<青森県の皆様!プレゼント放送は、25日(土)エリーズキッチンPM5:10~です。僕も出演してます!>
当たり前だが、ワックスがけには、「拭き取り作業」というのがある。
まさか便器を磨いた同じ『超ワックスくん5号』のものを拭き取り作業はできない、ということで、その後、結局ワックスがけは手がけになった。
つくづくバカだ。
拭き取りを担当したわたしに、西条くん、
「和美ぃ。そんなにお腹くっつけると~~~~」
「まだ言ってんのっ!?」
「いや。そうじゃなくって。ジャージにワックスくっつくぞ?」
「あ・・・・!」
修学旅行は大半をこのジャージで過ごさなくてはならない。
そのジャージが、ワックスで白くなっていた。
「それ、洗濯じゃ落ちねぇぞ?なにしろ水に強いから」
しまった・・・・。
当たり前だがジャージに替えはない。
「と言うわけで、ジャージ脱げ!和美」
言いたいのはそこかっ!?
社長さんからエプロンを借りて作業を再開したが、
ジャージには、しっかりワックスの跡が残った。
まいったな・・・。
ホントに落ちなかったらどうしよう?
「あー。それ落とせる洗剤あるぜー」
と、麻生くん。
そこで、帰りに、麻生くんのお兄さんの自動車工場に立ち寄ることになった。
おかげで、カレとの買い物はさらに遅れることになった。
麻生くんの家の工場で、
「これ・・・なに?麻生くん」
「あー。スティングレイ。覚えてねぇのか?」
麻生くんが中学時代、渉くんと一緒に自動車を作った話は有名だった。
けれども、それは男子の間の話で、わたしがそれを目にしたのは初めてだったのだ。
「そっかー。これを渉くんと・・・」
「まぁなー。ほら。これがエンジンで・・・」
わざわざエンジンをかけて見せてくれた。
こういう時の麻生くんは、本当に輝いている。
「すごーい!」
「すごくもねぇよ。超ワックスくん5号と理屈は同じだから」
これが、あの便器の水をまき散らした『超ワックスくん5号』と同じとは。にわかに信じがたい。
麻生くんは、スティングレイとは根本からちがう「本物」の自動車、『スティングレイ2号』を作るのが夢なのだと言う。
「麻生くんならできるよ!うん!きっとできる!」
「へへ。まーなー。ただ、エンジンがなぁ・・・・ねーんだよなー・・・」
わたしや、あるいはカレでさえ、当面の「夢」は、修学旅行であるのに、麻生くんはまるでちがっていた。
麻生くんにとっては、作業用のおこづかいの減ってしまう修学旅行は、ジャマでしかなかったのだ。
「かなうといいね。麻生くん」
「うん。サンキュー」
自分の目標をしっかり持っている麻生くんには、カレにも、西条くんにもない魅力があった。
そりゃぁ、なにか造っては失敗ばっかりしてるけど。
麻生くんは、そんなことではくじけない。
それは、『スティングレイ2号』という、大きな目標を持っていたからだと思う。
「銀行が融資してくれればなぁー」
「融資?」
「あの支店長じゃ無理かなー」
支店長さんがちがっても、銀行強盗する人に融資はしないと思う。
おかげで買い物は、お店の閉店間際になったが、
「麻生くんってさ・・・。素敵だよね?」
「え?チャーリー?うん。まぁな」
カレがぶっちょう面だったので、
「あ!君は君で素敵だよ!うん!」
すかさずフォローしたけれど。
カレの不機嫌は治らなかった。
「おなかの子ってなんだよ?」
「え?」
「洗車の間中、西条がずっと言ってたろ?」
あ。そっち?
