「ねみ~~~~~~~~~」
あくる日、登校はしたものの、朝から睡魔と戦う僕たちです。
実は、T市からの到着が午前3時くらいになりそうだったので、
← ← ← ←
「なんなら、俺んちとまってくか?」
と、菊池さんが言い出したのが間違いのもとでした。
「お前らの学校までだったら、バイクなら30分もあれば着くぜい!」
「4人も泊まれます?」
「おお!俺んちはチーム全員泊まれるくらい広いぜい!」
いずれにせよ、DTは、麻生くんの家には持って行けません。
親に壊れたDTが見つかるとヤバいからです。
「だな」
「じゃ、お言葉にあまえちゃうかぁ?」
「お願いします、菊池さん」
それ以前に、「外泊はとっても楽しい」ということを知っている我々ですので、
同じN市の西条くん以外、菊池さんの家にごやっかいになることになりました。
こうして菊池家到着が午前3時ジャスト。
菊池さんの家は案の定、農家で(軽トラ所有してるくらいですから)、庭先に大きな小屋があり、そこの二階が、どうやら暴走族チームのアジトになっているようなのです。
「こっちだ!」
「はい」
「おじゃましま~す」
暴走族がアジトにする所というのは、たいてい似たような部屋になります。
たずねたことのない健全な皆様のために解説いたしましょう。
『これが70s暴走族の部屋だ!』
照明は広さに関係なく60Wの電球1個(必ず)。
そこにいくつかのオイル20L缶にクッションを置いた物、これが椅子ですが、めったに座りません。
ちなみにゴミ箱もオイル20L缶です。
テーブルは、タイヤを2つ重ねたものにガラス板。(必ず)
その上に、DUNLOPのタイヤ形灰皿(必ず)と、いくつかのシャケ缶←これも灰皿(必ず)
さらに、実は自分が買ったんだけど「スケが忘れてった」ことになっている口紅(必ず)
壁には革ジャンと特攻服。E.YAZAWAのタオルと三原順子のポスターはお約束(後に浜田マリにひきつがれる)。
床には、意味もなくパイロンやら単車の部品や車のパーツが転がっていますが、実際に意味はなく、本人ももてあましています。
部屋の角には、ごろ寝用の敷き布団のみが乱雑に積まれていて(必ず)、その上に、なぜか少年ジャンプ1冊とエロ本2冊(必ず)
バイクのウィンカーがムード照明として夜通し点滅していますが、それが彼らの愛して止まない高速度ウィンカーではなく、ノーマルなとこがにくめません。
壁の白い部分、もしくは、でかいベニヤ板が置いてあって、そこに赤いスプレー(必ず)で、漢字書き取りの練習していますが、試験には出ない漢字です。
菊池さんの部屋は、絵に書いたような暴走族のアジトでした。
家からはだいぶ離れていて、暴走族のアジトとしては申し分ない条件をかなえていました。
「ここなら夜どんなに騒いでも大丈夫だぜ」
「へー」
もう騒ぐ元気なんかありませんが。
「どれ。ひと仕事終ったし、カンパイでもすっか?あ?」
なんて元気のいい人でしょう?
さすが夜通し暴走するだけあります。
「いえ。僕たち、朝からバイクですし・・・」
「うん。酒残るとまずいし・・・」
「そうかー?つまんねーなー」
その後も菊池さん、
「テレビでも見るか?」
「もうやってませんよ?」
「これこれ!これ見ろよ!なー」
エロ本を持って来たり、
接待してくれるのはうれしいのですが、
「すいません・・・。僕ら、朝学校なんで」
「もう3時半だし・・・・」
「ねむいっす」
「そっか・・・。高校生はつまんねーなー。そんじゃ、朝何時に起こせばいい?」
ちょっとがっかりしてます。菊池さん。
もっとさわぎたかったのでしょう。
「そうですね。んじゃ、7時に・・・」
「たぶん、自分たちで起きられると思うんですけど」
「ん。わかった!」
というわけで、角から布団を持ち出し、(その前に上にのってる少年ジャンプ1冊とエロ本2冊をどかして)
それぞれ自分の分をひきました。
夏ですから、掛け布団がなくても大丈夫です。
「じゃ、おやすみなさ~い」
もうヘトヘトのヘロヘロです。
で、床についたのが4時近くになっていました。
が。
ウトウトし始めて間もなく。
コケーーーーーーーーー!!
すさまじい物音で眠りからさめました。
三連ホーンなんてもんじゃありません!
コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!!
コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!!
「な、な、な、なんだ?」
すると菊池さん、
「あ~・・・ここ、ニワトリ小屋の上だからぁ・・・いいから寝ろぃ・・・・」
コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーーーーーーーーー!!
寝れるかっ!
時計を見たら
午前4時10分!
ウソだろ~~~~~~~~~・・・・
ニワトリ・・・起きるの早え~~~~~
(ニワトリは、天敵から身を守るため日の出2時間前になると他の仲間たちに朝を知らせる習性がある。このため、養鶏場などでは暗くしてニワトリの起床時間を無理矢理変えるか、家からかなり離しておく)
コケーーーーコーーーーーーー!!
