理恵は、もともとはカレが嫌いだった。
きっかけは、カレが1年生の時に考え出した『赤ずきんちゃん気をつけて』という悪戯に、まんまとはまったこと。
実行したのは(旧型)孝昭くんと河野くんだった。
孝昭くんにとっては、工藤先生にしかけた悪戯をチクられたことへの逆襲だったらしい。
親切心を利用して、梯子に登った女子のスカートをのぞく、という、なんとも姑息なこの悪戯は、タイトルがつくほどに有名になり、考案者であるカレの名を(悪い意味で)一躍、上げた。
しかも実行した孝昭くんたちからは、
「へ!頼まれてもテメェのパンツなど見るかっ!」
「な・・・・!」
孝昭くんたちにすれば、そのひとことを言うため、と言ってもいい仕業であり、「チクリ小町」の鼻をあかせればよかったのだ。
それほどまでに「小町」は、男子からは、異性として認められていなかった。
そのことのほうが、彼女をより傷つけ、かたくなにさせたように思う。
それ以降、理恵は、なぜか、孝昭くんではなく、考案者であるカレを毛嫌いした。
しかし、女が、嫌いな男性を観察するうちに逆に好きになってしまう現象は、それほど珍しいことではない。
理恵はその典型だった。
→ → → →
「和美!ひさしぶり!」
理恵は、3ヶ月前とはまるで変わっていた。
おさげにしていた髪は切り、それが女のわたしから見ても、逆に女っぽく見えた。
「西条。元気だった?」
「ああー」
理恵は。続けて、カレが元気かも聞きたかったにちがいない。
西条くんは、
「みんな元気だぜ」
それに対して総称で答えた。
答えたついでで、
「アレックスは来ないぞ」
「え!会ったの?」
「そーなんだ。ホームで偶然に。そいでよー」
そして。アレックスくんが来ない理由を、
「そのまんま神戸行った」
「神戸~~~~~~~?」
カレが来ない理由と合わせて、
理恵を納得させた。
ありがとう・・・西条くん・・・。
これで誰も傷つかずに済んだ・・・。
続けて理恵、
「この人、誰?」
新型孝昭くんを指差した。
制服だけは我が校の物なのだから、不思議に思って当然。
すると西条くん、
「え?覚えてねぇのか?孝昭だよ」
「孝昭ぃいいいいいいいいいい?」
「そ。小町のスカート、覗いた物好き孝昭」
「え!そないなハレンチなことしたんどすか?」
新型孝昭くんは、身に覚えがない。
当たり前だ。
「あん時はよくも~~~~」
ノリのいい理恵に、
「え~~~~~?す、すんまへん・・・ゆるしておくれやす・・・」
謝っちゃったよ・・・。新型孝昭くん・・・。
「そう・・・じゃ、許してやる。よろしく、孝昭」
「よ、よろしゅうく~~~~」
まんざら悪い人でもないみたい。ポラ屋さん。
班のみんなとの待ち合わせはイノダコーヒ。
西条くんは、
「みんなぁ。こいつは孝昭だ!」
あくまで孝昭くんで通すつもりのようだ。
「た・・・孝昭クン~~~~~????」
「よ、よろしゅうく~~~~~」
みんなは、わたしと理恵をそこに残し、新型孝昭くんの案内で嵯峨野へと向かうことになった。
みんなにとっては、思わぬ詳しいガイドさんの登場であり、
「よろしくネ~~、孝昭~~~♪」
「孝昭クン、行こう~~~~~♪」
新型孝昭くんは、
「はい~。ほな、嵯峨野行き、出発しますよって~♪」
女子高生に囲まれて、うれしそうだった・・・。
「関西弁使うなつってるだろ!?」
「す、すんまへん」
「あら、いいじゃない。おもむきあって~!」
「そうよ。京都弁の男って、なんかステキ!」
「へ?さよどすか?」
よかったネ。新型孝昭くん・・・。
残ったわたしと理恵のテーブルに、ミルク入りコーヒーが運ばれてくる。
ここのブレンドには、始めからミルクと砂糖が入って来るため、初めて来る人はとまどう。
「オイシイ!よくこんな店知ってたね?和美」
「お父さんに教えられたの」
京都の老舗イノダコーヒは、父から「京都に行くならぜひ行ってみるといい」と言われていた店。
コーヒー好きの父は、転勤するたびに、そこに馴染みの喫茶店を見つけるらしい。
わたしが生まれるより以前、京都に赴任した際、ここに通っていたのだと言う。
「へー、京都いたことあんの?」
「うん・・・お父さん、いわゆる『転勤族』だから」
そう言って気づいた。
今回のダムダムプロジェクトが長期であったことですっかり忘れていたが、父はプロジェクト単位で、全国を渡り歩いて来た転勤族。
そういう意味では、わたしも、理恵みたいにいつ転校するかわからない。
すでにダムは着工した。
転勤するとすればそろそろだ。
「卒業までは転勤しないんじゃない?」
「だといいんだけど・・・」
わたしと理恵は、まるで離れていた期間がまったくなかったように、おしゃべりに熱中した。
溜まっていた話題をする、というよりも、まるで別れたその日の話の続きを、そのままするかのように。
ともだちのこと。
音楽のこと。
井上くんのこと・・・。
ただ。
お互いに「カレ」の話は、避けていた。
つもりだったのだが。
「和美。そのTシャツ・・・・・」
「え?」
そうだった!
