んですか?」
「いんや?生きてるよ?今の女房だよ?」
く・・・・・!
・・・・ま、負けるもんかっ!
カレのことならなんだって知りたいもん。
「ただ、この女房の実家ってのがよー。広島の呉ってとこに住んでんだがあ。まー、花火屋なんてー季節商売に嫁にはやれねぇ、とか言い出しやがってな?そいで、江戸っ子のオイラとしちゃーよー、花火屋のなにが悪い、ってな?な、姉ちゃんもそう思うだろ?で、その呉の実家がなにやってるかと思ったらよー。カキの養殖なんだとよ。そっちのほうがずっと季節モンだろうがぁ!ってんで、ケンカんなってよー。とうとう、テメェに娘はやれねぇ!とか言い出しやがるもんだからな?こっちとしても黙ってらんねぇだろ?江戸っ子として。そこでなー、そいじゃーどんだけ立派なカキなんだっつったら、これがうまいでやんの!まぁ、広島っちゃぁカキの名産地だからなぁ。おらぁ、あんなうまい牡蛎喰ったの初めてだったなぁ。さすが日本一だよなぁ。姉ちゃんにも一口喰わせてやりたいぜ。ここでオイラがうまいって褒めたのが、なんかウケちゃってな?娘をよろしくお願いします、だってんだよー。そんならそうでさっさと言えばいいもんをよー。そいじゃまぁ、カキと一緒にアワビもいただきます、ってシャレで言ったったらよー、また怒り出しやがってよー。姉ちゃんもアワビあんだろ?アワビー。簡単にごちそうしてやっちゃダメだぜ?ありがたみが薄れる」
「はぁ・・・・」
どうでもいいけど・・・。
長い・・・・。
「・・・・ってわけで、いまいち姑とはおりあいが悪いってかなぁ・・・・」
「はい・・・。あの。それでカレとは?」
「あ?ガクセイさんかい?あはは、そうだったそうだった!」
それを聞きたくて、2時間近く、耐えに耐えていたのだが
「実はな。3週間前の花火大会でな?」
3週間前かいっ!
美智子様のご成婚はなんだったわけ?
万国博覧会は?
呉の実家は?
「お!いけねぇ。見舞い時間終わっちまうだろうが!ネェちゃんのせいで~~~」
なんですってぇー!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
お知らせいろいろへ→
第45話へ→
▲目次へ
このことが急接近していたカレとの仲をいっきに遠ざけた。
それはわたしの思い上がりもあったのだけれど。
「はあ?夕子ちゃんはそんな子じゃないよ!」
カレは。夕子さん側についた。
「だいたいリョウくんは面会謝絶なんだ。夕子ちゃんはミカちゃんと遊んであげるために病院に行ってるんだ」
わたしにはこれがたまらなく不愉快だった。
同時にカレのことも不愉快にさせた。
ちがうよ・・・。
カレだけじゃなく、男子は女に対して(おそらく母親を通して)へんな理想を抱きがちだけれど。
でも、女は、そんなに「高尚な生き物」ではない。
好きな人が床屋さんなら、髪が超ショートになるまで通い続けるし、ケーキ屋さんなら太ってもいいから買い続ける。
葬儀屋さんなら・・・。これはさすがにどうしようもないけれど。
たぶん、好きな人に会えるなら、なんだってする。
それが子宮が命令する「本能」だからだ。
夕子さんだって、すでに「オキャクサンが来ている」身体になっているのなら、
いや。女なら、もっと幼い時から、そういう風にできている。
だから、夕子さんが「カレを好きなのか」どうかで、その判断は180度ちがってしまう。
井上くんの妹が「カレを好きなのではないだろうか?」というのは、なんら確証もない推論でしかなったが
西条くんや、孝昭くんの話から、わたしは勝手にそう導き出していた。
特に姉のいる孝昭くんは、女心の分析に長けていた。
それは出されたコーラの氷の数がちがった、とか、バーベキューで肉がカレだけ優遇されたとか、しょうもないものだったけれども。
女って、そういうしょうもないことをするものだ。
麻生くんは、
「いやいや。夕子ちゃんは村山だぜ」
そう言っていたけれど。
そりゃぁ村山くんはカッコイイけれど。
その村山くんとずっと接して来たわたしが、村山くんよりもカレが好きなのは、どうしようもない真実だ。
そしてなによりも。
夕子さんは可愛い。
わたしなどよりもずっと。
不安になるなってほうがムリ・・・・。なのに。
カレは。その夕子さんを擁護した。
二度目の先輩へのお見舞いの時。
わたしはミカちゃんと再会した。
「さっきまでユーコおねえちゃんと遊んでたんだお!」
「そうなの。サイジョーくんは?」
「あれぇ?おねーちゃん、サイジョー気になるお~~~~?」
「そういうわけじゃないけど」
ミカちゃんの話によれば、夕子さんは、本当に頻繁に通っていたようだ。
家来1号は、そんなにミカちゃんの所に通いつめてはいたわけではなかったので、やはりわたしの思い過ごし?