菊池さん、どうりでホーン鳴らしても、どってことないわけだ・・・。
こんなとこでは、とても寝れません。
なにしろ、伝染的に起き出し、鳴き始めるのです。ニワトリ。
「菊池さん・・・ニワトリ、何羽飼ってるんです・・・?」
「500羽」
→ → → →
「こらぁ!お前!なに居眠りしてる!」
「・・・あー、すいません。先生。なにしろ今日は・・・鳥の声で目が覚めたんで・・・・」
「さわやかじゃないか!」
「そうでもない・・んですよ・・・・」
ZZzzz・・・
「こらぁーーー!起きろーーー!起きんかーーーーー!」
ああ・・・うるさい・・・
でもニワトリよりは静かだ。
ZZzzz・・・



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第45話へ→
▲目次へ
あくる日、登校はしたものの、朝から睡魔と戦う僕たちです。
実は、T市からの到着が午前3時くらいになりそうだったので、
← ← ← ←
「なんなら、俺んちとまってくか?」
と、菊池さんが言い出したのが間違いのもとでした。
「お前らの学校までだったら、バイクなら30分もあれば着くぜい!」
「4人も泊まれます?」
「おお!俺んちはチーム全員泊まれるくらい広いぜい!」
いずれにせよ、DTは、麻生くんの家には持って行けません。
親に壊れたDTが見つかるとヤバいからです。
「だな」
「じゃ、お言葉にあまえちゃうかぁ?」
「お願いします、菊池さん」
それ以前に、「外泊はとっても楽しい」ということを知っている我々ですので、
同じN市の西条くん以外、菊池さんの家にごやっかいになることになりました。
こうして菊池家到着が午前3時ジャスト。
菊池さんの家は案の定、農家で(軽トラ所有してるくらいですから)、庭先に大きな小屋があり、そこの二階が、どうやら暴走族チームのアジトになっているようなのです。
「こっちだ!」
「はい」
「おじゃましま~す」
暴走族がアジトにする所というのは、たいてい似たような部屋になります。
たずねたことのない健全な皆様のために解説いたしましょう。
『これが70s暴走族の部屋だ!』
照明は広さに関係なく60Wの電球1個(必ず)。
そこにいくつかのオイル20L缶にクッションを置いた物、これが椅子ですが、めったに座りません。
ちなみにゴミ箱もオイル20L缶です。
テーブルは、タイヤを2つ重ねたものにガラス板。(必ず)
その上に、DUNLOPのタイヤ形灰皿(必ず)と、いくつかのシャケ缶←これも灰皿(必ず)
さらに、実は自分が買ったんだけど「スケが忘れてった」ことになっている口紅(必ず)
壁には革ジャンと特攻服。E.YAZAWAのタオルと三原順子のポスターはお約束(後に浜田マリにひきつがれる)。
床には、意味もなくパイロンやら単車の部品や車のパーツが転がっていますが、実際に意味はなく、本人ももてあましています。
部屋の角には、ごろ寝用の敷き布団のみが乱雑に積まれていて(必ず)、その上に、なぜか少年ジャンプ1冊とエロ本2冊(必ず)
バイクのウィンカーがムード照明として夜通し点滅していますが、それが彼らの愛して止まない高速度ウィンカーではなく、ノーマルなとこがにくめません。
壁の白い部分、もしくは、でかいベニヤ板が置いてあって、そこに赤いスプレー(必ず)で、漢字書き取りの練習していますが、試験には出ない漢字です。
菊池さんの部屋は、絵に書いたような暴走族のアジトでした。
家からはだいぶ離れていて、暴走族のアジトとしては申し分ない条件をかなえていました。
「ここなら夜どんなに騒いでも大丈夫だぜ」
「へー」
もう騒ぐ元気なんかありませんが。
「どれ。ひと仕事終ったし、カンパイでもすっか?あ?」
なんて元気のいい人でしょう?
さすが夜通し暴走するだけあります。
「いえ。僕たち、朝からバイクですし・・・」
「うん。酒残るとまずいし・・・」
「そうかー?つまんねーなー」
その後も菊池さん、
「テレビでも見るか?」
「もうやってませんよ?」
「これこれ!これ見ろよ!なー」
エロ本を持って来たり、
接待してくれるのはうれしいのですが、
「すいません・・・。僕ら、朝学校なんで」
「もう3時半だし・・・・」
「ねむいっす」
「そっか・・・。高校生はつまんねーなー。そんじゃ、朝何時に起こせばいい?」
ちょっとがっかりしてます。菊池さん。
もっとさわぎたかったのでしょう。
「そうですね。んじゃ、7時に・・・」
「たぶん、自分たちで起きられると思うんですけど」
「ん。わかった!」
というわけで、角から布団を持ち出し、(その前に上にのってる少年ジャンプ1冊とエロ本2冊をどかして)
それぞれ自分の分をひきました。
夏ですから、掛け布団がなくても大丈夫です。
「じゃ、おやすみなさ~い」
もうヘトヘトのヘロヘロです。
で、床についたのが4時近くになっていました。
が。
ウトウトし始めて間もなく。
コケーーーーーーーーー!!
すさまじい物音で眠りからさめました。
三連ホーンなんてもんじゃありません!
コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!!
コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!!
コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!! コケーーー!!
「な、な、な、なんだ?」
すると菊池さん、
「あ~・・・ここ、ニワトリ小屋の上だからぁ・・・いいから寝ろぃ・・・・」
コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーー!! コケーーーーー!!
コケーーーーーーーーーーーー!!
寝れるかっ!
時計を見たら
午前4時10分!
ウソだろ~~~~~~~~~・・・・
ニワトリ・・・起きるの早え~~~~~
(ニワトリは、天敵から身を守るため日の出2時間前になると他の仲間たちに朝を知らせる習性がある。このため、養鶏場などでは暗くしてニワトリの起床時間を無理矢理変えるか、家からかなり離しておく)
コケーーーーコーーーーーーー!!