わたしが、着ていたTシャツは、『スマイルTシャツ』と取り替えた
カレの物・・・。
しまった・・・。
理恵の前でも着てたことがあったのか・・・。
「袖口にアイツのイニシャル刺繍してあるでしょ?」
「え!」
「アタシが刺繍したんだもん!」
わたしは大慌てで、袖口を見た。
が、それらしき刺繍は見当たらない。
それでもまだ袖口をさがすわたしに、理恵は、
「な~~~んてね!ひっかかった、ひっかかった~!」
「え?」
「刺繍なんて器用なこと、アタシがするわけないじゃん」
「あ・・・!」
「そーかそーか!そこまで辿り着いたか!和美!ウン!よくやった!」
理恵は、それがカレのTシャツであることに、確信を持っていたようだ。
『袖口のイニシャル』の話は。
チクリ小町の、
ほんのささやかな、
最後の「抵抗」だったのだ・・・。
「理恵・・・・・」
「うれしいよ。和美。だって・・・だってアンタは」
「大事な大事な親友だもん!」
理恵・・・・。
三ヶ月ぶりの親友との再会は。
チョッピリ、ほろにがいものになった。
でも。
会えてよかった・・・・。
→ → → →
ところでアレックスくんと神戸へと向かったカレたちだが、
「あやうくハワイに行くとこだった・・・」
どういう乗り間違えをしたのだろう?
<ここで『和美ちゃんの700日戦争』は、小休止です。おつかれさまでした>



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
七夕リクエストへ→
▲目次へ
きっかけは、カレが1年生の時に考え出した『赤ずきんちゃん気をつけて』という悪戯に、まんまとはまったこと。
実行したのは(旧型)孝昭くんと河野くんだった。
孝昭くんにとっては、工藤先生にしかけた悪戯をチクられたことへの逆襲だったらしい。
親切心を利用して、梯子に登った女子のスカートをのぞく、という、なんとも姑息なこの悪戯は、タイトルがつくほどに有名になり、考案者であるカレの名を(悪い意味で)一躍、上げた。
しかも実行した孝昭くんたちからは、
「へ!頼まれてもテメェのパンツなど見るかっ!」
「な・・・・!」
孝昭くんたちにすれば、そのひとことを言うため、と言ってもいい仕業であり、「チクリ小町」の鼻をあかせればよかったのだ。
それほどまでに「小町」は、男子からは、異性として認められていなかった。
そのことのほうが、彼女をより傷つけ、かたくなにさせたように思う。
それ以降、理恵は、なぜか、孝昭くんではなく、考案者であるカレを毛嫌いした。
しかし、女が、嫌いな男性を観察するうちに逆に好きになってしまう現象は、それほど珍しいことではない。
理恵はその典型だった。
→ → → →
「和美!ひさしぶり!」
理恵は、3ヶ月前とはまるで変わっていた。
おさげにしていた髪は切り、それが女のわたしから見ても、逆に女っぽく見えた。
「西条。元気だった?」
「ああー」
理恵は。続けて、カレが元気かも聞きたかったにちがいない。
西条くんは、
「みんな元気だぜ」
それに対して総称で答えた。
答えたついでで、
「アレックスは来ないぞ」
「え!会ったの?」
「そーなんだ。ホームで偶然に。そいでよー」
そして。アレックスくんが来ない理由を、
「そのまんま神戸行った」
「神戸~~~~~~~?」
カレが来ない理由と合わせて、
理恵を納得させた。
ありがとう・・・西条くん・・・。
これで誰も傷つかずに済んだ・・・。
続けて理恵、
「この人、誰?」
新型孝昭くんを指差した。
制服だけは我が校の物なのだから、不思議に思って当然。
すると西条くん、
「え?覚えてねぇのか?孝昭だよ」
「孝昭ぃいいいいいいいいいい?」
「そ。小町のスカート、覗いた物好き孝昭」
「え!そないなハレンチなことしたんどすか?」
新型孝昭くんは、身に覚えがない。
当たり前だ。
「あん時はよくも~~~~」
ノリのいい理恵に、
