明日5日!ぼくちゅう8発売!
ボンド落ちね~~~~~~!
当たり前だけど。
「おかしいなぁ。シンナー使うと落ちるはずなのに」
と、麻生くん。
「お前どういう皮膚してるんだ?」
まるで僕の皮膚が悪いかの言い方ですが、
「なぁ。シンナーで落ちるのってさ。セメダインじゃなかった・・・?」
「あーーーーーーーーーーーーー!」
あーーーーーーーーーじゃねーよ!
「ど、どうすんだ!ボンド!?」
「ま・・・まぁ・・・人間だから新陳代謝するって~~~~」
「待ってられるかっ!」
めずらしく取っ組み合いになった僕と麻生くん。
を、西条くんが、仲裁。
「まぁまぁまぁ。大丈夫だって。ボンドくん」
「007じゃねーーーーーーーーーーーーーー!」
結局、無理矢理、血が出る思いではがし、カッターでけずる、という、もはや人間の顔と思えぬ荒技。
しかも道端。
どこの路傍にもありえないような光景です。
「い・・・いたたたた!」
「多少痛いくらい我慢しろよ。ボンドくん」
「ボンドくんってやめろーーーーーーー!」
「動くな!顔切れるぞ?」
てめーらで好き放題やっておいて~~~~~~~~!
「はがし終わった~~~~~」
「やった~~~~~~~~~」
ようやくボンドははがし終わりましたが・・・・
「じゃ、誰か鏡貸してくれる?」
「い、いや。持ってないなー。そんなシャレたもんは~」
「お・・・俺も」「お、オイラも持ってない」
誰も鏡を貸しません。
んんんんんんんんんん?
大慌てで久保くんのバイクのバックミラーを覗き込むと、
「あ・・・・あああああああああ!」
「ま・・・まぁまぁ。宇宙猿人から普通の猿になっただけだって~~~~・・・・」
顔、真っ赤でまんま猿です!
「よ、よかったじゃん!宇宙から地球にもどって・・・」
「よくねーよ!」
「そ、そうだ!太閤秀吉も、そういうイタズラされたことあるらしいぞ?」
「よ!秀吉!」
「天下統一!」
「バ、バカヤローーーーーーーーーーーー!」
ここから僕たちは二手に分かれることにしました。
一方は、住所の現地確認。
一方は、弥生ちゃんを呼出すグループです。
「この住所も、こっちの本籍みたいに山ん中、なんてことねーかな?」
「ないよ」
電電公社(現NTT)に記載されている住所は、電話工事があった場所。
「少なくとも、電話がひかれている場所であることは間違いない」
実は、戸籍よりもずっとずっとアテになるのです。
「なぁるほど!さすが宇宙猿人!」
「さすがだなぁ。ボンドくん」
「すげーぞ!秀吉!」
3人が同一人物のことを言っているとは、とうてい思えません。
「集合場所は、第6小学校!いいな?」
「おお!」
が。例によって
「俺が弥生さんとこ!」
「ずるいぞぉ!テメーだけ!」
当然ながらモメにモメまして
じゃ~~~~んけ~~~ん
全国の高校生でも、我々ほどジャンケンを有効活用した者はいないのではないでしょうか?
しかも、その9割が女がらみです(泣)。
「やりぃ!」「勝ったぁ!」
ジャンケンは平等な手段ようでいて、実はそうでもありません。
「え!現地確認、オレひとりぃ?」
武闘派は願いが通じたのか、全員が弥生グループになり、現地確認は、ビビリ屋麻生くんひとり!
「えええええ・・・・・ひとりかよぉ・・・・」
しかし、誰も哀れな麻生くんと代わろうとかはしません。
「まぁ、ガンバレや。麻生!」「君にみんなの未来がかかっている!」
はげますだけ。
僕だけは最初から小学校前にいきました。
前回の「行方不明」の反省をふまえての対策です。
「麻生は、ついた頃かな?」
僕は公衆電話に入り、ひと呼吸つきました。
「ふぅ・・・・・」
なんてったって相手はプロ。
何度かけても、これを緊張するな、と言うのは高校生には無理な注文です。
よし!
「もしもし。めぐみさん?」
すると、
”今回は近いな。どっからかけてる?”
スルドイ!
”ま。おそかれ早かれわかることだから、いいかぁ”
わかる?
