←8章22話へもどる
えー。みなさま。
勝手に話題騒然の8章-第23話につきまして、解説いたしたいと思います。
そもそも8章に、この話題を入れましたのは、いろいろと考えがあってのことなのですが、第23話には、右京たち手口が掲載されていたわけです。
どうして被害者が名乗り出ないのか?
これは半ドキュメントですので、読まれた方には、かなりのショックであったろうと思います。
嫌悪を抱かれた方もたくさんいらっしゃいまして、苦言をおっしゃられたかたもいらっしゃいましたが、それもご無理のないことです。
みなさん、こうした「脅迫」というと、たいていのドラマや小説が「写真ばらまき」って考えるわけですし、それ以上のことを描いたもの、あまり見たことありません。
でも、現実はそんななまやさしく進んでくれるわけでもないんですね。
第23話には、それとはまったく違った「精神的脅迫」を掲載しましたので、まー驚かれるのも無理はないわけです。
では、なぜそんなものをコメディ小説「ぼくちゅう」が取り上げているかと言いますと
それはやはり伝えなくてはならないからです。
すでに親となられている方、特に娘さんのいらっしゃるかたは「気をつけなさいよ」とは言いますが、こんな具体的な手口を親の口から言えますか?
じゃぁ娘さんは、なにに「気をつける」のでしょうか?
僕も娘がいますが、とても自分の口からこんな手口しゃべれません。
じゃぁ、性犯罪だけを扱った小説をあずけられるか?といったら、誰もそんなもの預けませんし、だいたい娘さんが読みませんよ。そんなもの。
でも性犯罪は確実にみなさんのすぐとなりに存在して、毎日、数分に一度おきているわけです。
しかもどんどん年少化している。
もう、発達していない小中学生が安全なんて誰も言えないどころか、一番危なくなってるわけです。男の子でさえ危ない。
あなたの娘さんは大丈夫って、誰が保証してくれているのでしょう?
西条くん。あなたの娘さんについていますか?
だからね。
それはこういう小説の役割なんだなー、って思ったわけなんですね。
中学生でも軽く笑って読めるぼくちゅうだから、そういう衝撃的なこと。現実にあるんだ、って教えることができる、って思ったわけです。
大人がそれを避けるのも、目をつむるのも勝手ですし、2度とブログ読まないのも勝手です。
でも数分に一度以上。この日本のどこかでは起きているんですよ。
目をつむっていたって犠牲者はいるんです。
現実に。
14歳のかたのコメント入っておりまして。
ショックだったそうです。もっともだ。
でもその子は学んだようです。それだけでも価値があった。
大人ってね。みんないい人じゃないんだよ。
えー。みなさま。
勝手に話題騒然の8章-第23話につきまして、解説いたしたいと思います。
そもそも8章に、この話題を入れましたのは、いろいろと考えがあってのことなのですが、第23話には、右京たち手口が掲載されていたわけです。
どうして被害者が名乗り出ないのか?
これは半ドキュメントですので、読まれた方には、かなりのショックであったろうと思います。
嫌悪を抱かれた方もたくさんいらっしゃいまして、苦言をおっしゃられたかたもいらっしゃいましたが、それもご無理のないことです。
みなさん、こうした「脅迫」というと、たいていのドラマや小説が「写真ばらまき」って考えるわけですし、それ以上のことを描いたもの、あまり見たことありません。
でも、現実はそんななまやさしく進んでくれるわけでもないんですね。
第23話には、それとはまったく違った「精神的脅迫」を掲載しましたので、まー驚かれるのも無理はないわけです。
では、なぜそんなものをコメディ小説「ぼくちゅう」が取り上げているかと言いますと
それはやはり伝えなくてはならないからです。
すでに親となられている方、特に娘さんのいらっしゃるかたは「気をつけなさいよ」とは言いますが、こんな具体的な手口を親の口から言えますか?
じゃぁ娘さんは、なにに「気をつける」のでしょうか?