菊池さん、どうりでホーン鳴らしても、どってことないわけだ・・・。
こんなとこでは、とても寝れません。
なにしろ、伝染的に起き出し、鳴き始めるのです。ニワトリ。
「菊池さん・・・ニワトリ、何羽飼ってるんです・・・?」
「500羽」
→ → → →
「こらぁ!お前!なに居眠りしてる!」
「・・・あー、すいません。先生。なにしろ今日は・・・鳥の声で目が覚めたんで・・・・」
「さわやかじゃないか!」
「そうでもない・・んですよ・・・・」
ZZzzz・・・
「こらぁーーー!起きろーーー!起きんかーーーーー!」
ああ・・・うるさい・・・
でもニワトリよりは静かだ。
ZZzzz・・・



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第45話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 銀河戦隊クボレンジャー 第45話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第44話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第43話
一番?
ニワトリW
うけました
ニワトリすごいっすね。
鳥のさえずりは「さわやか」ですが、ニワトリの鳴き声は・・・。
それも、寝付いて10分って・・・拷問以外の何ものでもないですね(笑)。
暴走族の部屋の解説、よく分かりました。
20Lのオイル缶って丸いやつですよね?
タイヤのテーブルって、アレンジの仕方によっては
オシャレかもしれませんね。
ニワトリうるさっ∑( ̄□ ̄;)!!
ママチャリ軍団は意外と徹夜慣れしてないのか…
(必ず)とニワトリには受けました。
菊池さん、いい味出してますねぇ
ぎゃー!読書感想文かいてたらコメ遅れました。
ひさしぶりの早めです~
小学校のにわとりは登校するときに鳴いてましたね
いやいや飼育委員で無理やりやらせれていました
500羽のにわとりなんてどんな大合唱なんですかね
なんDBぐらいだろう?
鶏小屋の上
コケーーーーー!(笑)
うけるうううう
菊池さんも可哀想に~。まだまだ騒ぎ足りなかったんでしょうにねえ~。
あれ一番ですか?あ、ちがいますね(笑)
すげー にわとりすげー
かいたくねー
菊池さんの耳はすごいですね
ちょっとうらやましーです。
なんか久しぶり?
宿題してました(笑)
鶏地獄ですね…(笑)
健康にはよさそうです。
菊池さん。
早く寝れば、ですけど…。
先程書いたばっかなのに…
睡魔に襲われたい
>これが70s暴走族の部屋だ!
とても参考になりました。
が、今後何かに役立つかは・・・!?
取りあえず、無事に登校できて何よりです。
ニワトリうるさそう
500か~
1日1羽で
500日はもつな~
菊池さん最高す。
500羽、鳥インフルになったら大変ですね。
ひらめいた
ニワトリに 早く起こされ 居眠りか
それを見て 教師の方は 怒ってる
西条くんは運がよかったですね。
残り400コメ切りました!
がんばりましょう!
にわとりって(笑)
しかし少年ジャンプはその時代あたりからが発売ですよね
鶏ですか・・・久保君なら動物なれしてるからねれたかも・・・
菊池さんのキャラいいですね!!
ニワトリ~(笑)
悲願の1番?だめかな?
ずぅっと前に初めて1番とった時は認定してもらえなかったんですよぅ
暴走族のたまり場ってこんなに決まったものがあるんですかぁ…なんとなくイメージ分かりました。
>ゆいとんさん
一番載り認定!
+50pt
>ko-meiくん
>えーてさん
+30pt
▲
>ここまでのかた
+10pt
>光さん
食べる気ですか?
でも卵とか産むと思うんで、500日以上もつと思いますよ。
そうか、家から離れている分、ニワトリ小屋には
近いわけですね!
かつて、鹿児島に住んでいた頃、国道10号が目の前にあるマンションに住んでいました。
最初の内は「うるさい」と思っていましたが、1週間もすれば、慣れましたね。
実家に帰った時、あまりの静かさに、逆に不安になりました(笑)。
あ、今住んでいる所も、恐ろしく静かです。
どんだけ
鶏いるんですか?
>ゆいとんさん
一番乗りおめでとうございます!
僕は、ゆいとんさんのおかげで、更新されていることに気付きました。
(横の最新コメのところに名前があったので)
なので、ありがとうございます!
500羽も鶏がいるなんて・・・・・僕は絶対寝れないな~
>よすけくん
>少年ジャンプはその時代あたりからが発売ですよね
この話の6年前。1969年からの週刊化のようです。
>yafさん & SO ON
まぁ、一般的には、ニワトリ小屋の上には住めないですね。
匂いもすごいし。
住めないからこそ暴走族のアジトには向いてるわけですが。
農村の暴走族は朝早い!とっても健康です(←本当)
ニワトリwww
菊池さん朝ニワトリと共に起きてるのかな~?
健康に良さそうですよねw
ニワトリの鳴き声・・・
何デシベルぐらいなんでしょうか?
コケーーーーー!!って~~~("⌒∇⌒")
もう、笑いが止まりませんでしたよ("⌒∇⌒")
確かに近所にいる鶏も小屋は暗くされてました~
500羽のにわとりって・・どうするんでしょう?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
にわとりが
500羽もいたら
寝れませんよね( ̄▽ ̄;)それにくらべたら
先生の注意なんて(^O^)/
鶏!!(;・∀・)
あたしも家に数十羽飼ってましたけど、ものごころついた時には居たので
朝の時を告げる声に起こされた経験、ありません(^▽^;)>゛
慣れって、怖い・・・・・
いや、人間の足音とかだと、ちゃんと起きるんですよっ。
菊池さんも、きっと慣れてて平気なんでしょうね~( ´艸`) いやはや。
まことにもって、お疲れ様、でした。
皆さん、宿題終わりましたか?ぼくは踏み倒します!!!先生の弱みをにぎっているので
>かむいさん
先生の弱み握ってるってすごいですね。
ぼくは、半分ぐらいしか終わってません。あ、間違えました。半分も終わりました。
ところで、菊池さんって、後に対決する集団とは別の集団ですか?