僕は当初、「面会した際にわかる」と言っていたと思ったのですが。
ちがいました。
僕たちの正体を知りたいのは、相手も同じ。いや、相手のほうが強いわけです。
”ホラ。お仲間が来たらしいぜ?”
「え?」
”外でバイクの音がしてる”
「?」
”おおかた電話局ででも調べると思ってな?わざわざ変えておいたんだ”
「!」
そうです。電電公社を使って住所を調べることなど、「追い込み」を得意とする彼らの常套手段。
小川は、それを逆手にとって、「他に誰も来えない住所」に、電電公社の届け出を変えたのです。
つまり。そこを訪れる者は「電電公社で調べた者のみ」。
受話器口でバイクが止まった音を、わざわざ聞かせる小川。
”ついたようだぜ?あとはソイツ、とっちめて聞くからいいわー。アハハハハ!”
勝ち誇ったように笑いました。
「や、やめてくれ!」
捕まえられてはかないません。
「やめろーーーーーー!」
だって、訪れたのは、武闘派ではなく。
「お寿司屋さんだから」
”あ?”
「そこに寿司の出前、頼んでおいたから。喰ってくれ。並だけど」
”ぬ・・・・ぬぁにいいいいいいいい!”
「敵もさる者」でしたが、こっちも猿です。
ううう・・・・なんで猿・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
リクエストギャラリー2へ→
第91話へ→
▲後編目次へ
ボンド落ちね~~~~~~!
当たり前だけど。
「おかしいなぁ。シンナー使うと落ちるはずなのに」
と、麻生くん。
「お前どういう皮膚してるんだ?」
まるで僕の皮膚が悪いかの言い方ですが、
「なぁ。シンナーで落ちるのってさ。セメダインじゃなかった・・・?」
「あーーーーーーーーーーーーー!」
あーーーーーーーーーじゃねーよ!
「ど、どうすんだ!ボンド!?」
「ま・・・まぁ・・・人間だから新陳代謝するって~~~~」
「待ってられるかっ!」
めずらしく取っ組み合いになった僕と麻生くん。
を、西条くんが、仲裁。
「まぁまぁまぁ。大丈夫だって。ボンドくん」
「007じゃねーーーーーーーーーーーーーー!」
結局、無理矢理、血が出る思いではがし、カッターでけずる、という、もはや人間の顔と思えぬ荒技。
しかも道端。
どこの路傍にもありえないような光景です。
「い・・・いたたたた!」
「多少痛いくらい我慢しろよ。ボンドくん」
「ボンドくんってやめろーーーーーーー!」
「動くな!顔切れるぞ?」
てめーらで好き放題やっておいて~~~~~~~~!
「はがし終わった~~~~~」
「やった~~~~~~~~~」
ようやくボンドははがし終わりましたが・・・・
「じゃ、誰か鏡貸してくれる?」
「い、いや。持ってないなー。そんなシャレたもんは~」
「お・・・俺も」「お、オイラも持ってない」
誰も鏡を貸しません。
んんんんんんんんんん?
大慌てで久保くんのバイクのバックミラーを覗き込むと、
「あ・・・・あああああああああ!」
「ま・・・まぁまぁ。宇宙猿人から普通の猿になっただけだって~~~~・・・・」
顔、真っ赤でまんま猿です!
「よ、よかったじゃん!宇宙から地球にもどって・・・」
「よくねーよ!」
「そ、そうだ!太閤秀吉も、そういうイタズラされたことあるらしいぞ?」
「よ!秀吉!」
「天下統一!」
「バ、バカヤローーーーーーーーーーーー!」
ここから僕たちは二手に分かれることにしました。
一方は、住所の現地確認。
一方は、弥生ちゃんを呼出すグループです。
「この住所も、こっちの本籍みたいに山ん中、なんてことねーかな?」
「ないよ」
電電公社(現NTT)に記載されている住所は、電話工事があった場所。
「少なくとも、電話がひかれている場所であることは間違いない」
実は、戸籍よりもずっとずっとアテになるのです。
「なぁるほど!さすが宇宙猿人!」
「さすがだなぁ。ボンドくん」
「すげーぞ!秀吉!」
3人が同一人物のことを言っているとは、とうてい思えません。
「集合場所は、第6小学校!いいな?」
「おお!」
が。例によって
「俺が弥生さんとこ!」
「ずるいぞぉ!テメーだけ!」
当然ながらモメにモメまして
じゃ~~~~んけ~~~ん
全国の高校生でも、我々ほどジャンケンを有効活用した者はいないのではないでしょうか?