わたしは。この時、裕也さんの時とはあきらかにちがう、カレの「嫉妬」を確認した。
間違いない。
カレは西条くんに嫉妬してる・・・。
まぁ「おなかの子」なんだから無理もないけど。
正直に、わたしはうれしかった。
「西条くんが言ってたのは、そういう意味じゃないよ・・・」
「じゃ、なんだよ?お腹の子って?子供の帽子って?」
追求するカレ。
「それは・・・・」
キミの・・・赤ちゃん・・・だよ・・・・。
もちろん。そんなこと言えなかったけど・・・。
買い物が終るまで、不機嫌そうなカレと対照的に、わたしは、ずっと頬のあたりが緩むのを、おさえることができなかった。
おかげでカレが見立ててくれたTシャツは、
「これだ!」
「え~~~~!今さらスマイルTシャツ着れないよ~~~。カッコ悪い~~~」
「うるさい。和美はこれ!絶対これ!」
いかにも虫がつきそうもない、センスの悪いものとなった。
今時スマイルくん・・・(泣)

<スマイルマーク=1971年に大流行。猫も杓子もスマイルマークだったが、パチ物も多く出回り、翌年には完全に消滅。最近になりまた復活している>
「200円は安いっ!4枚全部これにしよう!」
「え~~~~~~~~!」
安いのは売れ残りだからだよ・・・(泣)
この時わかった。
男のジェラシーはすごく大人げない。
「じゃーーーー、君も着てくれる?」
「それはイヤだ」
ものすごく大人げない。
わたしのバイト代は、修学旅行のこづかい稼ぎであったカレたちとちがい、純粋な預金だったので、
翌日の昼休みに、ゆきさんの銀行に積みに行くことになった。
「あのぉ・・・・。ゆきさんは・・・?」
しかし(おそらく結婚式の準備で)ゆきさんはおらず、麻生くんが言っていた支店長さんが、わざわざ応対に出てくれた。
「毎度ありがとうございます」
いかに小さな支店とは言え、女子高生のわたしを支店長さんが相手してくれるとは、驚きだったが
「お嬢さんも、カメラ預金ですか?」
「いえ・・・・」
カメラ預金について知っているのが、ゆきさんの他には、支店長さんしかいなかったのだ。
このため、高校生が預金に来ると、支店長さん自らが対応に当たっているのだと言う。
「いやぁ。本当に、高校には足を向けて寝れませんよ。はは」
支店長さんは、カレの編み出した「カメラ預金」の「自動引き落しシステム」を絶賛した。
「背中も向けらんないけど」
ついでに銀行強盗事件も「絶賛」した・・・・。
「す、すみませんでした・・・」
なぜかカレらのしでかしたことを詫びているわたし。
カレも「銀行強盗」以降、この支店長さんを尊敬し、いろんなことを教わりに来たらしい。
カレの井上くんをもしのぐ「金融の知識」は、ほとんどこの支店長さんから得たものだった。
この知識が、後々、麻生くんのスティングレイ2号の時に、本物の「金融屋さん」とのやりあいで発揮されるわけだが、
「私が思うに、金融とは、ひとつのセンスなんですが。彼はたいしたセンスの持ち主ですよ」
「そうですか・・・」
Tシャツのセンスは最悪だけど・・・・。
他の人からカレが褒められるとうれしい。
まるで自分のことのように。
ううん、自分のことよりもずっと。
そして。修学旅行当日。
スマイルTシャツ(泣)で乗り込む京都奈良!
<ただ今、班編成中!>



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第52話へ→
▲目次へ
当たり前だが、ワックスがけには、「拭き取り作業」というのがある。
まさか便器を磨いた同じ『超ワックスくん5号』のものを拭き取り作業はできない、ということで、その後、結局ワックスがけは手がけになった。
つくづくバカだ。
拭き取りを担当したわたしに、西条くん、
「和美ぃ。そんなにお腹くっつけると~~~~」
「まだ言ってんのっ!?」
「いや。そうじゃなくって。ジャージにワックスくっつくぞ?」
「あ・・・・!」
修学旅行は大半をこのジャージで過ごさなくてはならない。
そのジャージが、ワックスで白くなっていた。
「それ、洗濯じゃ落ちねぇぞ?なにしろ水に強いから」
しまった・・・・。
当たり前だがジャージに替えはない。
「と言うわけで、ジャージ脱げ!和美」
言いたいのはそこかっ!?