僕も娘がいますが、とても自分の口からこんな手口しゃべれません。
じゃぁ、性犯罪だけを扱った小説をあずけられるか?といったら、誰もそんなもの預けませんし、だいたい娘さんが読みませんよ。そんなもの。
でも性犯罪は確実にみなさんのすぐとなりに存在して、毎日、数分に一度おきているわけです。
しかもどんどん年少化している。
もう、発達していない小中学生が安全なんて誰も言えないどころか、一番危なくなってるわけです。男の子でさえ危ない。
あなたの娘さんは大丈夫って、誰が保証してくれているのでしょう?
西条くん。あなたの娘さんについていますか?
だからね。
それはこういう小説の役割なんだなー、って思ったわけなんですね。
中学生でも軽く笑って読めるぼくちゅうだから、そういう衝撃的なこと。現実にあるんだ、って教えることができる、って思ったわけです。
大人がそれを避けるのも、目をつむるのも勝手ですし、2度とブログ読まないのも勝手です。
でも数分に一度以上。この日本のどこかでは起きているんですよ。
目をつむっていたって犠牲者はいるんです。
現実に。
14歳のかたのコメント入っておりまして。
ショックだったそうです。もっともだ。
でもその子は学んだようです。それだけでも価値があった。
大人ってね。みんないい人じゃないんだよ。
8章-第23話 原文はこちらです。上記をふまえた上、読まれたい方だけどうぞ。
携帯のかたはこちら
とばすかたはこちら。8章第24話へ→
携帯のかたはこちら
とばすかたはこちら。8章第24話へ→
- 関連記事
-
- 8章-第24話 君を守りたい(1)
- さらに8章-第23話につきまして
- 8章-第22話 ザビエル(4)
くろわっさんの考え、すごくよく伝わりました。
優しい人だけじゃない
そんなの認めたくないと思いましたが、
これが現実なんですね。
よくわかります。
続けてください。
私、今現在中学生をやっているのですが、性犯罪なんて自分とは関係ない世界のことだと思っていました。
テレビの中の話だと思っていました。
でも、違うんですね。
とっても自分たちと関係していることなのですね。
誰も教えてくれなかったけれど。
公開中断された第23話、読みたいです。
そういう犯罪について、「危険だ、悪いことだ」、とテレビで騒ぎながらも、誰も具体的な対策をしてくれていません。
少なくとも私の周りでは具体的な対策はなされていません。
だったらもう、自分で知って、自分で自分の身を守るしか無いんですよね。
怖いですけど、それしか仕方ないような気がしてきました。
いつも守ってくれるいい大人がそばに居てくれるわけじゃないから。
きっと、第23話はすごく怖いお話なのでしょうが、実際にあったことならば知りたいと思います。
ニュースでは教えてくれないから。
はい。
リンクつなぎました。
アップした時の状態です。
里海さんのおっしゃるとおり、ご自分で守る以外にはありません。
ニュースに出て来る方、特別じゃないんです。少なくともその1分前まで。
吐き気のするような話ですが。オブラートしてあります。
性犯罪のことなんてほとんど考えずに高2まできたけど、この23話でTVとは違った性犯罪の本当の姿を見れた気がします。
>モアナさん
ばれてる犯罪は、まだ怖くありません。
表に出ていないものほど怖いわけです。
だって、継続されているかも知れないわけですから。
いろいろと迷いありましたが、掲載するべきだって判断しました。
24時間以上、悩んでたなぁ。
世の中ほとんどいい人です。
くやしくて眠れない日もあるし、
うれしくて眠ってられないこともあります。
いま駄目でも、そのうちいいことはきっとあります。
子供のうちはいやなことがあったら、必ずおとうさん、おかあさんに相談してください。親は絶対しかりません。なにがあっても子供の味方です。どうか忘れないでください。
昨夜も読みました。
mixiの日記も見ました。
これ以上傷つけてはならない弱い方たちのための削除も仕方ないと思ってました。
でもこの導入付きのアップ、心から支持致します。
考え得る限り最善の選択だと思います。
大変な決断、ありがとうございます。
いや、でも、見守ってるだけでもキツかったです。
本当にお疲れ様です。
ぼくちゅうファンで本当に良かったと思ってます。
>おや、Goroさん
うーん、むずかしいですねー。
こういうのやると読者さん、ガックシ減りますしね(笑)。
だいたいのかた、最新話から入られるみたいですから。
1章とか読み返してて
いつからこうなった?って疑問持ったり。
単なる人気取りになるのもやだ、って思ったり。
第23話は本には載らないでしょうね。おそらく。