しかも、その9割が女がらみです(泣)。
「やりぃ!」「勝ったぁ!」
ジャンケンは平等な手段ようでいて、実はそうでもありません。
「え!現地確認、オレひとりぃ?」
武闘派は願いが通じたのか、全員が弥生グループになり、現地確認は、ビビリ屋麻生くんひとり!
「えええええ・・・・・ひとりかよぉ・・・・」
しかし、誰も哀れな麻生くんと代わろうとかはしません。
「まぁ、ガンバレや。麻生!」「君にみんなの未来がかかっている!」
はげますだけ。
僕だけは最初から小学校前にいきました。
前回の「行方不明」の反省をふまえての対策です。
「麻生は、ついた頃かな?」
僕は公衆電話に入り、ひと呼吸つきました。
「ふぅ・・・・・」
なんてったって相手はプロ。
何度かけても、これを緊張するな、と言うのは高校生には無理な注文です。
よし!
「もしもし。めぐみさん?」
すると、
”今回は近いな。どっからかけてる?”
スルドイ!
”ま。おそかれ早かれわかることだから、いいかぁ”
わかる?
僕は当初、「面会した際にわかる」と言っていたと思ったのですが。
ちがいました。
僕たちの正体を知りたいのは、相手も同じ。いや、相手のほうが強いわけです。
”ホラ。お仲間が来たらしいぜ?”
「え?」
”外でバイクの音がしてる”
「?」
”おおかた電話局ででも調べると思ってな?わざわざ変えておいたんだ”
「!」
そうです。電電公社を使って住所を調べることなど、「追い込み」を得意とする彼らの常套手段。
小川は、それを逆手にとって、「他に誰も来えない住所」に、電電公社の届け出を変えたのです。
つまり。そこを訪れる者は「電電公社で調べた者のみ」。
受話器口でバイクが止まった音を、わざわざ聞かせる小川。
”ついたようだぜ?あとはソイツ、とっちめて聞くからいいわー。アハハハハ!”
勝ち誇ったように笑いました。
「や、やめてくれ!」
捕まえられてはかないません。
「やめろーーーーーー!」
だって、訪れたのは、武闘派ではなく。
「お寿司屋さんだから」
”あ?”
「そこに寿司の出前、頼んでおいたから。喰ってくれ。並だけど」
”ぬ・・・・ぬぁにいいいいいいいい!”
「敵もさる者」でしたが、こっちも猿です。
ううう・・・・なんで猿・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
リクエストギャラリー2へ→
第91話へ→
▲後編目次へ
- 関連記事
-
- 【ぼくちゅう8】発売開始!
- 銀河戦隊クボレンジャー 第90話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第89話
1番?
ボンド君に宇宙猿人、秀吉これが同一人物とは…
ボンドはシンナーでは無理ですね~。
後先考えないんだからもう~(笑)
宇宙猿人と普通の猿・・・、どっちがマシなんでしょ?
秀吉はちょっと嬉しい・・・わけないか(笑)。
最後の「寿司屋のバイク」はナイス落しです。
それにしても、また同タイムですか~。
あ、びっくり。
仕事中に巡回してたら、更新にあたりました。
ラッキー♪
タヌキとキツネ・・・
じゃなくて、サルと恵ちゃん。
はがすの痛そう(>_<)
出前とってあげるなんて優しいw
すげ~駆け引き!
悪知恵はママチャリが上ですね
さすが、ママチャリさん
裏をかきますね
お寿司屋さんって(笑)
さすがはママチャリ、簡単にワナにかかったりしないんですね~
『やめてくれーー』って見た瞬間かなり焦りました…騙された(笑)
昨年ここ見つはまってしまいました。
いろいろな展開スリルあり泣きどころあり楽しく読ませていただいています
ko-meiさんとコンマ何秒の差!!
ほんとにボンド使ったんですか?
>kenpapaさん
いらっしゃいませ~!
みんなで『ぼく駐』一緒に盛り上げて行きましょ~!
ボンド・・・007はジェームス・ボンド
こちらのボンドは、糊屋の息子・・・失礼しました~。
寿司いいですねWW
>kenpapaさん
いらっしゃ~い
ぼくちゅうワールドを一緒に楽しみましょうね
お猿さん
見事な切り返しですね☆
久しぶりの登校です
以前に増して忙しそうですね。どうかご自愛くださいね
心理戦が続きますね。
焦ったら負け。
電話ボックスって色々ドラマがありましたね。
公衆電話に入るって懐かしい響きです。
最後の青い部分って誰の会話なんだろう・・・?