この日は、ミカちゃんにはもうひとり来客があった。
「お!お姉ちゃん、乳でっけぇな!」
花火屋のおじさん。
同じく、シーズンが終って、リョウくんの見舞いに来たのだと言う。
ミカちゃんは、さすがによく知っている人らしく、
「この人は、サイジョーのカノジョなんだおー」
思いもよらぬ紹介をした。
ミカちゃんとしては、サイジョーお兄ちゃんに、とにかく「カノジョ」をつくってあげたいように見える。
でも、実際は。
女として、わたしの「否定の言葉」を聞きたいのだ。
6歳のおマセさんとしては。
「サイジョーくんのカノジョは、ミカちゃんでしょ?」
「え・・・?エヘヘー」
ほら。ね?
ミカちゃんは、大好きな「サイジョー」を誰にもとられたくない。
たぶん夕子さんにも。
「へーーー、おネェちゃんもおんなじ高校なんだ?」
割って入ったのは、花火屋さん。
「ええ」
この人が「カレのことをよく知っている」というので、話に聞き入った。
「いやぁ~~~。アイツとはま~~奇妙な縁なんだがよー」
「いつ頃からお知り合いなんですか?」
「美智子様がご成婚されただろ?」
えっと。いつの話だろう?
まだ生まれてない気もするけれど。
ひょっとすると生まれた頃からの、カレを知っているのだろうか?
興味がわいた。
「・・・・・でなー。万博あったんだよ。万博。おぼえてっか?」
「はぁ・・・・」
1970年だ。
話し始めてから、20分は経過していたが、驚いたことに、ここまで、まったくカレの話は出て来ない。
途中でミカちゃんが飽きたために席をはずし、わたしが聞かざるをえなくなった。
「・・・でな。この年に一緒に暮らした女ってのがよー。こいつがよく出来た、アンタみたいな胸のおっきいいい女でよー・・・ウウ・・・」
「亡くなられた・・・んですか?」
「いんや?生きてるよ?今の女房だよ?」
く・・・・・!
・・・・ま、負けるもんかっ!
カレのことならなんだって知りたいもん。
「ただ、この女房の実家ってのがよー。広島の呉ってとこに住んでんだがあ。まー、花火屋なんてー季節商売に嫁にはやれねぇ、とか言い出しやがってな?そいで、江戸っ子のオイラとしちゃーよー、花火屋のなにが悪い、ってな?な、姉ちゃんもそう思うだろ?で、その呉の実家がなにやってるかと思ったらよー。カキの養殖なんだとよ。そっちのほうがずっと季節モンだろうがぁ!ってんで、ケンカんなってよー。とうとう、テメェに娘はやれねぇ!とか言い出しやがるもんだからな?こっちとしても黙ってらんねぇだろ?江戸っ子として。そこでなー、そいじゃーどんだけ立派なカキなんだっつったら、これがうまいでやんの!まぁ、広島っちゃぁカキの名産地だからなぁ。おらぁ、あんなうまい牡蛎喰ったの初めてだったなぁ。さすが日本一だよなぁ。姉ちゃんにも一口喰わせてやりたいぜ。ここでオイラがうまいって褒めたのが、なんかウケちゃってな?娘をよろしくお願いします、だってんだよー。そんならそうでさっさと言えばいいもんをよー。そいじゃまぁ、カキと一緒にアワビもいただきます、ってシャレで言ったったらよー、また怒り出しやがってよー。姉ちゃんもアワビあんだろ?アワビー。簡単にごちそうしてやっちゃダメだぜ?ありがたみが薄れる」
「はぁ・・・・」
どうでもいいけど・・・。
長い・・・・。
「・・・・ってわけで、いまいち姑とはおりあいが悪いってかなぁ・・・・」
「はい・・・。あの。それでカレとは?」
「あ?ガクセイさんかい?あはは、そうだったそうだった!」
それを聞きたくて、2時間近く、耐えに耐えていたのだが
「実はな。3週間前の花火大会でな?」
3週間前かいっ!