クリスマス。間に合いそうにないし・・・。
泣。
Goroさんに先に言われてしまいましたが、
最善のアップの仕方だと思います。
本に載らないというのも賛成。
やはり、あの話は読む前にそれなりの覚悟が必要だと思うのです。
本ではそれは無理だと思うし。
再アップ、心から支持します。
23話読みました。
個人的には、今後しこりを残さずにぼくちゅうに参加したいと思っていたので、原文UPは嬉しく思いました。
また、やはり世間に明らかにされていることのほとんどは操作の手が加わっているものだと思いますし、
このように隠されてきた真実を知る機会はどこかになければならないと思います。
ぼくちゅうがその役割を担うことになったのは、くろわっさんの想いの深さの表れではないでしょうか。
くろわっさんの熟考の末の決断、一読者として支持させていただきます。
他の詐欺の手口(オレオレ詐欺とか)は、
新聞でも取り上げてくれるので、
すぐに予防できます。
でも、23話のような手口、誰も教えてくれません。
だから予防できません。
こういうカタチ(作者の意図が分かるカタチ)での掲載は、
読む側もきちんと考えることができるので、
良い方法だと思います。
くろわっさん、ありがとうございます。
初めてコメントさせてもらいます。
23話アップしてくれてありがとうございます。
私も数年前まで学生でしたし、クリスチャンの友人も沢山いるので同じ女性としてだけでなくこうゆう話題は他人事と思えません。
私は運良くこのような目に遭わずに今まで来れましたが、もしこれから娘が出来てこのような目にあったらと思うとぞっとします。
とっても嫌なことだけど、嫌だからといって目を背けるのではなく、きちんを目を向けるべきだと思います(防止するためにも)。
原文見てきました、なんて言って良いか
適当な言葉が見つかりません、
色々悩んだ末の再UPだったと思います
8章は、7章以上に衝撃が多いような気がします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>8章はですね
もっと軽くいくはずでした。恋愛ものとしてスタートさせてたんですね。
でも休んでいた最中に、いただいたメッセージで方針変えたんですよ。実は。
ここのところ、16歳~19歳という世代の方が激増しているんです。コメント残されているかたでも、あー私もだー、ってかた、けっこういると思うのですが。
だからあえてやりました。
恵美ちゃんの過去については、これでもかなりオマケしてるくらいなんですよ。少しだけ矛盾、出てるでしょ?
右京の手口についてもぜんぜん。こんなもんじゃありません。
こんなもんじゃありませんが、そこまで書かなくっても注意は喚起できますからね。
後悔してません。これで読者さんが琴音さんと桜さんとnekobokeさんだけになっても!
え?なんで女性ばっかりって・・・。
ほんとだ。奇遇だなぁ。
勇気ある決断だと思います。
本当にいろんな事を考えて、悩みぬいて出された結果でしょうからしっかり受け止めようと思います。
以前にもコメントで書きましたが、事実を受けて、その後どうするかで、世の中変わって行きます。
どんな事実も、最終的には受け入れて前に進まなければ、何も変わらないのではないでしょうか。
だって、みんなこの世の中で、生きているのですから。
止まっているわけには、いかない。
くろわっさん、色々考えさせてくださってありがとうございます。
私も、ずっと読者でいますよんo(^▽^)o
作者が伝えたいことを、それぞれの読者が感じればいいんですよね。
23話、いろいろと考え再度UPしてくれてありがとうございます。
今日一日プログの内容について考えたりしていました。
娘時代に両親は心配し、夜遅くなるたんびに怒られてたこと思い出しました。その時は「うざいな~」でかたづけてたけど、何かあってからじゃ遅いわけで、毎日のように注意されるのはありがたいことでしたね。
今も、夜遅い時間にちょっと出ようとすれば主人に危ない!と言われ…
学生じゃなくても、いくつになってもそうゆう事件にあってしまうかもしれない世の中なんだ!って、改めて意識が出ました。
このお話のおかげで、中高生だけじゃなく、大人も新たに認識したと思います。
あと、コメントを読むのはホントっ!大切ですね。
みなさんのコメントにいろいろ学んでばかりです。
そんな事言ってたら他の女性ファンに睨まれますよ?(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
くろわっさんの考えに賛成。
えっ昨日と言ってることが違うって?
