【第8話 クボレンジャー(3)】
とたんに大型バイクの群れに囲まれるイジメッ子黒十字軍(という設定になってるハズ)!
そりゃービビるなってほうが無理ってもんです。
しかもクボレンジャー。ガキが嫌いです。
「うらうらぁ!」
「うらら~!」「うらら~!」
「うらうらら~!」
この世は私のためにある「狙い撃ち」攻撃!
(わかる世代にしかわからない)

「うわーーーん!」
「オガーーーヂャーーーーン!」
ガキンチョ黒十字軍は、阿鼻叫喚!
そりゃそうだ。
まずい!止めなきゃ!
「こ、こらぁーーーーーー!」
するとクボレンジャー。攻撃対象はあっと言う間に僕になりました。
なにしろ友情が芽生えるには、あまりに短期間。
だいたい隊長の久保くんが、僕を気に入っていませんので、
「あんだーーー?テメェ!」
「またひとりだけ目だとうってのかぁ?」
「コイツゥ!名前だけで飽き足らずー!」
いや。だから名前はしかたないだろ?
めちゃめちゃだなー、クボレンジャー。
が。
「ぐぉぉお!」
「どええええ!」
「ぼはぁっ!」
「ぎえええ!」
「あべし!」
ガキと僕を取り囲んだクボレンジャー5人が次々と倒れます!
な、な、なんだ?
なにがおこったんだ?
最後に残った隊長(?)久保くん。
「や、やめろ、やめろって!西条!」
「テメーら、俺の縄張りで・・・って、ありゃ?久保?」
「やめてくれ、西条!」
そう。現れたのは、西条くん!
まったく事情聴取も遠慮のカケラもなく、クボレンジャー5人を瞬殺してしまいました。
倒された正二くんだか、彰次くんだか、勝治くんだかが、
「てめ!なにしやがる!」
西条くんに立ち向かおうとしますが、
「やめろ!コイツ、西条だ!」
ひきとめる久保くん。
久保くんをひきとめる久保くん。
ああ、ややこしい。
「え!コイツが西条?」
「マジ?」「マジ?」「マジ?」「マジ?」
久保くんに言われ、驚く久保くんと久保くんと久保くんと久保くんと久保くん。
さすが情報通久保くんの親族。
西条くんのウワサは先刻承知のようです。
「なんでお前、久保たちにやられてんだ?」
僕にたずねますが、
「えっとーーーー・・・・・・」
なんと言えばいいか。
「あー、そうか。久保のほうが強いからだーーー」
「いや・・・」
そういう問題じゃないと思うのですが。
黒十字軍だって、このあたりのガキですから、西条くんのことは知ってます。
「サ、サイジョー・・・」
「ア、アリガト・・・・」
「た、たすかった・・・」
が、西条くん。
ここで黒十字軍ではなく、銀河戦隊側を叱りました。
「おまえらーーー!ここは銀河系じゃないんだぞ!」
いや。銀河系内ではあると思うのですが。
地球ってそんなに広くない。
そうではなく。つまり西条くんが言うところでは、
銀河戦隊は、銀河系である公園からは出てはならない、ということにしてあったようです。
さすが子供扱いの天才。
「ご、ごめんなさい・・・サイジョー・・・エグッ」
めぐみちゃんが代表で謝りましたが、
一番とひどい目にあって泣いていたのもめぐみちゃん。
サイジョーくん、めぐみちゃんの頭に手をのせると、
「よしよし。もうこっち来るんじゃないぞ?」
普通、ここでコクンとうなづくのが女の子ですが、めぐみちゃんは違いました。
「だってね・・・ウグッ・・・・めぐみね・・・ヒック・・・・モモレンジャーにね・・・エグッ・・・・」
嗚咽混じりでよくわからないので、
解説しよう!
普段、トシオ兄ちゃんたちについて遊んでいるめぐみちゃんは、ずっと男の子として遊ばなくてはなりませんでした。
しかも常に一番下っ端。どっちかと言えば、邪魔者扱いされ続けて来たわけです。
それが今日、ゴレンジャーショーを観て、モモレンジャーという「ガールズ戦隊」の役柄に気づきました。
(モモレンジャーが全国の「男の子と遊んでいた妹」たちに与えた希望は計り知れない)
トシオたちもまた、今まで「役たたず」だった妹めぐみちゃんが「モモレンジャー」になることで、自分たちの戦隊が「完成形」になることに気づきました。
こうなると、宇宙船で「途方もない銀河系をただよっている」よりは、「ゴレンジャーとなって悪と戦おう!」と、なったわけです。
でも銀河公園は、西条くんによって治安が保たれていましたから、敵がいません。
「それで遠征して来たってわけかー?」
「うん・・・エグッ・・・ヒック・・・・」
で。返り討ちに会ったところに、
「現れたのが俺らクボレンジャーってわけよ~~~~」
なにいばってんでしょうか?