社長さんからエプロンを借りて作業を再開したが、
ジャージには、しっかりワックスの跡が残った。
まいったな・・・。
ホントに落ちなかったらどうしよう?
「あー。それ落とせる洗剤あるぜー」
と、麻生くん。
そこで、帰りに、麻生くんのお兄さんの自動車工場に立ち寄ることになった。
おかげで、カレとの買い物はさらに遅れることになった。
麻生くんの家の工場で、
「これ・・・なに?麻生くん」
「あー。スティングレイ。覚えてねぇのか?」
麻生くんが中学時代、渉くんと一緒に自動車を作った話は有名だった。
けれども、それは男子の間の話で、わたしがそれを目にしたのは初めてだったのだ。
「そっかー。これを渉くんと・・・」
「まぁなー。ほら。これがエンジンで・・・」
わざわざエンジンをかけて見せてくれた。
こういう時の麻生くんは、本当に輝いている。
「すごーい!」
「すごくもねぇよ。超ワックスくん5号と理屈は同じだから」
これが、あの便器の水をまき散らした『超ワックスくん5号』と同じとは。にわかに信じがたい。
麻生くんは、スティングレイとは根本からちがう「本物」の自動車、『スティングレイ2号』を作るのが夢なのだと言う。
「麻生くんならできるよ!うん!きっとできる!」
「へへ。まーなー。ただ、エンジンがなぁ・・・・ねーんだよなー・・・」
わたしや、あるいはカレでさえ、当面の「夢」は、修学旅行であるのに、麻生くんはまるでちがっていた。
麻生くんにとっては、作業用のおこづかいの減ってしまう修学旅行は、ジャマでしかなかったのだ。
「かなうといいね。麻生くん」
「うん。サンキュー」
自分の目標をしっかり持っている麻生くんには、カレにも、西条くんにもない魅力があった。
そりゃぁ、なにか造っては失敗ばっかりしてるけど。
麻生くんは、そんなことではくじけない。
それは、『スティングレイ2号』という、大きな目標を持っていたからだと思う。
「銀行が融資してくれればなぁー」
「融資?」
「あの支店長じゃ無理かなー」
支店長さんがちがっても、銀行強盗する人に融資はしないと思う。
おかげで買い物は、お店の閉店間際になったが、
「麻生くんってさ・・・。素敵だよね?」
「え?チャーリー?うん。まぁな」
カレがぶっちょう面だったので、
「あ!君は君で素敵だよ!うん!」
すかさずフォローしたけれど。
カレの不機嫌は治らなかった。
「おなかの子ってなんだよ?」
「え?」
「洗車の間中、西条がずっと言ってたろ?」
あ。そっち?