美智子様のご成婚はなんだったわけ?
万国博覧会は?
呉の実家は?
「お!いけねぇ。見舞い時間終わっちまうだろうが!ネェちゃんのせいで~~~」
なんですってぇー!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
お知らせいろいろへ→
第45話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 第45話 家来1号
- 第44話 花火屋さん
- 第43話 リョウくん
花火屋さんの話久々です!!
花火屋の総統・・・。つわものだな・・・。
まさかの花火の親方~
相変わらず話長いですね。
くそっ、パソコンの更新が遅くて1番逃しちまったい。
でも、30~
ずっと読んでいたけど、和美ちゃんって…ちょっと嫉妬心とか独占欲が強すぎる気がする…
少し怖いなって思ってしまいました・・・
花火師の親方にエピソードがまだあったとは(笑)
貝だの具だのと今日もハッピーだぜ!
私は夕子ちゃんファンだからかもしれないですね。
花火屋さん・・・
強者ですね(´ω`;)
ちょっと悪い展開になってきた~(/_< ;)
花火屋さんのキャラ好きw
なつかし~な~
宮城出身の江戸っ子の親方♪
タカさんのスライド攻撃にも劣らない長い話
やっぱ、親方の話長いですね(´_`。)
和美ちゃんがんばれ~
またあの花火やかっ
まだ江戸っ子っていってるしww
ちょっと花火屋さんってジェミーっぽいですよね
ジェミーLOVE
>エービィさん
すいませんコメント少しかぶってしまいましたm(_ _)m
久し振りの登場!!
やっぱり生い立ち話が出て来るのですね…
ただの話好きなのか、それとも彼の行動をはぐらかす為の会話なのか…
職人は義理や人情に凄く堅いトコロが有りますからね…
しかし呉の続きが出て来るとは…
女の直感は、男に取って不必要なモノだと思う時が、しばしば有りますね…
なんであんなに勘が働くのか…
和美ちゃんは犬並みの嗅覚で理解しますよね…
でもそこが可愛らしいですよ!!
バレない方法が有れば知りたいですよ!!
>ノァさん
いえいえ、気にしないで下さい。
まったく気にしてませんので。
あわびってか
食いたくなってきた(笑)
アワビって・・・(;_ _)ノ彡☆
親方流石です(≧∇≦)
お、親方・・・
何回聞いてもキャラが固まりすぎてる・・・
ままちゃりさんは心が揺らぎまくりなのに
アワビ?広島のアワビって言うのは聞いたことないなぁ・・・。調べたほうがいいのかな・・・?
親方相変わらずだ
長いのも凄いけど、話がずれてるのが・・・キツイ( ̄◇ ̄;)コマッタモンダ
ってか、竹◯直人さんの顔が頭をかすめる・・・
P.S. ところで皆さん、地震は大丈夫ですか?~?
親方さんもあの後もお見舞いに来ていたんですね
えっと…親方の話の部分だけ飛ばして読ませていただきましたが、正解でしょうか?
二回目で読んできますが…
親方出てきてもう夏だなぁと感じてしまいました(笑)
面会謝絶なのに入ってきているということはけっこうな回数通ってきているということですよね
花火屋さんの話し、長っ!!!
