アグネスチャンの歌に『恋のシーソーゲーム』という曲がある。
♪恋はどちらかいつも片思い でも愛するだけでは
♪イヤよ愛されたいのそれまでは ほら 恋にさようなら

<恋のシーソーゲーム=アグネスチャン、実は76年のヒット曲。作詞はかの落合恵子さん。演奏は『鈴木慶一とムーンライダーズ』で、音楽通の間でも話題になった>
<動画:恋のシーソーゲーム>
昨日、カレがわたしに謝ったということは~
今までわたしのほうだけ傾いていたと思っていたシーソーが、カレのほうへもだいぶ傾いている、ということだ。
修学旅行の夜は、男子も恋バナをするらしいけれども、元々は女子の専売特許。
「和美、ここは逃げよ、逃げ!」
「そう!逃げれば追っかけてくる!」
「絶対チャンスなんだから!」
ナナミちゃんも真理子ちゃんも奈央子ちゃんも、俄然、「成就(じょうじゅ)間近」のわたしの恋に加担した。
「そ・・・そうかな?やっぱり」
「そーよ。ここはもっともっと灼かせちゃえ!」
そこで彼女たちが担ぎ出したのが、同じ班の奨一朗くんだった。
奨一朗くんは、おっとりしていて、いわゆる「毒もなく薬もない」男子だが、見てくれだけは悪くなかった。
翌朝。
午前は、全員行動。
その日は、わたしたちは実はすでに間近まで行っていた『清水寺』。
カレは気の毒なほどにボ~~っとしていた。
やっぱり~。眠れなかったんだ~♪
足下もなんとなくおぼつかず、フラフラしている。
ナナミちゃんたちは、西条くんを取り囲み、わたしと奨一朗くんが並ぶように仕組んだ。
当然、カレに見せつけるためだ。
当て馬にされた奨一朗くんには気の毒だったが、それでも男の性なのか、女子と2人で並んで歩くのがうれしそうでもあった。
「和美!見てる、見てるよ!」
と、真理子ちゃん。
「え?ほ・・・ほんとに?」
「いっそ、奨一朗とくっついちゃえ!」
「えー・・・・・!」
とうとう、清水へ向かう産寧坂で、カレはこけた。
ちょっと薬が効きすぎた、かな?
が。ここはわたしたちの考えのほうが浅かった。
カレは、カメラ預金で、数多くの女子に恩を売っていた。
真新しいカメラを持った子は、ほぼ全員、カレにつきあってもらった口であり、普段は男子と口をきかないような奥手な子までが、カレとだけは話すようになっていた。
「だいじょうぶ~?」
「あー・・・。うん。だいじょうぶ。ありがと、みゆきちゃん」
「ほら。つかまって!」
「サンキュー。アキちゃん」
「なんか朝から調子悪そうだったもんね」
「あー、ちょっと寝不足なんだよ、みづきちゃん」
「ジュースあるよ?飲む?」
「ううん。まだいいよ。奈実ちゃん」
産寧坂で転んだカレのまわりは、女子だらけ!
すでにカレの姿は頭しか見えない。
ナナミちゃんや奈央子ちゃんは、
「なにあれ~~~~~~!」
「デレデレして~~~~~~!」
「和美!いっそ奨一朗とつきあっちゃえ!」
「な、なに言ってんの!」
元も子もないじゃない。
しかも。
事態はそんなことでは済まなかった。
上り着く所でガイドさん。
「はい。みなさんが、今通って来たのが産寧坂、通称『三年坂』と言いますが~」
「~『三年坂』で転ぶと、”三年以内に死ぬ” と、言われておりますので、気をつけてくださいね!」
えええええええええええ・・・!
どうしよ~~~~
わたしのせいだ・・・・
もちろん、西条くんたちもカレが三年坂で転んだ(上に、女子に囲まれた)のは知っていたので、
「もう一回転べばナシになるんじゃねーか?」
言い出したのは、麻生くん。
「ああ、そうだ!ジンクスなんてのは、そんなもんだ!」
ということになり、みんながよってたかってカレを転ばせた。
ようは、女子に囲まれていたカレがおもしろくなかっただけにも思える。
「イテテテテテ・・・」
「よっしゃぁ。これで寿命は元通りだぁ!」
「元通りどころかおつりが来るぜ!」
そんなに単純なものなのだろうか?