こんなこと聞いていい事なのか分かりませんが・・・
走れチャーリー号の時から神童タカさんは今も生きてらっしゃるのかな・・・?
↑脱字です
改・走れチャーリー号のときから思っていたのですが神童タカさんは今も生きてらっしゃるのですか?
暴走族の部屋ってそんなんなんですねっ
縁のなかった世界なので初耳だっかでしたぁ
ためになったねぇー
ためになったよぉおー
携帯を買い替えて、何が面白いって、今日の本文の長さが楽々で読めたこと。
画面タッチスクロールなんで、↓を押しまくらなくても済む!(笑)
で、なんでこんなに長いのかって、族のたまり場仕様の解説(笑)
当時、そんな感じでしたね。
ニワトリ小屋の2階ってのは大阪にはなかったと思うけど(笑)
ふっふっふ、それを言われたら男としてやっていけないぐらいの弱みを握ってるんですよ。
菊池さん、鶏でSO ON慣れしているとは!
しっかし、農家の生活って都会っ子の私には想像つきません…
久保くんちも農家ですからこんな感じですか?
マスカレード登場のチョーク爆弾があれば起きれるかもしれませんね!
でも一回起きてすぐに寝るな…(笑)
それでも学校にちゃんと登校してるんだから偉いですよね~
ニワトリはだめでも先生の怒鳴り声のが慣れちゃってるからですかね…
そっちのがすごいかも…
菊池さんの家にジェミーがいたら、もしかすると「ジェミー アンドォォーーー 」 「コケーー コケーー コケーー
それすごく見てみたい
エスティマ買いました 本屋3、4件回りました(笑)いかんなあ受験生なのに、、、とってもおもしろかったです みなさんもう買ってありますか?
くそっ、ゆだんしたぜ•••!
なんか久保くんのいえに似てないこともない?(タカギとかが。)
>かむいさん
知は力なりですね。(って違うか。ベーコンさんが泣くな)
あー今、Wordの宿題やってます。
PCやってると どうしてもぼくちゅう来ちゃいますねー
>クマっチャリさん
それ、見てみたいですね(笑)。
でも、ジェミーのことだから、起きないかも(笑)。
一人で栃木ネタで盛り上がってたら upされてるし
ビビったわ
>かむいさん
男ならどんな人でもものすごい弱みがありますけど。そういうのとは違うんですよね?
弱みを握るって・・・・・
小さいクボレンジャーがロボチュウにやったみたいに。
>くろわっさん
コメ返 ありがとうございます(歓喜)
yafも幼少のみぎり、ひと夏大分の祖母の家に預けられた時、農道はさんだお隣が立派な養鶏場でした。
小さかったせいか『騒音』の記憶は無いのですが、『あの臭い』は強烈に記憶にあります。
そうそう想い出しました。養鶏場の脇に真っ白い茄子が実っていて、
『にわとりさんを沢山飼うと畑にもたまごが出来るのね』と言って笑われました。
ニワトリのせいで感覚が麻痺しとる(笑)
>ささぴーさん
ぼくは恥ずかしながらまだ買ってません。
8巻出るときに探します。
鶏の鳴き声恐ろしいや。
ここいらでは鶏の鳴き声なんて滅多に聞けません。
聞こえないほうが幸せなのかも…
(必ず)が全部納得でおもしろかったです!
70s暴走族の部屋、料理のレシピみたいに細やかな解説です。
これ読めば、直ぐにアジトをつくれますね。
鶏の匂いは凄いですよね。
我が家から400m位離れた所にある養鶏場の匂いに、20年経っても慣れません。
梅雨時は気持ち悪くなります。
あ~少しだけ下ネタ入ってますね(西条の十分の一くらい)・・あれ?それって少しなのかなぁ
ちなみに
うちの シャモは
コッケコッコ
と
コーとのばしません
違和感あります。
五百羽の合唱すざましそうですねえ。
私は平気かも、救急車や消防車が来ても寝てたし…
確実に俺助からないな…
>かむいさん
西条くんに比べたら、ぼくのなんかミジンコみたいなもんですよ。西条くんの10分の1だなんて失礼の極みです。
今日は酔っぱらったんで寝まぁーすzzz
明日米読みます
おやすみぃー
ニワトリ小屋の上のアジト…
もうなんだかアジトっていうより、秘密基地って感じですね(笑)
私も親戚の家では数羽いますが、500羽は…
ケタが違いすぎてますけど、相当な音量になるでしょうね~。
でもその秘密基地…じゃなくて菊池さんのマニュアル通りなアジト、
結構行ってみたいです^^
農家で、動物を愛してやまない暴走族の菊池さん。。。
久保くんの近い将来をみているような気がします~ww
うちの実家もウコッケイという鳥とアローカナっていう鳥飼ってるんです。
卵を食べるために市街の住宅街で←
父の趣味ですが、5羽でもうるさいうるさい
実際に苦情きたことはありませんが、きっと近所の人は迷惑なんだろーなぁ。
でも飼ってる人って寝れるんですよね。あー不思議。
そうですね!だって西条はすべてが予想外ですもんね!
携帯から見てるんですが、画面一面
コケ-コケ-コケ~!!
見てるだけで、うるさい!
こりゃ眠れるわけ、ないわ。
菊池さんは慣れてて眠れるんでしょうね…。
ニワトリは首を上げないと鳴けないので
屋根を低くしとくと鳴かないとどこかで聞きました。
試したことは無いのですが・・・
アジトの描写??うまいですね~m(__)m
すぐ頭に浮かんじゃいました(*^□^*)
にわとり恐るべしですね・・目覚まし時計かわりに一家に一羽
みんな健康になりそう笑
ニワトリ…
朝早っ!(笑)
俄には信じがたいことだが、庭には二羽の鶏がいる。
鶏がでてきたので、どうしても鶏ネタ言ってみたかったんです!
