【第5話 アイドルをさがせ!(3)】
僕を乗せた正二くんだか、彰次くんだか、勝治くんを除く久保一族には、先にスーパーに行ってもらい、
僕は、正二くんだか、彰次くんだか、勝治くんに乗せられて、銀河戦隊ゼットの悪ガキたちが待つ公園へと向かいました。
別れ際に、久保くんが(って、全員久保くんですが)
「ホントに麻丘めぐみ、来るんだろおなぁ?え?」
という、確認を入れて来ましたので、
「アイドルが来ることは間違いない」
とだけ答えておきました。
「じゃ、先、スーパー行ってっからな」
「ああ・・・うん」
ああ・・・・憂鬱・・・。
本当は、ガキどもの付き添いを一緒にしてもらいたかったわけですが、とうてい言い出せません。
ドルルルルルルル・・・
正二くんだか、彰次くんだか、勝治くんのバイクが公園に到着。
「ありがと。ショウジくん」
「え?ちがう。おらぁショージだ。ショウジはスーパー行ったヤツ」
「そ・・・そう・・・。ありがと・・・ショージくん・・・」
さて。そろいもそろったトシオキャプテン率いるワンパク銀河戦隊でしたが
「ホエ~~~~~~・・・・」
「カッケ~~~~~・・・・」
「サイジョーのバイクより、ぜんぜんデケー」
ショージくんの大型バイクにすっかり魅せられたようです。
「うん!カッケー!」
めぐみちゃんだけは、ちょっと憧れ方がちがうように見えましたが。
おかげでガキどもも、すっかり大人しくなりまして、まー、連れて歩きやすいこと!
「オレも高校生なったらあんなバイク乗るっ!」
「オレも~~~~♪」
「オレも♪」
今から暴走族志願してどうする?とも、思いましたが、
ショージくんのバイクは、ショージくんやショージくんのバイクと違って、ノーマル仕様でしたので、
ショージくんとか、ショージくんに乗せられて来なくてよかった、と、
ショージくんに感謝する僕でした。
(意味わかんねぇって?)
ああ・・・それにしたって
久保一族が、すっかり「アイドルショー」とばかり信じて、スーパーに向かったことにちがいはなく、
僕の足取りは、ついつい重くなります。
「早く行かないと始まっちゃうだろー?操縦士ー」
「黒十字軍にやられちゃったらどーすんだよ!」
お前らが行っても事態は変わらないよ・・・。
そしてスーパー到着の時は、
♪バンバラ バンバンバン
♪バンバラ バンバンバン
スーパーからはゴレンジャーのエンディングテーマ曲。
「あー!ほらーーーー!もう終っちゃうじゃん!」
「操縦士のくせに遅いんだからー」
「ワープすればいいのにーーー」
無茶言うな。
ガキどもはカンカン。
スーパーはバンバラバンバン。
<ゴレンジャー・エンディングテーマはこちら>
時計を確認すると、
「いや。まだ始まったばかりだぞ?」
「ホントか?操縦士」
「ホントにホント?」
「ああ。ぜんぜん大丈夫」
おそらく、BGMにでも使ったものと思われます。
「じゃ、急げ!」
「はやく~~~~~!操縦士~~~~~」
が、
「すいません。付き添いのかたは、こちらに署名を」
え~~~~!そんなめんどうなことあんの?
『ゴレンジャーショー』は、スーパーそのものではなく、菓子メーカーである『東ハト』の主催でした。
(東鳩がゴレンジャーミニカード付き菓子を発売していたため)
その、名簿集めの一環なのでしょう。
生まれて初めての「保護者的署名」です。
うれしいような、こそばゆいような。
職業欄に『操縦士』って書いて来たけど、大丈夫かな?
「早く早くぅーーーーー!」
ガキどもにせかされながら、超憂鬱な会場入り。
だって『麻丘めぐみ』が『ゴレンジャー』ですから・・・
ああ・・・。久保一族は、今頃カンカン・・・・
と。思ったらさにあらず。
なぜならば。
変身前のモモレンジャーが、ミニスカートで悪者と戦っていたから。
本来の変身前のモモレンジャー=ペギー松山は、超短いホットパンツなはずなのですが、
さすがに付き添い義務のヒーローショー。
付き添ったお父さんにも、ちゃ~んと「楽しめる」要素を入れているわけです(←本当にそういう意図らしい)
おかげで、子供たちのヤンヤの声援に混じって、モモレンジャーがキックを放つたびに、
「おおおお・・・」という、低いうなり声みたいなのが地鳴りのように響き渡るのでした・・・。
まったく。あんなので喜んじゃって、まー。
どうせテニスのスコートかなんかなのに・・・。
男って、つくづく馬・・・・。
おおお・・・!