わたしは。この時、裕也さんの時とはあきらかにちがう、カレの「嫉妬」を確認した。
間違いない。
カレは西条くんに嫉妬してる・・・。
まぁ「おなかの子」なんだから無理もないけど。
正直に、わたしはうれしかった。
「西条くんが言ってたのは、そういう意味じゃないよ・・・」
「じゃ、なんだよ?お腹の子って?子供の帽子って?」
追求するカレ。
「それは・・・・」
キミの・・・赤ちゃん・・・だよ・・・・。
もちろん。そんなこと言えなかったけど・・・。
買い物が終るまで、不機嫌そうなカレと対照的に、わたしは、ずっと頬のあたりが緩むのを、おさえることができなかった。
おかげでカレが見立ててくれたTシャツは、
「これだ!」
「え~~~~!今さらスマイルTシャツ着れないよ~~~。カッコ悪い~~~」
「うるさい。和美はこれ!絶対これ!」
いかにも虫がつきそうもない、センスの悪いものとなった。
今時スマイルくん・・・(泣)

<スマイルマーク=1971年に大流行。猫も杓子もスマイルマークだったが、パチ物も多く出回り、翌年には完全に消滅。最近になりまた復活している>
「200円は安いっ!4枚全部これにしよう!」
「え~~~~~~~~!」
安いのは売れ残りだからだよ・・・(泣)
この時わかった。
男のジェラシーはすごく大人げない。
「じゃーーーー、君も着てくれる?」
「それはイヤだ」
ものすごく大人げない。
わたしのバイト代は、修学旅行のこづかい稼ぎであったカレたちとちがい、純粋な預金だったので、
翌日の昼休みに、ゆきさんの銀行に積みに行くことになった。
「あのぉ・・・・。ゆきさんは・・・?」
しかし(おそらく結婚式の準備で)ゆきさんはおらず、麻生くんが言っていた支店長さんが、わざわざ応対に出てくれた。
「毎度ありがとうございます」
いかに小さな支店とは言え、女子高生のわたしを支店長さんが相手してくれるとは、驚きだったが
「お嬢さんも、カメラ預金ですか?」
「いえ・・・・」
カメラ預金について知っているのが、ゆきさんの他には、支店長さんしかいなかったのだ。
このため、高校生が預金に来ると、支店長さん自らが対応に当たっているのだと言う。
「いやぁ。本当に、高校には足を向けて寝れませんよ。はは」
支店長さんは、カレの編み出した「カメラ預金」の「自動引き落しシステム」を絶賛した。
「背中も向けらんないけど」
ついでに銀行強盗事件も「絶賛」した・・・・。
「す、すみませんでした・・・」
なぜかカレらのしでかしたことを詫びているわたし。
カレも「銀行強盗」以降、この支店長さんを尊敬し、いろんなことを教わりに来たらしい。
カレの井上くんをもしのぐ「金融の知識」は、ほとんどこの支店長さんから得たものだった。
この知識が、後々、麻生くんのスティングレイ2号の時に、本物の「金融屋さん」とのやりあいで発揮されるわけだが、
「私が思うに、金融とは、ひとつのセンスなんですが。彼はたいしたセンスの持ち主ですよ」
「そうですか・・・」
Tシャツのセンスは最悪だけど・・・・。
他の人からカレが褒められるとうれしい。
まるで自分のことのように。
ううん、自分のことよりもずっと。
そして。修学旅行当日。
スマイルTシャツ(泣)で乗り込む京都奈良!
<ただ今、班編成中!>



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第52話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 【班編成終了】
- 第51話 支店長さん
- 第50話 チャーリーくん
奈良にスマイルTシャツ……
前にママチャリは流行りの先端を歩いていたとあったんで~流行るかも!
和美ちゃんドンマイですね。
スマイルTシャツで、いざ奈良京都へ!
ママチャリくんたちの金融の知識って、支店長仕込みだったんですね。
あれ?「Tシャツのセンス悪い」って・・・。
でも、ママチャリくんってたしか学校のファッションリーダーじゃ?
嫉妬にかられて選んじゃだめだよ~。
まあ、気持ちは分かりますが。
だんだん、気持ちが和美ちゃんに傾いているのが
分かります。
ママチャリの嫉妬はものすごくおとなげない
スマイルバッチ買いましたねー。
懐かしいですね。
スマイルTシャツなら絶対虫は付かないでしょう。
シャツの柄がかぶってしまうと 最悪ですけどね
( ̄◇ ̄;)
ママチャリ…嫉妬しすぎ…(笑
そしてスマイルTシャツって…
班編成、入れますように!お願いします!
スマイルT-シャツ・・・
ママチャリ!
そんな扇子のないもの和美ちゃんに着せちゃだめでしょ(笑)
班編成、入れますように!