しかも、マシンガンときたもんだ( ̄▽ ̄;
でも、相変わらず面白い( *´艸`)
花火泥棒の時の話だ
懐かしい
女子、女の子じゃなくて、女っていうのがいいです。
もともとそういう風にできていて、
文部省制定の会話をしたり、少女マンガを読んだり、
実際にときめいたりしながら、勘が研ぎ澄まされていくもんですよね。
そして親方、相変わらず長いお話…
うちの校長先生といい勝負です…^^
花火屋さんの話長いですな~~~
ふむ~。ここで、まさかの花火師の親方、再登場。
相変わらず話なげ~こと。
花火屋さんの話長っ!
おまけにまったく関係ない(^-^;
でましたね、花火屋さん
この話は今までの人がたくさん出てきておもしろいです(*´▽`)
アワビはスラング語です…
基本的にアワビは北海道南部から九州に幅広く分布してます!!
「チクり小町のポーラスター」での久保君が翻訳で意味の分からない解き方に成っていたのと同じです…
こんな説明いいのかな?
もしもヤバいならば、削除して下さい!!
親方・・・あいかわらず話長ぇ…(笑
>拓哉さん
前の記事のコメント(キングダムハーツ関係)
ですけど、知ってる限りお答えします
外出してて書けなかったので、
Daysのシグバールのセリフ
「あいつと同じ・・・」ってやつは、
シグバールは元々Bbsに出てきた
ブライグってやつで、その頃の記憶(最後の方の
「いい眼で睨みやがる」あたり)があるため、ヴェンの姿のシオンにそう言ったのでは?と思います
長々と失礼しました(解りずらくてすいません)
なにをいってるかさっぱりわからない。
単にパーマやさんいってただけじゃないの
おかしいんじゃないの?まあきても、あわないじゃないの ふりこまないし、あかっぽいんでしょ
よく花火屋も喋り疲れないな…
そういえば、花火師の親方はわざわざリョウ君に会いに、山形まで来てくれたんだね~。
かずみちゃん、、まじめにはなしきいちゃだめだよ、その人からはw
>Artべくん
一番載り認定。
+50pt
>エービィくん
>ゆいとんさん
+30pt
▲
>ここまでのみなさま
+10pt
親方の話全部読みました・・・
話の長い人って、結局何が言いたかったのか解らなくなってしまいます。印象が薄れてしまうんですね。こういう人には、ツッコミをいれて話をぶった切るのが良いかと思います。
関係ない話しかやっぱりなかった…予想通りだけど
ミカちゃんだってそりゃ逃げちゃうって(_´Д`)ノ~~
親方相変わらず
話が長い…(>_<)
なんとなく
親方VSタカさん
を見てみたい気が
しました(笑)
私の中で二人は
ぼくちゅうの
二強キャラなので(笑)
親方~っ清純なお嬢さんにそれはダメだろう。長い喋りの中にまさか、スケベ親父な発言が。
和美ちゃんにとって呆れることで気分転換になったのかな?
花火屋さんは、相変わらず話が長いですね~
これからも、お仕事頑張ってください!!
ミカちゃんに女の片鱗を見い出すシーン
リアルですねー。
そうだそうだ、って思いながら読みました。
親方もお見舞い来てたんですね~
やっぱり思い入れがあるのかなぁ。
和美ちゃん…
2時間も…
そりゃあ『なんですって!?』ですよねーーーー…。
あっはははははははははは~
和美ちゃんお疲れ様~。恋する乙女はオジサンの長話にも付き合うかぁ~
あっははははは
花火屋のおっちゃん久しぶりだな
にしてもあいかわらずだ~(笑
花火のおっちゃん( ̄ー ̄)笑
和美ちゃんのがんばれー(#^.^#)
花火屋さんやっぱり話なげー
読むのしんどい・・・
この話を和美ちゃんは聞いたのか~
お疲れ様!!
わたし、アワビかんたんにごちそうしちゃってたかな
これからは気をつけます
なつかしいですwww
話がつい長くなるのはもう直らないんでしょうねww
俺が思うに多分この花火屋さんの台詞、ぼくちゅう史上最長の台詞じゃないでしょうか?
飛ばそうと思ったけどちゃんと読みましたっ!