さすがモモレンジャー。
パンツもモモ色・・・・♪
久保くんたちは、子供よりも前に出ておりまして、これを一族で鑑賞。
顔は見えませんが、かなり身を乗り出していることから、その心理状態がわかります。
よかった・・・よろこんでもらえて・・・。
場面変わって怪人登場。
と、同時に、突然司会の女性が現れまして、
”さーーー!みんなーーーー!黒十字軍に負けないように、おっきい声で呼んでーーーーー!”
子供たち
「ゴレンジャーーーーーーーーー!」
なのに、
久保一族が、
「モモレンジャーーーーーー!」
なんと子供たちの声をかき消す大声で、モモレンジャー単独指名!
こらこら。そこは子供に譲んなきゃダメだろーーーー。
司会の女性もやりにくそうです。
”そ、そんなんじゃ聴こえないよ~?みんな、もっとおっきい声でーーーー”
「ゴレンジ「モーモレンジャーーーーー!」
”も・・・・もっとおっきい声でーー”
「ゴレ「モーモレンジャ~~~~!」
すっかりモモレンジャー親衛隊・・・。
スピーカーから
”みんないいわね!いくわよ!”
モモレンジャーの決め台詞が流れると
「いよっ!」
「待ってました!」
「モモちゃん!」
モモちゃんて・・・・。
久保一族・・・・。
♪真っ赤な太陽 仮面に受けて~
♪願いは一つ 青い空
♪黄色い砂塵 渦巻く街に ピンクの頬の 五人の戦士
♪吹かせ 緑の 明日の風を~
(どうでもいいけど「♪ピンクの頬の五人の戦士」って、かなり無理がある)
主題歌にのって、華麗に登場するゴレンジャー!
「とぉ!」「ヤー!」「セイ!」
が。せっかくのヒーロー登場というのに、
「なんでー。モモレンジャー、変身してんじゃん~~」
「変身すんなよー。モモレンジャー」
「ミニスカにもどれよ~」
多くのお父さんたちが「子供のために黙っていた本音」も、高校生には遠慮がありません。
もはや、ゴレンジャーの敵は、黒十字軍より、ステージ下の久保一族。
アカレンジャーもアオレンジャーもがんばったのですが、
子供たちの声援は、久保一族の
「モ~モちゃ~~ん!」コールにかき消され、世にもバンバラバンバンなショーとなったのでした・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第6話へ→
▲目次へ
僕を乗せた正二くんだか、彰次くんだか、勝治くんを除く久保一族には、先にスーパーに行ってもらい、
僕は、正二くんだか、彰次くんだか、勝治くんに乗せられて、銀河戦隊ゼットの悪ガキたちが待つ公園へと向かいました。
別れ際に、久保くんが(って、全員久保くんですが)
「ホントに麻丘めぐみ、来るんだろおなぁ?え?」
という、確認を入れて来ましたので、
「アイドルが来ることは間違いない」
とだけ答えておきました。
「じゃ、先、スーパー行ってっからな」
「ああ・・・うん」
ああ・・・・憂鬱・・・。
本当は、ガキどもの付き添いを一緒にしてもらいたかったわけですが、とうてい言い出せません。
ドルルルルルルル・・・
正二くんだか、彰次くんだか、勝治くんのバイクが公園に到着。
「ありがと。ショウジくん」
「え?ちがう。おらぁショージだ。ショウジはスーパー行ったヤツ」
「そ・・・そう・・・。ありがと・・・ショージくん・・・」
さて。そろいもそろったトシオキャプテン率いるワンパク銀河戦隊でしたが
「ホエ~~~~~~・・・・」
「カッケ~~~~~・・・・」
「サイジョーのバイクより、ぜんぜんデケー」
ショージくんの大型バイクにすっかり魅せられたようです。
「うん!カッケー!」
めぐみちゃんだけは、ちょっと憧れ方がちがうように見えましたが。
おかげでガキどもも、すっかり大人しくなりまして、まー、連れて歩きやすいこと!