「え~~~~~?す、すんまへん・・・ゆるしておくれやす・・・」
謝っちゃったよ・・・。新型孝昭くん・・・。
「そう・・・じゃ、許してやる。よろしく、孝昭」
「よ、よろしゅうく~~~~」
まんざら悪い人でもないみたい。ポラ屋さん。
班のみんなとの待ち合わせはイノダコーヒ。
西条くんは、
「みんなぁ。こいつは孝昭だ!」
あくまで孝昭くんで通すつもりのようだ。
「た・・・孝昭クン~~~~~????」
「よ、よろしゅうく~~~~~」
みんなは、わたしと理恵をそこに残し、新型孝昭くんの案内で嵯峨野へと向かうことになった。
みんなにとっては、思わぬ詳しいガイドさんの登場であり、
「よろしくネ~~、孝昭~~~♪」
「孝昭クン、行こう~~~~~♪」
新型孝昭くんは、
「はい~。ほな、嵯峨野行き、出発しますよって~♪」
女子高生に囲まれて、うれしそうだった・・・。
「関西弁使うなつってるだろ!?」
「す、すんまへん」
「あら、いいじゃない。おもむきあって~!」
「そうよ。京都弁の男って、なんかステキ!」
「へ?さよどすか?」
よかったネ。新型孝昭くん・・・。
残ったわたしと理恵のテーブルに、ミルク入りコーヒーが運ばれてくる。
ここのブレンドには、始めからミルクと砂糖が入って来るため、初めて来る人はとまどう。
「オイシイ!よくこんな店知ってたね?和美」
「お父さんに教えられたの」
京都の老舗イノダコーヒは、父から「京都に行くならぜひ行ってみるといい」と言われていた店。
コーヒー好きの父は、転勤するたびに、そこに馴染みの喫茶店を見つけるらしい。
わたしが生まれるより以前、京都に赴任した際、ここに通っていたのだと言う。
「へー、京都いたことあんの?」
「うん・・・お父さん、いわゆる『転勤族』だから」
そう言って気づいた。
今回のダムダムプロジェクトが長期であったことですっかり忘れていたが、父はプロジェクト単位で、全国を渡り歩いて来た転勤族。
そういう意味では、わたしも、理恵みたいにいつ転校するかわからない。
すでにダムは着工した。
転勤するとすればそろそろだ。
「卒業までは転勤しないんじゃない?」
「だといいんだけど・・・」
わたしと理恵は、まるで離れていた期間がまったくなかったように、おしゃべりに熱中した。
溜まっていた話題をする、というよりも、まるで別れたその日の話の続きを、そのままするかのように。
ともだちのこと。
音楽のこと。
井上くんのこと・・・。
ただ。
お互いに「カレ」の話は、避けていた。
つもりだったのだが。
「和美。そのTシャツ・・・・・」
「え?」
そうだった!
わたしが、着ていたTシャツは、『スマイルTシャツ』と取り替えた
カレの物・・・。
しまった・・・。
理恵の前でも着てたことがあったのか・・・。
「袖口にアイツのイニシャル刺繍してあるでしょ?」
「え!」
「アタシが刺繍したんだもん!」
わたしは大慌てで、袖口を見た。
が、それらしき刺繍は見当たらない。
それでもまだ袖口をさがすわたしに、理恵は、
「な~~~んてね!ひっかかった、ひっかかった~!」
「え?」
「刺繍なんて器用なこと、アタシがするわけないじゃん」
「あ・・・!」
「そーかそーか!そこまで辿り着いたか!和美!ウン!よくやった!」
理恵は、それがカレのTシャツであることに、確信を持っていたようだ。
『袖口のイニシャル』の話は。
チクリ小町の、
ほんのささやかな、
最後の「抵抗」だったのだ・・・。
「理恵・・・・・」
「うれしいよ。和美。だって・・・だってアンタは」
「大事な大事な親友だもん!」
理恵・・・・。
三ヶ月ぶりの親友との再会は。
チョッピリ、ほろにがいものになった。
でも。
会えてよかった・・・・。
→ → → →
ところでアレックスくんと神戸へと向かったカレたちだが、
「あやうくハワイに行くとこだった・・・」
どういう乗り間違えをしたのだろう?