「これで元どおりですよね?ガイドさん?」
「元通りどころか、寿命延びましたよね?ガイドさん?」
「えっとー・・・。『もう1回転ぶと、さらに寿命がちぢむ』と言われてます・・・・」
「え~~~~~~~~~~!」
バカァーーーーーーーーー!!!
10回以上転ばせちゃってーーーーーーー!!!
たぶん、三年坂の「転び記録」を樹立しているに間違いない。
にもかかわらず、
「短い・・・つきあいだったな・・・」
「お前のことは忘れないよ・・・・」
「根は悪いヤツだったけど・・・・いなくなると思うと寂しいよ」
すでに「お別れの言葉」をかけている西条くんたち。
井上くんや森田くんまでが、
「1回で3年だとすると、計算上は、あと一ヶ月くらいじゃないか?」
「いや、森田。その計算はおかしい。すでに寿命が来てるはずだ」
『心霊研究会』メンバーは、そういうジンクスを笑っていられたけれども、
わたしはちがった。
三年坂の伝説は、誰が統計をとったわけでもないが、江戸時代前からそう言われているのだ。
言われ続けるには、言われ続けるなりの理由があるはずだ。
もし、カレが本当に三年以内に死んだら。
一ヶ月で死んじゃったら・・・。
元はわたしのせい・・・。
わたしは、自由見学時間に、人目もはばからず、カレを連れ出した。
「ごめんなさい!だから死なないで・・・」
「え?なに?三年坂?」
「おねがい。死なないで・・・」
「ああ・・・・。がんばってみるよ。ハハ」
あいかわらず、寝不足がたたってか、ポー、っとしているカレ。
「ごめんなさい・・・」
君が死んだら・・・。
生きて行けないよ・・・。
カレが死ぬ、という仮定をしたことがなかったわたしは、
不覚にも、ポロポロと涙がこぼれた。
「え?泣いてんの?和美」
「え・・・ち、ちがう・・・・・・」
でも。バレバレだった・・・。
「バカだなぁ」
「ち、ちがうってば・・・!」
♪恋はどちらかいつも片思い でも愛するだけでは
♪イヤよ愛されたいのそれまでは ほら 恋にさようなら
わたしが『恋のシーソーゲーム』の敗北を認めていた時、
西条くんたちは、工藤先生を三年坂に連れ出していた・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
カップル急募へ→
第57話へ→
▲目次へ
♪恋はどちらかいつも片思い でも愛するだけでは
♪イヤよ愛されたいのそれまでは ほら 恋にさようなら

<恋のシーソーゲーム=アグネスチャン、実は76年のヒット曲。作詞はかの落合恵子さん。演奏は『鈴木慶一とムーンライダーズ』で、音楽通の間でも話題になった>
<動画:恋のシーソーゲーム>
昨日、カレがわたしに謝ったということは~
今までわたしのほうだけ傾いていたと思っていたシーソーが、カレのほうへもだいぶ傾いている、ということだ。
修学旅行の夜は、男子も恋バナをするらしいけれども、元々は女子の専売特許。
「和美、ここは逃げよ、逃げ!」
「そう!逃げれば追っかけてくる!」
「絶対チャンスなんだから!」
ナナミちゃんも真理子ちゃんも奈央子ちゃんも、俄然、「成就(じょうじゅ)間近」のわたしの恋に加担した。
「そ・・・そうかな?やっぱり」
「そーよ。ここはもっともっと灼かせちゃえ!」
そこで彼女たちが担ぎ出したのが、同じ班の奨一朗くんだった。
奨一朗くんは、おっとりしていて、いわゆる「毒もなく薬もない」男子だが、見てくれだけは悪くなかった。
翌朝。
午前は、全員行動。
その日は、わたしたちは実はすでに間近まで行っていた『清水寺』。
カレは気の毒なほどにボ~~っとしていた。
やっぱり~。眠れなかったんだ~♪
足下もなんとなくおぼつかず、フラフラしている。
ナナミちゃんたちは、西条くんを取り囲み、わたしと奨一朗くんが並ぶように仕組んだ。
当然、カレに見せつけるためだ。
当て馬にされた奨一朗くんには気の毒だったが、それでも男の性なのか、女子と2人で並んで歩くのがうれしそうでもあった。
「和美!見てる、見てるよ!」
と、真理子ちゃん。
「え?ほ・・・ほんとに?」
「いっそ、奨一朗とくっついちゃえ!」
「えー・・・・・!」
とうとう、清水へ向かう産寧坂で、カレはこけた。
ちょっと薬が効きすぎた、かな?