お願いですから、石を投げないで!!!
ぬぇ?
朝かぁ・・・
あと5分・・・
>かむいさん
そうです。西条くん自体予想外ですから。
あ~、今日から学校だ~。やってられません。宿題も終わってないんですから。
ま~、今日は学校なんで寝ます。
おやすみ~。
70's暴走族、かなり分かりやすいですね~
鶏500匹なんて、どうにかならないのかなあ…
なんでわざわざ……
えっ!ニワトリってそんな早起きなんだ!
500羽……う~ん寝られません!
ko-meiさん
ありがとうございます。
感激です
ko-meiさんの米は早いのに長くていつも感心&楽しみにしてます
パソコンには色んな機能(?)がついてるんですね。 私もパソコンから見るようにしようかなぁ。でも、ベッドに入ってからがぼくちゅうタイムなんですよ。
500羽いる養鶏場の上のアジト(゜O゜;)
族達も朝の4時頃には必ず起こされるんでしょうね
鳥小屋の臭いで寝られないでしょうけど。
結局 ママチャリくん達は徹夜状態で先生の小言を子守唄に(*~ρ~)~
鶏に起こされるとは・・・
それにしても暴走族の部屋ってそんなに決まってるんですね
どれだけうるさいんでしょうか??ww
500羽はハンパないでしょうに・・・
僕は今28ですが、その部屋わかります 笑
真下から500羽の声、休日の選挙カーや工事より迷惑ですな。
そりゃホーンの音なんかへっちゃらな訳だわ!
鶏の声だらけですねえ。ところで誰か、よく効く洗顔法か何か知りませんか?にきびがひどくて・・・
菊地さん…
いい人なのはわかるけどニワトリて(笑)
菊池さんの暴走族さんの溜まり場の、お部屋がまさかの鶏小屋の上に有ったとは、意表を突かれました。
うぅぅう~~~ん、流石暴走族さん、三連ホーンなんて、慣れっこになっていた訳ですねぇ。
それにしても、学校で居眠りしちゃうママチャリさん達、お気の毒です。
ずいぶん「お約束」が多いんですね笑
わざわざ自分で口紅買ってくるってのがちょっとせつないですよね
(必ず)の件が多いw
ニワトリ500羽って・・・何のために飼育してるんでしょうか?w
んーにしてもぴよぴよ2週間も逃してしまった><
大会だったんですよ、昨日今日と〓
庭に2羽ニワトリ(・ω・)
うちの田舎でもニワトリを飼っていますが、5OO羽にたたきおこされるのは予想もつかないですね。
菊池さん、面倒見の良い人ですね。さすがリーダー。
昔フジテレビのテレビショッピングで、グッドイヤーのF1用のタイヤに、ガラスを乗っけたテーブル売ってたですよ。メッチャ高かったんで買えんかったっす。
欲しかったなー。
青森で弘前城も見たし、次は函館だよ。
晴れてれは、青森港から北海道見えるし。もう間違えないっしょ。
こけー!までもう少し時間があるから、寝ますか。おやすみなさい。
でも考えてみたら鳴くのは雄鳥で、卵を産むのが雌鳥なので、一番(ひとつがい)ずつなら約250羽ぐらいの大合唱なんじゃないんですか?
まあ何羽だろうとうるさいのにはかわりないんでしょうけどw
コケー笑
コケー並べるとオモシロいんですね笑
とりあえずドンマイですね
うち等の時代の走り屋さんはフォーミュラーカー使用のタイヤ(使用済みのやつ)にやはりガラス板を天板にして灰皿はラークと書かれた缶ですね。
椅子はオイル缶にスケが作ったと思われる丸いクッション。革ジャン、特攻服らしきもの、旗、意味不明の漢字、灰皿がラークなのにタバコはHOPE
オイラの早起きには鶏も驚きなご難ですた
500羽の鶏の大合唱・・・・
うるさいだろーな・・・・
ニワトリ500羽、うるさいし、臭いすごそう~何年か前派遣された某日用品倉庫。養鶏小屋に隣接していてえらいめにあった記憶が蘇りました。
鶏500羽ってどんだけ
コケー!!だけで終わるのかと思いました(笑)
おはお~ございます。
いや~、今日みたいに早起きしなければならない時は、
ニワトリの大合唱が欲しいと思いました(笑)。
さあて、準備して自分探しの旅に出て、それから帰ったら出発だ~。
おっと、朝ご飯は「吉○家」の朝セットですな。
>ko-meiさん
すみません…忘れてるとは思いますが、今日(日本時間27時ごろ)ローマ対チェゼーナでした。
見れませんでした。(泣)
僕はテレビかテレビのあるレストランで見ようと思ったんですが、その試合がローマ対チェゼーナでなくラツィオ対バーリでした。(ローマはラツィオ州なんです。)
>春さん
ニキビ等肌に炎症が出来てる場合は刺激を与えないように、よく泡立てて優しく洗う。洗剤もしっかり落とすこと。タオルでこすらない、軽くおさえるように。
(これは女性なら、日々おこなってます)食生活ではジャンクフード、スナック菓子、ファストフードを控えるだけでも効果あると思います。偏食ならこのさい治しましょう。家庭で使用してる油のこと食材に目をむけるチャンスです。
ニワトリすごい…
コケコッコー
鶏すごいですね…
朝に鶏が鳴くのは、そういう理由からだったんですね。知らなかったー。
>555さん(で、いいのかな?)