スマイルTシャツ
和美ちゃん似合いそう( ̄∀ ̄)笑
スマイルTシャツ・・・・
うーん、柄としてはそんなに嫌いじゃないけど、
あんまりそれを着て京都・奈良を歩きたくないような(笑)
確かに、悪い虫はつきそうにないけど。
ママチャリくんのジェラシーも、
ほんっと、大人気ないんだから・・・
「銀行強盗」も謝ってくれる和美ちゃん、
大事にしなきゃダメだお!
スマイルTシャツですか……
ママチャリ、嫉妬がすごい‼
班編成、入りますように‼‼
スマイルTシャツが200円なのは安いですね~
ママチャリくんって、すっごいヤキモチ焼きなんですね
初投稿です!!
ぼくちゅうだいすきです。
これからよろしくお願いします
お待たせしてしまいますた・・・。
>タイトくん
一番載り認定。
+50pt
>ko-meiくん
>滝口 聖くん
+30pt
▲
>ここまでのかた
+10pt
>ゆとり教育の象徴さん
そういう問題ではないのですが、本当に200円でした。
好きな人が褒められると嬉しい!
自分の事以上に!
超ワカル!!!
歴史がありますね~数年前キムタクも着てました!
歴史がありますね~数年前キムタクも着てました!
歴史がありますね~数年前キムタクも着てました!
和美ちゃんにとってはママチャリの この大人げのない部分と
周囲をあっと言わせるキレ味良い(悪辣な?)アイデアや発想との
ギャップが魅力なんでしょね。
>けんじるさん 初登校~
で、+100pt
>パンパネラさん
あらま~~~。おひさしぶり。
数ヶ月ぶりですね。
いい米で
+50pt
ママチャリくんの嫉妬はまだ好きだからやくヤキモチじゃなく、ずっと好きでいてほしいヤキモチなんですね。
それが好きでやくヤキモチになっていくんですね!?まだまだ時間がかかりそうかなぁ~
っていうかぁ違うかぁ~男心をしったかする男チンチンチンでしたぁ~
なんか変?
ニコちゃんマークとスマイルマークって一緒なんですかね?
と、素朴な疑問。
スマイルマークって結構歴史あるんですね
今なら200なら喜んで買っちゃうな
四枚はちょっと多いけど
ママチャリ、変なことで嫉妬してますね;;
ちなみに、スマイルTシャツ、持ってます。
スマイルTシャツはきついです
いよいよ修学旅行ですね!!
小さな太陽?の時から
楽しみだったので
期待してます!!
センスないとか言いつつスマイルTシャツを買って本当に修学旅行にきていく和美ちゃんの女心なかせますね(^∀^)
なのにママチャリ…男のジェラシーはすごく大人げない(^_^;)
みんなそうなんですか?
??...スマイルTがよくわかりません(泣)
パックマンみたいなやつですか?
どなたか教えてください<m(__)m>
ママチャリは和美ちゃんに嫉妬して独占意識が強い割には、自分は他の女の子とチャラチャラと。
高校生の男の子はまだ子供で女の子は大人なんだな。
黄色いまるの中に、:) が書かれたものです(←横にして見てください)
ニコちゃんマークと同じものです
ちょっとダサくても、彼が選んでくれたってだけで、自慢の品じゃないかな?
スマイルTシャツって昔流行ったんですね!
初めてしりました~
奈良の班、和美ちゃんと一緒になれるといいな。。。
1枚ならまだしも、4枚全部スマイルくんってのは
お年頃の女の子からしたらちょっと厳しそう^^;
でも和美ちゃん、なんだかんだ言っても、
部屋ではTシャツ眺めながら、スマイルくんと同じ顔でにまにましてそうですね^^
ヤキモチ焼くママチャリが可愛いんですけど!!