花火屋さんさりげなくすっげー下ネタ言ってる(笑)
花火屋さん久々ですね~。相変わらず話長い・・・
和美ちゃんお疲れ様!!
わざわざお見舞いに来てくれるなんて、人情溢れてますね。親方、(宮城県出身でも)江戸っ子の鑑です!
ママチャリ君が、花火泥棒を成功させてUP↑、、手錠を掛けられてDOWN↓↓↓。。。、でも誤認逮捕で釈放されて超UP↑↑↑↑↑!!!する、和美ちゃんの心を楽しみにしていたのに・・・。
親方、どうでも良い事だけで、肝心なところは話さないのは、実はワザとやって楽しんでるんじゃないでしょうね?
親方あいかわらず話しながっw
あのあともお見舞い行ってたんですね
突然ですけど皆さんはどういった経緯でボクチュウをよむようになったのですか
花火師さん…相変わらずの長話ですね。
負けないで聞いた和美ちゃんは偉い!
私ならとうにギブアップしてたでしょうね
でも、ママチャリと同じような体験ができただけ嬉しいじゃないですか(笑)
えぇ~~~~~~~~~~~~~っとー。
親方の話しとばしましたけどよかったですかねぇ?
いや、一応は読みましたよ。
読んだ僕がバカだったと気付きましたけど。
書くのが大変だっただろうことはお察ししますよ、あんな馬鹿馬鹿しい事。
まあ、そこが
総統親方の総統親方らしいところですけど・・・・・花火師のオヤジ好きだわ・・・・
ぼくちゅう史上最長のセリフですね(笑)
パソコンの設定ミスで、小さい文字のまま、親方の話を読んでしまいました。
目がぁぁぁ目がぁぁぁぁぁ
わたしはーーー
クラスで流行ってたからです。
朝読の半数くらいがぼくちゅうになって、問題になりました(笑)
花火屋さんもある意味天才ですねw
親方、やっぱ長いですねぇ・・・
そうそう、7巻買わせていただきました!
今までの中で一番面白いです!
話長いですね(笑)
あのときの続きを聞けてよかったです。
和美ちゃん、花火屋の総統の洗礼をたっぷりと受けましたね(笑)。
しっかし、総統というか親方・・・きっちり、エ○トーク
ぶち込んじゃって・・・。
たしかに、孝昭くんだけでしたもんね、夕子ちゃんの本当の想い人を当てたの。
こりゃ、和美ちゃんのような女の子は不安倍増でしょうね。
な、長い・・・。
やっぱりオレなら夕子ちゃんがいいな~
和美ちゃんまで、あの花火師の親方の『自伝』を
聞く羽目になっていたとは・・・・・
親方、ママチャリくんたちの思いを汲んで
花火を『売った』ことにしてくれた上、
そのあともリョウくんのお見舞いにきてくれていたなんて
なんていい人!と思ったのに、
よりによって妙齢の女子高生にむかって
そんな表現を・・・・・
悪気はないんだろうけど(笑)
あ、いや、やっぱりわざとかな?
和美ちゃん、
このあと親方をひっぱたいたりしてないでしょうか!?
花火屋…話なげ~。
花火屋かわんないなあ笑
くろわっさんお疲れさまですm(_ _)m
花火屋さんやっぱなげーー
そしてやっぱ面倒くさくてエロい…
花火屋さんの話は長いですね。
まだ、江戸っ子って言ってるし(笑)
今63664620いきました。
あはははは!!
花火屋さん、最高~!!
リョウくんのお見舞いにきてくれていたなんて。。
うれしいですね~~。
子宮が命令する「本能」、これは本当にやっかいものですけど。。。
くろわっさん、どうしてこんなに詳しいの(笑)
はは、久しぶりの花火屋さんだ(≧v≦)
相変わらず話長いですね、
人のせいにするところもかわってない・・・
親方、ほんまおもろい! 和美ちゃんファイトー。
花火屋さん話長い…。
読んでいると目が疲れます
親方、江戸っ子じゃないし・・・
下ネタ入ってるし・・・
私がママチャリの立場なら夕子ちゃんより和美ちゃんですねー
だって、グレート兄さんが怖い 笑
子宮が命令する本能って(笑)
たしかに最近の子にも、多い様な気がしますね。
そういう恋愛は長続きしないのに…
それどころか、気付かない限り悲劇しか産まれないんですけどね(^皿^;
結局 話がまとまりませんでしたね
(*´д`*)
やっぱり親方話し長いですねー。
親方話し長すぎる・・・
花火屋の親方久しぶりの登場ですね!!