が。ここはわたしたちの考えのほうが浅かった。
カレは、カメラ預金で、数多くの女子に恩を売っていた。
真新しいカメラを持った子は、ほぼ全員、カレにつきあってもらった口であり、普段は男子と口をきかないような奥手な子までが、カレとだけは話すようになっていた。
「だいじょうぶ~?」
「あー・・・。うん。だいじょうぶ。ありがと、みゆきちゃん」
「ほら。つかまって!」
「サンキュー。アキちゃん」
「なんか朝から調子悪そうだったもんね」
「あー、ちょっと寝不足なんだよ、みづきちゃん」
「ジュースあるよ?飲む?」
「ううん。まだいいよ。奈実ちゃん」
産寧坂で転んだカレのまわりは、女子だらけ!
すでにカレの姿は頭しか見えない。
ナナミちゃんや奈央子ちゃんは、
「なにあれ~~~~~~!」
「デレデレして~~~~~~!」
「和美!いっそ奨一朗とつきあっちゃえ!」
「な、なに言ってんの!」
元も子もないじゃない。
しかも。
事態はそんなことでは済まなかった。
上り着く所でガイドさん。
「はい。みなさんが、今通って来たのが産寧坂、通称『三年坂』と言いますが~」
「~『三年坂』で転ぶと、”三年以内に死ぬ” と、言われておりますので、気をつけてくださいね!」
えええええええええええ・・・!
どうしよ~~~~
わたしのせいだ・・・・
もちろん、西条くんたちもカレが三年坂で転んだ(上に、女子に囲まれた)のは知っていたので、
「もう一回転べばナシになるんじゃねーか?」
言い出したのは、麻生くん。
「ああ、そうだ!ジンクスなんてのは、そんなもんだ!」
ということになり、みんながよってたかってカレを転ばせた。
ようは、女子に囲まれていたカレがおもしろくなかっただけにも思える。
「イテテテテテ・・・」
「よっしゃぁ。これで寿命は元通りだぁ!」
「元通りどころかおつりが来るぜ!」
そんなに単純なものなのだろうか?
「これで元どおりですよね?ガイドさん?」
「元通りどころか、寿命延びましたよね?ガイドさん?」
「えっとー・・・。『もう1回転ぶと、さらに寿命がちぢむ』と言われてます・・・・」
「え~~~~~~~~~~!」
バカァーーーーーーーーー!!!
10回以上転ばせちゃってーーーーーーー!!!
たぶん、三年坂の「転び記録」を樹立しているに間違いない。
にもかかわらず、
「短い・・・つきあいだったな・・・」
「お前のことは忘れないよ・・・・」
「根は悪いヤツだったけど・・・・いなくなると思うと寂しいよ」
すでに「お別れの言葉」をかけている西条くんたち。
井上くんや森田くんまでが、
「1回で3年だとすると、計算上は、あと一ヶ月くらいじゃないか?」
「いや、森田。その計算はおかしい。すでに寿命が来てるはずだ」
『心霊研究会』メンバーは、そういうジンクスを笑っていられたけれども、
わたしはちがった。
三年坂の伝説は、誰が統計をとったわけでもないが、江戸時代前からそう言われているのだ。
言われ続けるには、言われ続けるなりの理由があるはずだ。
もし、カレが本当に三年以内に死んだら。
一ヶ月で死んじゃったら・・・。
元はわたしのせい・・・。
わたしは、自由見学時間に、人目もはばからず、カレを連れ出した。
「ごめんなさい!だから死なないで・・・」
「え?なに?三年坂?」
「おねがい。死なないで・・・」
「ああ・・・・。がんばってみるよ。ハハ」
あいかわらず、寝不足がたたってか、ポー、っとしているカレ。
「ごめんなさい・・・」
君が死んだら・・・。
生きて行けないよ・・・。
カレが死ぬ、という仮定をしたことがなかったわたしは、
不覚にも、ポロポロと涙がこぼれた。
「え?泣いてんの?和美」
「え・・・ち、ちがう・・・・・・」
でも。バレバレだった・・・。
「バカだなぁ」
「ち、ちがうってば・・・!」
♪恋はどちらかいつも片思い でも愛するだけでは
♪イヤよ愛されたいのそれまでは ほら 恋にさようなら
わたしが『恋のシーソーゲーム』の敗北を認めていた時、
西条くんたちは、工藤先生を三年坂に連れ出していた・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
カップル急募へ→
第57話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 第57話 修学旅行特別編 □□くんと△△ちゃん
- 第56話 修学旅行特別編○○○くん
- 第55話 男先生
トップかな?