高校生がガキ相手に。
「久保」
と、西条くん。
「あん?なんだ?西条」
「お前ら、親族そろってバカだな~~~~~~」
あーあ。また、正直に・・・。
「うぐぅ・・・・」
さすが西条くん、大荒れに荒れたこの場をまるくおさめました。
しかし。めぐみちゃんたち銀河戦隊にとっては、ちょっとちがいました。
普段、手下として遊んでくれている西条くんよりは、大型バイクでかっこよくかけつけ、黒十字軍をけちらしたクボレンジャーこそが、ヒーローだったのです。
「クボレンジャーかっけぇ!」
「うん!かっけーーーーーー」
「あん?そうかあ?」
普段見慣れない大型バイクに駆け寄り、クボレンジャーを絶賛!
「オレもクボレンジャー入りたい!」
「オレも!」
「オイラも~~~~!」
「めぐみも!・・・ヒック!」
「あ?」
クボレンジャー。まんざらでもないようです。
が、クボレンジャーがヒーローだったのは、一瞬でした。
「あの・・・・」
一部始終を公園の隅っこで観ていた弥生ちゃんが
「あの・・・見つかったようですし・・・わたしはこれで・・・・」
「あん?誰?このカワユイ姉ちゃん?」
と、正直西条くん。
これにクボレンジャーが
「モモレンジャーさんだ!」
「てめぇ、知らないのか!」
「え!」「え!」「え!」「え!」
ガキどもが一斉に目を輝かせました。
なにしろ、ついさっき、ステージにいた(彼らにとっての)「本物モモレンジャー」が、そこにいるわけですから!
「あ!ホントだ!ペギー松山!」
「モモレンジャーー!」
「モモレンジャーだぁ!」
「え!ホント?」「ホントに?」「モノホン?」
銀河戦隊だけでなく、ガキンチョ黒十字軍までが、まわりに寄って来ました。
もちろん一番目を輝かせているのは、
西条くんです。
「え~~~~~~!マジ~~~~~~~?」
「あの・・・えっと・・・」
弱り果てる弥生ちゃんでしたが、
「ね~~~!モモレンジャーやって~~~~」
「おねがい~~~!モモレンジャーやって~~~~」
「モモレンジャ~~~~」
ガキどもにせがまれまして、
やさしい弥生ちゃん。
「わ・・・わかったわ・・・・」
「わーーーーーーーーい!」
ガキども大喜び!
弥生ちゃん。すぐにモモレンジャーになるかと思いきや、
ブツブツ・・・・
なにらブツブツつぶやき出しました。
「?」「?」「?」「?」「?」
「?」「?」「?」「?」「?」
「あの・・・弥生さん・・・・?もしもし?」
ブツブツ・・・・
僕の声に耳もかさず、つぶやきつづけています。
「?」「?」「?」「?」「?」
「?」「?」「?」「?」「?」
ブツブツ・・・・
と、突然、
「とぉーーーーー!!」
え・・・・・!
ひょっとして弥生ちゃんって・・・
『ガラスの仮面』な人????

<ガラスの仮面=言わずと知れた演劇少女マンガ。演劇の天才である主人公『北島マヤ』は、役柄に入る前にトランス状態に入る>
<新ヘッダー『夏の陣中見舞いバージョン』。携帯ではこちらから>



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
芥川賞へ→
第9話へ→
▲目次へ
とたんに大型バイクの群れに囲まれるイジメッ子黒十字軍(という設定になってるハズ)!
そりゃービビるなってほうが無理ってもんです。
しかもクボレンジャー。ガキが嫌いです。
「うらうらぁ!」
「うらら~!」「うらら~!」
「うらうらら~!」
この世は私のためにある「狙い撃ち」攻撃!
(わかる世代にしかわからない)

「うわーーーん!」
「オガーーーヂャーーーーン!」
ガキンチョ黒十字軍は、阿鼻叫喚!
そりゃそうだ。
まずい!止めなきゃ!
「こ、こらぁーーーーーー!」
するとクボレンジャー。攻撃対象はあっと言う間に僕になりました。
なにしろ友情が芽生えるには、あまりに短期間。
だいたい隊長の久保くんが、僕を気に入っていませんので、
「あんだーーー?テメェ!」
「またひとりだけ目だとうってのかぁ?」
「コイツゥ!名前だけで飽き足らずー!」
いや。だから名前はしかたないだろ?
めちゃめちゃだなー、クボレンジャー。
が。
「ぐぉぉお!」
「どええええ!」
「ぼはぁっ!」
「ぎえええ!」
「あべし!」
ガキと僕を取り囲んだクボレンジャー5人が次々と倒れます!
な、な、なんだ?
なにがおこったんだ?
