【第4話 アイドルをさがせ!(2)】
ほどなくして。
ドドドドドドド・・・・
なんかすさまじい地鳴りのような音が聴こえてきました。
すっごくイヤな予感がして、外に飛び出しますと、
そこには大型バイク6台!
ぼ、暴走族!!??
と、思ったら、うち1台から
「よーーー!行くぞーーーーー!」
「く、久保・・・」
なんと!ともだち連れ?
しかも風体がよくありません。
もともと久保くんもよくはないのですが、それを上回る風体の悪さ!
ああ・・・これでまた近所の評判が落ちる・・・・。
すると久保くんが、
「あー。こいつら、俺の従兄弟」
「い、いとこ?」
久保くんちは親族がやたら多い、ということは知っていましたが、こんなに同い年くらいの従兄弟がいたとは・・・。
しかもどれも似たりよったり(に、風体が悪い)。
「今日、ちとうちの田んぼ、手伝ってもらってたんだ」
「へ・・・へぇ。それで・・・・」
この、いかにも「暴走族」なやつらが、ついさっきまで田んぼに入ってたかと思うと、なんとなくほほえましい。
(実際、暴走族なんてのも、そんなもんなんです。実はかなり勤勉に働いてたりするわけで、その憂さ晴らしの仕方を間違えてるだけ)
「一応紹介しとくわー。こっちが俺らのひとつ上で、ショウイチ兄ちゃん」
「よろしくな」
「ども」
「それからその弟でショウジ」
「よろしく」
「ども」
「こっちが伯母さんとこのショウイチ」
「よろしくーー!」
待て?
「ショウイチ、カブってないか?」
「まあな。親戚多いから。たまにカブんだ」
「そ、そうか」
そういうもんか?
「でーーー、その弟でショウジ」
待て待て待て!
「で、こいつがハトコのショウジだ」
さらにもうひとりぃ?
「ひょっとして、全員苗字は久保?」
「あったりまえだろ?なにしろ親戚多いからよ。多少カブることもあるってー」
いやいやいや。
仮にも親戚なんだから!少しは考えろよ!久保一族!
3人もカブってんじゃん!
「よ、よく間違えないな・・・」
「字はちがうから」
「俺、正一」
「俺は彰一」
「俺、正二」
「俺は彰次」
「俺は勝治だ」
わかるかっ!
「え?わかるって。なぁ、ショージ」
「ああ」
ひとりしか返事しません。
たぶん、今返事をしたのが正二。かな?
「な!まぁ、心通じ合うっつうかな。血が通じ合ってるっつうか」
「親戚同士だからな」
「わかるよな」
「ああ。わかるぜ」
「へ・・・へぇ・・・・・」
なんかすごい・・・久保一族。
「グダグダ言ってねぇで。さっさと乗れや」
「あ・・・うん」
僕が久保くんの後ろに乗ろうとすると、
「いや。単コロはショージが一番うまいから。ショージに乗せてもらえ」
「えっとーーー・・・」
どのショージくんでしょう?
「あんだよ!わかんねーのかよ!」
「ご・・・ごめん。まださすがに・・・」
「ショージつったら、ショージだろ?お前、頭よさそうに見えてバカだなー」
「わ・・・悪い・・・」
「ってことで、コイツ、ケツに乗せてやってくれや。ショージ!」
久保くんが言うと、
「おお!」「あいよ!」「いいぜ!」
やっぱり通じてねーじゃんっ!
「ありゃ・・・?」
ありゃ、じゃねぇよ!
結局、一番近くにいたショージくんが僕を乗せてくれることになりました。
それが、正二くんなのか、彰次くんなのか、勝治くんなのかはわかんないまま。
「行くぞ!ショージ!」
「おお!」「あいよ!」「いいぜ!」
やっぱり3人一緒に返事します・・・。
なにが血のつながりで通じ合うだ・・・。
しかし。
大問題は、こんなに来てしまったこと。
久保くんひとりでもダマすのはやっかいなのに・・・・。
どうしましょ?この団体様。
が、僕を乗せた正二くんだか、彰次くんだか、勝治くん
バイクを飛ばしながら、
「ところで今日誰来るってーーーーーーー?」
「えーーーー?聴いてないのーーーーーー?」
「教えてくんねーんだーーーーーーー」
なんと久保くんは、まだ「めぐみ」ちゃんのことを話していませんでした。
久保くんの情報は、ガセネタがないことで定評があります。
おそらく「確信を得ていない」ことは話さないのです。
なるほど・・・さすが久保・・・。
それはとりもなおさず、僕の言うことは「信頼していない」ということでもあるのですが。
途中、久保くんの合図で、全員が店の前で停まりました。
「どうしたぁーーーーー?」
バイクを降りた久保くん、
「ちと喉かわいたわ。ショージ、ゼニ貸してくれ」
「・・・・」「・・・・」「・・・・」
今度はひとりも返事しませんでした・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第5話へ→
▲目次へ
ほどなくして。
ドドドドドドド・・・・
なんかすさまじい地鳴りのような音が聴こえてきました。
すっごくイヤな予感がして、外に飛び出しますと、
そこには大型バイク6台!