でもスマイルTシャツはやり過ぎ(笑)
他の人に気が行ってたら、わざわざバイト手伝ってまで服選びに付き合ってもらったりするわけないのに。
ここ何話かで西条くんたちの株が上がってましたが、やはり和美ちゃん目線だとママチャリがよりカッコ可愛く見えますね
スマイルTシャツは和美ちゃんでなくても嫌だ…
ママチャリ達にも無理矢理にでも着せちゃえ!! 笑
ママチャリさん大人気なさ過ぎ(笑
でも和美ちゃんも言っちゃえばよかったんじゃないですか???(笑
すっっごいですね。
ママチャリくんの博識はこの『何にでも興味津津』な性格から来ているわけですね。
で、くろわっさん、その後の大人になってからの本職では、この金融の知識とセンスは役に立ちましたか?
役に立ったとしたら相当なモノを・・・・凄い♪
ついに修学旅行ですね。
スマイルTシャツ・・・。
奈良には似合わないけど、
きっと和美ちゃんならなに着ても似合う!
ん?いまスマイルが流行っているのは、
ひょっとして仕掛け人ママチャリ?・・・遅いか。
ひさびさコメントです!
和美ちゃん目線、ほんっとオモシロイです。
ここでスティングレイが出て来るって事は、走れ!チャーリー号までいくのかな?
チャーリーのスティングレイ懐かし~
ついに修学旅行 班分け楽しみ~
それでもちゃんとスマイルTシャツ着ていく和美ちゃん偉いです
私なら、やっぱり恥ずかしくて無理かも…
麻生君は機械の知識は素晴らしいです!!
それ以外は、チョットだけ…ですが…
でも自分の夢やのぶくんに対する持論は、大人が忘れがちにして居るとても大事な部分をシッカリ持ってますよね!!
支店長さんは、人間味が在って相手の目線に立って話が出来る人ですよね…
普通あんな悪戯すれば、出入り禁止に成るのに定期預金で手を打つ辺りが笑えますが…
しかも金融の裏側を教えてくれたり親身に話を聞きビジネスの本質を教えてくれたり…
しかし支店長さんの二つのセリフの違いは、第三者だから笑えたりしますが、ブラックトークが効き過ぎて僕は、少し引き吊り笑いに成りましたね……
悪戯が過ぎると、このセリフに近い言葉を投げ掛けられます…
今は良き思い出ですが、当時はカチンと来ましたから…
僕は、どうしても「背中を向けられない」の部分は笑えるのだけれども、引き吊り笑いに成ってしまいます…
しかし和美ちゃん目線は、彼の悪戯の後の裏側ですから内容を把握して無いと少し理解に苦しむかも…
僕はこの「和美ちゃんの700日戦争」は、初めはサイドストーリー的に考えて居たのですが、考え違いをしてました…
どちらも本編ですね!!
四苦八苦してると思いますが、無理をする事なく頑張って下さいね!!
しかし彼の大人気ない嫉妬は、男として理解出来る…
いろんなところに繋がってますね
くろわっさん流石っス!
そういえば、ママチャリたちは修学旅行で
京都とならに行きましたね!
私は昨日、友達と京都に行きました!
電車ですぐだから、子供だけでも行ける♪
ママチャリくんが結構嫉妬深いとは知りませんでした。
しっかりとした夢を持っているチャーリーくんはかっこいいですよね。
いっしょにいたら惚れてしまいそう。
スマイル(笑)
修学旅行楽しみです!
班のメンバーか楽しみに待ってます
それにしてもママチャリくんの嫉妬わからなくもないかも(汗)
スマイル・・・
ぼくちゅうって登場人物がみんな()いいですよね。
ママチャリの嫉妬・・・カワイイというか大人気ないというか・・・
スマイルTシャツ初めて見ましたが、う~ん?
修学旅行にってキツイですね
いよいよ出発ですね~
この先で何がおこるんでしょう?
楽しみです
スマイルTシャツ…って
気持ちわからないこともないですが、
さすがにそれは、ないっすよ
古い記憶なんですが『やんやんやま~の八木山の~』ベニーランドにもスマイル使われてませんでしたか?