最後に残った隊長(?)久保くん。
「や、やめろ、やめろって!西条!」
「テメーら、俺の縄張りで・・・って、ありゃ?久保?」
「やめてくれ、西条!」
そう。現れたのは、西条くん!
まったく事情聴取も遠慮のカケラもなく、クボレンジャー5人を瞬殺してしまいました。
倒された正二くんだか、彰次くんだか、勝治くんだかが、
「てめ!なにしやがる!」
西条くんに立ち向かおうとしますが、
「やめろ!コイツ、西条だ!」
ひきとめる久保くん。
久保くんをひきとめる久保くん。
ああ、ややこしい。
「え!コイツが西条?」
「マジ?」「マジ?」「マジ?」「マジ?」
久保くんに言われ、驚く久保くんと久保くんと久保くんと久保くんと久保くん。
さすが情報通久保くんの親族。
西条くんのウワサは先刻承知のようです。
「なんでお前、久保たちにやられてんだ?」
僕にたずねますが、
「えっとーーーー・・・・・・」
なんと言えばいいか。
「あー、そうか。久保のほうが強いからだーーー」
「いや・・・」
そういう問題じゃないと思うのですが。
黒十字軍だって、このあたりのガキですから、西条くんのことは知ってます。
「サ、サイジョー・・・」
「ア、アリガト・・・・」
「た、たすかった・・・」
が、西条くん。
ここで黒十字軍ではなく、銀河戦隊側を叱りました。
「おまえらーーー!ここは銀河系じゃないんだぞ!」
いや。銀河系内ではあると思うのですが。
地球ってそんなに広くない。
そうではなく。つまり西条くんが言うところでは、
銀河戦隊は、銀河系である公園からは出てはならない、ということにしてあったようです。
さすが子供扱いの天才。
「ご、ごめんなさい・・・サイジョー・・・エグッ」
めぐみちゃんが代表で謝りましたが、
一番とひどい目にあって泣いていたのもめぐみちゃん。
サイジョーくん、めぐみちゃんの頭に手をのせると、
「よしよし。もうこっち来るんじゃないぞ?」
普通、ここでコクンとうなづくのが女の子ですが、めぐみちゃんは違いました。
「だってね・・・ウグッ・・・・めぐみね・・・ヒック・・・・モモレンジャーにね・・・エグッ・・・・」
嗚咽混じりでよくわからないので、
解説しよう!
普段、トシオ兄ちゃんたちについて遊んでいるめぐみちゃんは、ずっと男の子として遊ばなくてはなりませんでした。
しかも常に一番下っ端。どっちかと言えば、邪魔者扱いされ続けて来たわけです。
それが今日、ゴレンジャーショーを観て、モモレンジャーという「ガールズ戦隊」の役柄に気づきました。
(モモレンジャーが全国の「男の子と遊んでいた妹」たちに与えた希望は計り知れない)
トシオたちもまた、今まで「役たたず」だった妹めぐみちゃんが「モモレンジャー」になることで、自分たちの戦隊が「完成形」になることに気づきました。
こうなると、宇宙船で「途方もない銀河系をただよっている」よりは、「ゴレンジャーとなって悪と戦おう!」と、なったわけです。
でも銀河公園は、西条くんによって治安が保たれていましたから、敵がいません。
「それで遠征して来たってわけかー?」
「うん・・・エグッ・・・ヒック・・・・」
で。返り討ちに会ったところに、
「現れたのが俺らクボレンジャーってわけよ~~~~」
なにいばってんでしょうか?
高校生がガキ相手に。
「久保」
と、西条くん。
「あん?なんだ?西条」
「お前ら、親族そろってバカだな~~~~~~」
あーあ。また、正直に・・・。
「うぐぅ・・・・」
さすが西条くん、大荒れに荒れたこの場をまるくおさめました。
しかし。めぐみちゃんたち銀河戦隊にとっては、ちょっとちがいました。
普段、手下として遊んでくれている西条くんよりは、大型バイクでかっこよくかけつけ、黒十字軍をけちらしたクボレンジャーこそが、ヒーローだったのです。
「クボレンジャーかっけぇ!」
「うん!かっけーーーーーー」
「あん?そうかあ?」
普段見慣れない大型バイクに駆け寄り、クボレンジャーを絶賛!
「オレもクボレンジャー入りたい!」
「オレも!」
「オイラも~~~~!」
「めぐみも!・・・ヒック!」
「あ?」
クボレンジャー。まんざらでもないようです。
が、クボレンジャーがヒーローだったのは、一瞬でした。
「あの・・・・」
一部始終を公園の隅っこで観ていた弥生ちゃんが
「あの・・・見つかったようですし・・・わたしはこれで・・・・」
「あん?誰?このカワユイ姉ちゃん?」
と、正直西条くん。
これにクボレンジャーが
「モモレンジャーさんだ!」
「てめぇ、知らないのか!」
「え!」「え!」「え!」「え!」
ガキどもが一斉に目を輝かせました。
なにしろ、ついさっき、ステージにいた(彼らにとっての)「本物モモレンジャー」が、そこにいるわけですから!