ぼ、暴走族!!??
と、思ったら、うち1台から
「よーーー!行くぞーーーーー!」
「く、久保・・・」
なんと!ともだち連れ?
しかも風体がよくありません。
もともと久保くんもよくはないのですが、それを上回る風体の悪さ!
ああ・・・これでまた近所の評判が落ちる・・・・。
すると久保くんが、
「あー。こいつら、俺の従兄弟」
「い、いとこ?」
久保くんちは親族がやたら多い、ということは知っていましたが、こんなに同い年くらいの従兄弟がいたとは・・・。
しかもどれも似たりよったり(に、風体が悪い)。
「今日、ちとうちの田んぼ、手伝ってもらってたんだ」
「へ・・・へぇ。それで・・・・」
この、いかにも「暴走族」なやつらが、ついさっきまで田んぼに入ってたかと思うと、なんとなくほほえましい。
(実際、暴走族なんてのも、そんなもんなんです。実はかなり勤勉に働いてたりするわけで、その憂さ晴らしの仕方を間違えてるだけ)
「一応紹介しとくわー。こっちが俺らのひとつ上で、ショウイチ兄ちゃん」
「よろしくな」
「ども」
「それからその弟でショウジ」
「よろしく」
「ども」
「こっちが伯母さんとこのショウイチ」
「よろしくーー!」
待て?
「ショウイチ、カブってないか?」
「まあな。親戚多いから。たまにカブんだ」
「そ、そうか」
そういうもんか?
「でーーー、その弟でショウジ」
待て待て待て!
「で、こいつがハトコのショウジだ」
さらにもうひとりぃ?
「ひょっとして、全員苗字は久保?」
「あったりまえだろ?なにしろ親戚多いからよ。多少カブることもあるってー」
いやいやいや。
仮にも親戚なんだから!少しは考えろよ!久保一族!
3人もカブってんじゃん!
「よ、よく間違えないな・・・」
「字はちがうから」
「俺、正一」
「俺は彰一」
「俺、正二」
「俺は彰次」
「俺は勝治だ」
わかるかっ!
「え?わかるって。なぁ、ショージ」
「ああ」
ひとりしか返事しません。
たぶん、今返事をしたのが正二。かな?
「な!まぁ、心通じ合うっつうかな。血が通じ合ってるっつうか」
「親戚同士だからな」
「わかるよな」
「ああ。わかるぜ」
「へ・・・へぇ・・・・・」
なんかすごい・・・久保一族。
「グダグダ言ってねぇで。さっさと乗れや」
「あ・・・うん」
僕が久保くんの後ろに乗ろうとすると、
「いや。単コロはショージが一番うまいから。ショージに乗せてもらえ」
「えっとーーー・・・」
どのショージくんでしょう?
「あんだよ!わかんねーのかよ!」
「ご・・・ごめん。まださすがに・・・」
「ショージつったら、ショージだろ?お前、頭よさそうに見えてバカだなー」
「わ・・・悪い・・・」
「ってことで、コイツ、ケツに乗せてやってくれや。ショージ!」
久保くんが言うと、
「おお!」「あいよ!」「いいぜ!」
やっぱり通じてねーじゃんっ!
「ありゃ・・・?」
ありゃ、じゃねぇよ!