<ここで『和美ちゃんの700日戦争』は、小休止です。おつかれさまでした>



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
七夕リクエストへ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 『和美ちゃんの700日戦争』七夕特別編
- 第61話 チクリ小町
- 第60話 アレックスくんvsカレ
アレックス~、どうして京都から神戸に行くのに
ハワイなんだよ~。
「どこに行くにもハワイ経由」って刷り込みがあるんでしょうか?
へ~、『赤ずきんちゃん気をつけて』がここで出てくるとは。
それも、小町ちゃんが犠牲者だったなんて・・・。
そりゃ、悪印象しか最初は残りませんね。
それにしても新型孝昭くん、何か、どんどん軍団に
同化していっているみたい。
何か、憎めない奴ですよね。新型孝昭くん。
小休止ですか。再開を楽しみにしています。
↑でもどうしてですか?そろそろクライマックスがくるとわくわくしていました。
小町の抵抗か
和美ちゃんも複雑だねぇ
小町は本当に良い娘ですよね。
そして、新型孝昭は本当に嬉しそうだ(笑)
お疲れ様です。
小休止なんですか。。。
楽しみにしていたので、首を長くしてお待ちします。
理恵ちゃん久しぶり~!!
再開待ってます!!
ワイハー編みたい気もする笑
新型たかあき君スゴイな~♪
初登校です。はじめてで十番以内なんてラッキー(*v*)
小町ちゃんカワイイ
なんか、小町ちゃんらしい和美ちゃんへのイタズラと優しさを感じました
和美ちゃんの700日はいったんお休みですか。
和美ちゃん視線の可愛らしい、いじらしいもう1つのぼく駐とても好きです。
また復活待ってます
常磐ハワイアンセンター?
小町ちゃんがいい子すぎて
やばいですっ
距離とか、時間とか
離れていても
会った瞬間から
馴染むってゆうか…
安心できるってゆうか…
和美ちゃんと理恵ちゃん
きっと今でも、こうなんだろうな
さすが小町ちゃん!一枚上でしたね
女の子同士の友情は、
男の子をめぐってこじれてしまうこともありますが、
和美ちゃん、理恵ちゃん、
お互いにほろ苦さを残しつつも、
いい関係が続きそうでよかったです。
ハワイ経由・・・ww
さすがのママチャリくんたちも修学旅行にパスポート持って行かないと思いますww
交通費、どんだけかかるんでしょう~
ここで小休止ですか?
くろわっさん、おつかれさまでした。
次はどんな楽しいことを考えてらっしゃるんでしょう?
わくわくしながらお待ちしてますね♪
小町いい奴だな~(*^_^*)
男関係で仲悪くなる女の子っていますよね
小町と和美ちゃんが仲良くて良かった♪
え~小休止?!
続きはいつ頃ですか?
もうコメントしないって決めたのに、思わず投稿しちゃいました
小町はいい子ですね~
泣けてきちゃいますよ
突然の小休止は急遽書きたい事が湧き出たんだと推測!
楽しみにしてます
このタイミングで小町に会えてよかったんですね~
二人ともが胸に抱えてたちっちゃなものが
これで水に流せたし なんとなく区切りも出来たんじゃないでしょうか~
「新型孝昭」くん~大活躍ですねぇ
コレ以後も京都に行ってはお世話になってたり?
アレックス~
相変わらず 世界規模的な方向音痴だあぁぁぁぁ
小休止ですか?