いや記憶違いかもしれません。
和美ちゃんの大きな胸でスマイルも超たれ目になってることでしょう。
ママチャリの嫉妬が可愛いですね^^
そういえば、うちの学校の図書室に「ぼくちゅう」が
それも6巻までありました。早速借りています!
和美ちゃんの気持ちわかるかも!
チャーリー君みたいに手先が器用でメカニックに詳しい男の子ってなんか昔から惹かれるー。
自分にはできない修理とかをちょいちょいとしてくれると、やっぱり男の子だなぁって思ったり(#^.^#)
スマイルTシャツを選ぶのは人それぞれだけど・・・・・150円なら僕は買いたい
ぼくちゅう3巻で修学旅行のことはあとで
違うとこで書くと書いてあったのでとても
修学旅行の内容が気になってました。
この先の内容が楽しみです。
ママチャリの嫉妬かわいいですね(笑)
スマイルTシャツが200円なら欲しいです!
でもさすがに修学旅行はないかな~^^;
小さな頃から夢を持って頑張っている人ってかっこいいですよね!!
ママチャリはいろんなところから知識を集めてたのか……
200円なら僕もほしいな~~~。
どうせ僕センスないほうで通っているから
(ママチャリ君といい勝負かも?)
スマイル君でいいや~~~Tシャツないし。
まだ避難所よろ・・・
いつの間に班員の募集なんてっ!?
も、もう間に合わないか・・・
残念です・・・
あと、スマイルT、僕の父がもってます。
すっかり遅くなってしまいましたが・・・
昨日、お祝いコメをくださった
>かっこうさん、
>あめんぼー☆さん、
>迷探偵ご難さん、
>榕城さん、
>yafさん、
>まっつんさんこと雷尾根留さん、
>まぁちゃさん、
>Tassleさん、
ありがとうございました~!!
こんなにたくさんのかたがたにお祝いしていただけるとは
思ってもみませんでした。
とっても嬉しかったです
本当にありがとうございました!
スマイ ルのTシャツ今も売ってるだろうか::::
TALK and ライブで着たいな
スマイルTシャツ
今でも売ってますかね~!
なんか欲しくなって
きました(^O^)/
支店長さん~金融知識~スティングレイ2号の流れ、良いですね。おぉっ!って思いました。
和美ちゃん、カレの嫉妬を楽しむのも良いけど、誤解を早く解かないと・・・。
西条君vsママチャリ君。凄い泥沼の惨劇になりそうです(お昼のメロドラマも真っ青!!)
絶対に見たくないです!
やっぱり西条君優しいしよく気が付きますね。
和美ちゃんのジャージ、ワックス取れましたでしょうか。
スマイルTシャツって、やっぱり黄色地に黒く点と線が入ってるんでしょうか・・・・私は無理
和美ちゃんジャージどんまいですね。
西条君vsママチャリだったら勝敗どうでしょうか戦う競技みたいなんで決まるでしょうね、この先が楽しみです。
さくらんぼカレー食べました。でも!!腹壊しました(泣)
『スマイル0円』
だったら4枚でも5枚でも買いますよ!
2ヵ月後にはぞうきんになっていそうな気が・・・・
スマイルTシャツ(笑)
そうか…男性はこういう嫉妬の仕方をするんですか
大人げないけど、可愛いですね
和美ちゃんドンマイ
そういえばスマイルTシャツ、最近よく売ってます
いわれて見れば・・・
チャーリー、かっこいいかも
ママチャリが妬いてるぞ!
お久しぶりでサ~
今まで何してたか分からん火縄銃でござんす。
スマイルTシャツ・・・・・・スマイルだけなら可!!