結局、一番近くにいたショージくんが僕を乗せてくれることになりました。
それが、正二くんなのか、彰次くんなのか、勝治くんなのかはわかんないまま。
「行くぞ!ショージ!」
「おお!」「あいよ!」「いいぜ!」
やっぱり3人一緒に返事します・・・。
なにが血のつながりで通じ合うだ・・・。
しかし。
大問題は、こんなに来てしまったこと。
久保くんひとりでもダマすのはやっかいなのに・・・・。
どうしましょ?この団体様。
が、僕を乗せた正二くんだか、彰次くんだか、勝治くん
バイクを飛ばしながら、
「ところで今日誰来るってーーーーーーー?」
「えーーーー?聴いてないのーーーーーー?」
「教えてくんねーんだーーーーーーー」
なんと久保くんは、まだ「めぐみ」ちゃんのことを話していませんでした。
久保くんの情報は、ガセネタがないことで定評があります。
おそらく「確信を得ていない」ことは話さないのです。
なるほど・・・さすが久保・・・。
それはとりもなおさず、僕の言うことは「信頼していない」ということでもあるのですが。
途中、久保くんの合図で、全員が店の前で停まりました。
「どうしたぁーーーーー?」
バイクを降りた久保くん、
「ちと喉かわいたわ。ショージ、ゼニ貸してくれ」
「・・・・」「・・・・」「・・・・」
今度はひとりも返事しませんでした・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第5話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 銀河戦隊クボレンジャー 第5話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第4話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第3話
久保くん、親戚いすぎっ!
しょういち、しょうじwww
かぶりすぎっ
久保一族多いですね。
小説だから区別はつきますが実際に耳にしただけでは絶対分かりませんね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ショウイチ&ショウジーズですか(笑)。
親戚が多いとこうなるんですね~。
しかし、見事に名前がかぶっている・・・。
単独のエピソードはこれが初ですよね??
初めてコメント0見ました
久保一族サイコーですね(笑)
でも久保君の情報通にもいろいろな裏付けがあるわけなんですね
華麗なる久保一族
さすが情報通
わかるわけないって・・・
やったー!はじめての2番♪
たぶん三人のショージは心が通じ合ってるんですね(笑)
ショウイチ・ショウジばっかですねえ~
おぉぉっ!
FACTさんと同時だ。コンマの差ですかね?
ん~~~惜しくも4番手かぁ~。
こんなこともあるんだ~。
ショウイチ&ショウジーズ
出演おめでとうございます・・・でいいんでしょうか?
「実際暴走族の~」ってくだり、たしかに、洋次くんがそうでしたよね。
心通じてなかったですね・・・
ご出演された方々、おめでとうございます。って単にかぶせただけ???
名前と顔が一致しなくなるじゃん、オイラだったら絶対覚えられない・・・・・久保レンジャー馳せ参上ってかあ
ショウイチとショウジばっかの久保君の親戚って
親が双子で、名付けのセンスが同じとか?
1番乗り出来なんだぁ・・・・
何故ね?
何時アプしたよ?
かなり出遅れてしまたよ…
しかし久保一族恐るべし…
そして彼を信じなかった久保君ナイス!!
しかし都合の悪い話は誰も返事しないのは…
結束が強いのか弱いのか…
一波乱で済みそうに無いですね…
久保くん何人いるいるんじゃ~~!
しかも最後のオチがかなり笑えた!
とても楽しいです!!!
すごい親戚ですね……。
これで全員ハウドゥユドゥだったりして…
久保一族・・・
名前かぶるほどいるのか・・・
ショウイチ、ショウジのかぶりまくり、噴き出しました(笑)
久保一族もお腹弱いのかな?血を引き継いでますかね?
おっ
すごいな、
ショージにショウイチ....
いくら漢字が違うからって
発音が同じじゃあねぇ(笑)
本人達が分ってないんだから、他人には分らないですね。
でも、ママチャリ君は顔が見えてるから良いですよ。
毒者は顔も分らないんで、カタカナで書かれると絶対分りません。
こうなると、もちろん久保君の名前もショウイチかショージですよね(人数の割合からいくとショウイチかな?)。
あれ?
いつもの久保くんはショウイチ?ショウジ?
ママチャリくん、信用されてませんね。
親戚登場!
ほかの親戚は腹が丈夫なのか気になります・・・
全員howdoyoudoかも。(ニカッ!)
実際にこんな名前なら…てか親戚もかぶらないようにしてあげてほしい
ややこしすぎるw
>ゆぅきくん
一番載り認定。
+50pt
>秋さん
>FACTさん
+30pt
>BLUCKYさん 初登校
で、+100pt
▲
>ここまでのかた
+10pt
修旅&期末終わり~ので…
ぼくちゅうただいま!!!