( ̄∀ ̄)
相変わらず話は長いけどかっこよくていい人ですよね~
>くろすけくん<重要>
それは大きく読み間違っています。
恋愛感情がそもそもそうである、という意味ですから。
なぜ人が恋愛するか?まで、立ち返って読み直すことです。
>春さん
ぼくは面白そうな小説を本屋で探していて
たまたま目が止まってパラパラと読んでみた
のが始まりです!ブログを発見したのは
つい最近ですけどね。
花火屋さんの話にしっかりつきあった和美さんの
栄誉をたたえ、賞状を贈ります。(笑)
>くろわっさん
そういえばぼくのクラスのみなさん
「本当の英雄」知らないんですよ~~~
本しか見てないからねぇ・・・
美女もびっくり
アワビもどっきり
真っ先に浮かんだイメージがコレ…
親方、ある意味偉大です。
そのトーク力を分けていただきたい(笑)
あ、今さらですけどぼくちゅう7ゲットしました!
>最強さん
よろしくお願いします(ぇ
俺の松茸(以下自粛
>春さん
僕は最初とある人に紹介されたけど見てなくてたまたま見たらくろわっさんの「絵」が気に入って読むようになりました。
紹介されたときは倒幕の人のブログとばかり思ってましたよ~
>春さん
僕は、昨夏加入しているCATVで、映画を観たのがきっかけです。
そして、ブログを見つけ、単行本が出ているのを知って、揃えました。
「好きな人が床屋さんなら~」のくだりですが、
「たぶん、好きな人に会えるなら、なんだってする」
のところで思わず頭に浮かんだのが
『八百屋お七』の話ですね。好きな人に会いたいために、放火して、
未遂に終わったけれども、火刑に処せられた少女の話です。
たしかお七も16歳くらいだとか。
花火屋さん味がありますね~
そんでもって「生きてる内に一回は蕎麦につゆをいっぱいつけて食べとくんだった」と後悔しなさそうな所がまた良いですよね(^O^)
これってつまりこの時点で「夕子さんはミカちゃんと遊んであげる為じゃなくて君に会いたくて来てるんじゃないの」とママチャリくんに言ったって事…かな…???
今日たんじょーびでーす!
リクで三浦のばあさんをお願いします
和美ちゃんも餌食になっていたんですね・・・。しっかし長ぇ~~~~
女心は本当に複雑なんですね・・・。
>春さん
自分は学校の朝読書の本を探しているときに
映画化コーナー
ってのがあって表紙が気になり読んだのが始めです(公開される前)
本屋で爆笑… 周りの視線が痛かった
で、少し放置
去年の映画の地上波初登場の時に受験生だったため塾の合宿とかぶり映画が見れなくて(泣)
それで録画してた友達から借り見て
受験生で暇!?だったため
ブログをみてまたもや爆笑
無事に合格、そして今にいたってます(笑)
俺は証明したんだ受験でもまあ息抜きが必要だということを
ちなみに今通っているのは女優の鈴木京香さんの母校の仙台市I高校です(^-^)/
>fun さん
誕生日おめでとうございます。
素晴らしい一年になりますように。
しっかし、リク渋いっすね~。
「三浦のばあさんonランボルギーニ・三浦」ですか?
funさんおめでとうございま~す(^-^)/
今日ってことは6/13ですか?