「あ!ホントだ!ペギー松山!」
「モモレンジャーー!」
「モモレンジャーだぁ!」
「え!ホント?」「ホントに?」「モノホン?」
銀河戦隊だけでなく、ガキンチョ黒十字軍までが、まわりに寄って来ました。
もちろん一番目を輝かせているのは、
西条くんです。
「え~~~~~~!マジ~~~~~~~?」
「あの・・・えっと・・・」
弱り果てる弥生ちゃんでしたが、
「ね~~~!モモレンジャーやって~~~~」
「おねがい~~~!モモレンジャーやって~~~~」
「モモレンジャ~~~~」
ガキどもにせがまれまして、
やさしい弥生ちゃん。
「わ・・・わかったわ・・・・」
「わーーーーーーーーい!」
ガキども大喜び!
弥生ちゃん。すぐにモモレンジャーになるかと思いきや、
ブツブツ・・・・
なにらブツブツつぶやき出しました。
「?」「?」「?」「?」「?」
「?」「?」「?」「?」「?」
「あの・・・弥生さん・・・・?もしもし?」
ブツブツ・・・・
僕の声に耳もかさず、つぶやきつづけています。
「?」「?」「?」「?」「?」
「?」「?」「?」「?」「?」
ブツブツ・・・・
と、突然、
「とぉーーーーー!!」
え・・・・・!
ひょっとして弥生ちゃんって・・・
『ガラスの仮面』な人????

<ガラスの仮面=言わずと知れた演劇少女マンガ。演劇の天才である主人公『北島マヤ』は、役柄に入る前にトランス状態に入る>
<新ヘッダー『夏の陣中見舞いバージョン』。携帯ではこちらから>



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
芥川賞へ→
第9話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 銀河戦隊クボレンジャー 第9話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第8話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第7話
西条くんって、どう見ても正義の味方ですよね。
結構、おいしいとこどりしていますし。
それに、相当大人な対応だし、何だかいつもの西条くんとは、
ちょっと違った面を見た気がします。
但し、スケベの本能は相変わらずですが・・・。
でも、たしかに、子どもたちにとっては、大型バイク(もしかして半族車?)で
颯爽?と現れたクボレンジャーの方がカッコよく映りますね。
やっぱり西条がリーダー
説明しよう!!
このフレーズ好きです笑
西条はいいとこででてきますね(・ω・)/
マヤ!恐ろしい子!
思わずコメントしちゃいました!
西条 秒殺?
仲間なのに
(*´д`*)
子どもたちのピンチに西条くん登場
お~~!!すごい!!
弥生ちゃんだったら宝塚も夢じゃないかも!!
西条、敵味方なしかぁ…
弥生さん・・・
何穿いてるの?
大丈夫かな・・・
めぐみちゃんかわいいですね~^^
ピンチにかっこよくこられたら憧れるのは間違いないですね(ノ∀`)
くろわっさん、こんにちは☆
娘さん早くよくなるといいですね。
マヤ~~~~~~~~(爆)
二度目です。
今気付きましたが、何気に、クボレンジャーの最後の一人の
断末魔の叫び、「あべし」って北○の拳が入ってますね(笑)。
↑ツボでした。
彼らの風体を予想すると、戦隊ヒーローより、○斗の拳の悪役の方が
似合ってそうですね。
西条くん、仲間を瞬殺って…
子供の頃って確かに大きいバイクとかカッコよく見えたなぁ…
ガラスの仮面、とっても懐かしいです。
ぼくもクボレンジャーにはいりたいですー
西条くん……
仲間はダメだよ~…せめて相手は確かめないと!
弥生さん、そんな人だと思ってなかった~!
モモレンジャーの人は相当な役者になるかもしれないですね(笑)
後、解説しよう!の後の言葉が「トシオ兄ちゃんたに」になってますよ。
西条君登場!
でも仲間を瞬殺しちゃだめでしょ・・・。
クボレンジャー・・・正直私は入りたくないぜ・・・。
やべ~~~~
恐ろしい子!弥生ちゃん・・・
↑古ッ
キャラいいですね~
弥生さんこわいですね・・・
>ko-meiくん
あいかわらず早い!
一番載り認定。
+50pt
>2050さん
>とらきちさん
+30pt
>蒲公英ちゃん
ひさしぶり~
>すーさん
ナイス米。
+30pt
▲
>ここまでのかた
+10pt
クボレンジャー強しと思った矢先に瞬殺…
しかも相手は瞬殺西条君ね…
しかも名前を知ると大人しくなる…
西条君は子供に注意するのが上手いですね…
子供好きだからと言って注意が上手い人は少ないですよ…
しかも子供の目線で話して諭すとは…
でも子供達に取ってバイクの方に釘付け…
クボレンジャー子供達に大人気!!