久保一族ナイスw
命名の際にもっと考えるべきですね(・ω・)b
名前わかりにくッ(笑)
この当時って、まだ名前のバリエーションが多くないですよね。
これから2年後ぐらいに生まれた僕の従弟は、「翔」という文字を
名前に入れようとしたのですが、当時常用漢字ではなかったらしく、
却下されたという話を叔父から聞いたことがあります。
>トピさん & SO ON
久保くんの親族の数は、確か他で「久保くんの情報源」として書いてたと思いました。
僕でさえ、従兄弟は20人以上いますからねー
親戚多いとかぶる
確かに…
ウチの場合は〇〇の××ちゃんとか、頭に大宮だの大分だの地域を冠に付けて区別しますね。
何だか、時代劇の『新富町の親分さん』みたいな感じで。
孝昭家では個人の識別は余り重要では無いんですかね?
まあ、昔は長男だけが特別扱いで次男以下はその他一同で影薄かったですからねぇ。
さぁ!この久保家の一族が『久保レンジャー』を発足されるのでしょうか?
続きは~?ああぁ~ん♪気♪に♪な♪る♪
当家の謎は一体何人親戚が居るのかが判明してません!!
聞いても何も答えて貰えないですからね…
田舎も無しですよ…
別に今は興味が無いからいいですが…
信頼関係のない友達
久保一族、ショージくんがいっぱいいるのを楽しんでいるんでしょうか…
絶対不便だと思うんだけどな
もう少し名前かんがえましょーよw
わけわかんなくなりますよね^^;
久保くんと従兄弟たちでクボレンジャーってことですよね?
くろわっさん20人って多いですね!
私は自分たちも合わせて7人ですよ
差し出がましいですが、
『続すもももももも』の71話冒頭で出てきますね。
「父12人兄弟、母10人兄弟」
↑こりゃすごいや。
さっきいとこの数を数えたら、僕のところは、付き合いあるなしを問わず、
8人でした(男6、女2)。
親戚…
ぼくの所の親戚は、家が集中してます
一つの親戚の家の半径30m以内には別の親戚の家がありますね。
町を歩けば親戚だらけ…
不幸中の幸い?!
話されてたらだいぶ厄介なことに
ショウイチ・ショウジ……
ポップコーンかっ (`o)ノシ
名前が被り過ぎですよ
親戚同士なら屋号で通じるかも
ショウイチさん ショウジさん 5人とも ご出演おめでとうございます (で、いいのか)
従兄が多ければ たくさんの情報が得られますね。 久保くんの確実な情報はそこからでしたか。
仲が良い従兄でも、さすがに都合の悪いことは返事はしませんね(笑)
ウチのだんなの従兄弟は私が数えただけでも50人は超えます。ほぼ会った事はありませんが。
舅が9人兄弟、姑が10人兄弟でそれぞれ3人から7人の子沢山一族なので、親戚づきあいなど誰も興味が無いようです。
これだけ核家族化が進んでしまうとそんなものかもしれませんが・・・・
一族で田植えの手伝い・・孝昭家いいですね
皆さん従兄弟多くないですか?
僕は皆あわせて11人ですよ…
ショウジですね。かぶりすぎ わたしもみていて、かぶりすぎです。
ショウジありがとう
ぼくちゅうカルトクイズ 超上級編
久保君にはたくさんの「ショーイチ」「ショージ」くんが従兄弟にいますが、
さて、久保君の下の名前はどれでしょう?
1.ショーイチ
2.ショージ
3.その他(名前を書いてください)
4.へ!そんなことこの俺さまが知ってるわけねぇだろ!おいお前ら!そんなことより「踊る大捜査線3」見に行こうぜ!
(なお、4番を選んだ方には退場処分を予定しております。)
91点問題(久(9)保(棒→1)君的な意味で)
※このカルトクイズはフィクション
になる予定です。血のつながりで通じ合っていてもゼニは貸せないんですね(笑)
自分は、従姉妹と同じ名前の知り合いが多くて困ってます(´Å`;)
そんなことあるのかよ!!
ショージが3人・・・
ってゆうかしっかりしろよ久保家
いとこ皆女の子だけど名前かぶってません。変わった名前だからかなぁー。
いいなぁ、久保君。
親戚に同い年くらいの人がいて。。。
私の従兄弟は上か下しかいません。しかも、5歳以上離れてるから、微妙にジェネレーションギャップが。。。
しかも男の子しかいないし。。
でも、全員バイクなんて、かっこいい~
名前 同じって
まぎらわしぃー
これが久保レンジャーのメンバーかな?