男子は悩みますよね~
でも言い伝えで死ぬのはごめんです~
西城君たち、ろくなことしないなぁ。
1番???
どうしよ~~
俺も、3年坂でころんだ~
やっちまったねぇ
で、工藤先生の寿命はどうなりました?
二番かな?
一桁だ~
西条・・・・・
外で雷がすごいよぉ~
埼玉なのに音で床が揺れてる
あの後工藤先生はどうなっちゃったんだろう?
和美ちゃん頑張れ!!恋のシーソーゲームの逆転があるのを願っていますッ!
工藤先生、災難!
( ̄▽ ̄)
『走れ!チャーリー号!』すごいですね
この前物置探索していたら親父の所有物らしい『恋のシーソーゲーム』がありました
西条くん工藤先生まで
寿命が縮まったママチャリくん、しかしママチャリの寿命って何年かな?ながそうなイメージだけど…
しかも、確か悪魔に魂オークションで売ってなかったかな?
ノークレーム、ノーリターンで(^_^;)その場合の寿命って…
生徒指導の先生を転ばそうとするとは・・・
絶対出来んな~
ママチャリ!!せっかくダム埋め立て計画(?)から逃げたのに
私も三年坂で転んだ気がする…
工藤先生 災難~
西条くんやっちゃえ~w100回くらい転ばせれば修学旅行中に、、、
「転んだら3年しか生きられない」
そんな話が国語の教科書(小3)にあったと思います。だったら「2回転んで6年、10回転んで30年、生きられる」というオチでしたが・・・
してやったりだったのに、和美ちゃんのシーソーは忙しいですね。
でも、効果は確認できたんだからOKでしょ!
どうすれば、「もう一回転べばナシになる」ってなるんでしょうね。チャーリーは時間だけじゃなく、算数そのものがダメなんですね。
>「根は悪いヤツだったけど・・・・いなくなると思うと寂しいよ」
素直な良い仲間を持ちましたね。ツボりました(笑)。
出演された皆さん、おめでとうございまーす!
転んだだけ“龍泉洞の水”飲めばいいのかと…
あ?
知らないか…
まともに心配してくれるのは和美ちゃんだけですか……。
実際にこうゆう言い伝えは多いですよね。
幸福ならまだしも、不幸になると言われるなら確かに過去に何かが起こった場所なんでしょうね。
工藤先生…wwwwww
>いつきさん
もしこの話がノンフィクションなら
ママチャリと同じ所で転んだことになりますね!
うらやまし~(?
とにかくポジティブに行きましょう!!!
そっか、工藤先生か~( ̄◇ ̄)
正しい応用方法ですねd(^_^o)って・・・オイ
&
名前採用された皆さん~
おめでとうございますo(^▽^)o
やっぱ心霊研究会のメンバーはいるだけでたのしいですね!
和美ちゃんはやさしいですねぇ。ほんとに羨ましい。
>コウさん
それ「三年とうげ」ですよ。いま弟が読んでます。
西条君…
チャーリー…
こかしすぎだろ。
和美ちゃんだけでも、心配してもらって良かったですね~~
工藤先生を転ばせる計画はうまくいくのかな(笑)
工藤先生・・・。
和美ちゃんは
相変わらず可愛いですね
西条くんたちは
やりおりますね…(笑)
>youさん
一番載り認定!
+50pt
>khさん
>いつきさん
+30pt
>カレーさん
いい米。
+30pt
やっぱカレーは米だよね。
>371会長
お父様によろしくお伝えください。
僕としては、生涯でもトップ10に入る好きな曲ですね。
▲
>ここまでのかた
+10pt
よしっ!日本頑張れ~~~~~!
三年坂・・・聞いたことあるな~~~。
なんて思っていたら、小学校で似たようなものが
習っっていたからだ~~~。なつかしい・・・。
さあ工藤先生の寿命は何秒になるかな?(笑)
>zeroさん
雷って怖いですよね。
ぼくは雷が原因の停電でつい最近
避難しましたし・・・・・
今年の梅雨前線はなんか強いので
注意してください。
あ、そういえば・・・ぼくまだ出演してないや。
もしかして出ないのかな・・・(泣)
わww
和美ちゃんの気持ち分かるッッ
シーソーゲームでは女子は勝てないんだよね。。
悔しいから工藤先生を思う存分蹴っ飛ばしてやりたいッッ(もちろんin3年坂)
工藤先生・・・
寿命より、はやく死ぬことになってしまいましたね(笑)
工藤先生って本当にこの3年後に死んじゃったんでしょうか?