ママチャリ、また新しい名前が増えちゃった(笑
やはり敵よりこちらが上手のようですね
猿って...(笑)
ドキドキしましたが、お寿司届けたんですね。さすがです!
カッターで…
危なすぎる(・_・;)
え~ってあせったけど、こちらも猿ものだったんですね^^良かった!!
寿司ーーーーー!笑
さすがママチャリ。
住所の確認は、やっぱり遭遇のリスクが高いから出前を使ったってことですね?
さすがだー!
猿?じゃなくて、狐か狸でしょ!?
ε≡Ξ≡Ξヽ@(o・ェ・)@ノ ウッキ~♪
天晴れですwww
宇宙猿人、007、太閤秀吉。
同一人物のニックネームとは思えへん(笑)
それにしても、恵ちゃん一枚上を行ってるなぁ。
ダイジョブか、ママチャリ君
さ…猿(笑)
で、寿司屋の出前(笑)
めぐみちゃんやるねぇ
ぼくちゅう8は本屋で立ち読みします
びんぼーなんで・・・
さすが悪辣! ぬかりなしだわ。
特上ですか?
続きがきになるぅ
さすが、ママチャリ!ちゃんとオチまで決まってる!
例え相手がプロだろうとぬかりはないんですね。
星屑@福岡さん、ko-meiさん、おめでとうございます!
ママチャリ凄すぎる…
高校生にして、どんだけ頭回るんですか!!
私にも脳みそ分けて~\(゜□゜\)
うわ~
めずらしくママチャリがやられる!と思ったら…
さすが猿!w
猿でも寿司を頼めるんですね(笑)
読み間違えました。
お寿司頼んだの、ママチャリ君でしたか。
てっきり、恵ちゃんが頼んだのかと思った。
麻生君は、出前が届いたのを確認したら良いわけだ。
お寿司
しかも「並」
特上とかじゃないところが、ママチャリの優しさですね~
敵もさるもの ひっかくもの(笑)
さすがにプロ 裏をかいてきましたね。
人間に戻ったママチャリくん めぐみさん相手にどう反撃するかな
顔をカッターで削るなんてw
常人にはできない所業ですね(笑)
さすが猿……ぷっw
寿司キター!!(笑)
プロを相手にタイマン以上に渡り合うとは…
さすが太閣殿下!(笑)
さる者VS猿ちゃりww
お寿司の代金は恵さんが払うのかな??
チャーリーかと思い
焦りましたよ
寿司屋の出前じゃ
小遣いが間に合ったか心配です
カッターで顔を削るとか聞いたことないし
今回の戦いはほんと頭脳戦多いですね
騙しあい楽しいですね
猿の騙しあいだとしても
ボンドくん、て
秀吉って…
歯磨きしながら吹き出しそうになり、今日は月曜だったかと思いました。
それにしても恵ちゃん、さすがにプロ
ましたママチャリ軍団大丈夫でしょうか。
心配になってきました。
>くろわっさん
面白いです!
ゆっくり休んでくださいね。
ママチャリさん、散々ですねぇ。
お顔のボンド剥がし。
にしても、「君みみんなの・・・・」君にの間違いではぁ・・・。
いらんおせっかいしてしまいましたかぁ???
お寿司屋さんww
最高ですね(笑)
「ボンドくん」に「太閤秀吉」でついつい大笑いした後、
まさか麻生くんがやられちゃうのか!?と焦りました・・・!
が、やはりそこは猿でもママチャリくん!
お寿司屋さんを使うとは・・・・
ホント、よくそこまで頭が廻りますね。
まだまだ恵さんとの息詰まる攻防は続きそうですが、
なんとかやりこめられますように・・・!!
>星屑さん、
>ko-meiさん、
同率一番乗り(と、くろわっさんが認定してくださるであろう・・・と勝手に決めてます)、
おめでとうございます!
>kenpapaさん、
ようこそ『ぼくちゅう』ワールドへ~!
ご一緒に楽しんでまいりましょうね。
だって、訪れたのは、武闘派ではなく。
「お寿司屋さんだから」…。
・・・・お見事!!