でも「OOレンジャー!」っていうときもバグる様な気がする(笑)
でも全員バイクはかっくいい!
>senzanさん
迷いましたが3番!名前は~~~
「正太郎」!なんかそんな感じ・・・(笑)
あれ?孝昭家???…も1回読も…
久保くん以上に風体の悪い従兄弟たちが、ゴレンジャーの会場に乗りこんでいいのでしょうか。
子供たちの親もびっくりなのでは。
もしかして
他の親戚の人たちもお腹弱いのかも!?
もし、そうなら
心通じ合ってますよね!
うちは父が13人兄弟、母が7人兄弟だったので、従兄弟は44人いました。同い年は従兄弟、従兄弟の子、また従兄弟に自分で4人。同じクラスになった時はごまかしたい情報も親同士筒抜けで参りました。
久保くん従兄弟ーズもみんな情報通なのかな。
素晴らしい親戚の一体感ですwww
にしてもかぶりすぎ!!
>ショーイチさん、
>ショージさん、
ご出演おめでとうございます!
(・・・・これも毒者さんの出演だと決めてかかっている私)
私も
実家の父の兄弟姉妹が合計8人だったので、
父方のいとこは計16人でした(私と私の姉も含めて)。
全員、違う名前です。
奇跡的に、それぞれの配偶者も名前がかぶっていません!
ひとつ下の世代も増えてきていますが、
みんな必死に考えて、
同じ名前にならないようにしているようです。
・・・そのおかげか、
会ったことのないいとこの子供の名前が覚えられません・・・・。
>ザラシさん
うまいwwwwwwwww
ジェミーLOVE
もうすぐ結婚するのですが、彼女の名前が弟の嫁はんとかぶりました。
しかも字も同じ。近所に住むので紛らわしくなりそうです。
>たっちゃんさん
結婚おめでとうございます。
お幸せに~。
ということは、弟さんの奥さんと同姓同名になっちゃうんですね?
二人揃って実家に顔出すと大変そうですね。
かぶりすぎでしょう!
絶対わかんないです
従兄弟のしょうじさんたちも確実に自分のときと都合のいいときだけ反応してたらよけい分かりづらい…
なんかモーリスみたいですね(笑)
顔は違うけど名前が同じって…
ハトコがよくわからない私。
今の若い世代にはわからないでしょうが、ママチャリや久保くんの親が生まれた時代は戦争がからんでます。
「産めよ増やせよ」って標語みたいなのがあって、子供を産むことは「お国の宝」と称賛される訳です。
それは「戦争に行く兵隊さん」の数を増やすのが目的みたいで、男の子が生まれると「大手柄だ」と言われる訳なんですが。
だから、戦後も60年を過ぎた現代では、信じられん数の親戚とか従兄弟になる訳です。
ちなみに私。父方母方を合わせると40人以上の従兄弟がいます。
流石に名前はかぶってないと思います。
「思います」って言うのは、付き合いの浅い従兄弟たちの名前の記憶が薄いからです(笑)
僕もはとこがよくわかりません
俺もわからないです
教えてください
くろわっさんこんにちは☆バイク6台でしたかぁ~私30台ぐらいのパターンと予想してました。 さすが、くろわっさん、同じ名前できましたかぁ~面白い!
出演いいなぁ~。
今回の応募私チンチンチンだから無理があるなぁ~。
久保一族
おそるべしですね(笑)
名前を決める際に
少しは話し合いの場を
もうけても
良かったのに…(笑)
はじめまして
去年の12月には、追いついていましたが、親と
自分の本名が登場したのを、きっかけに初登校
しました。
ちなみに、自分は 正二です。
なぜか、うちの家族は、正が名前につくんですよ。
>もりのくまさん
>野球少年さん
>はがきさん
ハトコというのは、確か親の従兄弟の子供、
じぃちゃんばぁちゃん同士が兄弟の人だったかと…
分かりずらくてすいません
久保家の
親戚はまぎらわしい
親がもっと気を使えば良かったと思います
これから英検の2次試験です
頑張ってきます
正二 彰次 勝治
ややこしっ
久保一家テキトーだなぁ。もうちょっと名前くらい考えてあげて!!