しかし弥生ちゃんは、プロ根性有りますよね!!
トラブルの後に演じるのは、酷な様な気がしたのですが自分のゾーンに入って演じるのですから…
しかし違う意味でクボレンジャーや西条君の目が輝きそうですね…
くろわっさん余り無理はしないで下さいね!!
これから大変ですが、くろわっさんの前にパパさんとして頑張って下さい!!
Tシャツ販売いつ頃に成りそうですか?
>銭形のくん & SO ON
Tシャツは、間もなく販売します。
8月頭には、全発送を終える予定でおります。
楽しみが一つ増えました!!
Tシャツ販売有り難う御座います!!
サイズをどれにするか思案してます!!
西条クンかっこいいですね。
西条君は強いですね(。・Д・。)
久保レンジャー…
Tシャツ楽しみです(。・Д・。)
Tシャツ、速いですね~!
もっと時間がかかると思ってたので、すごい嬉しいです!!
昨日は私のつたない文章に温かいコメントを下さってありがとうございました。そんなに頑張ってるわけじゃないのに、恐縮です・・・(^_^;)
偉そうなことは言えませんが・・反抗期中の学生さん、お父さんやお母さんに「ウザい」なんて言ってませんか・・・?お父さんもお母さんも傷ついていますよ。あなたが生まれたとき、きっと私と同じ気持ちだったと思いますよ。
私は息子を産んで「元気に生まれて育つことは、当たり前のことではない。奇跡なんだと・・」と学びました。「子は宝」です・・・と頭では分かっていても、学校から帰ってくるとつい「ガミガミ・・ゴチャゴチャ・・・」言ってしまうのですよね。。
全国のお父さん、お母さん一緒に子育て頑張りましょう!
弥生…恐ろしい子っ…。
なんて、月影先生が呟いてるかしら(笑)
koーmeiさん、こんにちは☆勝てませよkoーmeiさんには(笑)
常にPCの前にいてるんですね~いいなぁ~
投資家だったりして?
学校から帰るとガミガミゴチャゴチャ言っちゃいますか?私の嫁もそうですが、それは『愛』ですね☆私はいいと思いますよ。最近自分の子供に無関心で教育できてない親が多すぎますからね。子育てが面倒なら産まなきゃいいのにって思っちゃいますよ。私は子供を怒るときは場合によっては手を挙げます。ですがそれ以上の愛情は与えてます。
えらそうなこと言ってスイマセン!
『解説しよう!』
枯、富山敬さん(宇宙戦艦ヤマトの古代進の声)がヤッターマンシリーズの中で弱ったヤッターメカにメカの素をあげる時なんかに解説するナレーションだ!
弥生……おそろしい子
なんかゴレンジャー以外は元ネタ分かりませんでした…
ゴレンジャーもあんまり分かりませんが
>チンチンチンさん
「投資家だったりして」←だっははは(大爆笑)!
そんなわけないです。最も苦手な数字を考えなければいけない職業ですから(笑)。
自宅勤務と言えば、そうなるのかな~。
大抵は、自宅にいることの方が多いですね。
追加で
PCの前に常にいられるのは、主にWordを仕事に使用しているからです。
しかし、よく、妻に取られます。妻は、これより立派なデスクトップがあるのですが・・・。
>まりぴょんさん
褒めるところは褒める、叱るべきところは叱る!
僕の両親は、そういう感じでした。
なので、ガミガミ言われても「ウザイ」とは思いませんでした。
今でも、電話で母から「煙草やめろ」と言われてますが(笑)。
ちなみに、反抗期らしい反抗期はなかったみたいです。
というより、父親からのある一言で「摘み取られた」というのが正しいです。
↑内容は支障があるので言えませんが。
あはは
弥生ちゃんたら『まや』が入ってる人だったんですか~。
て、『ガラかめ』を知らない世代には、わからないネタですね~。
西条くん、会ってみたいなぁ♪
弥生さんって優しいですねえ・・・
子供の前でもしっかり
てきとーじゃなくモモレンジャーになりきろうとしてて・・・
りんさん
私高1ですけど
ガラスの仮面知ってます!!
41巻まで読みました笑
私もミュージカルやってるもので・・・
親にすすめられました★
う~ん流石?瞬殺西条、久保レンジャーも瞬殺ですね・・・
でも、モモレンジャーに瞬殺されちゃいましたね・・・
あらら・・・
西条くん、クボレンジャーを瞬殺ですか(笑)
ここでまた子供たちから人気爆発!と思いきや、
大型バイクに取られちゃいましたね。
まあ、子供たちの目線で見れば、ごくごく自然ななりゆきではあるのですが(爆)
ところがどっこい、それも一瞬で、
やっぱり一番人気はモモレンジャー!!