「オレも高校生なったらあんなバイク乗るっ!」
「オレも~~~~♪」
「オレも♪」
今から暴走族志願してどうする?とも、思いましたが、
ショージくんのバイクは、ショージくんやショージくんのバイクと違って、ノーマル仕様でしたので、
ショージくんとか、ショージくんに乗せられて来なくてよかった、と、
ショージくんに感謝する僕でした。
(意味わかんねぇって?)
ああ・・・それにしたって
久保一族が、すっかり「アイドルショー」とばかり信じて、スーパーに向かったことにちがいはなく、
僕の足取りは、ついつい重くなります。
「早く行かないと始まっちゃうだろー?操縦士ー」
「黒十字軍にやられちゃったらどーすんだよ!」
お前らが行っても事態は変わらないよ・・・。
そしてスーパー到着の時は、
♪バンバラ バンバンバン
♪バンバラ バンバンバン
スーパーからはゴレンジャーのエンディングテーマ曲。
「あー!ほらーーーー!もう終っちゃうじゃん!」
「操縦士のくせに遅いんだからー」
「ワープすればいいのにーーー」
無茶言うな。
ガキどもはカンカン。
スーパーはバンバラバンバン。
<ゴレンジャー・エンディングテーマはこちら>
時計を確認すると、
「いや。まだ始まったばかりだぞ?」
「ホントか?操縦士」
「ホントにホント?」
「ああ。ぜんぜん大丈夫」
おそらく、BGMにでも使ったものと思われます。
「じゃ、急げ!」
「はやく~~~~~!操縦士~~~~~」
が、
「すいません。付き添いのかたは、こちらに署名を」
え~~~~!そんなめんどうなことあんの?
『ゴレンジャーショー』は、スーパーそのものではなく、菓子メーカーである『東ハト』の主催でした。
(東鳩がゴレンジャーミニカード付き菓子を発売していたため)
その、名簿集めの一環なのでしょう。
生まれて初めての「保護者的署名」です。
うれしいような、こそばゆいような。
職業欄に『操縦士』って書いて来たけど、大丈夫かな?
「早く早くぅーーーーー!」
ガキどもにせかされながら、超憂鬱な会場入り。
だって『麻丘めぐみ』が『ゴレンジャー』ですから・・・
ああ・・・。久保一族は、今頃カンカン・・・・
と。思ったらさにあらず。
なぜならば。
変身前のモモレンジャーが、ミニスカートで悪者と戦っていたから。
本来の変身前のモモレンジャー=ペギー松山は、超短いホットパンツなはずなのですが、
さすがに付き添い義務のヒーローショー。
付き添ったお父さんにも、ちゃ~んと「楽しめる」要素を入れているわけです(←本当にそういう意図らしい)
おかげで、子供たちのヤンヤの声援に混じって、モモレンジャーがキックを放つたびに、
「おおおお・・・」という、低いうなり声みたいなのが地鳴りのように響き渡るのでした・・・。
まったく。あんなので喜んじゃって、まー。
どうせテニスのスコートかなんかなのに・・・。
男って、つくづく馬・・・・。
おおお・・・!
さすがモモレンジャー。
パンツもモモ色・・・・♪
久保くんたちは、子供よりも前に出ておりまして、これを一族で鑑賞。
顔は見えませんが、かなり身を乗り出していることから、その心理状態がわかります。
よかった・・・よろこんでもらえて・・・。
場面変わって怪人登場。
と、同時に、突然司会の女性が現れまして、
”さーーー!みんなーーーー!黒十字軍に負けないように、おっきい声で呼んでーーーーー!”
子供たち
「ゴレンジャーーーーーーーーー!」
なのに、
久保一族が、
「モモレンジャーーーーーー!」
なんと子供たちの声をかき消す大声で、モモレンジャー単独指名!
こらこら。そこは子供に譲んなきゃダメだろーーーー。
司会の女性もやりにくそうです。
”そ、そんなんじゃ聴こえないよ~?みんな、もっとおっきい声でーーーー”
「ゴレンジ「モーモレンジャーーーーー!」
”も・・・・もっとおっきい声でーー”
「ゴレ「モーモレンジャ~~~~!」
すっかりモモレンジャー親衛隊・・・。
スピーカーから
”みんないいわね!いくわよ!”