ということで~ かわいいですね
雨の量がハンパナイォ・・・・さんに情けをかけるべきか、かけないでそっとしておくか・・・う~ん 悩む
私も、ワックスではありませんが、ジャージにセメダインくっついて、半年くらいとれなかったことがあります。
さらんさんのコメントみて初めて気づきましたが、スマイルTシャツはママチャリ君の嫉妬の表れだったんですね
↑↑↑↑↑
榕城さんにです(;-;)
私、スマイルの缶ペンケース使ってます(^^)
昔友達とお揃いで買いました。ママチャリくんもおそろで着たらいいのに!(笑)
チャーリーくんのように、目標をもって頑張れる人ってかっこいいと思います!(^o^)
京都・奈良は中学の修学旅行でした。(高校は奈良の代わりに広島でした)
思い出は、絶対行こうと決めてたお好み焼屋さんが行ってみたら定休日だったことです。調査不足でした…
班編成楽しみ\^ω^/◎
スマイルTシャツ懐かしいー。
キーホルダーとか色々あったなー。小学生のあたりに・・・。
フフフフフ・・・僕は君のコメントを見てしまった!
火縄銃さん悩まなくてもOK。
めげてないから大丈夫です~~~。
でもすごい雨ですよね~~~。雷も・・・
スマイルスマイル!
「いや~、もっとほめろよ」
チャーリーの格言(?)数寄です
スマイルTシャツで修学旅行に行っちゃうんですか!?いくらママチャリが選んでくれたとはいえ、すごい勇気ですねぇ。
こういう時のチャーリーってかっこいいですね。
スマイルTシャツ・・・
大人げないぞママチャリ
たしかにチャーリーは素敵ですよね
スマイルTシャツ(笑)ちなみに俺は好きでーす
チャーリーカッコいい!×100
西条くんに対してのしょうもない嫉妬心で、流行が過ぎたスマイルTを選んじゃった
すねた彼が4枚も買わせても 一緒に買い物に行けた事が嬉しいのよね
修学旅行に持っていくんだもの
なんだか最近ママチャリったら、和美ちゃんに嫉妬しまくり~~~~
班編成に間に合ったかなぁ~
班編成には立候補したはず(´ω`)
はいってるといいな(^ω^)
男ってほんとメンドーな生き物なんですよー(笑)
和美ちゃん、今まで嫉妬するばかりだったからねえ。修学旅行は観光、食事、ホテルついてから、各部屋にて、消灯後。他校生と遭遇他色々ありますよね。続きが楽しみです。
ブックカバー届きました。とても素敵で丁寧な作りです。やはり今年の前半の運は使いきった気がします。
支店長さんが、「私が思うに、金融とは、ひとつのセンスなんですが。
彼はたいしたセンスの持ち主ですよ」と言っておられますが、
金融のみならず、何をするにしてもセンスがあるってのは、
大きなアドバンテージなんですよね。
もちろん、センスがなくても努力して身につけることはできるのですが、
元々センスを持っている人とはどうしても差が出てしまうんですよね。
『ぼく駐』や『エスティマ』を読んでいてつくづく思わされますが、
くろわっさんってセンスの塊ですよね。そして、そのセンスに磨きをかける
努力を怠らない。素晴らしいし、羨ましいです!
ママチャリくんの嫉妬はかわいいですね。
でも、スマイルTは嫌だ・・・
フォレスト・ガンプでもスマイルT流行ってましたねー
奈良京都!!
この頃って新幹線??バス?
スマイルの柄の櫛なら小さいころ大阪で買ってもらいましたよ
いいなあ・・・昨日見ておけばよかったなあ班編成~~~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
女は・・・好きな男のまわりには他の女はいらない
そして
男は・・・自分の事を好きな女のまわりには他の男はいらない
って事ですね~~~
分かります(爆)
スマイル柄のTシャツ、結構かわいいと思うんですが…(^□^;)
『子供の帽子』って、コンドー〇の事なんでしょうか?
しかし、銀行強盗で捕まってもママチャリくんはただぢゃぁ済ませませんね~。
さすがに悪徳孔明ですよね!