できればゆっくりお休みくださいね~
くろわっさん、お疲れ様でした。
理恵ちゃん、トレードマークの、おさげ切っちゃったんだ。
今回は、ママチャリくんや和美ちゃんたちと一緒に過ごすことで、自分も高校時代に戻って、いろんなことを思い出すことができました。
ありがとうございました。
めずらしく、まじめな、たつ。
テスト勉強終わってからのぼくちゅうってなんか気分が落ち着いていいですね~(^O^)
理恵ちゃんすごくいい子ですね(:_;)親友っていいね(笑)
小休止……分かった!七夕ショートですねっ!!
楽しみにしてます~~……違う?
親友ってのは本当に良いもんですよね。オイラも三角関係になったり、親友の妹に恋したりしたっけなあ~。ムチャクチャ懐かしいな。
オイラの親友は32歳の若さで夭折したけれどそのぶん生きなくっちゃと思います。みんなも大切な人は本当に大切にしてくださいね!
ぜひ、神戸へんなんかもよろしくお願いします。
こぉぉぉまちぃぃぃ!
いい人すぎるぅぅ(≧▽≦)
>ko-meiくん
一番載り認定!
+50pt
>GPさん
>かっこうさん
+30pt
▲
>ここまでのかた
+10pt
>秋さん 初登校!
いらっしゃい
+100pt
>PONさん
>もうコメントしないって決めたのに、思わず投稿しちゃいました
よくそういう決意をするかたがいるみたいなんですが、なんでなんでしょう?
>GOTTYくん <重要>
>小休止……分かった!七夕ショートですねっ!!
その通りです。恒例行事ですから。
あ・・・・そうか、七夕って明日でしたね。
忘れていました。
今、日付を見て気がつきました・・・。
おつかれさまんさ(^ω^)
今年の七夕はどんなお願いしようかな(・ω・)
そーかぁ!七夕!
そしてハワイって…
さすが地球一周しただけありますね(笑)
転勤族ってことは、和美ちゃんは少なからず
転校の多い子どもだったんですかねぇ。
プロポーズはテノールでの時の引っ越しは
ダムも着工し、また他の場所でのプロジェクトに
参加するためってことですよね。
てことは、タイミングがもうちょっと早かったら
和美ちゃんの恋は叶わなかったんでしょうかね。
ママチャリとくっつけてよかったなぁ。
今年も織姫さんと彦星さんがあえますように
今思った...
なんか小町ちゃん、俺が告白した子似てる...
抵抗したとこじゃなく雰囲気が...イラスト見たときも思った。
当研究所所有の○子コンピューターによれば、西条くんの爪の垢(成人男性での致死量:25㎎)を、ジェミーに1500㎎服用させれば、トラブルとネタの3/4は回避できるとの結果が算出されました。
なお、“パワーアップする”という可能性は、一切排除してあります。
もしもこの場面にママチャリがいても、今の理恵ちゃんなら大丈夫な気がするな~。
ん?
ひょっとしたら卒業前に、産婦人科編のストーリーにまで発展していたかも。
ハワイ・・・。時空のひずみが計算以上だったんですねぇ・・・
わかります(笑)
七夕ショート、リアルタイムで読むのは初めてなので楽しみ(^-^)
理恵ちゃんと和美ちゃんが、同じ人を好きになっても親友のままでいてくれて嬉しいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
理恵ちゃん…やっぱり心が綺麗なイイコだ(T_T)
さっぱりして、それでいて暖かくて。
二人が変わらずに親友でいてくれてよかった
同じ人を好きになってそれでも親友のままでいるのは、簡単そうで実はなかなか出来ないですよね
和美ちゃんも理恵ちゃんも本当にイイコだ。
髪切った理恵ちゃん見てみたいです
え~~~~っ
『愛。その腕の中に』までやるんじゃないの~~~~っ
ハワイって……
行ったら、戻るのいつになるんだろ…集合時間に間に合うんですかね(笑)
一時休止ってなんで⁉と思ってたら、七夕ショートですか~ 初めてなんで、かなり楽しみにしてます~!
あぁ、今日でテスト最後だぁ~~‼
ああ、なんか涙が・・・・・、
感受性が高いのか空気読めないのか。
なんか分からんが感動してしまった。
結局アレックスはママチャリを
どッか行かせたかっただけのような気がする。
>kyassyaさん
ぼくも七夕初めてです。
初めてのことってわくわくしますよね。
テスト頑張ってください。
ぼくはけっこうピンチです(笑)
和美ちゃんと理恵ちゃん気まずくならなくって良かった
理恵ちゃんだからこそ気持ちの切り替えが早くスッカーと出来たのかもね
七夕ショートも楽しみです。
何かいい話ですね~
アレックス…何をどうしたら駅からハワイ行くことになるんだ?