いいのです。だって、くろわっさんの想いがしっかりわかったから。
今までブログを読んできて、少しはくろわっさんの人柄や考えがわかるようになってきて、このようなお話を敢えて載せるには、とても深い考えがあると容易に想像がつくのですが、でもハッキリと伝えてほしかったので、うれしかったです。
23話。とっても怖いのですが、娘を少しでも守れるように読んで見ようと思います。
でも、朝からは辛いのでまた後で来ます。
重いです。
今回のように、男に悪意があれば、
女性は、防ぐのが難しいんですね。
以前書き込みしたように、
『性善説』に、しがみついて
いたかった私ですが
これ以後、『性善説』の、のぼりは、
畳んで、箪笥の奥へ仕舞います。
>ひま人さん
んー。どうもそういう犯罪者になりえる人(犯罪を犯した人間)というのは、前頭葉の形状に違いがある、ということが学会で発表になりました。
したがって、人間には、根本的に2種類(以上?)がいて、ニホン猿とチンパンジーが、似ていてもまるで行動が違うように、分れているのかも知れません。
この発表が前からあったなら、性善説も性悪説も議論にはならなかったかも知れません。
ぼくちゅう映画になったと聞いてからずっと読んでいます。
本当に、頑張ろうと思えたり、悲しい気分になることもありますが、全体的に「あたたかさ」があります。
今回の話は、本当に女性として悲しいし悔しいです。
そういう被害にあった方のケアをもと充実させないといけないと思いますし、こういうことが起きない世の中になって欲しいです。
今はこういう犯罪が本当に増えましたが、それ以前にもこういった犯罪があることが「現実」なんだなと悲しくなりました。
旨く言えませんが、もっとすてきな世の中になって欲しいです。
ママチャリさんが考えて、考えて出した結論で、ブログアップする事を決断したんですから・・・。
後は読み手の気持ちしだいじゃないですかぁ?
世の中には理不尽な事って、いっぱいありますヨ。
誰の為のブログでも無いんですから・・・。ママチャリさんが少しでも、この世の中に警鐘を鳴らす事が出来て、そしてそれに気づいてそんな目に合わないように努力する事が、読んでいる私達に出来る事なんじゃないですかぃ、オヤブン!!!
くろわっさんの熟慮の末の勇気ある決断に感謝します。
知らなくては行動に移せない場合もあります。
知らなくて済むこともあります。家族が、弱い者が同じ目に遭うのは我慢できませんね。少しでも防ぐとこができればいいですね。
経験者でないとわからないでしょうが、実際はもっと大変だったでしょうから、心が痛みます。
私は今中学三年です、
ぼくちゅう、すおく楽しみながら読んでいます、感動する話や、すごく笑える話、
ぼくちゅう、大好きです!!
今回(途中ですが)これを読んでいて、
もの凄く考えさせられる内容だと思いました。
いつ自分に起きてもおかしくないって言ったら変かもしれないけど、
自分にとって無関係な事じゃなくて、
身近に感じなきゃいけないんだと思いました。
勉強になりました、
ありがとうございます、
結局本にも載りました。
私はくろわっさんの決断を尊敬します。
すごくいい話だと思って、中学の図書室で借りました。
リアルな現状を書いていて、一目で他とは違うと思いました。