鶏は、卵をとるためだけなら「雌だけ飼育」で大丈夫ですよ。
有精卵(ひよこを欲しい時、ね)が必要だとしても、雌数十羽の中に雄は1羽で足ります。
というか、二羽以上一緒に雄を入れると、すさまじい喧嘩をします。
大けがどころか、殺してしまうことさえあります。
うっかり飼い主が止めに入ると、あおりをくらって大けがすることもあります。
鶏(鳥類)は恐竜に一番近い子孫だ、と、しみじみ思います。
鶏小屋の地面を土のままにして、周囲を囲った状態で、籾殻を厚めに撒いておくと
臭いはそんなにしません。鶏は地面の小石やミミズを食べようと足の爪で引っ掻くので
籾殻と鶏糞が混じって、上手い具合に処理されてくれます(あ、なんかヘンな日本語)
鶏糞が多くなって籾殻が固まってきたら、シャベルで取り除いてやり、新しい籾殻を入れます。
取り除いた籾殻は、山林に撒くといい肥料になって、良い木が育ちます。
ただ、鶏舎の屋根はきちんとしないと、山からいたちや狐が来るので、鶏が襲われてしまいます。
一般家庭で、卵を食べるために普通に飼うのなら、それで大丈夫なのです。
菊池さんちに500羽も居たのなら、たぶん卵取り用の「ケージ飼い」でしょうから
それは「すさまじく臭い」でしょう。近隣から「引っ越せ!」と苦情が役場に行くくらい(;・∀・)
(田舎の人は遠慮深いので、苦情を直接本人に持ち込むことは、めったにしません。)
おそらく地べたは「水洗い&消毒をするために」コンクリートで固めてあるでしょうし
マンション状に重なった鶏舎ケージから、身動きできない鶏たちの糞が垂れ流しでしょうし(ー_ー;)
で、この先、雌鶏たちの身には恐ろしい運命が待っているのですが。
長くなるので、ここいらで。
・・・・と、わっさん、よけいなこと書いてしまったのなら、ごめんなさい<(_ _*)>
不都合な場合は、削除してください。(;´▽`lllA``)
鶏500羽ってホーンよりもうるさいんじゃないでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご愁傷様です・・・・・・・・
学校に行く途中ににわとりが飼われているけど遠くからでもけっこううるさかったw
「スケが忘れてった」ことになっている口紅…w
ミカちゃんにチョコを買わせる西条くんも同レベルww
ニワトリの鳴き声だけでこんなにウケをとれるとはすごいです。(笑)
>春さん、睡眠不足などの不規則な生活や、便秘もお肌の大敵よね~。
後、内臓の具合が悪くてもニキビが出来ることがあるから、あまりひどいときは、病院で診てもらったほうがいいわね。
そろそろ函館かしら
あとストレスもお肌の大敵!
留年したらストレスでもっとニキビひどくなるでぇ~(笑)
コケーは死にそうでした
鶏500羽…
鳥の声で目覚めたっていうか、叩き起こされたっていうか(笑)
菊池さんちやべ~
てか、にわとり小屋に暴走族アイテム一式ですかw
にわとりもさぞ迷惑でしょうね~w
>ACさん
こちらでも構わないですか?
うーん…
数学は難しかったです、結構数学には自信あったのですが…
朝食は目玉焼きですか?(^_-)
暴走族のアジト、口紅が転がってるあたりがかわいいですね(笑)
しかしニワトリ小屋、行ったことありませんが、凄そうですね
一生行きたくありません
マウンテンバイクさん、
数学ですか…
もう一番最後の証明は諦めてますw
あんなん無理ですよ~orz
しかもその他の問題も
よっけ落としてるんで、
私も数学は大抵悪いですw
土日の分、コメまで全部月曜日に(会社で)読むのですが、半日かかります~。(仕事しろって・・)
菊池さんのところに普段集まる暴走族の人たちは、夜も寝ないで騒ぐのでニワトリが気にならないのでしょうね~。
昔インドネシアに旅行して人の家に泊めてもらったときに、朝4時頃イスラム教のコーランが道などに設置されている拡声マイクで流れて起こされたことを思い出しました・・。
今回のぴよぴよのテーマ、登場人物で誰が好き?って、みんな優しくて強くて素敵な人たちばかりなので、選ぶの難しいですよね!インパクト強いのは西条くんとか孝昭くんですけど、やっぱりみんな好きです。
なんとなく庶民的ですね・・・?笑
ご実家で鶏飼ってる方多いんですね。
びっくりです。
私は田舎にあまり縁が無いからなぁ・・・。
2000000コメまで300きりましたね!
更に菊池さんいい味だしてますね
今日から学校です……暑い~~
>ACさん
証明は好きになれば結構できます~
うーん
やっぱ、数学は問題やるしかないですよ、
香川県○一模試はひどかったです
特に問3の図形が…
ほとんどの物の(必ず)がはいってるww
鶏の鳴き声うるさそーー(~_~)
ニワトリ…
500羽は遭遇したコトはありませんが。
親戚隣のウコッケイ7羽でも、かなり朝、うるさ~いっですょ
暗いウチから…
それが500羽は
ねぇ(・_・;)
マウンテンバイクさん、
解けたら証明も楽しいのは分かるんですけどね~w
解けないんで好きじゃないですww
図形も苦手ですよ←
書き込みしてたらぐちゃぐちゃになっちゃいますorz
数学はいつもめっちゃいいか、めっちゃ悪いかの
両極端です…
>ACさん
ハハァw
そうですかぁ…w
うーん…
僕は国語がそれですかね…
>ぼまるつぉさん
俺もそうです!(^□^)(仕事しろって…)
俺ら('80S?)の暴走族(てかツッパリ)の部屋はくろわっさんのにプラス、たばこのパッケージを鴨居に飾ってありました、ズラーーーっと。
あと鉄アレイはだいたい誰の家にもありました(力誇張?)