モモレンジャーの決め台詞が流れると
「いよっ!」
「待ってました!」
「モモちゃん!」
モモちゃんて・・・・。
久保一族・・・・。
♪真っ赤な太陽 仮面に受けて~
♪願いは一つ 青い空
♪黄色い砂塵 渦巻く街に ピンクの頬の 五人の戦士
♪吹かせ 緑の 明日の風を~
(どうでもいいけど「♪ピンクの頬の五人の戦士」って、かなり無理がある)
主題歌にのって、華麗に登場するゴレンジャー!
「とぉ!」「ヤー!」「セイ!」
が。せっかくのヒーロー登場というのに、
「なんでー。モモレンジャー、変身してんじゃん~~」
「変身すんなよー。モモレンジャー」
「ミニスカにもどれよ~」
多くのお父さんたちが「子供のために黙っていた本音」も、高校生には遠慮がありません。
もはや、ゴレンジャーの敵は、黒十字軍より、ステージ下の久保一族。
アカレンジャーもアオレンジャーもがんばったのですが、
子供たちの声援は、久保一族の
「モ~モちゃ~~ん!」コールにかき消され、世にもバンバラバンバンなショーとなったのでした・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第6話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 銀河戦隊クボレンジャー 第6話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第5話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第4話
ぼくもバイクに憧れました
モモちゃん最高
実際高校生じゃそんなもんですよね
ショージばっかで気が狂う~
モモちゃん……
付き添いの人のためのサービスなんでなんか、すごいですね!
久保くん(ああ、全員久保くんかぁ……)の名前が今更ながら知りたくなってきました~
って、また4番…orz
喜んでもらえたんですねw
デパートの屋上などで見た覚えがありますが、俳優さん?役者さん?ただのアルバイト? 本当に大変だと思います。
よかったのかどうなのか・・・
そういう意図がホントに含まれているとは!!
すごいな久保一族
とりあえず、つるし上げにはならずにすんだ・・・のか?(;´▽`lllA``)
久保一族やりますね…
てかモモレンジャーのせい?でぐちゃぐちゃだし
とりあえず、よかった。。かしら。。
やっぱりバイクはかっこいいですね
たとえそれが暴走族だったとしても。。。
職業;操縦士。。
書いた直後に突っ込まれなかったんですか?
ももちゃ~~ん
久保一家ヤバス
ヒーローショー
ってなかなか
良さそうですね!
今度行ってみようかな・・・
子供の頃に見たヒーロー系のショーで(何のだったか忘れました・・・)、ヒーローのヘルメットに赤いビニールテープが貼ってあったのを見てショックを受けた経験が・・・
いや~~~~。今回のアップは苦労しました~~~
>秋くん
初一番載り!
+50pt
>えありさん
はい~。実際、ヒーローショー、ひとつぶちこわしにして、裏に呼出されて怒られたことが。
あったようななかったような気もしました。
+30pt
>滝口 聖くん
+30pt
>らんぽうさん
アルバイトですね。
実はすごく時給がいいんですよ。
その代わり、オーディションとか、サイン訓練とかあります。
久保一族が楽しかったのなら、ママチャリくんとしてはホッとしたんでしょうね。
子供たちがバイクに憧れる気持ち、わかります。
自分もそうでした。
久保一族キャラ濃いですねぇ
ちびっ子負けるな
さぁ!みんなも叫んでみよう!
せ~のっ!
くろわっs「モーモレンジャーーーーー!」
やっと念願の一位になれました。いやー更新のボタン一時間連打してました(笑)
あ、出遅れた。
久保くん&ショウイチ&ショウジーズ、それなりというか、
相当まんぞくしているぢゃないですか(笑)。
でも、やっぱり後で怒るのかな・・・。アイドル来てないって。
それにしても、ヒーローショー(戦隊物)って、そんなウラがあったんですね。
一度も行ったことないから分かりませんでした。
恐るべし久保一族・・・・
パワフルなキャラクター集団ですね。
それはともかく、
男心をくすぐるようなモモちゃんの活躍を
期待します♪
>秋さん & SO ON
すみません。予告入れておくべきでした・・・。
なんか、満足できなくて、かなり書き直ししました。
実は今も満足してませんが、まぁ、こんなもんかなぁ。
>ここまでのかた
+10pt
さすがです!笑
「ゴレ「モーモレンジャー!」
の辺りがツボでした。
職業欄「操縦士」は最高です(笑)
すみません、二度目です。
よくよく考えれば、この時は付き添いのお父さんの目の保養、
そして、現在のイケメンライダーやウルトラマンは
お母さんたちを取り込むため・・・。
子どもだけでなく、しっかりと財布の元締め?まで
取り込むとは、
当然ながら、さすがです!