>榕城さん
おそらく、僕の方がヤバイです……
この一週間、多分、ぼくちゅう除いても勉強時間より、読書時間の方が長いですから(泣)
アレックスの頭の中は、すべてハワイ経由で進んでる。国際的ですね~
和美ちゃんの心配は、必要なかったですね。
理恵ちゃんもしっかり前を向いて歩んでいますね。
女の友情もいいですね。
小町ちゃんはいい人でんがな~( ´ ▽ ` )
2度目の登校です(´∀`)
親友っていいですね!
小町ちゃんの和美ちゃんへの優しい思いにキュンときちゃいました(´∀`)
小休止… にビックリしましたが、七夕ショートなんですね(*^□^*) 今年も楽しみにしてます♪
この ほろ苦さ が青春なんだろうなぁ~
うんうん。
だって、大人になったら ほろ がとれて、苦い苦い。
青春 いいなぁ
小町優しいですね
そして考えますね~
アレックスはどうやったらハワイ行けるんだ…
でかどこで間違えるんだ?
寝ぼけながら投稿したため誤字脱字があっても気にしないでくださいね~
くろわっさん お疲れ様でした
明日は七夕ショートですか
どんなストーリーになるのかな 楽しみです
新型孝昭くん 班の女子に囲まれて カタにとってた和美ちゃんの事をすっかり忘れてしまいましたね
西条くん 結果うまく引き離しちゃった
アレックスはハワイ経由で行く癖は治らないのでしょうかね ママチャリくん達まともに戻れるのかな
女子の親友関係は男子の事が関わると壊れやすいけど 小町ちゃんの転校はタイミングが良かったのかな
離れるのは寂しいけど 小町ちゃんも女性らしくなって 結果良かったのかもね
やっぱ小町
いいですね~!!
七夕ショートですか!
久しぶりに駐在さん
見たいです!!
し、刺繍!!?
あ~めちゃビックリしましたよぉぉ
小休止っすか…
そういえば、明日七夕ですね
新孝昭くん
うけぴ~
小休止なんてびっくり
頑張って下さい!
伊丹からハワイ?
袖口の刺繍って
お疲れ様で~す。
和美ちゃんの700日戦争って、開始当初の予定じゃ、50話くらいって言うてたような?
小休止の今日、既に61話(笑)
そして、修学旅行はまだ終わってない(笑)
♪せ~んろは続く~よ~ど~こまでも~♪
やっぱり小町ちゃんは素敵な子ですね
和美ちゃんの…小休止ですか
おはお~ございまつっ
とりあえず、どこ行くんでも伊丹空港へ向かってしまうのか?アレックス。昔大阪に住んでた、たつ。
小町ちゃんの小さな抵抗切ないですね
私が小町ちゃんの立場なら、普通になんて話せません…
和美ちゃんの700日戦争小休止ということは、七夕特別編があるということでしょうか?
楽しみにしてます
ハワイってw
海外線って成田と大阪だけじゃないんですね
理恵ちゃんステキですねつらいだろうに…
和美ちゃんはいい友達に囲まれて幸せですね
それにしてもハワイって(笑)
くろわっさん、お疲れさまです。七夕ショート楽しみにしていますね~
理恵ちゃん、やっぱりステキな子ですね。そして強いなぁ…二人が会えて、きちんと話せて良かったです。
それにしても新型孝昭くん面白い!!もう楽しんじゃってますね~
(64666666踏みました~!!)
ハワイ・・・
行けばよかったのに(笑)
小休止????
エネルギー充填タイムですか?
小町ちゃん、良い子だ~
2人の関係はずっと変わらないですね。
アレックス達あ、なぜハワイ?
どこで間違えるんだ・・
明日は七夕!
晴れて、天の川見れるかな~
二回目です。
そういや七夕ショートですか・・・
エネルギー充填できないっすね(笑)
小町…実は女の子キャラで一番好きなんですよね
そしてアレックス…ハワイって…(笑
明日は七夕!今友達とパーティ-の準備中!
理恵ちゃん、和美ちゃんにそんな「ひっかけ」が
できるようになったんですね!
ママチャリくんたちとの英語劇の合宿や、
シンシア先生・アレックスくんとの出会いのおかげかな?