子供たちは言うに及ばず、ですが
クボレンジャーも、そして西条くんも・・・!!
この先、子供たちVSクボレンジャーVS西条くんの、
『弥生ちゃん(モモレンジャー)争奪戦』が始まっちゃいそうですね。
ガラスの仮面、続きはいつになるのかな~
HUNTER×HUNTERより先が見えない(笑)
亜弓さんの目は見えるようになってほしいですね。
私も戦隊ものの女の子キャラが好きでした。
ジュウレンジャーだかファイブマンだか…まぁ黄色も女の子のときがあってですね。
黄色い笛みたいな武器、持ってました
OPで自転車を両手両足離して乗ってるのを真似しようとしたり(笑)
因みにジュウレンジャーのジュウは獣なので。
10人もいないのでお間違いなく(笑)
ゴレンジャーはちょうど保育園児だった頃です。モモレンジャーよりもミドレンジャーが好きな女の子でした。
もうすぐ5歳の娘は、戦隊ものよりもプリキュアとして幼稚園では戦いごっこを繰り広げる毎日のようです。
『ねらいうち』は夏のこの時期はよく流れますよね。甲子園で、応援歌として。若い人も聞いたことがあるはずです。
クボレンジャー<西条<<<<<モモレンジャー
西条君も強いけどモモレンジャーが1番強かったですね
そうそう、『狙いうち』ですが、おんちょさんが言われているように、
甲子園でよく流れていますよね。
それと、中日ドラゴンズの外国人主軸打者にも使われていますね。
あと、東京六大学野球では、明治大学のチャンス時のテーマとしても使われています。
↑早稲田の『コンバットマーチ』や慶應の『ダッシュ慶應』と同じ位置だと思います。
だめだ…
分からない…みなさんの話していることが。
名前は聞いたことありますが内容はまっったく知らないです。
それにしてもモモレンジャーは強かったですね~(笑)
ガ、ガラスの仮面ですと
・・・
うちの母が大好きです
そういえば、うちの学校の文化祭でぼくちゅうの劇やるっぽいです
親族そろってバカ・・・
久保一族ですしね・・・
ガラスの仮面ってそんな昔から…ですか…少し前に新刊出てましたよね
にしても久保くんと久保くんと久保くん………ややこしすぎる~
昔は戦う女性ヒーローは珍しいものだったんですね。今では考えられないかも。
そして弥生ちゃん。こりゃまたクセのある人みたいで・・・。このキャラが今後どのように活躍するのか楽しみですw
さすが西条くん!
おいしいとこ持っていきましたね
弥生ちゃんには誰が一番かっこよく映ったんでしょう
「うらら~!」「うらら~!」
「うらうらら~♪」
バイクで登場って絶対かっこいいですよね!
どちらかというと、仮面ライダーのような感じでしょうか?
クボレンジャー、お疲れ様!
にしても弥生ちゃんはどこの学校なんだろう…
これが北女とかなら、おもしろいのにですね^^
>ゲリラ豪雨さん
羨ましいです…!
頑張って下さいね^^!
子供達には今迄、TVの中の憧れだったものが目の前にあるんだから目を輝かせますよね。
しかし、それ以上に目を輝かせている高校生の前で、弥生ちゃん・・・。
「久保さん、これで3日はイケますね」
「いえいえ、5日はイケますよ久保さん」
「いや~久保さん1週間はイケますよ」
って、なっちゃうよ?
西条君(騒ぎ拡大に)登場!
なんか、昨日の自分の米に答えてもらえた様で嬉しいです
偶然?でも、くろわっさん、ありがとう!
西条くんはやっぱ強いっすねー
西条くんはやっぱ強いっすねー
>おんちょさん、ko-meiさん、頭のなかでブラスバンドの「狙いうち」がエンドレスで流れています。
ママチャリくん、当時の愛読書は、「花とゆめ」ですか?
クボ・レッドは、ハゥドゥユゥドゥ久保君で決まったようですね。
なんか、久保一族は全員クボ・ブラックのイメージですが。
かっとばせークーボっ
ぱぱぱー、ぱぱぱー
orz
クボレンジャー・・・入りたいですねぇ
西日本はまだお天気が不安定みたいですね…
榕城くんも種子島くんも、お住まいの方々
どうかお気をつけてくださいね!
さすが『瞬殺』西条さん、強い!!
でもそれ以上に強いのはモモレンジャーでしたね(笑)
西条くん、恐るべし。
久保レンジャーに入れば黒十字軍一気に壊滅?
問題は久保じゃないということ。
ところで、オチがよくわからないんですが、誰か教えてください。
紫の薔薇の人…
すいません書きたかっただけです。
ひでぶっ
ぱぱぱーぱぱぱー
めぐみちゃんすぐ泣くのは女の子らしいけど立ち直りが速いのは男の子みたい(笑)
>ごんさん
高1の ごんさんが、ガラスの仮面を知ってるなんて、けっこう驚きました。
もしかして、親御さんがリアルタイムのガラスの仮面世代なんでしょうか?