>サンタさん
英検頑張ってくださいね~
>サンタさん
>親がもっと気を使えば良かったと思います
全くその通りです。
英検がんばってね。
+30ptあげるので、足しにしてください。
>かみかみさん
初登校!
+100pt
ko-meiさん
お祝いのお言葉ありがとうございます!
弟の嫁はんとぼくの奥様が同姓同名になります。
弟と同じマンションで暮らすので
郵便屋さんが間違えそうですね。
弟のほうが上の階なので微妙にくやしい。
>たっちゃんさん
あら~~~、近所も近所、○○号室以外、同じ住所
ですね。
郵便屋さん大変だな~。差出人も間違えたりして。
共通の友人だったらあり得そうですね。
でも、近い分だけ、色々と助け合いができそうですね。
素晴らしい、新生活を送れますように。
久保一族かぶりすぎ(笑)
偉大な先祖の1字をとってとかって訳でもなさそうだし…
何故、ショーイチとショージにこだわる必要があったのか…
久保君からまた恨みかいそうですね・・・
『ショウ』が出てくると思った(´ω`)
おしかったぜ~(>_<)
タカギもカブってたりして。
>野球少年さん、はがきさん
はとこは親同士が従兄弟の子供ですよ^_^
たぶん…(笑)
そうでしたよねぇ?
>みっちーさん
恐らく合ってます
僕も自信はありませんが…
はとことは親同士が従兄弟、祖父母同士が兄弟姉妹、曾祖父母が同じ人。
だったと思いますよ!
なんかややこしいんですよね^^;
>たっちゃんさん、
ご結婚おめでとうございます!
奥さまと、弟さんのお嫁さんが同姓同名で、
しかも同じマンションとは・・・・!
郵便や宅配便とかでややこしいこともあるかもしれませんが、
そのぶん、楽しいこともいっぱいあるんじゃないかな、と思いますよ。
弟さんご夫婦ともども、Happyな毎日になりますように!
『はとこ』とは、自分から見て祖父母(おじいちゃんおばあちゃん)合計4人いてますよね。その祖父母の孫が『はとこ』だと思います。
『いとこ』は親同士が兄弟姉妹だと思います。
何だか、「はとこって何」という話になっているみたいですね?
「はとこ」は、自分の祖父母(じいさん、ばあさん)の兄弟姉妹の孫です。
なので、自分から見たら、大伯父(大叔父)、大伯母(大叔母)の孫です。
↑「またいとこ」とも言うらしいです。
「いとこ」は、自分の親の兄弟姉妹の子どもですね。
つまり、自分から見たら伯父(叔父)、伯母(叔母)の子どもです。
読みなおして自分で笑いました。
こんにちは、私の説明だと『はとこ』も『いとこ』も同じでしたね(笑)
私も高校の時、同じクラスに従兄弟とはとこがいまた。
隣のクラスにも従兄弟が一人いて、二つ下にも従兄弟が一人いました。
同じ高校に5人の従兄弟とはとこが通っていました。
従兄弟が多いのは田舎ではよくある事かと思っていました。
さすがにみんな名字も名前もバラバラでしたが。
ショーイチさんとショージさんがお名前募集で多かったのでしょうか・・・?
ご出演おめでとうございます。
いかにも「暴走族」なやつらが田んぼ、ほほえましい~^^
ランボルギーニで突っ走ってるんでしょうかね?
私はいとこが2人しかいないので、久保くんやみなさんが羨ましいです…!
>チンチンチン さん
いやいや、たまたま、「はとこって何」と以前自分で
思って、調べていたんですよ。
いとこまでは誰だか分りますけど、親戚付合いが
あまりない家族だったので、「はとこの○○」って
紹介されたことがなかったんですよね。
今でも、自分のはとこと言える人は、4人しか
知りません(笑)。
もちろん、他にもいるんですが、会った記憶はないですね。
>senzanさん
きまってらぁ!答えは4ば•••
わ~まてったら~、おいらがわるかったってば~、
ぼくちゅうみるからさ~。(そこ!?
ここは1:1になるように1番で。
6人•••?どっかのぎんが戦隊の人数と一緒ではないですか!シトロン星人はのぞいて。
久保くんがブラウンとか•••はないか•••?
久保族おもしろいなー
しょうじが出てる
感激っす
ありがとうございます!!!
ショージが3人・・・。
そんなことがあったんですね~!