それとカーテンは視聴覚室みたいな紫か赤の重厚なカーテンだったっけ…
マウンテンバイクさん、
国語はー…、いつも同じくらいの低い点ですorz
もう、国語は諦めて数学(証明除く)と理科を伸ばして
英語と社会をキープしようと頑張ってますっ
>愛修羅 さん
コメありがとうございます!嬉しかったです。
やっぱり仕事よりぼくちゅうですよね!
月曜日はぼくちゅうを読みに出勤っていうことにしています。(でないと出勤したくなくなるので・・)
コケーーーー!!!
絶対ヤだな…
あぁぁぁぁ夏休みが終わるぅ((涙
>ACさん
低いっていっても、そんなことはないんでしょうがw
そうですか~
僕は国語が足を引っ張って…
( ̄◇ ̄;)
鉄アレイ(青色)ありましね~
あとE.YAZAWAじゃなく長渕剛でした。
あとバットや木刀もありました。←実際誰も使わない(笑)
あっエロ本じゃなくチャンプロード(雑誌)もありました。
マウンテンバイクさん、
でも国語は、全体的に点が低いもんなんじゃ
ないんですかねっ
…とか言うて自分に言い訳しときます←
>ACさん
僕、この前、定期テストの時むちゃくちゃ簡単な国語のテストだったんですが、
ケアレスミスにケアレスミスを重ね、89点で、50位ぐらいでした…
はぁ~…
まぁ、診断は難しいの多いですからね~
マウンテンバイクさん、
診断は見たことない文章ですからね(´;ω;`)
読むのも嫌になりますw
定期も『これは絶対100点やな♪』
って毎回のように思うんですが、
一回もとったことないですorz
あ~やっぱり学校あるとコメントするの
しんどいな~ 宿題おわって無いし
鶏、煩そうでヤだなぁ…
あ~あ…夏休み終わるなぁ…
ま、不登校だから関係無いケド(笑
健全な学生の皆さんは頑張って下さいね、新学期
3連ホーンのパララパラパラ♪ < 鶏500羽の「コケーーーー!」
という公式ですね(笑)
菊池さんはすっかり慣れっこなんでしょうけど、
ママチャリくんたちには拷問以外の何ものでもないですねぇ・・。
そりゃ、先生のお小言も子守唄になりますって。
そういえば、あれだけやかましかった蝉の声が
ぱったり聞こえなくなりましたね。
猛暑は相変わらずだけど、秋は着実に近づいてるんですね・・・。
にわとり、最強!!
すごいっすね・・・
しかも500羽・・・どんだけ・・・
やった、ストラップあたった•••。
あの~、こないだのTシャツの記事にも書いたんですが、一応書いときます。
記事、読みますた!(?)
解除のやり方わすれたお‥‥‥。
こんにちは
さって、そろそろ2000000コメいきますね~
今気付いたけれども、500羽って凄いですね。 よく菊地さん眠れますね~ どのくらいの怨霊だったんですかね~
>70s暴走族の部屋当時そういう友人が何人かいたのですが
まさにその通りw
とても懐かしいです
わらえるw
実際ニワトリに起こされたときどんな気分でした?ww
>ACさん
そうですねぇ…
あぁ~、100はないけど、90後半でこれはきたかな~
と思ったら、、、
結構ショックですよねぇ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ニワトリwww
バカウケしましたwww
ニワトリに起こされたら堪りませんよね(笑
うわ~、すごいきつかったでしょうね、強制起床
菊池さん500羽の鶏の鳴き声の中ねてられるッてすごいですね
暴走族の部屋ってそんななんだ・・・
漢字の練習なんて偉いですね(笑
同じ鳥の声でもニワトリじゃねぇ~・・・
気づいたら67777777過ぎてた!
200000コメももうすぐですね(あと約150)
マウンテンバイクさん、
うんうん…やっぱそうですよね~
あと50番って国語だけの順番ですか?
本日はお疲れ様です。会えなかったのは残念でした。またの機会にお会いできるといいですね。
200000コメントは今晩にいきそうですね。私は今晩コメントできないので残念ながら諦めます。koーmeiさん踏んでくださいね。
コケーすごく面白かったです( ^ ^ )/□
初投稿です色付きの文字
>くろわっさん
HELP&SOS
訳分からんやつが「海外からご覧のみなさまへ」のとこで訳分からんこと書いてます。
コピーブランドがどうのこうの、って。
なんとかしてください。
>ACさん
はい~
そうですよ~
さすがに、合計でそれだとT高校は狙えませんww
鶏500羽のコケコッコー!!
想像できませんが、めっちゃうるさそうですね(-_-;)
マウンテンバイクさん、
ですよね、やっぱw
うちの中学でさえ、M高へ行くのに25番以内がボーダーなのにww
>ACさん
へぇ~、25人もいけるんですか~
診断いつもどのくらいですか?
言いたくなければいいですw
にわとりうっせ~これはママチャリくんたちも予想外だったと思う
>彩女さん
ご親切にありがとうございました。
だとすればうちの田舎の鶏はペットだと思います。喧嘩しているところはあまりみず、家にある卵もすべてシールがついていたので。
なんか今日は勉強に・・・・・・なりました。かな?
いずれにせよ、女子中学生にはさっぱり役に立たない知識です。
スカートはスケ番並に長いんですけどね。
校則ですからね。
ニワトリの朝は早い!
田舎暮らしですんで、身をもって実感しています。
私の最近の朝は蚊に起こされますね・・・。決まって4:45分ぐらいに。しかもこの蚊の速いこと!暑いからまだまだ元気なんでしょうね。
鶏500匹の大合唱って・・・1匹でも十分うるさいのにそれが500匹って大変ですね。
菊池さんもよくそこで眠れますね(笑)
>霜の園さん 初登校~
いらっしゃい!