すみませんもう一言。
>くろわっさん
いつでもいいのでそろそろメルヘンポイント中間結果発表していただけませんでしょうか?
私事で申し訳ないのですが前回からどれぐらい貯まったのか見たいので…。
本当にすみません。
う~ん結果オーライ?
久保一族はみんな極度のアイドル好きのようですね。アイドルに当てはまる範囲が広すぎな気もしますが…。
久保レンジャーって最初いつもの久保くんだけかと思ってたんですけど、一族まとめて戦隊にしたんですね!
ショージばっかだけど…。
ゴレンジャーなつかしー。
ぼくはカレー大好きキレンジャーが好きでしたね。
世のお父さんを楽しませる為の企画だったのですか…
これならばお母さんも怒りませんね…
しかし東ハトの企画だったとは…
勉強に成ります!!
しかし久保一族は、納得したのかな?
目の保養が出来て満足は出来た?のだろうけど…
彼はどうやって納得させるのか…
今は大丈夫だけど、終わった後はどうなるのかな
久保君(しゅーじだかしゅうじだかしょういちだか………)は納得できてるかな
お久し振りです。
替え歌ナイスですね(笑)
ここから久保君(達)がどう銀河戦隊になって行くか楽しみです。
おはお~ございまつっ
多分久保一族は満足したんじゃないでしょうか。
当時のアイドルの、めぐみちゃんじゃパン○ラ望めないでしょうから。
ピンクのパンツ(笑)
えっと~、実に言いづらいんですが~、
本日誕生日っす~
ばんばらばんばんばんばん
47回目っす~
ばんばらばんばんばんばん
このコメントは管理人のみ閲覧できます
バンバラバンバン(^ω^)
>たつさん誕生日おめでとうございます
久保一族、お喜びのようで何よりです
今はそう言った戦隊系ものがかなり減ってますよね。僕は高一ですけど東京ドームシティでしか見たことありません。。。
>たつさん誕生日おめでとうございます!
八月にいいことありますよ
久保一族
想像しただけで面白い
ばんばらばんばんば~~~ん!
たつさん誕生日おめでとうございます!
20歳と324カ月ですね(笑)よいお年を~~~!
・・・久保レンジャー、まだ続きますよね?
モモレンジャ~~~~~♥
モモレンジャーのミニスカートはお父さん向けサービスだったのか
保護者も取り込まないとね
久保一族 遠慮ないな(笑) 半分子供だもの
モモ色パンツ見られてアイドルショーうまくすり替わったかな
>たつさん
お誕生日おめでとうございます
良い1年になりますように
朝から笑いすぎました。
同じ高校生として、彼らの気持ちは良くわかるんですけど…
子供の前ではあんなこと言えません…
後楽園遊園地はレッドが舞台の後ろを通るジェットコースターに立って登場で凄かったな。ジェットコースターに立って乗るって怖くないんかな(-_-;)今でもそうなのかなぁ
久保一族煩悩丸出し…
子供より前出ちゃってヒーローショーだってわかってるんでしょうか?
>たつさん
誕生日おめでとうございます
素晴らしい一年になりますように
久保一族…そこは自重しとこうよ(笑)
電車の中で読んでたんですけど、危うく吹き出しそうでした( ̄▽ ̄;)
久保くんたち…(笑)
>たつさん
お誕生日おめでとうございます^^
素敵な一年になりますよーに!
久保一族、そんなんでレンジャーか!?
別の意味で見てみたい。
朝から、職場の駐車場で1人で大爆笑。
周りに誰も居なくてよかった…( ̄▽ ̄;)
>たつさん
お誕生日おめでとうございます。
ステキな1年になりますように。
久保一族そんな身を乗り出してまでモモレンジャー見たかったんだね( ̄▽ ̄;)
>たつさんお誕生日おめでとうございます(^O^)/
久保一族、楽しめてよかったです。
サイン会なんかも並んじゃうんでしょうか・・・・
>たつさん
お誕生おめでとうございます。
素敵な一年になりますように!