>奨一朗さん、
>みゆきさん、
>アキさん、
>みづきさん、
>奈実さん、
ご出演、おめでとうございます~!
今回はまっとうな役どころでしたね(笑)
和美ちゃん、やっとシーソーが傾いた、と思ったのに・・・・
でも、ここで本気で心配してくれる和美ちゃんのことを
「カレ」もきっと、大事に思ってくれてますよ!
それはそうと、そのあとの工藤先生の寿命はいかに・・・?
西条くんたちのことだから、容赦せずに
転ばせたんでしょうね・・・・。
寿命より、ケガの心配したほうがいいかも。
・・・あああ、長々文章打ってたら、
またポイント逃しちゃった・・・・(涙)
「結構早いかも」って思ったのに…
コメントひと桁は無理だった…(;_;)
和美ちゃんの純さには心を打たれますね~
僕にもそんな人がいたらいいのに…(T_T)
この曲知ってます!
なっしーさんの言う通り。恋のシーソーゲームはたいてい女の子が負けますねー。
まして相手がママチャリくんでは・・・・・
わたしならすぐに負けちゃいます
似たよーな昔話で
「三年峠」ってのが
ありました
確かそれでは
「一回転んだら
寿命三年になるから
二回なら六年、三回なら……」
って増やしてました
ママチャリと工藤先生は
そーもいかないみたいですが^_^;
↓カブってました
すんませんm(__)m
「~『三年坂』で転ぶと、”三年以内に死ぬ”」
↑知りませんでした。転んだことはないと思いますが・・・。
和美ちゃん、ちょっと裏目に出ちゃいましたね。残念!
でも、少しはカレに伝わったかな~。
最後のオチ、大爆笑しました。
西条くんたち、ここぞとばかり工藤先生転ばせまくったんでしょうね~。
でも、工藤先生って長生きしそう・・・。
30年くらい縮んでも、60年ほど残ってそうですね!
カレの方に傾いたと思ったら、和美ちゃんの方に傾いて…
でもその次は、またカレの方に傾く番ですよ^^
「三年坂」、よく似た話があったなぁ…と思っていたら、「三年とうげ」なんですね。
工藤先生…嫌な予感というか、わくわく感というか…
ご愁傷様です(笑)
>守男埋まるくん
いえ。生きましたね。けっこう。
>のびのびさん
いえいえ。おめでコメ、ありがとうございます。
こういうコミニュケーションがコメント欄であるブログってのも珍しいわけですが、
おかげで「結婚」まで至ったカップルまで複数いるのですから、盛り上げていただけるのは助かります。
+50pt
そう言えば、結婚したやつらはコメント欄に出て来なくなったなー。ゲンキンなやっちゃ(笑
三年坂か~なんか懐かしい~
西条君たちいくら工藤先生だからって…
もともと老い先は西条君たちより短いのに…(年齢的に)
○○くんなのに、女子ばっかな様な・・・。
気のせいかな・・・?出番ありますように・・・。
ありがとうございます。本当に嬉しいです。
アグネスチャンの歌。中学の時の合唱コンクールで担任がアグネスチャンのファンを理由にアグネスチャンの歌2、3曲セレクトしてましたが教頭に却下されてました!ですが担任と教頭がもめたあげく谷村しんじの『昴』に決まりましたぁ~他のクラスはもっとコンクールらしい歌だったが、基準がなんなのか学年で優勝しましたぁ~
本文の感想ですが、和美ちゃん素直で可愛い~!前説の方が長くてスイマセン。
>くろわっさん
工藤先生の場合・・・・・
「公式」 3年坂の効果にそのひとの生命力
が勝ってしまうと、転ばしたための
寿命に生命力が反比例してしまう。
の法則に当てはまってしまうからだと思います(笑)
ママチャリ君の寝不足はホントにそれで?
いつかママチャリ君目線のお話で真実は出るでしょうけど^^
期待を裏切るママチャリ君目線のお話を期待してます
でも 今回のお話は伏線いっぱい張ってるように読めますね^^
今後も楽しみにしてます
お体大切に^^
>奨一朗さん、
>みゆきさん、
>アキさん、
>みづきさん、
>奈実さん、
おめでとうございます~~~!!