ミュージカルなんて素敵(^^)
ところで、ガラスの仮面を知ってる年代って、ごんさんが一番最年少なんでしょうかね?
かばねやみさんの、ヘ‥戦隊シリーズ、どのくらいあるのか楽しみ
ガラスの仮面読みましたよ・・・
伯母さんに全巻借りて・・・
私も男の子と遊んでるタイプでした
一人っ子なんですけどね・・・
はっきり言って女子といるより楽しかったです
ゴレンジャ~、山本リンダ、銀河系...、ヤッターマン、...一族、ガラカメ...
昭和の香りが満載
昭和の子供には笑えるツボ満載です
ちなみに、フランス語で、「やっちゃたぁ~、あ~あ!」な時や「び~っくりぃ~」な時に「ウ~ララァ~」と言います。
トランス状態て(笑)マヤちゃんは超人的な集中力で台詞を覚えてるんですよ~~。
月影先生よりマヤちゃんの方が天才ぽいのに追い付けないてのが不思議だったなぁ(爆)
ガラスの仮面はうちの親がみてたやつが祖母宅にあったんで小学生の時みてましたね(笑)
もう内容覚えてないけど…
ちなみに自分も15です
弥生さん
もっと大人しいキャラだと思ってたのに…
まぁ、これはこれでおもしろい展開が期待できます!
これからどうなるんだろう?
先がよめない~!!
ガラス仮面??
詳しく存じ上げません・・・(←日本語あってるかな?
やっぱり久保レンジャーの暴走を止めたのは西条でしたか!
かっこいい!!
明日全国模試です
>ベルさん
「うらら~」
といえば、ロボコンかジャングル黒べぇですね☆
う・・・く・・・な、夏休みの宿題を終わらせようと、
しばらくぼくちゅうから離れようと思ったが・・・・・
やっぱ見ないとだめだ・・・集中力が・・・・・
と、いうわけで感想、
弥生さんがつぼにハマった
ぶつぶつぶつ・・・・・(笑)
夏休みの宿題っていつやりましたか?
ぼくはさっさと終わらせてます。
僕は高2ですが狙い撃ちもガラスの仮面も知ってます(笑)
ガラスの仮面は完全版みたいな感じの1冊が分厚いやつが家にそれってますんで。
なんか、初めて昔の話題についていけたな~
復習してたら、ヘッダーが変わってたので、ちょっとびっくりしてしまいました……。
夏ですね~!
わ、今見たらヘッダーが夏バージョンに変わってた
灼熱の炎天下でお仕事に励む駐在さんに、
地元高校生からの愛情あふれる差し入れ・・・・なんて心温まる風景!
・・・と思いきや、
一人はビールを勧めてるし、
一人は虫取り網・・・ってことは勤務放棄を勧めてる!?
でも駐在さん、あともう少し暑さが増したら、
彼らの誘いに乗ってしまいそうな表情ですね。
ヘッダー、夏休みバージョンでしょうか!?
みんな真っ黒ですね^^
しかもまた邪魔して…
駐在さん、頑張れ!
でもママチャリの誘いにはのらないかな…
あ、でも、逆にのっちゃうのかな…(笑)
西条くんかっけ
クボレンジャー…
ヘッダーかわりましたね!!
モモレンジャーは偉大ですね
驚きました
西条くんはやっぱり強い!!
『狙い撃ち』 甲子園の定番応援マーチ
夏の甲子園の地区大会シーズン
ヘッダーも夏休みバージョンに衣替えしましたね
駐在さんはガマン大会だぁ
西条くん さすが子供の遊びのルールがわかってる
高校生になってもガキ大将そのままですね
弥生さん やっぱりただ者じゃなかった(笑)
北島マヤが乗り移ってる
ヘッダー変わりましたね。
駐在さんは、やっぱ冷えたビールでしょうね。
誘惑に耐えられるのか?
もしくは、大人気ない逆襲に踏み切るのか?
私はないと見てます。あと、1番乗り狙ってるって言った時に限って夜にアップされない時が多いんですよね~
くろわっさん、koーmeiさん、銭形のさんこんばんは~☆どうでしょうかぁ~?
ヘッダーに大爆笑。
暑いなかがんばる駐在さんに地元高校生からのさしいれ。あぁ、なんて心あたたまる話でしょう。これ以上あたたまらなくってもいいんですが。
でも、ママチャリたちのイタズラにちがいない•••。お仕事がんばれ、駐在さん!
