韓国のホワイト国除外と、愛知トリエンナーレ事件にうつつ抜かしてたら、
コメント欄で、ひま人さんから教えていただいたんですが、
8月6日、午後1時〜
テレビ東京にて、映画『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』放映するそうです!

もう、テレ東さんは、それこそ恒例行事になっちゃってますが(笑
これだけ放映すれば、すっかり元はとれてますね。毎回、視聴率もそこそこあるようですし。
この場合、原作者である僕にいくら入るのか?って、
チョット気になるでしょう?
実は、ほとんど入りません(笑
なにしろ、テレ東さんの場合は、再放送の再放送の再放送の再放送ですからw
一般的には、地上波放送では、初回がだいたいン十万円(守秘義務契約があるので明示できない)
ぼく駐の場合は、初回放送は、日テレだったので、この時はン十万円入りました〜〜
BSは、その1/10程度で、CS放送は、さらにその半分くらいです。
それでも、BSでは、かなりな回数放映されたので、そこそこ入りました。
やっぱり映画は人気あってナンボのもんなんですね。
地上波でも再放送は、権利を一度取得されておりますから、ガクンと下がります。
そう。今年の夏もまたやってくる、恒例のジブリ祭りも、そういう理由なわけですよ。
ただし、ジブリの場合は、僕と違いまして、原作から制作までを一気にやってますから、そこそこに入るとは思いますけど。
さて。なつかしの映画ぼく駐。
今回は、ノーカット版に近いらしいので、映る地域の方は、ぜひご覧になって、懐かしんでくださいまし!
- 関連記事
-
- 【いまさらなお知らせ】
- テレビ放映のお知らせ〜
- 【夏合宿のご案内】マジ
映画もぼくちゅうはめっちゃ面白いですよね〜!!
勉強の合間にみよーかなあー
あの頃の烏山に比べたら 少しは発展したかな😁
テレ東は映らないので観れません(-_-)でも夏になるとぼく駐が観たくなりますよね。レンタルして観ようかな。
山形では映りません😢
親子で観に行って、はまって、DVDも買ったんだよなぁ。読み始めもその頃。テレ東はなんと!唯一見られる地方局じゃない局なのですよ。旦那はぼくちゅう知らないみたいだし、忘れなければみま〜す!
グレート井上くんが、
本当にグレートに、なってきましたからね
そこが一番、なつかしいかも
家にDVDあっても、やっぱりTVで放送する時は観ちゃいます♬私はブログ(モバゲー版だったかな)で読み始めたのがぼく駐との出会いでしたが、息子(高1)の同級生は映画の方が知ってるみたいです。あとは本ですね。図書室にあるし(笑)
以前に勤めていた会社の後輩がネズミ取りの場面でエキストラとして自転車に乗っていました。当時、地元の高校生だったので、選ばれたみたいでし。因みに出演料は販促グッツのトートバッグでした。
ウチも映らないので、同時刻にDVD見ます(^^)
ウチも映らないので、同時刻にDVD見ます(^^)
映画見ましたよ!何度も見てるのに同じところで笑えるし、涙ぐんだりしてました。
10年も前なのに色褪せない作品って偉大です。
最近こういう目的に向かって真っ直ぐなストーリーに出会ってないので、改めて愛しくなりました。
これが私が見つけたいものです。 共有していただきありがとうございます!