絵ぇぇぇ麻生くん大丈夫
なんかもう、凄いの一言ですね。
さすが猿ですねw
すごすぎる!!
しかしこれで、現地にめぐみちゃんが居る!ということが確定ですね
ボンド、ゴリ、秀吉…
とても同一人物とは思えん…
お寿司屋さんを使うとは…
「敵に寿司を送る」っていう新しいことわざが出来ますね。
しかし有料。
猿ww
しかもお寿司屋さんww
プロよりママチャリのが1枚上でしたね~
>kenpapaさん
いらっしゃいませ~
よろしくお願いします!
さすが太閤!お見事!
めぐみさん、これからお代金払ってお寿司タイムですね。あの野郎!といいつつ、うめえ!とか言ってるんでしょうか。楽しいなー。
くろわっさんからの米がない!なぜだ!!
宇宙猿人→007のボンド君→猿人 に早変わりですね
住所の現地確認 麻生くん一人で大丈夫かな と思ったら お寿司屋さんを使うとは さすがですね
カッターでけずるなんて…!
よく顔にけがしませんでしたねぇ、お猿さん(笑)
にしてもお寿司やさんをつかうなんて、普通思いつきませんよ!
地球に戻ってきても、IQ300は健在のようですね^^
>kenpapaさん
はじめまして~!
一緒にぼくちゅう楽しみましょうね。
宇宙猿人から普通んぽ猿ってレベル差が下がってるきがするんだけど!
かわいそうに・・・
寿司とは思わなかった!
でま秀吉でボンドで猿・・・大変ですね!
やっぱ猿といったら秀吉ですよね^^
ってかお寿司屋さんって><
めぐみさんもそうですが、ママチャリのほうが頭の回転速いw
カッターで削るとか、どんな荒療治ですか
顔切れなかった分、猿でもよかったような気がします
それにしても、相手がどう来るか読んで、お寿司屋さんを向かわせるとは、流石です
>kenpapaさん
いらっしゃいませ~
一緒に楽しんでいきましょ~
さすがはママチャリですね~
おなじ高校生とは思えません。
勝てるのは成績だけですね
それにしても猿・・・・・・
リクエストしていいですか?
wwwwおwwww寿wwww司wwww屋wwwwさwwwwんwwww
あ、板前さんズワイカニ握って~w
寿司の出前ですか(笑)
さすがママチャリ、気がきくな~~~
初コメのちのざわです。よろしくおねがいします。
途中、武闘派のみんなが捕まったかと思いヒヤっとしましたけど、着いたのがお寿司屋で一安心しました。
めぐみちゃんが詐欺のプロなら、めぐみちゃんに寿司と一騎打ちさせるママチャリは、大人を困らせるプロですね!その頭脳、尊敬しちゃいます。
「ちのざわ」さん~
ぼく駐にようこそ~
公衆電話の通話音量で相手との距離が判る、ってありましたね。懐かしいです。
現地に麻生君1人って、どういう割り振りのじゃんけんをしたんですか(笑)?
ママチャリ君が適材適所でメンバーに役を割り振らなかったので、大丈夫かな? とは思ったけど・・・。
さすが、ママチャリ君ですね!
>kenpapaさん、ちのざわさん
初めまして。一緒にぼく駐を楽しんでいきましょう!
初コメです。これからよろしくお願いします!
顔にボンドをぬって、それをカッターで削るって、もはや神技ですねっ。地味にすごいです!
なるほど~
住所だけは確認して危険は冒さないという点で一枚上手ですね
猿、、、(笑)
でも、やっぱさすがですね~ママチャリ(^A^)P
みなさまのアドバイスのおかげで、昨日の駅伝は絶好調でいどみ県大会出場が、決定しました。
まさか寿司屋だとは思いませんでした。
>kenpapaさん、ちのざわさん、サカキさん
はじめまして。
一緒にぼくちゅうを楽しみましょう!
勝手に寿司を頼んでおいて相手にお金を払わせるとは・・・
「流石~」とほめていいのか?
ひらめいた
ママチャリが 宇宙人から 猿になる
>kenpapaさん
>サカキさん
>ちのざわさん
いらっしゃいませ~
よろしくね
>yuuさん
県大会出場 おめでとうございます
頑張って下さいね~
お寿司屋さんが殴られなくてよかったです。
巻き込まれてたら大変ですから。
顔にボンドって乾くまでが大変そうですね。
ボンドつけたりして頭がいいのか悪いのかわからないですね。
久々(?)の登校~
お寿司屋さんですか~
こっちまでびっくりしました~
ぼく駐は先が読めないので面白いです~
>ちのざわさん、
>サカキさん、
いらっしゃいませ~!