三年坂、おそろしや~~~。
何も無いところで転ぶのが得意な私は近寄りたくないところでつ。
和美ちゃん、作戦は失敗だったけど、やっぱりかわいいな~~~。
和美ちゃん純粋過ぎですね
というかママチャリさん今でも生きてるので、三年坂って普通に嘘だったのですね(笑
>くろわっさん
私は結婚なんかでコメント辞めたりしませんよ
仕事は続けるし、一人の時間も絶対作るから暇なときに携帯いじってると思いますもん(笑)
恋愛の駆け引きって、やろうと思うとうまくいかないです。
だから私は何でも素直に言っちゃいます(笑)
三年坂のことで泣いちゃうよ和美ちゃん、可愛いですね
あと最後のオチが好きです(笑)
和美ちゃん 信じちゃってる
(*´д`*)
和美ちゃん、素直すぎます!超かわいい!
工藤先生を連れてきたのは・・・ナイスだと思いましたwww
三年坂に工藤先生連れ出したって
工藤先生、転んでくれるでしょうか・・・
ご出演された皆様おめでとうございま~す
〉くろわっさん
一番認定ありがとうございますm(_ _)m
ちなみにURL入ってるこちらのyouは初一番乗りです
工藤先生に応用しちゃう、西条くんたちがステキです!!
10回も転ばされたママチャリくん……
今もご健在なところをみると、いったい最初の寿命はどれくらいだったのでしょう…
三年坂!
いいですね~
もっともっと♪
和美ちゃん、ほんとーにママチャリくんの事を純粋に好きですね!
素敵だわ~
誰でも、どのくらい好きか、どのくらい愛されてるのか確認しちゃいますよね
付き合ってたら益々と!
安心するし、やっぱ愛されたいもの。
三年坂・・・そんな言い伝え(?)があったんですね。
高校の修学旅行で京都・奈良だったのですが歩いたような歩かなかったような・・・。旅行中転びはしなかったなー。おかげさまで今年四回目の年男です。
ママチャリくんに「みゆきちゃん」って言われて、本編どころではありませんでした(笑)
私は漢字ですけど、自分が呼ばれたみたいでとんでもなく幸せでした
くろわっさん、ありがとうございました!
西条…
やる気だな…
「三年坂」のこと知りませんでした!
和美ちゃん、泣いちゃうなんてかわいい~(∀`*)
だけど、確かに迷信や言い伝えって妙に納得して信じちゃいますよね…(汗)
和美ちゃんかわいい~。
私も和美ちゃんみたいな純粋な子になりたいです…笑
三年坂って本当にあったんですね!つまずいても縮むのかな?工藤先生だからそう簡単にはころびそうにないでしょうね。余談ですが私の地元、和歌山の和歌山城の近くには三年通りという場所があります。これは母によると山を崩してその通りを作るのに三年かかったからだそうです。だから別にそこで転んでも寿命が縮んだりしませんよ
ナナミちゃんをはじめご出演の方々、おめでとうござる~
チャーリーの発言はいつもおもしろいなー♪
そういや小学校の教科書で「三年峠」ってあったなぁ
これも転んだら3年後に寿命が来るってとこまでは一緒やけど
2回転んだら6年に、3回転んだら9年にって転んだ回数だけ3年プラスされていく話やったような?
三年坂・・・気をつけねばー
う~ん、純愛?一途ですなぁ和美ちゃん。
彼女も彼と同じく、頼もしい(?)仲間に囲まれてるんですね。
転んだ分だけ寿命が増える~♪・・・なーんて甘い事にはならないんですね・・・。そこに目をつけて、西条君達は・・・www
出演嬉しいです!ありがとうございます!
西条くんたちはまた怒られる始末ですね(笑)
>榕城さん
なんちゅう法則。(笑)
7巻の西条くんの法則を基にしましたか。(笑)
和美ちゃんの
かわいい部分がどんどん
出てきますね~(^O^)
工藤先生を転ばせるつもりですか(笑)
まためんどくさいことになりそうですね
西条くんのやりそうなことだとやっぱ同じように転ばすのかな?
でも西条くんだと足をかけてってより柔道とか力技でやりそう(o^o^o)
それにしてもママチャリうらやましいな~~
工藤先生、何回転ばされるんでしょうかね・・・
和美ちゃんポロポロ泣いちゃうなんてかわいいなぁ。
西条くんたち……殺る気だな(-ω☆)
やっちゃえーー
サイジョーーー。
和美ちゃん、バチがあたったね~~~
だけどイタズラはたのしいね!