にしてもなんて夏のごらくなんでしょう。
虫とり、かき氷、冷えたビール•••(一番最後のたのしみはあまりわかりませんが)。
うん、いい。
まりぴょんさん
こんばんは。昨日と今日のコメ読ませて頂きました。
私は4回妊娠して元気に生れてくれたのは3人でした。人一人の生命がこの世に無事生まれ落ちるのが如何に奇跡的な事か、お産を通して学びましたね。
無事にこの世に生をうけた・・・・凄い事です。9歳の誕生日、本当におめでとうございます。
母の友人の息子さんが同じ症状です。その方はもう30歳になられます。毎日元気にスーパーの裏方で働いていらして、とても心根の優しい人柄なので同僚にも大切にされていらっしゃいます。
母はその方のお母さんが丁寧に愛情注いで育てたからだって言っています。
母親はとかくガミガミ言っちゃいますが、『小言』は子供の心に届かない様に思います。
大事な事なら取っ捕まえて『はがいじめ』してでも目と目をしっかり合わせてトコトン説明して、何でこれをしたらダメか、これはしなけりゃダメか納得する迄話をした方が良いと思います。
子供には子供なりの理屈、理由があるので先ず聴いてあげるのが先かなあ。
それでも『ウザイ』とか言う時はハグ攻撃で。親がこんなに貴方を愛してるんだよ~って実力行使。
現在進行形の反抗期3女にはかなり有効です。
お互い母親業。頑張りませうね。
今夜は無いと思います…
多分アップはお昼でしょう…
関東から北の皆さん雨に気を付けて下さいね!!
ヘッダー夏らしくなりましたね。
みんな真っ黒。そしてすごい誘惑(笑
西条くんかっこいい~
ヒーローはクボレンジャーに取られちゃいましたけどね。
なんかモモレンジャーが
どれだけかわいいのか
見たいですね~!!
あ、ヘッダー変わった!!
「驚く久保くんと久保くんと久保くんと久保くんと久保くん。」
この部分で吹いたww
>チンチンチンさん
こんばんは。
僕も、明日というか今日の午後じゃないかな~と
思っています。
ただ、僕が予想すると全く違う結果になることも多々あるので
当てにはなりませんが(泣)。
ところで、この『ガラスの仮面』は、くろわっさん所蔵のですか?
それとも奥様?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>ko-meiくん
『ガラスの仮面』は、家人のものだと思いました。
>doさん
>花さん & SO ON
そう。ヘッダー変えました。
『夏の陣中見舞いバージョン』
携帯では、携帯トップページから見ることができます。
ママチャリに持たせる物を、スイカにするか浮き輪にするか悩んだあげくに、虫とりアミという、あまり納涼じゃないとこが笑えるかなぁ、と。
本業、ブログ、娘さんの入院といろいろあるなか、こんな時間に起きてお身体を壊さないでくださいね。
何故こんな時間に…
くろわっさん身体は大丈夫ですか?
今回の話は、当時一世風靡したネタだったのでクスクス笑いましたよ…
「紅天女」まで降って来ると思ったのですが…
おはようございます!!
かわいい♪
夏ですね。。。
おはようございます~
モモレンジャー、めっちゃ可愛いですね
ガラスの仮面、読んでました~
途中で休刊になり、それから読んでません…
安達ゆみが出てたドラマも見てましたよ!
皆さまおはようございます
ヘッダーの炎天下で街並みが紅く揺らめいてるのに芸術を感じました。
昨日 学校のキャンプから帰ってきました
今日は学校がお休み
弥生ちゃん…
女の子ですもんね
モモレンジャーよりガラスの仮面のほうが好きでしょう
恵ちゃんも好きそうですね ガラスの仮面
そうでもしないと、純粋な乙女からモモレンジャーには成れませんよね(笑)
桑田真澄を思い出しますなぁ。
>愛修羅 さん
ハードル上げないで~
おかげさまで、今回のは難しかった…
ん?
変態って、私のことじゃないですよねん?
オイラもはまりましたね。ガラスの仮面♪
姉がちょっと読んでたんで、その影響でした。
懐かしいっすv
今回のヘッダー! いい(≧∇≦)b
追いかけっこしてたヘッダーも良かったな~~
正直、Tシャツのデザインは今回みたいなヘッダーを取り入れて欲しかったな~~
って、今からデザイン追加無理っすか?
因みに今のヘッダー採用なら絶対Tシャツ買います♪
あ。。。送料税込みで3,000円までで(*^-^)ニコ
いやぁ~おもしろいですねぇ(笑)
驚く久保くんと久保くんと久保くんと久保くんと久保く
んというところが特に面白いです。
僕は今、中二ですが、高校に入学したらママチャリさんたちのように高校生活を送れたらいいなとおもいます。
西条くんはやっぱり人気ですね・・・・・
こどもに・・・
ヘッダー駐在さんご公務お疲れさまです。
久保レンジャーまだ続きますよね?
さすが西条くん!
クボレンジャーもてなづけたましたね(^□^)