あと、一時間ちょい楽しんじゃってくださーい(笑)
なげぇ~
とにかく話なげぇ~
>春さん
僕は、友達に勧められたのがきっかけです。
勧められた時は、その時読んでいた、かの「ぼくらの」シリーズ(僕たちの、じゃなくてぼくらの、ですよ)のバッタもんか!!おもしろないにきまってるやろ!!と関西弁満載でツッコミながら読んだら面白かった、という感じです。
今ではその友達に感謝です。
なんか親方の話にリアリティを感じました
いつも楽しく読ませてもらってます
久々に13章読んだら孝昭格好いい~
そこで
孝昭とママチャリと千葉くんの身長を教えて下さい
みんなのも気になりますが
ミカちゃんは西条くんが大好きなんですねぇ(^□^)
それにしても親方は話が長い(笑)
例の花火屋さんかぁ
懐かしいw
再登場ウレシス
煙火の親分・・・・・・・。
肝心の話は無しですかい!
和美ちゃんの周りにはロクでもない男が多いいですね、ママチャリくん筆頭に。
しかし、子宮って怖いんですね。
>春さん
僕は、映画の事を聞いたことがある、みたいなレベルで図書室にあるのを見つけて読んだら、はまりまくったって感じです。
そのせいで、貴重な受験勉強の時間を大幅にとられてしまいましたが・・・
今では、偏見されやすい横文字の本を置いてくれた、司書の先生にめちゃくちゃ感謝してます!!
親方あぁぁぁぁぁぁ
お久しぶりっす
うまいっすよね
マジ うまいんですよ~
広島の牡蠣~
地元だからってんじゃねぇっすけど
マジでうまいんすよぉぉぉぉ
え?アワビ?
さー、グランドラインにないんで 食べたことがないですねー(^_^;)
親方、こんなにいろんな人に話し聞いてほしがるなんて、仕事仲間には相手にされてないのかな?
にしても、話長!!!!
私には耐え切れませんね(汗)
煙火屋の親方がいつも通りなので、安心しました。
>春さん。
7日間戦争、懐かしいっすね~。
宮沢りえのデビュー映画。可愛いかったっす~。
>funさん 誕生日おめddとう~~~!
よいお年をお過ごしください。
今日は徹夜で「本当の英雄」の紙芝居を
作ってました。これでクラスのみんなもあらすじ
とシナリオが分かるだろう!
(絵はどへったくそですが・・・・・)
さすが花火屋!!
ぜったい会いたくない…
親方2時間位話し続けたのか~。
逆に凄い才能に思えてきた
>fun さん
お誕生日おめでとうございます~!!
素敵な1年になりますように!!
親方は2時間も話してて疲れないんでしょうか(笑)
親方、相変わらず良い味出してる(笑)
その後も見舞いに来てくれていたんですね。
いい人だ~
>fun さん
お誕生日おめでとう~♪
ステキな1年になりますように♪
>youさん
私の後輩だぁ~
卒業したのは、ん年前ですが…
そっかぁ…
和美ちゃんも親方の洗礼受けてたんだ
(^_^;)
親方。話が長くて、話してる内容はアワビ!??
和美ちゃん、何でそこでつっこまない?笑
聞き疲れかな。。
子宮が命令する「本能」ねー
あたしのは、機能停止中な感じがします。
>fun さん
Happy Birthday!!!
素敵な誕生日でしたか??
そうそう。女ってそういうもんだ!
和美ちゃんのジェラシー、わかる~~~
く‥‥!っていう和美ちゃんの逞しさに笑いました(笑)
さすが親方めちゃくちゃ長い
読んでて目が・・・・・
アドバイスをくだっさた皆さんありがとうございます
こんな時間帯になってすいません
このことは忘れてください
詳しくはまた今度書き込みます
一度読んだ時は、普通にただ図々しく高級品ねだっただけなのかなと思ってたんですが・・・
二度目で下ネタだって事に気づきましたww
親の前で何を言ってるのやら・・・
とんでもない江戸っ子ですなww
みかちゃんがかわいいお~~~
やっぱ女の子なんですね
子宮でものを考える。
ウチのじいちゃんもよくいってたなぁ。
とにかく、理屈優先の自分にはわからない感覚です。
それでよく母親に「アンタはほんまに人を好きになったことがないから、そんなことが言えるんや!」って責められますね。
人を好きになっても譲れないものを優先する自分はドライなのかもしれません。