言い伝えではありますけど怖いですよね
和美ちゃんかわいいですね
工藤先生死んじゃうのでしょうか?(笑)
根は悪いって・・・皆よく分かってるイイトモダチですね
恋のシーソーは惚れた方が負けってよく分かる気がします
和美ちゃん……
心配してくれる人がいるってのはいいもんですね
でもママチャリさんはすでに魂
売ってるからそう簡単に死なないよね
よく頑張った
日本、負けちゃいましたね……
残念です。
今から寝ます~~
日本・・・・・・・・・・
そんな簡単にはママチャリ君は死なないよ・・・和美ちゃん
西条君は工藤先生を殺す気ですね
ワールドカップ負けちゃったよ~~(T_T)
ッテカやっぱりワールドカップのコメント多い(笑)
なんかでぼくちゅう杯作れないかなぁ。
無料
ま、難しい世の中だけど。
転びましたね…(笑)
しかし清水寺に向かうとは…
やはり決まりのコースを散策ですね!!
この後に清水寺が出るのでしょうが…
心霊研究会の題材としては、抜群のスポットですね…
和美ちゃん目線だから、要石に向かうでしょうが…
シーソーゲームは、和美ちゃんには、向かないでしょうね…
彼に対して敏感に反応してしまうのでは…
和美ちゃんは、どちらかと言うと、猪突猛進ですからね…
しかし西条君達の友情は…
彼がみんなの言葉を聞いて突っ込まなかったのは、相当眠かったのですね…
まだまだ魅惑の京都修学旅行…
彼達がどんな行動に出るのか…
そして和美ちゃんがどんな行動するのか…
凄く楽しみです!!
話は変わりますが、サイン会は、参加を了承を得ました!!
担当医は、真っ赤に成って悔しがりましたが…(笑)
凄く楽しみです!!
ご出演された方
おめでとうございます!
和美ちゃん可愛過ぎますね(≧▽≦)
工藤先生は何回転ばせられちゃうんだろうw
>銭形のさん
サイン会参加決定おめでとうございます!!
どこの会場でしたっけ?
会えたらいいなぁ
アリガトウ!!
若干卑怯な手を使いましたが…
大阪でのサイン会で逢えたらいいですね!!
今回は絶対に参加したかったですからね…
会場はまだ決まって無いのでは?
和美ちゃんかわいいわ~
ジェミーLOVE
工藤先生、何回転んだんでしょう?
ぅ~~ん、三年坂破れたり・・・^^;
工藤せんせは、ご健在!?^^;;
和美ちゃん、かわいすぎる~
おはお~ございます~。
考えてみれば、三年坂で転んだ後くらいからでは
ないでしょうか?ママチャリくんが結構ヤバイ事件に
巻き込まれ(首を突っ込み?)始めたのは。
やっぱり、寿命を縮めそうな目には遭っているみたいですね。
「だいじょうぶ~」 です!!
ありがとう♪
和美ちゃん、素直でかわいいですね
私も学生の頃、和美ちゃんみたいだったら素敵な恋がたくさん出来てたかも
うらやましいです
私絶対転ばないようにしないと!!
ママチャリの寿命は150歳くらいだから
何回転んでもおつりがきそうですけどね♪
>くろわっさん、
思いがけずポイントをいただいてしまい、
恐縮です
私、文章を書き出すとついつい長くなってしまうので・・・
いつもコメント欄の幅を取ってしまって
申し訳なく思っております
「おめでコメ」は、以前私もいただいて、
とっても嬉しかったので、
極力入れさせていただこうと思っております!
今後とも、よろしくお願いいたします。
日本負けちまった・・・。ママチャリと同じで寝ないでみたのに・・・。
小学校でやった三年峠を思い出すな~
そこでは転び続けても寿命縮まなかったけど。
女の子の登場人物多し(´Д`)チクショー
女の子に生まれるんだった(`´)
>銭形のさん
うまい手だったら、くろわっさんに褒めてもらえるかもですよ(笑)
私は予定を組めるかまだ分かんないんですけど、行けたら会いたいです
もちろん、他の皆さんにも!!