(タカトシ風に)
オッサンか?
たつさん、お誕生日おめでとう~
アイドル モモレンジャーで満足いってくれそうですね!
>たつさん
誕生日おめでとうございます!
o(^o^)o
昔、子供ショーの司会のバイトやってました(笑)
時給というか、1ステージいくらの契約でしたね。
着ぐるみの中の人たちは役者の卵とか、どこかの劇団所属の人が多かったです。
金額的にはかなりおいしいバイトですよ。
実働時間(ステージ)は実質30分以内で、後の握手会やサイン会の時間を入れても1時間ちょい。
で、当時の高校生時給で8時間バイトした金額の2倍くらい貰えたと思ってください。
拘束時間は実働時間に比べ、長い気もしますが、軽く打ち合わせが終わったら、ショーの時間までは控室で休憩待機ですから。
でかいスーパーだったら、自分の買い物とかで時間つぶし出来ますしね。
久保一族は高校生ですが、こんな子供(小学生)はいましたよ。
私が司会してたウルトラマンショーで「飛~べ!飛~べ!」ってコールされて、ウルトラマンの着ぐるみのお兄さんがうろたえたこともありましたね(笑)
たつさんお誕生日おめでとうございます!
ミニスカで戦うモモレンジャー…
久保ファミリーこーゆうことはちゃんと
通じ合っていますね。
僕も後楽園(今は、東京ドームシティーかな?)に、
みにいったことありました。
女性隊員がミニスカたったかは憶えてないてすぅ…
たつさんおめでとうー!ついでに自分もきょう誕生日です(つ´∀`)
久保くんたちはただ女の子目当てですな
>ゼロさん
誕生日おめでとうございます。
('-^*)
>たつさん
>ゼロさん
誕生日おめでとうございます。
素晴らしい一年になりますように!
>たつさん、ゼロさん
お誕生日おめでとうございます。素敵な一年になりますように・・・
小さい頃、兄達とベ◯ーランドに見に行った憶えがあります。(何戦隊だったかなぁ?)
お父さん向けのサービスがあったなんて全く気が付きませんでした。
それにしても久保一族はこれで納得してくれるんでしょうか・・・続きが気になります!
>たつさん
>ゼロさん
お誕生日心からおめでとうございます~。
たつさん。47歳の誕生日に良いプレゼントでしたね~『ピンクのパ〇ツ話』
くろわっさん
バンバラバンバンバン
以前ウンナンの南原が『ナンバラバンバンバン』て言うのをやってましたね。
子育て中の主婦にしたら戦隊物のイケ面ヒーローに限らず、『おかあさんといっしょ』のひろみちおにいさんとか、イケ面で優しくて強い若手男子は
毎日ガキンチョに振回されている中での一服の清涼剤的な。
あっ!こんなの読まれたらウチの旦那がまた拗ねる~(笑)
ヒーローショーなんて、うちの両親は付き合うような人ではないので、ぼくちゅうで初めて見ました(笑)
ゴレンジャー、久保一族に負けるなー!
デパート等のヒーローショーは、唯一喋れる悪役親玉の人に面白いかどうかはかかってますよね。
>たつさん
>ゼロさん
誕生日おめでとうございます(*^o^*)
久保一族容赦ないですね(笑)
そういえば私はちっちゃいころデジモンのショーにつれていってもらった記憶があります
太一とグレイモン(←わかりますかね?)が同じような大きさだったのがショックでした(笑)
そしてこれから試験です(*´Д`)=з
えいごがんばるぞー
すいませんショージです
でもまったく関係の無いショージですが、私の故郷
の秋田の某村は「ショージ性」ばっかりです
因みに私は名前がショージです
なんか・・・呼ばれた気がして・・・
懐かしいなあ、ゴレンジャー、ショーは人で見えなくて面白くなかった記憶が。バンバラバンバンバンでなんか思い出したような。
それにしてもミニスカですか(笑)
>ほるんちゃん
>太一とグレイモン(←わかりますかね?)が同じような大きさだったのがショックでした(笑)
おもしろすぎ!
そりゃそうだよねー。
+50pt
>たつさん
誕生日おめ。で
+100pt
>たつさん、
>ゼロさん、
お誕生日おめでとうございます!