以前の「チクリ小町」とは違う女の子になったみたい。
でもよかった!
これからも理恵ちゃんと和美ちゃんは、
ずーっと親友同士でいるんでしょうね。
結婚しても、子供が出来ても、
おばあちゃんになっても・・・・・
そういうの、ステキだと思います
新型孝昭くんは完全になじんじゃってますね~!
また一騒ぎ起きそうですが・・・・。
そして「やっぱり・・・・」と思うのはアレックスくん!
そうだった、彼はどこに行くにも「ハワイ経由」なんだった・・・・
>くろわっさん、
七夕ショートも楽しみにしてはいるのですが、
たまにはゆっくりお休みになってくださいね~!
明日、晴れるといいな。
そっか・・・
もう七夕か・・・・・
やっぱ両思いになれますように
かな☆
そういや7月22日が誕生日です!
いっつも夏休みで誰も祝ってくれないですよね。。。
惜しい~~
ほんの数百円でハワイに行けるところだったのに
昭和時代の子供はお父さんの転勤で何回も引っ越している子もたくさんいましたね。
母校の小学校区には社宅がたくさんあったので、一学年6クラスあっても、年に何人もの出入りがクラスでありました。
小町さん優しいですね
そしてアレックスさん、どうやったら神戸目指してハワイ行こうとするんでしょう
「チクリ小町」も腕をあげてるけど、
根っこの部分はいつもの優しくて強い理恵ちゃん!
きっと2人はきっと、ずっと親友ですね。
いつまでも仲良しなんだろうなぁ・・・^^
ハワイ経由の神戸、結局0番ホームは見れたのかなぁ?
案外、時空のひずみにまきこまれちゃってたり(笑)?
七夕ショート、楽しみにしてますね!
小町は転校直前にママチャリ君を振ったけど振り切れてなかったのかな?
最後の抵抗はママチャリ君の話を避けていた和美ちゃんへの純粋な応援の様な気がします。って言うより、そうであって欲しいです。
ママチャリ君、ハワイに行って来れば良かったのに。
そうすれば将来、ブログ小説の面白いネタになったのに・・・。まだまだ、あまいですね(まぁ、この頃ブログなんて想像外ですけど)。
新型、意外といいやつ?
おつカレさまでした。
神戸に行こうとしたらハワイに行きかけたって・・・
京都→関西国際空港→ハワイ
みたいなルートですかね?
あれ?でも関西国際空港は確か1970年代はまだないはず・・・
あ、船?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
月曜日にアップがなかった・・・あやうくハワイって・・
どんな馬鹿??
この続きは七夕リクのあとかな?
楽しみにしてま~す!
初登校で初遅刻
新型孝昭ずるいぞ
女子高生に囲まれやがって
それなのにママチャリ可哀そう
人からの信頼なさすぎ・・・
小町と再会で中締めとは
また綺麗にまとめましたね
理恵ちゃん遂に京都に来ましたね!!
しかし孝昭君の仕返しが発端だったとは…
確かに「チクリ小町のポーラスター」の前半で孝昭君がそれらしい事を言ってましたが、こんなに奥が深いとは…
しかも髪を切るとは…
失恋で髪を切るのが、当たり前的な時期が在ったと聞いた事は有りますが、この当時だったのでしょうか?
和美ちゃんを手玉に取った時はニヤけました!!
しかもこの時に和美ちゃんは、転校の事を考えて居たとは…
やっぱり目線が変わると過去の話が寄り一層楽しく成りますね!!
しかし飛行機ってどんなルートを辿ったのか…
やはりアレックス恐るべし…
友だちって離れていても会えば昔のように話せるんですよね!?それが嬉しかったりするんですよ~♪
ほろ苦かったかもしれないけど和美ちゃんは理恵ちゃんに会えて良かったですね。
ハワイまで行きそうになった話も出来たら知りたいです(*^□^*)
いったいどうすればハワイにいけるのか・・・
和美ちゃんよかったね!!
嫌いからスキになるパターン…ありますねー
久しぶり友達とあうと話盛り上がっちゃうのもわかるー
そうだったのか・・・神戸の0番ホームはハワイとつながってたのか・・・・。
ハワイ旅行が安く上がるじゃん!ラッキー!
小ま…理恵ちゃんの最後の抵抗と応援にジーンときました
とても面白かったです。
是非「続和美ちゃんの700戦争」を書いてください。