もし、何時か三年坂に行く事になったら転ばないように気をつけなきゃ
森田君や井上君が平然と寿命を計算しているのが恐ろしかったです。
工藤先生・・・大丈夫かなぁ・・・・え?あ、いや寿命じゃなくて怪我の方です。何回転ばされたんでしょう?
お願いします
工藤先生・・・w
ご出演された皆様、おめでとうございます!
恋のシーソーはより傾いている(下がっている)方が思いが強いんですよね?
「ママチャリくーん ママチャリくーん 傾け傾け」
>奨一朗さん、
>みゆきさん、
>アキさん、
>みづきさん、
>奈実さん、
ご出演おめでとうございます。
ママチャリうらやましいな。こんなに心配してくれるなんて。
ママチャリもてもてですね。(笑)
和美ちゃんうまくいったらいいですね。
そういえば日本負けちゃいました(TT)
出演された皆様、おめでとうございます
懐かしいなあ~修学旅行♪
俄然異性が気になるんですよね~
和美ちゃんの修学旅行がHAPPYで終われますように
みゆきさん、アキさん、みづきさん、奈美さん
ご出演おめでとうございます
奨一朗さんも 和美ちゃんのあて馬にされちゃったけど ご出演おめでとうございます
三年坂って そんな言い伝えがありましたよね
モテ状態のママチャリくんをこの時とばかりに心霊研究会のメンバー いたぶってますね
西条くん 工藤先生を坂に連れてきて 今までの仕返し
やっぱり転ばすのかな
京都出身です。
三年坂は3年「以内」に死ぬんですね。
3年「後」に死ぬと思っていたので、
病気などで余命が宣告されたり、歳とったら三年坂で3年ごとに転べば永遠に生きられると思っていました。
しかもたくさん転べばその分寿命が縮まるなんて知りませんでした。
わざと転ばなくてよかった。
ご出演されたみなさん、おめでとうございます☆★
三年坂、恐ろしいところですね(>_<)
修学旅行で行ったはずなんですけど、知りませんでした~。
工藤先生!!!
死んだらママチャリたちの好敵手が
また1人いなくなってしまうよ
和美ちゃんほんとにカレ思いですね。こんなに一途な和美ちゃんがうらやましいデス(>_<)
あ~素敵な恋がしたい
工藤先生だとそういうの全然聞かないような気がする…。
ご出演された方々おめでとうございます
今日締め方大好き
結構シリアスな感じで締めくくるのかと思ったら
笑いで締めくくりましたね・・・
思わず吹きました
出演された方がたおめでとうございます。
僕も三月に修学旅行で三年(産寧)坂いきました。
僕はころばなかったけど。
転んだ時のためにひょうたん沢山売ってました。
三年坂の先には、二年坂もありましたね、
さらにその先には、一年坂っていうのもありました
そして、なんと転んだら一年以内で
死ぬかもしれない一年坂は…
ほとんど水平でした…
こんな道で転ぶようなら一年以内に死ぬかもね
ってことなんでしょうか。
西条君、御武運を…
三年坂、五歳の時に観光に行って転んだことあります(^-^;
それから十五年生きてますねえ…やはりあれは言い伝えなんでしょうか
そもそも何故、三年以内に死ぬなんて言われるようになったんだろう…?
ともあれ、和美ちゃんのピュアさにきゅんきゅんします
工藤先生、何回転ばされるのかな(笑)
調べたところ
清水坂から分かれて下る46段の石坂道。この産寧坂から円山公園まで続く道を「二年坂」、さらに下河原までの道を「一念坂」と呼んでいる。名前の由来は、清水寺の子安観音(安産祈願)への参道であったためだとか、坂上田村麻呂が坂道を開いた大同3(808)年にちなむものだとか諸説さまざま。葬送地の一つ、鳥辺野へと通 じる道であったことから、「坂道で転ぶと3年以内に災いが起こる」と言い伝えられ、転んでも起きあがる「ひょうたん」を身につけておくと厄除けにご利益があるという。
ということだそうです。
くろわっさん、ありがとうございます。
たとえ当て馬でも、こんな風に女の子と一緒に歩くのは初めての事だと思います。
きっとまだまだたくさんの同級生毒者が登場するんでしょうね~~
楽しみ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ご出演の皆様~。
おめっとうございまする~。
ママチャリくんひょっとして熱だしてません?
バ○は風邪ひかないって言うし・・
ころんで、寿命は短くなっても、スケベは直らないし・・あっ、ちん○が短くなった?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いまブログをかいてるってことは
死んでいないってことか!
良かったw