ご一緒に『ぼくちゅうワールド』、楽しんでまいりましょうね。
>yuuさん、
県大会出場おめでとうございます!
当日もまた絶好調で走れますようにお祈りしています!
出遅れました。
> 星屑@福岡くん
一番載り認定!
+50pt
>ko-meiくん
.数秒の差で2番載り。
>だんでらいおんさん
+30pt
>マチルさんまで
+10pt
>kenpapaさん、 初登校!
いらっしゃい!
で、+110pt
>サカキさん
>ちのざわさん
も、初登校!
いらっさいまし~
+100pt
久しぶりにコメントですすすす( ´ ▽ ` )ノ
初めてiphoneからですっ!
ハンドルネームはほんまは大文字なんですが
使い方がいまいち分からんため、
小文字です、すいませんorz
お寿司屋さんとは...何というか、さすがママチャリ♪
あれ、青い文字がママチャリ?
お寿司を頼んだのは恵さん?
すいません、バカで。
すしやの運命はいかに!?
>ユタさん <重要>
勘定は当然こっちもちでしょう。
そうでないと立派な犯罪ですよ。
出前だからと言って、届け先で集金とは限りません。
>小春日和さん <重要。か?>
>あれ、青い文字がママチャリ?
あのですねぇ。電話は ダブルクォーテーションで囲まれてるでしょ?
「 」と””で区別つくようにしてるつもりなんですが。
さっすが猿!!
がんばって!!
おすし屋さん大丈夫ですかね??
並最高です!!!
プロよりすごいって・・・
なのにボンド・・・
> kenpapa さん
>サカキさん
>ちのざわさん
はじめまして~
>yuu さん
おめでとうございます
ボンドはがすの想像しただけで、痛い~…。
>kenpapaさん、ちのざわさん、サカキさん
はじめまして、よろしくです♪
007って、いつからあるんですか?
007シリーズは
イアン・フレミングの小説で1953年から亡くなる1964年まで出ていますよ
映画は1962年からですよ~
>ちはるさん
ありがとうございます。
意外と昔からあるんですね。
お~、さすがママチャリ。
やっぱり、1枚上手でしたね。
> kenpapa さん
>サカキさん
>ちのざわさん
初めまして~!!
ボンドイタそ~~~・・・
1度に3つのあだ名がついたのって、バナナちゃんぐらいじゃないですか??
すごいです♪
麻生くんが危ない!
ってすっごくドキドキしたのに、まさかのおすし屋さんかぁ~
さっすがママチャリです☆
ママチャリなら、立派な詐欺師になれると思います(・ω・)
久々の登校です。
ママチャリ危ない!と思いきや、まさかのすし屋とは・・・
一本とられましたね
明日ぼくちゅう8買わなきゃ
明日ぼくちゅう8買わなきゃ
ボンドくん ドンマイです
宇宙猿人もしかして逆に罠にはまってる!?
頑張れ!秀吉!
「敵もさる者」VS猿 ←うまいっ!
頭脳戦、ドキドキします~~~~っ。
ママチャリくんと愉快な仲間たち♪やって下さいます。天から与えられた奇跡、ヒトはこれを「天才」と呼ぶ…と思うよ。
ずーと、買ってぇ~見てるだけぇ~
ブログ見てぇ~ランくりっしてるだけぇ。
エプロンとか、バナーの栞、ママチャリくんたちのポストカード…などなど。
ぼくも手についたアロンアルファをヤスリで削って剥がしたことがあります(しかも複数回)
うーん。裏の裏を読む秀吉の得意な推理合戦ですね!!
このまま全国統一しちゃいましょう。(まぁ統一した後、朝鮮侵略しようとして、失敗して、家康にやられたんですけどね。笑)
ボンド痛そ~
それにしてもすごい駆け引きですね
悪党を手玉に取ってる悪党ですね(笑)
8巻発売おめでとうございます!!
お寿司屋さんに「金払った奴どんな奴だった?」とか聞けば「高校生くらいの子でしたよ」とか言っちゃわないかなぁ…?
お寿司ですか!
さすがママチャリ♪
明晰ですっ♪