>しょーじさん
おめでとうございます!!!
ショージさん
出演おめでとうございます。
3人居るけど・・・
あの3人、ある意味息ぴったり?
母方の親戚と父方の親戚で名前がかぶってるのが2
組あります。
母の叔母&父いとこ
母の義理の姉&父の義理の叔母
まあ両組とも父と母の結婚式とかでしか顔あわせたことないんでしょうが、紛らわしいです(-_-;)
やった~~~!
888888踏んだ~~~!
>榕城さん
おめでとうございます!
実は狙ってたんですょ…
みたら890000超えてましたorz
「おい、ショージーぃ」
「おお!」「あいよ!」「いいぜ!」
「わかるかっ!」
なんか聞いていると、ショウジとショージがいることはなんとなく分かったのですが・・・
あれ、それだとさらに多いぞ??《^o^》
>榕城さん
おめでとうございます。
しょーじさんもおめでとうございます。
久保君の親戚は名前のかぶり方が奇跡的ですね。そうなると、やっぱり久保君の名前もこの内の誰かと名前がかぶっているはず。
サザエさんで言う所のタラオ君とイクラ君がそうですよ!!
磯野家の家系図を書くと理解出来ますよ!!
>銭形のさん
サザエさんの家系図、とっても複雑ですよね~~~
半年前までマスオさんとサザエ家の
つながりが分かりませんでした(笑)
ぼく、いとこ8人います。
>榕城さん、
おめでとうございます!
キリ番とか、ゾロ目とか、
私も一度は踏んでみたいものです・・・・。
>明日香SUNさん、
面接試験も終えられたころでしょうか?
お疲れさまでした!
今日はゆっくりお風呂につかって、
のんびりゆったり過ごしてくださいね。
う~ん、久保さんとこの親戚ややこしすぎる
これだけ多いと
親戚の集まりにて・・・
おじさん「お~いショ―ジ、小遣いだ」
ショ―ジさんたち『(一斉に)は~い』
それで
正二さん「おい、俺のに決まっているだろう」
彰次さん「いやおれのだろう」
勝冶さん「違う、俺のだ」
勝冶さん「あ~、なんだヤンのか」
正二さん「おお、やらいでか」
喧嘩勃発
おじさん「だからショージのだって言ってるだろう」
全員『だからそれがわかんねえんだろうが!!』
みたいなことが起きそうですよね(笑)
磯野一族を家系図にすると理解しやすいですよ!
カツオ君はタラオ君の叔父さんに成ったりと近場で親戚関係の図式が出来てる或る意味大変出来てる漫画ですよ!!
当家は謎だらけです!!
父方も母方も何人兄弟か謎です…
どちらの爺さんも女癖がかなり悪かったらしいので…
正式な親戚の数は不明です…
>銭形のさん
家系図、頑張って書きました~~~!
そうそう、サザエさんの親戚の人数って
謎が多いんです。
でもまことしやかな噂によると、そういう
問い合わせがとても多いので、
そろそろ出すとか・・・・ドキドキ。
四コマ漫画のサザエさんでは、ハッキリしてますよ!!
但し全巻読むのは僕には、大変苦痛でした…
ややこしいですよ…
サザエさんの身内関係が社会のテストで出された時には役に立ちましたが…
それ以外では、全然意味が無いですからね…
磯野、福田、波野のファミリーの家系図は頭が痛くなります…
これが理解出来ても人生には役に立たないですがね…(泣)
この6人で"クボレンジャー"
>銭形のさん
え!サザエさんって4コマ漫画もあるんですか?
アニメとして完成されているものかと思っていました。
種子島には古本屋がないもんで・・・(泣)
というか、アニメサザエさんのラストソングで
4コマ漫画がのってましたが、それのことですか?
何巻ぐらいまでありますか?
898989踏みました!運いいな~~~。
>バイクを降りた久保くん、
>「ちと喉かわいたわ。ショージ、ゼニ貸してくれ」
>「・・・・」「・・・・」「・・・・」「ブー」
っていたら面白いのにw
たっちゃんさん、ご結婚おめでとうございます!
うちの奥さんは市役所に婚姻届を出しに行ったら、日本で多すぎる名前になってしまい、登録までしばらく時間がかかってしまいました。
(叔母と同じ名前)
ちょっと呼びにくいですよね~(^_^;
確か45か46巻だったと思います…
今も有るのかな?