ステキな1年になりますように。
久保一族に囲まれて絶体絶命のピンチか!?と思われましたが、
とりあえずはモモレンジャーのミニスカに救われましたね!
しかしこのあとは
ショーイチ・ショージのクボレンジャーVS子供たち、
で、なにかまた一騒ぎ起きそうな予感・・・
ママチャリくんのピンチは、
まだもう少し続きそうですね。ふぁいっ!
久保一族…みんな似たり寄ったりじゃん…
『モーモレンジャ~~ッ!!!!』って…(笑
>たつさん
>ゼロさん
Happy Birthday!
くろわっさん、こんにちは☆
久保一族、喜んでいただいてよかったです。あとお父さんたちにも喜ばれるためのモモちゃん(ミニスカ)そんなトリックがあったなんて… 勉強になりました(笑)
お父さん方が楽しめる要素・・なるほど。
初めて子供を連れていった仮面ライダー○○ショーで、(私自身もショーを見るのは実は初めて!)
声と動きが明らかに違う場面が多々あり、
なんだかショックでした・・。
パンチの声なのに実際はキック・・みたいな。
敵がいないところでキックとか・・。
子供は楽しそうでよかったですけど^^。
必ず一人女性ですよね。それってそういう意図が
司会のお姉さんになるのが夢でした。大学生の頃、そういう会社に入ってみたけど、あそこにいくまではかなり大変な努力が必要なようです。
高校生よ。子どもよりたちが悪いよ(^_^;)
さて、試験終わりました。応援してくださった方、ありがとうございました。森田大名神もしっかり拝みました。ぼくちゅう最高♪
どなたか忘れてしまって申し訳ないのですが、教採の様子を知りたいという米があったので、面接・論文の内容をblogに書きました。教員目指す方は読んでみてください。
たつさん、ゼロさん
お誕生日おめでとうございます~~
素敵な一年でありますように。
とりあえず久保一族、喜んでくれて良かったですね
ママチャリくんの職業欄も笑った!
職業、操縦士!かっくい~~
ショーの後どうなるか楽しみです!
銀河戦隊たち、怒るだろうなぁ
僕達の、ももちゃんを~!!
3人のショージくん…
花ちゃんの「齋藤」に通じるモノが…
(^_^;)
因みに。愛犬の名がモモちゃんなんで、出演出来て嬉しいです
[^ェ^]ワンッ
誕生日おめでとうございます!!
良き一年に成ります様に!!
久保一族全員おんなじようなもんですね
ま~みんな満足したしいいのかな
なんかこの後久保一族がモモレンジャーに握手求めたりしそうですね
たつさん、ゼロさん誕生日おめでとうございます
素敵な一年になりますように
モモレンジャーのおかげで、ママチャリのピンチはひとまず救われましたね!
でもまだまだ何か起きそうな予感…!
にしてもそんなサービスがあったんですね。
>たつさん
ゼロさん
お誕生日おめでとうございます!
充実した1年になりますように。
>あやさん
わんちゃんご出演、おめでとうございます(笑)
大活躍ですね~^^
いきなりですが、今日初めて「反省文」というものを書かされました。
理由は練習試合で来ていたとなりの中学の自転車を勝手に改造したからですw
まー、怒られましたね~
授業も吹っ飛びラッキーでしたがw
そこで明日その中学に謝罪に行きます!
そこで何か良い悪戯は無いでしょうか?
+a
今日は教師達に復讐といわんばかりに学校のポストに頑張って入手したAVを入れてあげましたw
ママチャリ以上の「明晰」になってやる!←ww
職業欄に 操縦士 って書くところが
悪戯心満載ですね!
モモレンジャーのおかげでママチャリは
久保十字軍から救われたのかな??
ノーマル仕様バイクがショージ君で、ゾッキー仕様のバイクがショウジ君たちなのか・・・、って直ぐに皆ショージ君になってるしっ!
やっぱり判りません。
ゴレンジャー・ショーで意気投合した銀河戦隊ゼットと久保一族で銀河戦隊クボレンジャー?
総勢12人の大所帯・・・。ママチャリ君は銀河戦隊を上手く操つれるのかな? 迷操縦士頑張れ~。
>たつさん、ゼロさん
お誕生日おめでとうございます!
モモ色パンツ(らぶり~)な1年であります様に!