で、+100pt
>くららさん & SO ON
ご報告ありがとうございました!
削除しておきました。
PCでは途中まで読んでましたけどね、いつからか遠ざかっていました。携帯で改めて読み始め、やっと追い付きました…けど…今までは一日に五話も十話も読めたのに、これからは一日一話になっちゃうんだなぁ…。鶏、昔は放し飼いで、夏は窓も戸も開け放しだったから、目覚めたら鶏が布団の上や枕元にいたことがあったっけなぁ…(笑)
>霜の園さん、
>かずっぺさん、
いらっしゃいませ~!
ご一緒に楽しんでまいりましょうね!
にわとりw
小学生のとき飼育係してたんですけどにわとりの臭さといったら破壊力めっちゃあります・・。たった三羽だったのに・・。農家さんって偉大。
マウンテンバイクさん、
マウンテンバイクさんも言って下さいよ!?w
第一回は、216点でしたっ
あぁぁ、恥ずかしいw
>くろわっさん
「ごあいさつ」でも 変なの書いてますよ
記号の羅列みたいな… いろいろ探した方がいいですよ。
ニワトリの鳴き声ってちゃんと聞いたことない気がします。
でも、うるさそうだから聞かなくてもいいかもしれないです(^□^;)
にわとり・・・・
考えようによっては居た方がいいかも・・・
朝の部活に行くとき何回遅刻しかけたことか(ノへ ゚̄。)
あぁ、そしたら
朝練関係なくいつでも早起き♪~~・・・うぅぅぅ((泣
米200000通になるのは夜中~早朝の間かな?
どっちにしろ参戦できない(T_T)
半年ぶり?の久々登校です!
やっぱ登校は習慣付けないとだめですねぇー(苦笑
ニワトリは家からちょっとはなれたところにいますが眠れなくなるほど近くではないので大して気になりませんが・・・
種子島ににわとりは少ないので分かりませんが、
そのかわりうるさいのが・・・・・・
みゃな~~~~、 みゅ~~~~~~~
うにゃぁぁ~~~~~~~~~~お
ふうぅぅぅにゃぁぁぁ~~~~~~~~~~
そう、のら猫!ねこ、ネコ!夜中にやられると・・・(泣)
あ~~~んど
p~~~~~~ん
p~~~~~~~~~~ん・・・・・・・・・ばしっ・・・・・・・・・
プ~~~~~~~~~~~~~ン
プ~~~~ン
・・・・・・・・・・・・・(泣)
>ACさん
あぁ、第一回は運動会後ということもあり、撃沈しました⇦言い訳w
ん~、と
213点です
ここのコメのことでは無いですが…
私、ミリアンはここのコメント覽を荒らさないことを誓います。
ということで…
マウンテンバイクさん、
撃沈で213って…(´д`)
本調子だと何点なんですかw
あ、ちなみにそれで学年で何番でしたか?
別に答えなくてもいいですよっ(^0^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>チンチンチンさん
いや~すみません。結局知り合いと途中で抜けて
帰りました。
大阪の下道を走る勇気は中々でないですね(笑)。
200000コメントは、このペースだと明日じゃないですかね~。
>霜の園さん
>かずっぺさん
いらっしゃいませ~。
一緒に『ぼく駐』盛り上げて、世界制覇の野望の
手下として頑張りましょう。
ストラップ当選しました。
デザイン最高です
ありがとうございました。
まじっすか!
明日以降か…
てか、なんで世界制覇だ? 凄い野望ですね…
まじっすか!
明日以降か…
てか、なんで世界制覇だ? 凄い野望ですね…
>ko-meiさん
そんなに大阪の外道って悪いんですか?
>くろわっさん
遅くなりましたが、壷・・・ではなくTシャツの代金を
本日振り込ませていただきました。
本名のあとに(KO-MEI)と入れておきましたが、
それで通じますよね?
>ミリアンさん
46話までには到達確実でしょうね。このペースだと。
大阪の下道が悪いというより、普段、車も人も少ないところで生活しているので、
「怖い」というのが正直な感想です。
一応、免許は東京(郊外ですが)で取ったのですが、
東京では運転していないので・・・。
世界制覇は、韓国で『ぼく駐』映画が公開された、という記事が元ネタです。
気に入ったので勝手に使わしていただいております。
>Greatさん
当選、おめでとうございます。
>200000コメ明日ぐらいですか。
明日も夜更かししないとか・・・。
成長期来てないのに~(泣)
案外、くろわっさんのポイント発表がビンゴだったりして(笑)。
その場合、どうなるんでしょう?
でも、それも面白いかも・・・な~んて思ったりしています。
ま、200000コメも、カウンターのキリ番・ゾロ目も、一番乗りも、全ては運次第ですよ。
>ko-meiさん
韓国ですか… はちゃめちゃですね(笑) そんなに人通り少ないんですか… 大都市の裏には、そんなのがあるんですね。
>ミリアンさん
そうですね~、僕の住んでいる家の前の道は、暗くなると、人も車も殆ど通りません。
昼間でも、あまり通りませんが・・・。
第一、横断歩道を横切る時、歩行者、自転車の確認はしますが、
殆ど、労力の無駄です。なぜなら、通らないからです。
もちろん、油断すれば事故ですから、細心の注意は払いますが、
都会は、その注意の時間が長いということですね。
一緒に行った友人と車の中で話していましたが、
大阪の中心の1km四方にいる人の方が、僕の住んでいる市の人口より
遥かに多いだろうと言って、笑っていました。
菊池さんち、泊まってみたいです
最近寝不足なので、菊池さんの家に泊まると大変なことになってしまいます。(想像です)