作者が亡くなって絶版に成ったと思います…
記憶が曖昧で申し訳ない…
読んだのが中学生の頃でしたから…
>正一さん
>彰一さん
>正二さん
>彰次さん
>勝治さん
ご出演おめでとうございます~~~!
久保レンジャー、誰が誰だかわかんないデス。。(笑)
犬のモーリスと同じぐらい、区別がつかない。。(笑)
>たっちゃんさん、
ご結婚、おめでとうございます~~~!
64899999踏みました~
64900000狙ったんですけど。 残念~。
>銭形のさん
サザエさんの4コマ、学校の図書室にありますね
花沢さんが出てなくてびっくりしました
俺はいとこが11人います。はとこは一世代位年齢
が離れているのもいますので、はっきり把握できま
せんが20人以上いると思います。会った事がない
はとこ・けっこういるなー。
久保一族面白すぎる↑↑↑
たっちゃんさん
ご結婚おめでとうございます
すっごい偶然ですね
私は結婚して職場の同期の友達と同姓同名になりましたw
字は違っても発音は一緒って…わかりにくい(^□^;)
いとこが多いのは楽しそうだけど、名前が一緒なのは微妙です~(>_<)
>銭形のさん
>榕城さん
サザエさん(原作)なら、文庫化されているので、
多分今でも手に入ると思いますよ。
大きな本屋さんなら、まだ店頭にあると思います(ちょっと不確かなところもありますが)。
実家で、母が文庫版コンプリートしていました(笑)。
サザエさん(原作)は、基本的に4コマです。
たしか、元々は朝日新聞(だったかな)の朝刊の
連載だったはずです。
追記
今、アマゾンで調べたら、文庫版46巻全巻セットで
約24000円、新品在庫ありとなってました。
多分、1冊500円ちょっとですね。
訂正:全45巻でした。
ko-meiさん、のびのびさん、愛修羅さん、あめんぼさん、ゆいとんさん、ありがとうございまーす。
お嫁さんが同姓同名というのも面白いドラマができそうですね。
どんなトラブルがあるやら。
楽しみです!
有り難う御座います!!
僕の頭の中の情報だけでしたから、かなり不安要素が有りましたが助かりました!!
しかしサザエさんからこんなに会話続くとは…
申し訳ないです
>銭形のさん
いえいえ、僕のは情報と言うほどのものでも
ありませんから
>銭形のさん
どういたしまして。
ちょっと差し出がましいかな~と思いましたが、
実家にあるのと、本屋さんで最近見かけた記憶があったので、
ついつい、口をはさんでしまいました。
助かりました!!
何せ僕自身情報が不足してましたから…
補える情報は凄く助かります!!
ホッと一安心です!!
▼の僕の文法無茶苦茶でした…
変換を間違えました…
補えるでは無く、御二人に補って貰えて助かりました…
です…
今見て自分自身にドンびきしました…
本当にスミマセン
たっちゃんさん
ご結婚おめでとうございます~♪
末永くお幸せに!
お嫁さん同士が、同姓同名って!
何だか縁を感じますね~
久保一族、おもしろいな~
愛修羅さんコメの
「・・・・」「・・・・」「・・・・」「ブー」
おもしろい!
タカギも久保一族の一員ですもんね。
サザエさんといえば、
マスオさん家の家族ってあまり出てきませんよね?
くろわっさん凄くお久しぶりです!毎日、仕事やら家事やら子供の事など忙しく…癒される‘ぼく駐’にお邪魔する時間が有りませんでした(>_<)でも、やっと仕事も落ち着いてきて自分の時間が持てる様になりましたそうすると僕駐が気になってたので一気に読んで今の時間になっちゃいました。ぼく駐やっぱり改めて面白いって楽しいって思いました。これからは又毎日読めます!嬉しいなぁ~
>たっちゃんさん
ご結婚 おめでとうございます
お嫁さん同士が同性同名で 同じマンションなんて 縁に引き寄せられているのでしょうね
末永く お幸せに
しほさん、まぁちゃさんもありがとうございまーす。
奥様同士、名前は同じなんですが性格はだいぶん違うんです。
弟の嫁は結構きっついんですが、ぼくの奥様は優しい感じでよかったー。
でもお見合いなんで、まだ地がでてないのかも。
不思議な事は、ママチャリくんに『落ちる評判』がまだあった事です。
無いよねぇ。