僕いまめちゃバイクに憧れてます。
なんか久保一族単純。
久保一族
↓
モモレンジャー親衛隊(笑)
やっぱ親戚って似るんですね!
やりすぎには注意ね。取り返しがつかないことにならないように。後でお互いに笑える悪戯にしておきましょうo(^-^)o償いができるいたずらよ!それが明晰なり~
レンジャーショーにお父さん的要素があったなんて知りませんでした…。衝撃です。
たつさん
ゼロさん
♪たんたんたんたん誕生日~♪たつさんとゼロさんの誕生日~タンッ♪←いつも教室で歌う歌
ぼくちゅう見て、笑顔一杯の一年でありますように。
南原バンバンバンなら知ってます(笑)
>yafさん
朝「バンバラバンバンバン」を見てから、なぜか頭からフレーズが離れず、1日気になってたんですよ~~~。
南原の『ナンバラバンバンバン』で、聞き覚えがあったんですねっ。
いや~、スッキリしました。
ありがとうございますっ。
>ゼロさん
お誕生日おめでとうございま~す。
>たつさん
>ゼロさん
お誕生日おめでとうございます!!
今年がHappy♪な一年でありますように
まさか戦隊もののショーにそんな秘密があったとは…
付き添いのお父さん達の心をわしづかみですね(笑)
さすが久保一族心が通じ合っている所為か息がピッタリだっ!?
全員欲望の塊ってだけだけど
明日香さん
はい~。あくまで「明晰」ですよね!w
モモちゃん・・・
ママチャリ、久保
くん一族を怒らせずにすんでよかったですね(^一^)bやっと追い付きました^^ぼくちゅう大好き!!通学の電車の中でずーっと読んでます(^O^)明日からどうしようー!
久保君たちはとりあえずパンツさえ見れればなんでもいいんですね(笑)
>たつさん
>ゼロさん
お誕生日おめでとうございます。Happy Birthday!
桃レンジャーの中の人は男性との噂も。(アクション出来る女性がいなかったので・・・)
>たつさん、ゼロさん
お誕生日おめでとうございます!!
遅くなりましたが、よい日になりますように(∀`●)
職業欄に「操縦士」って…
とりあえず、久保一族が喜んでくれてよかった~(^^;)
ヒーローショーも見えない(いや、見えてますね;)工夫をしてるんですね。
戦隊モノの歌だと、ハリケンジャーやマジレンジャーが口ずさめますが、バンバラバンバンバンも仲間入りしそうです(笑)
>職業欄に『操縦士』って書いて来たけど、大丈夫かな?
最初に思いついたのは、これなら息子さんの部屋を借りる時に保証人は必要ない!!大丈夫!!でした……。
>たつ様~
>ゼロ様~
お誕生日おめでとうございまっする~☆
毎日が笑顔いっぱいになりますように~☆
久保一族とひと悶着あると思ってたのですが・・・モモレンジャーwww
ヒーローショーのモモレンジャー的なにはそういう目的があったんですね・・・。びっくり!!!
ゼロさん
お誕生日おめでとうございまする~!
>腰痛持さん
実しやかなうわさでしたよね・・・
なんせ股間がモッ○リしてましたから~~
当時、JACでいうとしほみ悦子さんくらいしかアクション女優は思いつかないですねぇ
あ、あとくろわっさんも大好き由美かおるさん?
久保一族は親戚の子の名前をしっかり把握して
ないようですね笑
同じ名前つけるのはやはり血ですかね~
7月生まれの方、おめでとうございます!!
久保一族すごいなー!!
> 管理人 くん
AVはもったいないなぁ。
せっかく手に入れたんですから、正しく使いましょう。
どうせ置いてくるなら、
髪の毛が伸びそうな日本人形とか…
札束(見本)とか…
ブブゼラくわえたタコとか…
あんま変なモノを残すと、テロ対策やら不審者対策やらで、簡単に警察沙汰になりますので要注意。
お誕生日の方々、おめでとうございます☆★
久保一族、楽しめて良かったですね(^□^;)
しかし、子ども達は楽しめたのかな?
>たつさん、ゼロさん
誕生日おめでとうございます~
久保一族みんな楽しんでもらえてよかったです。麻丘めぐみはいなかったけど。
職業欄に操縦士・・・書いてみたいなぁ(笑
まったくママチャリくんったら本性丸出しでスケ・・・・
おおぉ~~~~!